00:00
大久保圭太の財務頭を鍛えるラジオススマネトレ
ビジネスにおいて欠かせない財務戦略
ポッドキャット財務頭を鍛えるラジオススマネトレでは、
財務のスペシャリットである、税医師の大久保圭太が、
経営者をはじめビジネスパートンが知っておくべき、
財務やお金に関わる情報を、
ちょっとしんぬつながらも、分かりやすく解説します。
こんにちは。遠藤和樹です。
大久保圭太の財務頭を鍛えるラジオススマネトレ
大久保さん本日もよろしくお願いいたします。
お願いします。
よろしくお願いします。
今日のテーマなんですけれども、
質問があるので、読みたいと思います。
出口戦略とは何でしょうか?
これ前回かな、前々回ぐらいに
出口戦略を今度は話すって言ったんで、その質問だと思います。
言いましたっけ?
出口戦略。
逆算ですからね。
財務は逆算。
財務は逆算。
逆算。
出口が分かんないのに何で進められるのかって話ですよね。
どうやって、死ぬじゃん。
人は死ぬ。
人は死ぬから、死ぬ前にどう終わるのかなっていうのを考えないと。
で、5個しかないじゃないですか。
ないじゃないか。
出口は。
オーナーとして、株主でしょ大体中小企業は。
会社の出口は。
そうですそうです。
会社、会社というかオーナーとしての出口だろうね正確に言うと。
株主として上場するのか、MAで売るのか、
事業承継するのか、生産するのか、
倒産させるか。
5つ。
倒産させようと思ってやるやつは悪いやつだから。
まあそれはね。
まあいないもんね。
まあいないか。
まあいるとは思うけど、あんまり話してもしょうがないけど。
4つしかないよね。
4つしかないね。
上場、MA、承継の生産。
生産。
生産。
でも生産もね。
生産に向かってあえて返し合ってるのもね。
生産結構大変ですからね。
お金で全部返してきれいに見せじめるってなかなかできないから。
上場もね、上場に向かったら上場で頑張ってやればいいと思うんだけど。
だから結局大体の企業はもうMAと事業承継しかないんですよ。
だから他人に売るか身内に渡すかしかない。
ね。
ないんですよ。
でもそうですよね。
それを考えないで前行き前行き進行しながら今年の決算どうしようみたいなことやってても、
どっちに向かっていくか分からないから、どっちがいいか分からないじゃない。
そこ決めないとタイム戦略も立てられない。
立てられないですね。
だって真逆なこと言いますからね。
午前中節税しろって言って午後の節税しろって言ってますからね。
それはもう向かうべき方向がやっぱりちゃんと決めてないと何にも本当は言えないはずなんですよ。
それを経営者が決めてスタートしないから決めてる子も若い子はGoogleに買ってもらうんだとかね。
03:01
そういう大手に買ってもらって終わるみたいな結構戦略的な子はいるけど、
基本的にはとりあえず寄与しましたみたいなのが多いわけじゃん。
でもその出口によって全然違うから、
身内に継ぐんだったら株価下げるだろうし、継ぐ瞬間はね。
でもボロボロにされた会社いらないもんね子供もね。
そうだから大体騙されてさ株価高いからビル買いましょうみたいなね。
ビル買ったらお手伝いの評価が低いから株価が下がって。
いらねえビル持ってる会社いらねえよなっていうね。
借金まみれになった会社を継がされてね。
それいらない、もういらないんですよ。
だから早いうちにやった方がいいよね。
出業証券ってもう本当に決めてるんだったら子供生まれた時から株渡せないんだよね。
あーなるほどね。
何歳も一桁ぐらいの時から。
そうそうそうそう。
株を所有しちゃいけないってないもんね。
利欠権をどうするかみたいなのあるけど。
うまくやってる方でね。
社長が実際3歳みたいなのありますもんね。
社長3歳じゃなくて株主側を子供ですみたいなの。
そうすると利益出せば出すほど子供に行くから。
なるほど。
でも本当に次が分かりませんとか言うんだけど結局死ぬじゃん。
そうすると死んだ時には子供に行くわけだから。
最後会社の株を売ったとしても上等益が子供に入れば。
子供事業承継終わってる。
てなことを考えながら。
てなことを考えながら。
拷問されてるんですね。
実際に皆さん相談来るじゃないですか。
相談来るタイミングでまだクライアントさんになってない方々って
大体そこの出口ってどうなんですか?
皆さん本当に決まってない?
