00:05
皆さん、おはようございます。平日喫茶室、10時にオープンと言いながら、朝散歩をするので、この時間に休憩をしたいと思いまして、ただただ配信をしております。
3日前からですね、散歩というものと、太陽、日光浴というのをですね、自分の日常に今入れておりまして、
その習慣のおかげで、ちょっと今自分の気持ちに、
少し余白が出てきたなと気づいたので、 10分でもいいから、
ちょっと散歩しようと思ってですね、今散歩をしているような状態です。
でね、ちょっとスイッチ、声のスイッチをちょっと上げて、
みぃのね、壁打ちをね、昨日受けたっちゃんね、
いやーあれはすごかった、素晴らしかった。
やっぱねー、自分のことはね、
わかるんちゃうねー。
おはほのー、おはほのー、あれ素晴らしかったよねー。
ほんと、あ、そうかって私も思った。
統一。
私のコンセプトって軸があったんだっていうのに初めて気づいたよ。
私9年気づいてなかったもん。
だから自分のね、今名前を夢へ導くビジネスアドバイザーに変えたんだけど、
いやーさすがみぃって思ったよ。
でね、あの名前をすごくいろんな人に響くんじゃないかなって思ったんだよね。
その、パッション系の私はそれは気質。
冷静に伝えられる人も、それも一つの表現みたいなものって言われて、
もうね、ずっとね、メモってた私は。話聞きながら。
メモりながら、あ、表現なんやパッションってって思って。
だからそれは自分の発信スタイルとしてパッションを載せるっていうことで、
それはそれでいいなと思った時に結構ね、ほっとしたかな。
03:02
ともりさんのコラボライブを参考に私もコラボまでに自分を掘り出してみる。
まずね、あの、ライブ前にね、やっておくことはみぃから言われてるはず。
私はあの、みぃが放送していた内容をね、聞いて、
で、多動な人のやり方っていうのをね、配信していたから、
私は多動が悩みで、多動を生かしたいと思ってたから、
その放送を聞いて、それを自分の内容にまとめてみぃに出したんだよね。
この内容を相談したいんだって送って、
そしたらみぃから返信が来たのが、
してきたこととしていきたいことは何か、それを配信で教えてほしいって言ってたから、
配信前にね、あの、4日ぐらいかな、自分の頭の中で、
してきたことって実績のことかなとか、そこらへんがわからなかったから、
頭の中でいろいろこねこねしてました。
で、していきたいことって何かなーって思いながら、
オンラインの営業セミナーを、ウォーマン向けのセミナーをやった時に、
私はやっぱり人を導いていきたいんだなって、
すごく営業セミナーやってやりがいを感じて、
で、その時に、
自分がみぃに相談したいのはこの内容かもしれないっていう心の、
あ、これだ!みたいなのがちょっと踏み落ちて、
それをコラボまでに、頭の中で整理して話した感じかな。
最近みぃぱいせんの配信聞きまくってました。
素晴らしい、ほのさん。ほのさんならできるよ、大丈夫。
アディーさん、おはようパッカー。アディーさん、おはー。
アディーさん、おはー、おはー、ほのー、ほのよーそー。
私、ほんとね、あのみぃの配信のおかげで、
まず、ゆうでみぃに商品出すことにした。
あと、うじがみさま、うぐすうまたみさま鑑定行政講座は、
ゆうでみぃの方で許可がおれないかもしれないから、
あれはね、メンバーペイで動画としてコンテンツ出すことにした。
昨日でレベル分け、あと動画でやるもの、テキストでするもの、ワンツーマンでやるもの、
それで価格帯を上げていったり、価格帯を決めていけばいいなっていうのは、
頭の中でね、今グラフというか表が自分の中で図面化してあるから、
それをちょっと書き出してチェックマーク入れながら、
06:00
商品を起源つけて、優先順位つけてやっていこうと思っております。
ほのさん、ともりーさんが応援してくれるからハート。
いや、できるよ、ほのさん。
私にあなたとても似ているから大丈夫。
パッションがとても強いし、人にちゃんと質問する力がほのさんはある。
小鉄さんのところでもそうだし、あでこみでもそうだから、質問ってなかなかできないんだよ。
だから質問力がある人は伸びる。
自分の疑問を疑問として人にちゃんと伝えられるっていうのは強みだから。
みーさん、おはちゃんみー。
ほのさん、みーぱいせん、おはほの。
ファンだ、褒め褒めしてた。みーさん、褒められに来た。ほのさん。
ほんまですか?嬉しか?
