1. 財務アタマを鍛えるラジオ~マネトレ~
  2. 第335回 医療法人の持分あり・..
2023-05-12 14:52

第335回 医療法人の持分あり・なしの判断は、出口戦略から考える!?

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

第335回 医療法人の持分あり・なしの判断は、出口戦略から考える!?

番組への質問はこちら↓↓

https://ck-production.com/podcast/okubo/q/

00:03
こんにちは、エンドカーペで大久保圭太の財務アタマを鍛えるラジオ、マネトレ、大久保先生、よろしくお願いいたします。
お願いします。
スキミング。
スキミングじゃない。
スキミング、まだ届かないよ、カード。
まだ届かない、そんなケータさん。
どんどんフリーに、経理に見られる前にも、内容をむしろどんどん日々更新する。
法人カードがね、どんどん、法人カードがばれてくる。
朝同期して消してる日々ですよ。
そのミラちゃん、まずいもん。
ミラちゃん、まずいことはしてないはずなのに。
そんなそんなですが、今日は。
いやー、あれすごかった。
熊鍋。
熊鍋。ジビエ。
ジビエ。
うん。どこか。
ヒラ酸素。
おー、シガー。
酸素、シガー。
オーツですか、あれ。
いや、シガー?いや、知らん。
でも、日光寝から1時間半ぐらい来るまで。
あれ、もっとか。2時間ぐらいか。
11時半、2時間半か。
11時半から昼のね、熊鍋。
いいなー。
そう、招待しますって言われたからさ。
え、あれでしょ?この時期は?
今、当然クマで。
クマで、ハナザンショウがあったね。
ハナザンショウ。で、サンサイベースに何だ?
サンサイ、イノシシも食ったしね。
あー、そうです。
いや、もうね、すごいよ、あれが。野菜が。野菜が生きてる。
クマはまあ、クマではないけど。
ああいうとこの野菜は生きてるね。
春、春だね。やっぱ、四季を大事にして生きないといけないなって。
思うぐらいびっくりしたよね。
体のなんか、体が反応しますよね。
なんかね、細胞がこう、生き返る感じが。
死にかけた細胞がね。
死にかけてないよ。スキミングされて死にかけた。
元気で。
元気で?なんだこれって、爆発するよ口の中で、その。
旨味が、なんか。
いや、マジで。
ちょっとびっくりするよね、あのハナザンショウとか。
2週間ぐらいしか。
いやいや、やってないから。普通に。
あ、あれ?食事なんですね。食事だけなんですか?
うん。隣のユーチューバーみたいなやつ来てたよ。
向こうもなんかそう思われてるじゃないですか。なんか俺の隣ユーチューバーだって。
いやいやいや、違う真面目に。
ヤンキーユーチューバー。
ヤンキーじゃないよ。いや。
でもだって11時半からの、これ一回、夜一回、昼一回転、夜一回転かな。
2時間半ぐらいいて。
そうだ、貴族だよね、あんなのね。
池の恋見ながらさ。
いやー、いいですねー。
こんなことしてる場合じゃないなって思ってさ。
寿司食うよりも羨ましいですね。
いやいや、だからさ、2時ぐらいに食い終わって、ちょうど花見で京都混んでてさ。
03:01
4時ぐらいに京都。
なるほど。
なんか京都からタクシーで行って待たせて食うらしいね、みんなで。
交通手段ないから。
だから次の日健康診断だったからさ、何時まで飲んでいいんだろうと思ってさ。
帰りの新幹線でも飲んでたら6時過ぎまで飲んでるわけだよ。
ここから辞めればいいのかなって思って。
結局何時まで飲んでたんですか?
そこで辞めて、いつものバーに行って、ノンアルで釣って。
やっぱノンアルつまんねえなって思って。
そんなに我慢して寝たんだけど、やっぱあれだね、健康診断は数字悪いよね。
いやそれはさ、この日のせいじゃなくて。
昼からずっと飲んでるんですね。
昼から6時間ぐらい飲んでて、その後辞めたからってよくなることはない。
よくなるわけではないと。
そんなお答えでですね、今日のご質問は医者の方からご質問。
何でそれ繋げたの?
今日はいきたいと思いますが。
今日は医師であり経営者の方のようですね、
クリニックをされているようですね、いきたいと思います。
いつも勉強させていただいております。
現在クリニックを1店舗経営しています。
今年法人化しようと決めたのですが、
医療法人だと自動的に現行の持ち分なしの医療法人になります。
