00:05
おはようございます。OKファームのOKです。このラジオでは、脱サラして農業歴12年を超えた私が、新規就農者やフリーランスの方向けに、マーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話をお届けしております。
はい、今日は512回目の放送です。
ウソつき注意報というテーマで、SNS運用で大事にしていることとかね、こういうところ気をつけていきますというお話をしていこうと思います。
えーとですね、自分が、僕は今ごぼう農家をやっているんですけども、自分の商品、ごぼうスープとかごぼうのお菓子を売っていくために、このSNSとかブログ、YouTubeみたいなものを上手に使っていきたいなというふうに思いながら、いろんなチャレンジをしているところです。
その中で、基本的なことなんですけども、これはやらないぞというふうに決めていることがありまして、それがタイトルの通りなんですけども、ウソをつくことです。
ウソをついてかっこいい実績みたいなものをあげたりとか、逆に言うと自分はそんなに落ち込んでないのに落ち込んだふりをするとか、元気じゃないんだけど元気なふりをするとか、そういうのも含めてなんですけども、なるべくウソをつかないほうがいいなというふうなお話をしていきます。
今日の3つのポイントです。
ポイント1、簡単にバレる。
ポイント2、いざというときに重みが出ない。
ポイント3、ウソと脚色の違いとは。
この3つでお話をしていきます。
1つ目のポイントが、簡単にバレるというお話です。
インターネット上でウソをつくことは簡単にできます。
ウソをつくことは簡単にできます。
自分には100人従業員がいて、もう上場間近なんだみたいな感じで、めちゃくちゃ儲かってますよみたいなことを言うのは勝手です。
儲かってるとか、逆に儲かってないとか、儲かってないからみんな買ってくださいみたいなものもあったりするんですけども、
ウソをつくのは簡単なんですが、
今は自分の情報を遡って調べることができるので、
他の人がこの人のこと気になるな、OKのことが気になるなというふうに、
僕のSNSの投稿であったり、僕のブログ、YouTubeみたいなものを遡って見ていくと、
こいつが言ってることがウソなのか本当なのかということは、結構簡単にバレてしまいます。
本当にすごい勢いでバレてしまいます。
毎日SNS上でレスバトルというらしいんですけども、
あなたの言い分は間違っているとか、私は過去にこんなことを言っている、言っていない、みたいな、
喧嘩みたいなことが行われている現場を僕も見ることがあるんですけども、
あなた1年前のここでこんなこと言ってますよねっていうことを、
ものの10分15分でパッと出してくるもさが世の中にはいるんですよ。
もちろんそれは1年前のことだから、今は気が変わってますよとか、
感情の変化がありましたよというものがあるので、
03:00
それは心変わりみたいなもので、その時とは状況が違うんですということできっちり説明ができると思うんですけども、
はなからその1年前の情報が嘘をついていたということになると、それは確実にバレます。
YouTuberで一番有名な日本の人といったらヒカキンさんだと思うんですけども、
ヒカキンさんは本当そういうところ徹底していらっしゃって、
自分のSNSとかの情報は絶対裏赤みたいなものとかを作っても絶対にバレると。
友達に送ったLINEですらでもサッサーさらされる時代なので、
本当に出しちゃいけない情報は出しちゃいけないみたいなことを熱弁されている番組とかYouTubeとかを見たことがあります。
そんな感じで素人が投稿するレベルだったら、これぐらいの嘘をついてもバレないだろうと思うかもしれませんが、
調べることに長けている人からしたら、こいつが本当のことを言ってるかどうかっていうのをとりあえずチェックすることは簡単にできるので、
そう簡単に嘘をつくもんじゃありません。
そしてこの嘘を重ねてしまうと、嘘を隠すためにまた次の嘘をつかないといけないという負のスパイラルに入ってしまいます。
そうすると自分はこの嘘をつくために、Aという嘘をつくために、Bという嘘を重ねてしまったために、
次はCという嘘をつかないといけないということになり、途中からAの話は本当のことだったんだっけ?
それとも俺ってAの話をさらに持ってしまって、Dぐらいの話になってるんだっけ?みたいな感じで、
自分が何を言ったかっていうのが管理できなくなるんですよ。
なので、よっぽどの役者とか詐欺師レベルの嘘が上手い人以外はバレるので、
嘘をつくのはSNSの上で、自分の商売において生かすために嘘をつくのはやめましょうというお話でした。
2つ目のポイントが、いざという時に重みが出ないというお話です。
これは僕も何回か紹介しているお話なんですけども、2020年のコロナ禍で大変だった時に、
僕が住んでいる広島県でも緊急事態宣言というものが発令されて、
ほぼすべての飲食店が休業になりました。
そうすると飲食店向けにごぼうを出荷していた僕は、売り先がなくて大パニックという状態が年末に12月頃に起きてしまったんですけども、
その時にSNSを使って飲食店向けのごぼうを一般の方に買ってもらえないでしょうかという投稿をしたら、
それがバズりにバズって100万人の方にその投稿が表示されて、
2日で300人の方にごぼうを買ってもらえるというミラクルのような出来事が起こりました。
でも僕はあえて意識して、その次に2回目の助けてくださいというSOS商法みたいなことを僕はやりませんでした。
そのコロナ禍の一番大変な頃は、困っています、助けていますみたいな感じで何か助けを求める投稿というのがどんどん増えてきていたので、
06:01
人によっては1週間に1回ぐらい助けています、困っていますという投稿を続けている商売人の方もいらっしゃったんですけども、
1発目はやっぱりみんなその気になって見てくれるんだけども、2回目3回目と続くうちに、またこいつかという感情になっちゃうんですよね。
