00:00
大久保圭太の財務アタマを鍛えるラジオ~マネトレ
ビジネスにおいて欠かせない財務戦略
ポッドキャット財務アタマを鍛えるラジオ~マネトレでは、
財務のスペシャリットである税医師の大久保圭太が、
経営者をはじめビジネスパートンが知っておくべき、
財務やお金に関わる情報をちょっと進撃ながらも、
分かりやすく解説します。
こんにちは、遠藤克樹です。
大久保圭太の財務アタマを鍛えるラジオスマネトレ
大久保先生、本日もよろしくお願いいたします。
お願いします。
さあさあさあ、今日もね、行きたいと思いますが。
はい。
え?
いや、それよりさ。
え?それより?
財務アタマを鍛える本っていうのはさ、なんか見つけたんだけど。
ちょちょ、聞いたことあるクレーズですよ、それは。
ねえ。
え、出版日いつです?
出版日はねえ、2018年の9月。
ちょちょちょ、ポッドキャスト2017年。
別にどっちでもいいよ。
なんでそこ戦おうと。
名付けの親的な。
あららら。
財務アタマを鍛える本。
じゃあいいじゃないですか。
そこの出版社に財務アタマを鍛える本でちょっと企画書持ってきますよ。
いいよ。
え?だってすげえわかんねえそうだもん。
風邪症の思考パターンをし、自分の頭で考えて、
てっかくに主張するために。
そういう、結構まともな本ですね。
まともだよ、だって。
じゃあちょっと無理ですね。
なんでだよ、先生はね。
なに?
お笑いだから。
そうそうそう。
そうね、だって固い系出版社だから。
中央形態じゃん。
はあ。
ちょっと相性悪そうですね。
中身ないからね、俺ね。
いや中身はあるじゃないですか。
いやもう中身がある図鑑が置いてあったもんね、おじさん図鑑って。
畳みかけますね、ちょっと。
ちょいちょい本の、本を見てたら思ったんですよ。
こないだカフェで神楽坂で見つけたんで、面白いから買っちゃいました。
なにこれ。
神楽坂先生用だなと思った。
え?
おじさん。
ナイキキャップのおじさん。
いるいる。
いるでしょ。
なぜか確かにね、ありなしじゃないもんね。
制服のおじさん、制服おじさんとかそう。
休憩おじさんとかそういうもんよね。
休憩中のおじさんであってね。
あ、それ語呂の関係ない。
その方、むさびのイラストレーターなので、自分で描いてるんですよね。
自分で描いてる。
あまりに、高校時代におじさんが好きになりすぎて、
大主婦としまくってたら、おじさんの本出せちゃった。
しかも小学館ですよ。
すごいですよね。
すごいね。
夫婦でいるおじさんって普通のおじさんだよ。
なんだそれ。
すげえなあ。
夫婦でいるおじさん。
それおばさん図鑑はないの?
ないみたいですね。
おじさん大好きなおばさんなんだよ。
この長者が。
いや、おばさんじゃどうかわからない。
ディスひでえなあ。
5年でわからない。
80年生まれ。
微妙な案ね。
同い年くらい。
同い年くらい。
ぜひね、ホットキャットご出展いただきたいですよね。
03:00
面白いけど、何の話すんの?
おじさんの話すんの?
おじさんの話すんの?
しかもイラストレーターさん、なかなか音声でそうなんじゃないの?
あげんの?BDFで。
書いてもらう。
僕も先生書いてもらう。
財務おじさんっつって?
財務おじさん。
いいね。
なんとか。
経営の中に、ビジネス界にいるおじさんの本一緒に出したら面白くないですか?
経営者あるあるとかですか?
何?
お金持ちおじさん?
そうそうそうそう。
2代目おじさんですか?
まだまだ。
3代目おじさんもまた別で出てくるじゃないですか。
ミトさん違うし。
確かにね。
確かに。
ちょっと提案してみたらいいですか?
いや、ありです。
どんだけそれ受けんのか分かんないけど。
小冊子くらいで配ったらちょっと跳ねるんじゃないですか?