一方で後継者不足から旧型の持ち分ありの医療法人が
売りに出されていることも多く、買収も手段としてはあります。
そこで医療法人における持ち分ありなしでのメリット・デメリットを
教えていただけないでしょうか。
また持ち分ありの法人を買収した場合に、
個人のクリニックはそのまま持ち分ありの医療法人に移行するのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
マニアックだねこれ。
そんなにドクター聞いてないんじゃないかと思うんだけど。
いやでもドクター、ちょいちょい質問ありますからね。
そんな中ではありますが。
まずどこからですか。
医療法人に持ち分ありなしがあるっていうこともよくわかってないですし、
だいたい医師の方ってクリニックって
個人事業主でやってるっていう前提もあるっていうことなんですかね。
そっかそっからか。
個人事業主でやってるケースが多分多いんだろうね。
ただいわゆる個人事業と法人化するメリット・デメリットみたいな。
多分規模が大きくなってくれば給与所得にできて、
ドクターってそれなりに稼いじゃうと、
個人事業だと総合所得になるから最大55%取られるみたいな。
給与でも取られるけど、
給与所得控除とかあんま出てこないですよね。
そういうあるじゃん。
法人でいわゆる普通の株式会社でやるやつ。
それのメリットを取るってことで、
法人化するってのはあるんだろうけど、
医療法人はやっぱり特徴的なのが、
持ち分って要は出資だよね。
財産権がない医療法人しか作れなくなってる。
財産権がない。株式的な財産がないってことですか。
06:02
ない。
持ち分なし。
持ち分なし。
基本は理事会が運営を決めるので、
理事会を抑えることが大事っていうか。
だから理事の過半数とか3分の2以上みたいなのを持ってるっていう。
いわゆる一族で固めるみたいな。
これ背景としては、
やっぱり相続税が大変なんですよ。
医療法人。
持ち分持ってるじゃない。
例えばその方がやってて、
利益出るケースが多いわけだから。
そうしていくと持ち分あるやつは当然株式と同じ評価をするので、
亡くなっちゃったときに、
医療法人の時価が3億円ですみたいな。
じゃあ相続税1億円払ってくださいって。
でも医療法人売れませんみたいな。
売れないこともあるけど。
ということになるから、
要するに社会インフラとして。
厚労省として残したいから。
そうすると持ち分の定めがないのが悪いかっていうと、
逆に相続税かからないんで。
その意味では残していくっていうのは、
別にすごい悪いことではない。
ないことが悪いわけではない。
なるほど。いわゆる資本主義のフィールドに乗っけちゃうと、
時価相当から上がっていって、
インフラとしての維持機能を果たせなくなる可能性が、
相続問題で起きるかもしれないので、利益も出やすいし。
ってことを加味して、持ち分なしっていうのがあるんですね。
昔は持ち分ありもあったってことですか。
そうそう。何年だっけな。平成19年とかな。
結構その段階でも持ち分の定めなしになったと。
それ以前に持ち分の定めがあるから、一応売却はできる。
し、だから自分の財産だよね。
1000万で始めて、今財産が3億円になりましたったら自分のものだから、
自分が解散してやめたっていったときにはそれをもらえる。
ただ持ち分の定めなしの場合は、やめたっていったら、
退職金は規定で取れる気が取って、
あとは理論的には国に帰属するというか。
自分のもんじゃなくなっちゃうっていう。
そうなんですか。
そうそうそう。
なんか結構心理的にはザーッつく感覚がありますけど。
だって公益法人とかそうじゃない。
基本だから続くことを前提に。
大体息子もドクターになったりするじゃない。
やっぱり医学部は天竜人しかいけないだろうから。
だからそうなると、そこの理事を押さえてれば、逆に言ったら相続税かからずに、
その理事長を交代することで息子に引き継げると。
09:01
そうじゃないと息子が持ち分の定めありだと買わなきゃいけないから。
そういうデメリットももちろんある。
理事というのは理事会というのが、持ち分なしの医療法人に理事会という役員みたいなのがいるわけで。
ここの理事が、財産は手にもらえるわけじゃないけど実権を握れるってことですか。
そういうことです。実権を握れる、そうだね。
なるほど。
ただたぶんこっからは役員報酬とか開示が義務化されるとかなんとかで、