いや、そうやけんね、本当にね、みーの壁打ちはね、有料になって私はちょっとほっとしちょる。
あんな価値のあるものを無料にしちゃいかん。
で、あれからもっとねほりはほりクローズドでやったら、本当のこの人がやりたいこととやっていきたいことと方向性のずれとかってわかると思うから
オープンじゃ話せない話って結構あるからさ。
いや、実はみたいなのがあるから、なんか入場してくれたことがちょっと嬉しいかな。
アディさん泣き笑い。アディさん、ガンガンプロモかけていくと素晴らしいね。
みーさん、昨日はランド楽しいよね。
そうそうね、私はね、あの、SNS農産構築ランドの司会役をしております。
そこのね、地下としてちょっとわからないことがあったので、昨日は生放送をさせていただきました。
コラボをね。
ほのさん、うん、あれは無料ではダメ。これは無料否定する。
アディさん、みーの壁打ち、逆客来すぎてフルぼっこ。
そうね、そうね。みーさん泣き笑い。
いや、ほんとほんと。だからね、ちょっと素晴らしいなと思った。
昨日の壁打ちね、あれ聞いた人、正直スタイフで多動の人多いんだよ。
私、この6年スタイフやってて。
見て思うから、どうしたらいいんだろうって結構悩んでる人たちも、まあまあいらっしゃって。
私のお客さんも、ADHD傾向の人が多いから。
みーのあの壁打ちはね、いろんな人を救ったんだろうなと思って。
09:00
なんか、公開であれを聞いた人が自分に当てはめて、一歩でも動けたらいいなって思った。
みー、いつもの壁打ちとサムネが違うっしょ?
同じ壁打ちでも差があるのよ。
あ、なるほどね。なるほどね。
ちょっと鹿がんばるわ、鹿。
なぜるさん、さすみー。
はーと、ほのさん、パンダさすがスクショだよ。
なるほどね。
なるほどね、なるほどね。
私あれだもんね、SNS同戦コーチクラウンドのメンバーだから。
ちょっとね、自分のコンセプトとして今あるのが、
アイコンの女の子とタータンチェックが私好きなので、
ちょっと昭和っぽい感じの色味使って、
自分の商品を並べる棚を作りたいなって思ってて。
最近サムネ手抜きです、ごめん。
なぜるさん、お、100%おめでとう。
ありがとう。
ほのさん、私のコレクション増えていく。
ほのさん、そう、私も昭和風好き。
そうそうそう、あの、古着屋さんとかがそういえば好きで、
福岡のケゴっていうところによく古着とか買いに行ってたなっていうことを思い出した。
なんかちょっとあの、シチカート5とかスイギーとか、
なんか、あの、トミーとかが私好きだから、
青、赤、白、タータンチェックみたいな、
自分のもう好きな色味を出して、
あの、全部の商品を動画コンテンツこちらみたいな、
ユーデミーこちらみたいな、
マンツーマンできた人はこちらみたいなのをやって、
で、ライブ配信だったら、スタッフ、
壁打ちのライブ配信だったら無料だよみたいなのを、
の、なんか1ページにまとめたのを作る。
ほなさん、トモリン風邪無理しないでね。
子供の風邪うつった、ほなさん。
みーさん、ケゴ。
トミーかわいい。
トミー好きなんだよ。
私ブランド、ブランドほんとね、興味ない人だよ。全然。
でもやっぱり、自分がブランドになりたいっていうのが私の目標で、
やっぱシャネルとかプラダとか、
そういって、私そのブランドって、
私このブランド持ってていい女でしょって言われるような、
そういうブランドに自分をしたいから、
え、他のビジネスアドバイザーとは違うよみたいな、
12:02
この人だからみたいな、
むしろこの人にやってもらったのが私のセンスいいでしょって言われるようなね、
人間になりたいから。
まずはそういったページをリットリンクで作る。
ほなさん、私も風邪お大事だよ。
あ、そうそう。
だからね、私もね、ちょっと子供ね、
ちょっと弟くんとお兄ちゃんが風邪ひいちゃって、
風邪ひいて、
面倒を見て、そしたら私もうつって、
でも来週にはね、私福岡行くんだよね。
お母さんの入院とかがあるから。
その前にね、どうしても自分の頭の整理はしたかったから、
なんか身から骨組みを見せてもらった気がする。
自分のビジネスの。
だからあの骨組みはすごくね、
プラモデルの感じだった。
骨組みが私バーってたくさん持ってるけど、
どこのパーツをどこに入れていいかがわかんないって落ち込んでたけど、
ミーが、ここのパーツは車のドアで、
ここのパーツは車の窓なんだよって。
ほら、何も捨てなくていいよ。
これで一つのかっこいい赤いスポーツカーができるでしょって、
昨日なんか言われた気がするんだよね。
ミーのカビ打ち入れました。
お、やった!