そう。
JCおじさん。
JCおじさん。
セミナー大好きおじさん。
だんだんディスになっていってるね。
気を付けて。
はい。
はい。
行きまった?
なんだっけ?
いえいえいえ。
番組の主人公。
ライム頭を鍛えるラジオ。
今俺完全に飛んでた。
おじさん番組じゃないんですか。
もう、飛んでたおじさんですよ。
飛んでた。
飛んでもないですね。
本当に。
いいですか?
ちょっと上手いこと言うようになってきたね。
踏まないまでも。
はい。
重ねてはいかない。
はい。
では行きたいと思います。
よいっす。
こちらの方は技術通職建築41歳の男性からご質問いただいております。
大久保先生、遠藤さんこんにちは。
こんにちは。
いつも本当に楽しくポッドキャットを聞かせていただいています。
ありがとうございます。
かざるポッドキャットの中で勝手に最も身近に感じている大久保先生に聞くしかないと思いメールしました。
ありがとうございます。
近々事業生計を考えている3代目おじさん41歳に愛の手をお願いします。
場合によります。
愛がない可能性がありますからね。
質問です。
私の親が営む会社は個人経営の車両リース会社で、従業員はおらず70代の夫婦、父と母だけで経営をしています。
父が2代目で車歴は長いのですが、ここ10年ほど車両の入れ替えなどの投資は全くせず、営業なんてもってのほかです。
もってのほかです。
すごいな。
なので新規の顧客は全く増えず、なじみの顧客が支えている感じなので売上は右肩下がり、本人たちは年金をもらいながら細々と生きており、会社は小遣い稼ぎ程度と考えているようで、私がつかなければ畳むつもりです。
私自身も専門学校卒業後20年同じ会社で働いており、経営に関する知識はありません。
そこで質問ですが、このような会社を私が小経し継続できる会社に成長させようとしたら、どのようにしたらよいでしょうか。
行政の力を最大限活用する方法、協力してくださる私業の方々の探し方、今やっておくべきことなど聞きたいことだらけです。
私が考えた方法としては、1つ目が従業員として雇われ働き顧客を増やす。
2つ目、私自身が独立起業し父の会社を買い取る。
06:03
3つ目、父が株式会社に変えた後に処刑をする。
大久保先生、遠藤さんの考える最も良い事業処刑の仕方をお聞かせください。
車両レース会社とは、そもそも財務力があるところではないでしょうか。
車を仕入れて貸すでしょう。
金融ではないでしょうか。
そうですね。
でも、相当仙台内施地は借りでもあるのかな。
安定はされますよね。
普通はそうだよね。
さて、どこからいきましょうか。
一応大前提が、私が継承して継続できる会社に成長させるとしたらという。
成長するの?車両レースってこれから。
確かにね。
分かんないけど。
車もシェアカースもあったり。
自動運転もどんどん進む。
何で車両レースってあるんだっけ。
楽なんだっけ。
資産持ってたくない?
分かった。
でも300万以上の車、そんな車じゃないのか。
資産経済じゃなきゃいけないんだけど、リースでもね。
あ、そうなんですか。300万以上の車だとリースでも資産経済。
多分最近自信ないんだけど。
そのぐらいあるんですね。
いやいや、だからもうしたくないのはそうだけどさ。
調達天国じゃん。
そしたら別に借りられない会社ってことなのかな。
そうしたら逆に滞留の可能性もある。
でもそもそもちゃんと暮らせてるということは。
ちゃんとお金は回ってるじゃないですか。
まあまあ、そうだね。
いやだから違う違う、この先さ。
この事業で拡大していくのかって話だから。
そうそうそうそう。そもそも。
もしやるとすると、あれだよね。
結構、ちょっと分かんない。どういう財務省よりか分かんないからあれだけど。
調達も増やさなきゃいけないし、車に投資して営業して回収してって結構長いよね。
確かに。
結局金利というか、利回りの部分での商売でしょ。
そうすると銀行金利との差額が利益になるね。
そこを、別にこの事業は過去は良かったかもしれないけど、
ここから先に僕らの世代が、おじさんがついていくのにね。
09:03
本当にそのビジネスいいのかっていうのがあるけど、
やっぱり武器はお父さんの会社が長いってことだよね。
なので、車歴があって、ちゃんとBSが傷んでなければここで調達ができる。
ということが一つだよね。
なるほど。
だから、この方が、
証券をする?