公益性がさらに高まるから、結構運営はしにくいんだろうなと思うよね。
なるほどですね。
今回そういった背景のある中で、持ち分ありなしのメリットデメリットはどうなのかっていうのを整理していこうとすると。
裏返しだよね。
持ち分ありの場合は、解散したときは帰ってくるし、
じゃあやめますと。2人で例えば始めました。1人がやめたって言ったときに、その分買い取れと言えると。
逆なんだけど、持ち分定めなしだと解散したらそのまま国に行って終わり。
逆に今の買取請求に関しては、持ち分定めなければ買わないからと。
持ち分ないんで退職金だけ払いますって言って払って出ていくと。
あとは相続ができる。一方で相続税がかかると。逆に相続はできないというか持ち分がないからそもそも。
だけど一方で相続税がかからないっていうものもあって。
ありをなしにもできるんだけどね。なしをありにはできなくて、持ち分ありのものをなしには移行できるんだよ。
昔の旧来のやつを今の現行のなしにはできる。
そう。できるんだけど、増助税かかるんだよね。
この辺がちょっとややこしくて、あんまりやるとマニアックになりすぎるからいいや。
とにかくそういうのは。
その辺をまた改めて。
またそうね。たぶん何の話だってなると思うんで。
遮断みたいなイメージで捉えたらいいんじゃないかな。
遮断の場合って持ち分ってないじゃない。
理事が押さえますと。
これ相続税対策で遮断にして、要するに株式会社は持ち分ないから相続税かかんないでしょっていう話もあるんだけど、
今3分の2を身内が固めたらダメよって話になってるから。
それに近いというか。
遮断と株式会社持ち分が明確にあるっていう。
よく世間理事さんが理解者的に遮断法人使ってるみたいな時の話。
でもそれも規制かかって、持ち分定めなしとは言えないような話になってるからちょっと変わってきてるんだけど。
12:03
だからこの人が、この方が財産、欲しいんだろうね。
感情的には持ち分の定めなししか作れませんって言われたら、
持ち分の定めあるやつ買いたいなって思うのは買えないんだろうなって思うけど。
ただ出口戦略ではいつもの話になるけどね。
それが例えば息子が売りますよとか、大きくして売るんですみたいなことであれば、
医療法人持ち分ありで買って、出口がMAっていうこともあると思うけど、
子供が継ぐんですみたいな話だと、持ち分ない方がいいんじゃね?みたいな。
等属性が考えればいいんじゃない?みたいな論点も出てくるので。
この出口戦略の設計、自分の企業の話だけじゃなくて、
子供が継ぐだったかということも視野に入れるとなるとなかなか危ないですよね。
でも子供が継ぐ、さっき言ったみたいにやっぱりケースは多いだろうから、
ぐれて辞めちゃうとかもあるかもしれないけど。
その想定は。
割とそこからの逆算で決めるっていうのがアリなんじゃないかな。
でもそういう意味で言うと、大きくして売ろうみたいな方向で行こうとすると、
基本的に買収しないと持ち分ありの医療法人を作れないんで、
その方向しかなくなるわけですね。
ないか、いわゆるMS法人って言って、周りに会社いっぱい作って。
最後の最後でMS出してきました。
長引くあれなんだけど、そういう別の法人作って、
売れるものを作って株式というか、それをうまく使うって、
それちょっと本筋じゃないから、基本的には財産ありのものを買って、
大きくして売るんだろうね。
ということですね。
ちょっとこの回聞いて、医師の皆さまもし聞かれて、
MS法人があの子の話を聞いてくれたことであれば、
改めて。
肝臓が良くなる薬を教えてください。
質問に。
代償に。
質問の回答として。
ぜひぜひお待ちしておりますので。
菌種はやめて。
分かるやつ、誰でも。
誰でも分かるやつ。
分かるし、無理だから絶対。
ということで、今日も終わりたいなと思います。
ぜひ平産素行った方、また感想をお寄せください。
終わりましょうか。
ありがとうございました。
本日の番組はいかがでしたか。
本番組では、おおくぼ形態の質問を受け付けております。
ウェブ検索で、ゼイ市カラーズと入力し、
検索結果に出てくるオフィシャルウェブサイトにアクセス。
その中のポッドキャストのバナーから、質問フォームにご入力ください。
またオフィシャルウェブサイトでは、無料メールマガの配信中です。
ぜひ遊びに来てくださいね。
14:52

コメント

スクロール