すごい!
すごいすごい!
ミーおめでとう!
おめでとう!
本当ね、昨日のカビ打ち私ね、
サリサリもあれすごいよねって言ってて、
あれはね、
私違うワーバーマーのキラーゲとかでもちょっとCMしてたんだ。
ミーありがとう!ホナさん即売!
いや本当よ。
だから私もね、ミーみたいに、
ホモリンのビジネスアドバイザーが聞きたいって言われる人になる。
で、その占いコンテンツだったら占いコーチングとか、
富士神様鑑定とかそういうスピリチュアル系のリットリンク作って、
で、ビジネスはビジネス系で、
あ、動画学びたいんだったらこっちみたいな、
ちょっとね、やることがあるので、
ホナさんすごいな。
ホナさん大丈夫だよ。
誰だって01最初何もないんだから。
ホナさんもそうなるよ。
私も1歳10ヶ月の息子を抱えて、
税務署行って、
あの、
15:01
企業の会議を届け出したから。
ミーパイセン忙しくなるな。
いや、ミーはね、
今年相当忙しくなるし、
私のスピリチュアル能力的に言うと、
大きく動きが変わってくるから、
今、太陽からのメッセージが来たから、
すごくね、大きく変わってくるよ。
大きな動きに変わってくるから、
超多忙に、
ミーはなるね。
でも本当はありがとう。
なんか、もうあの骨があって、
肋骨も教えてもらったから、
あとは日にち決めて、商品決めて、
内容決めて、
それを売り出して、
それをリットリンクにまとめるっていうのを、
日にちと優先順位を決めて、
えーとね、
3ヶ月って決めてやっていくよ。
ミーさん、やるやる。
私、やれる子だから。
私、できる子だから。
私、できる子だから。やるよ。
なんかね、
やるわ。
今まで自分の部屋みたいにぐっちゃぐちゃになってたのが、
ミーが整理してくれたんで、
これであとは、
口座はもともと作ってる人間だから、
口座作っていけばいいし、
あとゆーでミーはもう、
40万とか売ってる友達から、
この前売り方教えてもらったんだよね。
ディスコードで、
SNS以外で売り方どうすればいいか分かんねーよって言ったら、
こうしたらいいんだよって言われたから、
あーオッケー分かったみたいなことを言ったんで、
つながってる友達を駆使して、
いろいろな人と交流して、
売っていくわ。
ホナさん、私もできる子になりたいわ。
私だってできなかったよ、ゼロ。
9年前何もできなかったから大丈夫だよ。
できること、できないこと、
やってみて、
そしたら案外できたこと、
そしてやっぱりできなかったら、
人に任せればいい。
アディ、ミーディスコードにメールしといた。
ミーありがとうございます。
アディさん月1は売れる予定。素晴らしい。
ミーさんさすが。
ホナさんパッカン、ホナさんパチパチ。
私もね、だから目指すは、
ミーみたいになるように、
ごっちゃんとかミーみたいに、
カビ打ちを私に配信したいんだよね。
人を導くのが私の生き甲斐、
楽しいんだよね。
唯一飽きないんだよ。
9年やってきて、
めっちゃ飽きそうなのに飽きないのが、
ビジネスアドバイザーだから、
18:00
だからね、私もカビ打ちの配信をどんどんやっていくわ。
チャンミーパークページ、プロフに貼った。早っ。
やっぱね、できる人は動きが早いんだよね。
すごいすごい。
ほんとありがとうね、ミー。
そしてアディさん、ありがとう。
SNS動線構築ランドで、