本人としてはもちろんしんどいのかもしれないし、助けてくださいという気持ちは本当なのかもしれないですけど、
こういう一般の人に無理を強いる、同情をさせるみたいな売り方は長続きしない、持続可能ではない売り方だというふうに僕は考えています。
ただでさえ、その状況でさえしんどいのに、その時に事前に嘘をついていたら、自分の言葉に説得力が絶対出なくなるというのが今回お伝えしたいことでありまして、
さっき言った僕が日頃から嘘をついていないように心がけていて、それもリスナーさんとかフォロワーさんになんとなく伝わっていたから、
あ、なんかこいつコロナで大変なんだな、協力してやろうという気になってくれて、2日で300件の商品が売れたと思うんですが、
その時に僕が元から嘘をつきまくるアカウントの運用をしていたら、
僕は月収が200万円ぐらいあるご房農家ですとか、従業員全然いないのに、従業員に50人ぐらいいて、僕は左内輪ですよみたいな、
俺の弟子入りする農家はいないかみたいな、かっこいいように見せるような投稿をしていたら、
誰も僕の困っていますという投稿にはついてきてくれなかったんじゃないかなと思うんですよね。
なのでこの日頃からなるべく嘘をつかないという投稿を心がけていると、いざという時に自分の言葉に重みが出ると思いますので、
そういった意味でも嘘はつかないようにしようという風に決めていますというお話でした。
そして3つ目のポイントが嘘と脚色の違いとはというお話です。
これはそれぞれの方に判断基準があると思うので、これはあくまで僕の基準ということで紹介するんですけども、
数値を変えるのはダメだと思っています。
例えば農業歴12年と言ってますけど、これを20年やってますという感じにして、
この人キャリアが長いんだという風に思わせるのはすぐにバレてしまうことでもあるし、
客観的な事実として買いようがないことなんですよね。
同じように売り上げが何万円ありますとか、
僕のスープ人気なんですけど1万人に売れてますと言って実は100人にしか売れてないとか、
こういう数値で嘘をつくのはまず絶対にアウトです。
次に、自分はこの数値恥ずかしいな、出したくないなと思うんだったら、
嫌なら濁したり、そこは内緒で企業秘密でってことにしとけばいいんですよ。
それはまだ言えるような実績じゃないんでとか、ここは内緒なんですっていう風にしとけば、
それは嘘をついていることじゃなくて言わないという選択肢なんで、
それは僕はありだと思うし、当然の選択肢だと思います。
ただそれとは別のもので、自分の身の回りに起こったことで、
09:03
自分の感情ベースのことを多少大げさに言うとか、
面白おかしく言うっていうのはありだと思っています。
ここら辺はお笑い芸人さんとかが自分のエピソードを盛るというやつですけども、
ちょっとしか痛くないのに結構痛かったみたいな感じで言ったりとかして、
話の高低差をつけるみたいな感じで大げさに言うとかね、
逆にちょっと強がりを言っているみたいなことは盛り上げ方としてありだと思うし、
それは誰も傷つけない話だと思うんですよね。
自分の中の感情の話なので。
それこそ全然痛くない、他人にちょっとポンと叩かれただけで、
うわ痛い!みたいな感じで言って、その人にこんなに痛かったんだから
損害賠償を請求するみたいな話になったらまた全然違うんですけど、
SNSの中でこんな嬉しいことがあったんだよっていうのを、
もうめちゃくちゃ嬉しかったですっていう風に言って、
リスナーさんに感謝を伝えるであるとか、
ちょっと落ち込んだ、しんどいっていう時に、
ああいやもう本当に過去一辛かった、
まあ過去一つったらまたダメかわかんないですけど、
ちょっと大げさに言うぐらいで言ったら、そんな迷惑をかけることはないと思うので、
そこら辺は僕も上手に使い分けをしているというような感じですね。
ただこの脚色もやりすぎると、
なんかあいつこんなにこの間しんどい思いをしてたのに、
なんかえらい楽になってんなとかね、
この間の出来事よりも今回の出来事の方が、
客観的に見たらしんどそうだのに、
前回の方がしんどそうだなみたいな感じで、
また矛盾が生じるレベルでこの大げさにやってしまうと、
信頼を損ねることになるかなと思うので、
やっぱり基本は自分の身の回りの感情みたいなものはやるんだけど、
やりすぎ注意というような感じですね。
先ほど申し上げたように、
これはあくまで僕の基準になるんですけども、
皆さんもなるべく嘘はつかないようにと言いつつ、
客食なしで全てSNSを運用するというのも、
また結構大変だったりするかもしれないので、
どこまでを客食とするのか、
どこからは嘘とするのかみたいなのも、
ちょっとよかったら考えてみてください。
はい、ということで今日は嘘つき注意報というテーマで、
SNS運用をしていく中で、
とりあえず僕はこれから嘘をつかないように、
投稿を重ねていこうかなと思っていますというお話をさせていただきました。
こんな感じで、農家の方やフリーランスの方向けに、
マーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話というテーマで、
一日一つ音声配信をしております。
私OKのフォローがまだの方は、
ぜひフォローで応援をよろしくお願いいたします。
広島県、今結構晴れてきまして、
むし暑い天気になってきています。
ちょっとずつなんですけど、
草刈りをしたりとかね、
ごぼうの最後の草取りみたいなことをやって、
これから秋とか冬の収穫とか畑の手入れとかがしやすいように、
昼からも少しずつ頑張っていこうと思います。
はい、それでは皆様腰痛にならないように、
肩を上げ下げしたり腰を回したりしながら、
体をリラックスさせてあげつつ、
今日やるべきことに向かって頑張っていってみてください。
ここまでのお相手はOKファームのOKでした。
また遊びに近際。ほいじゃまたのー。