1. OKファームのノーテンキ農業(仮)
  2. #9「自信がない人」の情報発信..
2022-03-03 10:39

#9「自信がない人」の情報発信には価値がある

【あなたはナルト派?越前リョーマ派?】
情報発信は、ハイレベルな人の投稿と同じくらい、初心者の投稿にも価値がありますよ、というお話。

#農業 #新規就農 #農家 #フリーランス
#個人事業主 #経営者 #SNS #sns集客

#ポジティブ #人生をポジティブに #OKファーム #ノーテンキ農業 # #
00:05
こんにちは、OKファームの河手です。このラジオでは、脱サラして農業歴10年の私が、新規就農者やフリーランスの方向けに、ちょっと気持ちが楽になる話をしております。
今日の話は、自信がない人の情報発信には価値がある、ということをお話ししていこうと思います。
あなたは情報発信をしているでしょうか?
今は、Twitter、Instagram、Facebook、YouTube、TikTokなど、誰でも無料で発信できるチャンスが、そこら辺にたくさん転がっています。
でも、だからこそ、誰でもできるという状況であるがゆえに、逆に投稿しづらいなというふうに、悩んでしまう人もたくさんいるんじゃないかと思います。
例えば、私の事業はまだ実績が出ていないからPRはまだ先にしておこうとか、
TwitterとかInstagramのフォロワーが少ないからやっても意味がないんじゃないかとか、
恥ずかしい、他の人と比べて自分の投稿のクオリティが低いから恥ずかしいなと思ったりとか、
発信するのに消極的な方も結構いるんじゃないかなと本当に思います。
というかね、自分自身がしょっちゅう億劫になるからそう思うんですよね。
僕自身2016年ぐらいに農業のFacebookページを開設したということで、
もう6年ぐらいはSNSと仕事を組み合わせてやってきているんですけども、
Twitter、Instagramなど頑張ろうと思ってやっている時に、やっぱり人のアカウントを参考に勉強みたいなことをするので、
意識してこの人はなんでこんな伸びているのかなとか、上手なんだろうなというのを勉強するので、
農家の中とか同世代の方でものすごい勢いでフォロワーが増えている人とか、
いいねがすごい付いている人みたいなのを見ると、
自分の投稿の影響力ってないなぁみたいな風にネガティブに捉えてしまうことがあるんですよね。
でもそれって結構もったいないことだなぁとも思ってまして、
例えばなんですけども、2つ今から質問をしてみるので皆さんの場合はどうか考えてみてください。
1つ目、漫画とかアニメとかドラマとかで主人公のタイプですね。
いろんなタイプがあると思うんですけども、あなたが好きなタイプは天才型の主人公ですか?
それとも努力型の主人公ですか?
これは漫画好きの人とかね結構論争になるんですけども、
最初は落ちこぼれだったりとか、何かハンデをすごい抱えているけど、
漫画が話が進んでいくにつれて修行をしたりとか、仲間に助けてもらいながら成長していって、
最終的にはボスキャラみたいなやつを倒せるぐらい強くなるとか、
周りのリーダー的存在になる、同世代の方で言ったらナルトとかね、
落ちこぼれの忍者がホカゲっていうリーダーになるようなタイプがいいのか、
それとも最初からもう第1話からめちゃくちゃ天才で、
敵が来てもとりあえずもう楽勝で勝っちゃう、もう全然困ることなんかほとんどなくて、
03:00
時々めちゃめちゃ強い敵が出る時だけ修行みたいなことをして強くなるみたいな主人公タイプ。
僕の同世代で言ったらテニスの王子様の越前龍馬的なやつですね。
こいつどうやっても勝てんだろこいつみたいな、主人公強すぎだろみたいなキャラクターもいると思うんですけども、
あなたが好きなのは努力型か天才型かどっちかっていうのはちょっと考えてみてほしいっていうのが1つ目の質問です。
2つ目の質問は、例えばあなたが学生時代部活動をやっている時とか、
サレリーマンをやっていて、新入社員の時とかにちょっとした質問とかアドバイスっていうのは、
誰に相談してましたか、誰に聞いてましたかっていうことを考えてみてほしいんですね。
例えばあなたがテニス部の新入部員だったとしましょうか。
部活とかサークルにちょっと慣れてきて、もっと上手くなりたいなと思って、
打ち方がどうかなとか、この体の使えた方がどうかなっていう相談をする時に、
一番上手いエースの先輩に聞きに行くのか、それとも身近な友達とかレベルが近い友達に聞きに行くのかって、
これ結構タイプが分かれると思うんですけども、結論から言うとこの場合はめちゃくちゃやる気のある人はエースの人に聞きに行くと思うんですよ。
一番上手な人とか、一目置いてる人っていうのに行くのはめちゃめちゃやる気がある人はそれができるんですよね。
ただサークルとか部活に入ったけど楽しいからちょっとやってるんだけどなとか、
そこまでスパルタとか厳しい練習にはやる気がないよぐらいの人って、なかなかエース級の人に質問しに行くって結構勇気がいると思うんですよね。
なので一番上手い人に聞けば一番上手くなる、教え方とかにもよりますけど、
基本的にやっぱり下手な人に聞くよりも上手い人に聞いた方が上達するのって早いと思うんですけども、
意外とみんなそれをやらずに身近な同級生の中で自分よりちょっと上手い子に聞いたりとか、
言い方はきついですけど、そこまで上手くないけどこの先輩話しやすいよなみたいな人に聞きに行くことってあったかなと思います。
僕もそういう経験はありますし、逆にめちゃめちゃやる気のある分野だったらやっぱり一番上手い人とか、