だいぶね、言われた内容が頭の中に入ってきて、
あとデザインの本も読んで、
なんか色味とかも自分の好きな、
ビビット系。
トイカメラやってたから、
フィルムカメラとかの、
ビビット系の色をあえて使って、
ちょっと個性出して、
やってみようかなと思って。
ほのさん見た。
ちょっとね、
こっちをやっていけばいいね。
で、伴奏商品も売ればいいから、
頭の中でもすでにできてるから、
あとは商品作って、ページ作って、
ミーとアディさんにチェックしてもらえばいいから、
あと期限だね。3ヶ月でちょっとやってみるわ。
しょうこさんおはよう。
ちょっとミーの壁打ちが本当に良かったので、
朝のオンラインアシスタントの仕事の前に、
朝散歩を習慣づけているので、
日光浴をして、
体を動かして、
仕事をする前にちょっと発信をしています。
なんか、
この1年中、
商品を減らすんじゃなくて、
持っているものを整理して、
見やすくやって、
整える。
マジで私はSNS同棲コーチクラウンドにかけてるから、
そこで作り上げて見せて、
修正してを繰り返して、
それでいろんなライブとか、
コラボを繰り返して、
プロモーションかけていくよ。
でも昨日ね、ちょっとミーに一番言われて嬉しかったのが、
私ね、メルマが向かなかったんだよね。
去年8ヶ月くらいやって。
ビジネスではリスト取りが大事って言われてるからさ、
やっぱ無理かなーって。
あとコミュニティ作りも結構苦手なんだよな。
10個くらい今まで作ってきたけど、
継続が苦手だからなって思ってたからさ。
褒め褒めしてもらってます。
褒め褒めしております。
ミーちゃんほんますごいよね。
いやーすごい。
ほんますごい。
そう。
だから私も自分のパークを
壁打つ商品が売れるような状態に
ゴールとしてしたいから、
やる行動は、
配信も、
そういうビジネスの内容にもするけど、
まずは、
21:00
動画コンテンツ作る、
ゆで美並べる、
リットリンクに貼る、
マンツーマンのパーク作る、
ゆりかみさんのパンテはメンバーフェイで作る、
で、マンツーマンでやる気がした人はこっち、
伴奏で3ヶ月寄り添いた人はこっち、
みたいな商品を作ればいける。
アディさん、俺もミーみたいに売れたい。
アディ、もう、
お前はもう既に売れている。
だから大丈夫だ。
よし、私もこの1年でそれを作っていくぞ。
で、3、6、9で目標を、
3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、
12ヶ月で目標を決めて、
優先順位につけてやる。
よし、
オッケー。
確定申告も発売終わったし、
あとは来週福岡に行って、
お母さんの手術を祈って、
動こう。
2、アディコニスタディ2期とかね。
なるほどね。
アディさん、ランドとかね。
そうそうそうそう。
正直スタディ気になったけど、
でも私は、
自分が不器用なのを知っているので、
まずは、
目の前のランドできっちり成果を出す。
そこを、
この1年頑張る期間決めて、
宣言して、
商品出して、
私はまずランドで、
不器用なので、
頑張ります。
よし、ちょっとね、
運動もできたし、
日光浴もできたので、
頑張ろう。
今日はちょっと、
ミニーにですね、
ありがとうを言いたくて、
ミニー、トモリンは自分で、
ランドでも走ってるから大丈夫。
あ、そうなの?
少し落ちた。
あ!