証券をせずに独立するならば、操業融資になるじゃない。
そうすると貯金をいくらしてるかみたいなこともするし、
おそらく建設技術職の方だから、それに関連した事業だよね。
そうなりますよね。
それよりはお父さんの会社でこれをベースに運転調達して、
何かしらの事業をやってこの会社を伸ばすっていう。
箱の証券と事業を入れ替えてもいいわけなんで、
たぶんバンバン伸びる事業だったらお父さんもやってるでしょ、さすがに。
攻めますよね。
そう思うし、もしそうだとしたらだって、
3代目おじさんも横で見てたら、
親父もっとこうやれよとか思ったはずだけど、
たぶんそうじゃないんだとするならば、
箱をいかに使って伸ばすかってことになるかなって思う。
今お話しされてるのは、箱を使って伸ばすけど、
車両リース会社で行くかどうかは一旦考えるってことですか?
車両会社で行くとするならば、結構リスクがあると思ってて、
車の調達資金の調達、それから回収の率がたぶんそんなに良くない。
プラス、この彼が営業ができるならいいけど、
おそらく技術職で雇われてるから、
営業したことないとするならば、
営業マーカーが必要になるんじゃないかなと思って。
確かにね、そうですね。
そうなると雇わなきゃいけないですね。
結構大変じゃない?っていう感じがしちゃうんだけど。
規模感も全然わからないから、
もしかしたら何十億とかだったら、
減っては減るけど毎年1億円リースとかだったらあれだけど、
そうなるとちょっとリスクがあるのかなと思うから、
この会社っていうリソースを使ってやってみるのがいいんじゃないと思って。
別事業?
別事業。
確かにそうですね。
長年やってるってことと事業回ってるってことで、
個人で会社たちが利用するし、融資受けれるし。
そう思うよ。
それがいいのかなと思って。
もしでも継続してやるとするんだったら、
雇用は多分ちょっとリスクだろうから、
自分で営業するのか、
ただ今の仕事を辞めたときの収入がなくなるからね。
それでもちょっとバランスするのかっていうことを見ながら、
あと雇用よりは多分業務委託だろうし。
12:01
いますからね。
営業、業宅受けたい人たちね。
そういうブローカーおじさんとかに頼んで。
今日はおじさん。
いろんなおじさんが出てきますね。
そういうのを持たないでリスク低くやっていくっていうのと、
あとは借りりがどんだけあるかだよね。
事業証券はこの感じで。
成長する前提というか成長するほうにかけるんだったら、
借りりは武器だよね。
調達だから。
だけどもし彼が、この会社が例えば借金まみれで債務超過ですと、
お父さんは連帯保証人ですって、
この事業もしかしたら伸びないかもしれません。
だとしたら株はもらってもいいけど、
経営者にならないほう、連帯保証にならないほうがいいね。
はいはい。経営者とかオーナーにならないほうがいいってことですね。
経営者。
基本的に経営者が連帯保証取られるから、
そうするとお父さんの亡くなった時点で手放すっていう判断をすることもあるかなと思う。
連帯保証って同族だと切れないんですね。
証券すると。
切れない。
通常のM&Aであればもちろん切れるけど、
やっぱりM&Aで一番多い質問は、
借金どうなるんですかって話だよね。
はいはいはい。
借金ごと売りますよってね。
借金ごと売るときに大抵連帯保証入ってたら切る、切りますよね。
ただ事業証券は切れない。
切れない。
切れないことが多いから、相続報期を考えなきゃいけないので。
なるほど。
すげえ急に暗い話になった。
なるほど。大事なポイントですね。
だからちょっと今、どっちの方向に行くのかってことで、
伸ばす方法とリスクを低減する方法ってことがあると思うんだけど、
やっぱりその最後の方法として考えてるのは、
結構いろんなことが、最後の株式会社に変えた後にっていうのは、
もし今有限会社だとしたら別に株式会社に変えようとか変えないと、
これも結構よく聞くけど、どっちでも同じなんで。
有限会社と株式会社。今有限会社ってメリネメ特に株式会社と比較して何もないの?