決まってないですよね。
なんでそんなこと言うんですかって。
だって死ぬでしょって話をするじゃん。
決まってないですよ大体。
でも整理するとやっぱ身内にするか売るかだし。
やっぱなるね。
でも子供がどうなるか分かんないがあったりするから
決めきれないと思うけど
でもその2つだっていうことだと思うし
逆にさっき言ったみたいに子供にボロボロの会社渡してもしょうがないから
強い会社を渡したいじゃん。
渡す戦略は時間軸があれば
時間かければできるから
やっぱ財務強くするってことにはなると思うんですけどね。
ってなる気がする。
やっぱり子供が告げない事業承継問題
すげえ後継者不在問題か。
多分MAなんすよほとんどこれから。
なるほど。
そうすると高く売ったほうがいいじゃん。
確かに。
そうすると財務強くして株価上げろと。
納税すると株価上がるんですよね。
納税しないと株価上がんないんですよ。
節税してる場合じゃないと。
そうそうそう。オーナーの目線で言えば
経営者だから節税したいってかもしれないけど
オーナーとして考えたら
自分の資産じゃない。
株を持ってる会社のキャッシュアウトして
弱くして株価下げて喜んでやるって話になっちゃうから。
なるほど。
株価上げればいいのに。
そっかそっか。
それってオーナー目線が社長目線じゃなくて
ちょっと変わってきちゃうよね。
そりゃ変わるでしょうね。
だから今前提として社長とオーナー一体だって
言ってるからそうだけど
06:00
違えば違うだろうしね。
大体同じだわ。
そこもね、ちゃんと切り替えができてないっていうか
ちゃんと視点を2つ持ってるかも。
あともう1個言えば個人、自分自身もあるから。
だから下運用会社とか作るとかそういうために。
もう含めて自分がどう生きるかって
個人としてどうやって最初期もらったり
いつ被っていつ死ぬかと
その会社はどう引き継ぐかと
オーナーとしてどういう出口が。
なるほど。
出口戦略って時はオーナーとしてでしょうね。
オーナーと自分の人生をどう
だからいくらで被っていくらで
いつ引退してどうやって生きていくか
っていうのが逆算だし。
会社はもちろん5円コンサートだから
継続していかなきゃいけないから
そこは出口というよりは
続いていくから出ちゃダメなんだろうけどさ。
生産だと出口だけど
生産はしない方がいいだろうね。
生産に向かうケースってあるんですか?
税理士にね、生産してくださいって言ったらね
生産してくれますよ。
いやその、自らちゃんと。
いやでも、植えるん。
いや分かんないから
俺辞めたいって言ったら
生産したいですって言うじゃん。
そしたら生産申告書作ってくれるから。
社長降りたいときとか?
そう降りたいとき。
売ればいいのにっていうのはやっぱり
もっとね、地方とか特にやっていった方が
雇用があるし
周りにある弁当屋さんとか
潰れちゃうかもしれないじゃん。
そういうの考えて
誰かについていくっていう価値が上がればね。
そうですよね。
弁当屋だって顧客ある人いるんだから
売れるはずですしね。
そうそうそう。
なはるほど。
それで地方とかにもよくいったりするんですか?
よく全国飛び回ってるじゃないですか。
そうあれ美味しいもの食べにね。
話ずれた。
まあだから出口を
本当に売るのか継ぐのか
日に継ぐのかを考えて
経営していくと株が上がったとか
息子に早くいつ継ぐべきかとか
そういう戦略をやっぱり立てられるし
それからの逆算で
毎期のタイム戦略を作っていくっていうのは
いいかなと。
面白いですね。個人としての自分。
社長としての自分。
オーナーとしての自分。
というのを3点を捉えた上で
しっかり出口を通すのを考えて
やるしかないでしょうと。
そう。いいまとめ。
いや、ギリギリの話で非常に勉強になりました。
またそれについて具体的に相談したい方は
北谷先生に相談するなり何かしてもらうか。
今後質問フォームも用意しますので
そちらのほうに
ぜひぜひカラーズという会社の
サイトに行けば質問できますので
お寄せいただけたらなと思います。
本日もありがとうございました。
ありがとうございました。
本日の番組はいかがでしたか?
番組では
オークボ携帯の質問を受け付けております。
ウェブ検索で
正義市カラーズと入力し
検索結果に出てくるオフィシャルウェブサイトにアクセス。
その中のポッドキャストのバナーから
質問フォームにご入力ください。
09:02
またオフィシャルウェブサイトでは
無料メルマガも配信中です。
ぜひ遊びに来てくださいね。