コモンの先生の中でも一番詳しい人に聞きに行ったり、経験者めちゃめちゃすごい人に聞きに行ったりっていうことをやったりすることがあるので、
この質問は結構人によって回答がばらけるんじゃないかなとも思います。
さあ2つの質問に答えてもらいましたが、主人公天才型と努力型どっちがいいかっていうのと、
自分の悩み事とか頑張りたいことがあった時誰に聞きますかっていう質問なんですけども、
めちゃめちゃすごい人に相談したいっていう人と同じぐらい、自分よりちょっと上手な人に相談したいっていう考えの人ってかなり世の中にいると思うんですよね。
SNS業界だったら特にだと思います。この人に相談すれば間違いないなとは思うんですけども、
初対面というか、会ったことすらないのにネット上で繋がっているだけの関係なのに、こんなすごい人にこんな自分がしょぼい質問をしたら怒られるんじゃないかとか、
06:04
場合によったらお金を取られるんじゃないか、なんか教えてやるからちょっと金を払えみたいな話になっちゃうんじゃないかなということで緊張しちゃって、
そのすごい人にはやっぱり得てして質問できないものなんですね。逆にそのすごいインフルエンサーみたいな人とか上級者からすると、
そういう人は逆に相手にしないみたいなスタンスの人もいるので、お互いのニーズがマッチしてないというか、
こっちは聞けないし向こうは聞かれたとしてもあんまり答える気にならないしっていうマッチング失敗みたいな状況ができやすいんですけども、
これが意外と自分よりフォロワーがちょっと多い人とか、始めたばっかりでまだそこまで成果が出てない人っていうのの、
SNSとかツイートとかPRっていうのは、まだ始めてないよっていう人とか、始めたばっかりだよっていう人からして、
結構ねこの人だったら自分も追いつけるかもしれないとか、この人の今からやってることを真似ていけば自分もいい感じになるかもしれないっていう風に、
いい意味で参考にされる確率が高いと思うんですよね。
なので、自分のやり方は下手くそだなーとか、影響力少ないなーと思ってても、
とりあえずコツコツコツコツ、何かこの人は常にこの情報発信してるなーとか、
こういうところが好感が持てるよねっていう投稿を一つでも続けていれば、
あなたのファンは少しずつ増えてきたり、誰かにとっての参考書になれるんじゃないかなと思います。
これが自信がない人の情報発信に価値があるって思う一つ目の理由です。
そして二つ目の理由が、さっきのナルトとか越前龍馬の話になるんですけども、
世の中には自分は頑張れないけど、誰かのことを応援したいって思ってる人がね、かなりの数いるんですよ。
脱サラして何かをやりますとか、今やってることとは追加で新しい事業を起こしますっていう人を見て、
自分はできないけど自分の代わりにこの人には頑張って有名になってほしいなーみたいな思いを持ってる人ってね、かなりいるんですよね。
極端な例というかジャンルは違うかもしれないですけども、
アイドルグループの応援をする推し勝つみたいなことをしてる人たちがそれですよね。
自分たちにスポットライトが当たるのが嬉しいんじゃなくて、
自分たちが応援してる人にスポットライトが当たるのがすごい嬉しいっていう人がかなりの数本当にいるんですよ。
自分なんかにファンがつくわけないじゃんっていうマインドでいたらそれに気づけないんですけども、
何が言っていいかっていうと、そういう人って最初から天才で何でもできる人の応援ってあんまりしても張り合いがないんですよね。
なんというか、いや俺が応援せんでもお前は結局うまいことやるんやろっていう思考回路になったら応援する張り合いが本当にないと思うんですよ。
逆に言うと、今のあなたのレベルが低い方がそういう人たちは応援しがいがあるっていうことですね。
本当に卑屈になるわけではなくて、自分はフォロワー数が少ないわとか影響力が少ないわとか、
09:02
まだ授業を始めて年数が浅いので実績が出てないわという方こそ応援しがいがあるみたいな感じですかね。
別の専門用語を使わせてもらうと、アンダードッグ効果とか負け犬効果って言うんですけども、
高校野球で1点負けてるチームの方をなんとなく応援したくなるとか、
港のよりともと義経だったらピンチになってる義経の方をなんとなく応援したくなる。
昔の言葉で言うと方眼美意気ってやつですね。
あんなんとかが昔からそういう人間の心理的なものとしてあったりするので、
まだ実績が自分はないんだよなーとか、あの人と比べたら自分の投稿はちょっとしょぼいなーとか思ってる人こそ、
そういうチャンスは負け犬効果っていう面から見るとものすごいチャンスにあふれてると思うので、
別にどのSNSでもいいので、あなたがやってみて楽しいなーとか、これ楽チンだなーと思うものでいいので、
何か一つ情報発信をしてみてはいかがでしょうかというお話でした。
今日は3月3日ですね。僕はバリバリごぼうというごぼうを使ったあられのお菓子を最近販売することになって、
それの営業活動をしてるんですけども、ひな祭りとあられにちなんで、
今日もお菓子の新規営業とか販売促進をしていこうかなと思ってます。
やりたいことはね、いろいろあるんですけども、体は一つしかないし、一日は24時間しかないので、
一つ一つ確実にこなしていこうと思います。確定申告もやらなきゃ。
はい、ということで以上OKファンマーでした。
音声メディアのフォローとかSNSのチェックもぜひよろしくお願いします。
今日も頑張りましょう。
10:39

コメント

スクロール