古く見えるんじゃない?
そういう意味だとしたら特にいいんだけど、
やっぱりその連載だから、いいも悪いも株主であるお父さんと経営者であるお父さんと、
従業員ではないんだけど従業員のように働くお父さんが全部一緒になっちゃってるっていう感じがあって、
多分この考えた方向になっちゃうと思うんだけど、
それぞれ独自に違うので、
事業承継っていうのは何か?
事業承継ってこれ一つって言っちゃあれだけど事業を継承することだからね。
ただオーナーを自分にするのはいいんじゃない?株主になるのはまず一つ。
利益出していくとしたら株が上がっていくから、
まず今その価格ないなら承継をしてしまう。
じゃあ父ちゃんから買うってことですね。
そう。で、金融機関がそこで補償に入るって言ったら断り続けるしかないと思うけど。
15:09
ただ役員経営者になると多分補償取られるんで、
それが自分のリスクでパターン1で言ったみたいに、
例えば何かの儲かる事業をガンってやって、それで大きくするんだったら仕方ないから受け入れる。
だけどそれが特にありませんよと。
例えば営業業務みたいにちょっと大きくしてみようかなぐらいの感じで、
その会社がかなり債務があるんであれば、
連帯補償にならないように従業員として働くのか誰か働かせるのか、
別に会社からフィーもらわなくたって、
お父さんにアドバイスしてね、こうやって動かせばいいよねってやって大きくすることができる。
だから表に出ないで裏で操り、判断するっていう話なんじゃないかなって。
それでうまくいくんであればもう大丈夫だねっていうか、
会社が今の車両リース業で大きくなるんだったらやってもいいかなと思う。
なるほど。
ちなみに最後1つご質問があるとしたら、
いったんいずれにしろ処刑して父から会社を買って自分オーナーになって、
一旦この事業自体って経営者になるなら一旦置いといて、既存事業回ってるからキャッシュ動くじゃないですか。
ただこの人、この方多分営業したことないとかビジネスの話がわからないというのがあるんだとすると、
落ちてきてやばいってなった時は立ち直しできない可能性があると思うんですよ。
っていう意味で受け取った後のやばくなった時の出口はどうするんですか。
だけど1つは連帯保証人じゃなければ何も起きない。ただ動産すればいい。
なるほど。
だけど人に迷惑かけないという意味では撤退費用とか車両の処分費とか、
そういうのは試算しといてどれくらい落ちてきたら辞めるとか。利益出てるうちは大丈夫だと思うけど。
マイナスになってくるんだったら、マイナスになる前にというか、
どれくらいの現用金が撤退に必要で、それくらいのキャッシュがちゃんと会社にあるという状態は
マネジメントしといた方がいいだろうね。
なるほど。
でもだいぶ考える観点は今でお分かりになったんじゃないですかね。
ですかね。
いやだじゃないですか。
という話を受けてちょっとこうしてみようと思うんだけど、この辺どうなんでしょうというのがあればね、
売上規模と利益ぐらい分かるともうちょっと。
確かに確かに。
そうですね。
株式有限じゃなくて本当に個人商店。
その辺どうなんでしょうね。
教えてほしいかなと思いますので、ぜひ今の話聞いて何かありましたらご質問お待ちしております。
というわけで、北斗先生、本日もありがとうございました。
これ3代目おじさんじゃないよね、まだね。ついてないからね。
18:01
3代目コウホーおじさん。
ということで、頑張ってください。ありがとうございました。
本日の番組はいかがでしたか。
番組ではオークボ携帯の質問を受け付けております。
ウェブ検索で全医師カラーズと入力し、検索結果に出てくるオフィシャルウェブサイトにアクセス。
その中のポッドキャストのバナーから質問フォームにご入力ください。
またオフィシャルウェブサイトでは無料メールまだも配信中です。
ぜひ遊びに来てくださいね。