00:00
はい、どうぞ。
すごい、無限に話が出てくる、ポッドキャスターみたいな感じになってますけど。
そうだね、どうぞって言えば出るかなと思って。
出てくるよね。
うん、出るでしょ。
なんか、一つでも気になるのが、
私にできたんだからできるよっていう言葉。
なんか、ちょうどそれが、まあ、ランナーの方が言ってて。
まあ、100キロ走られた方が、隣にいる女性2人だったんですけど。
いや、無理だよ、私に100キロなんてって。
フルだってしんどいもん。フルマラソンだってって言って。
いや、でもできるよ、私にできたんだからって言ってたんですよ。
結構危険な言葉だなと思って。
いいね、白根さんそういう引き出しあんの?
そう、なんかね、この前ドスコイが何だっけな、何かに引っかかってたんですよ。
嫌いな人でも食べられるシリーズ。
嫌いな人でも食べられるシリーズ。
いやー、ドスコイすごい食い下がるなみたいな感じで。
なんか、そんな思うことあるかなって思ってたら、会って。
あるじゃん、ほら、そういうやつだよ。
なんか自分にもこの感情あったんだと思って。
確かに、励ましてるというか、限界を広げる言葉ではあるんですよね。
まあね。
それを言う方、結構運動音痴っていうパターンの人が多いですよね、最初。
でも、運動を続けたらできるようになったって。
だから、運動音痴の私でもできたんだから、あなたでもできるよって。
それさー。
要するに、あれでしょ、自分を下げて発言しているということでしょ。
そうですね。
その私でもできるってことは、何かとまず比べてるわけだよね。
そうだね。
おそらく自分より能力の高い誰かと比べて、自分は劣っていて、その劣っている自分でもできるんだから、みんなできるよねって発想ってことだよね。
そうだね。
その劣っている自分よりさらに劣っている人間がいるとは思わないのかね。
あー、思わないんだね。
自分が最底辺だと思っているのかな。
そうだよ。
たぶん自分の評価が一番低いのかもしれない。
逆にそれを言う人は。
ヘリクダリブレイだね。
すごい名称がついた。
ヘリクダリブレイ。
すごいですね。
名前をつけるセンスが。
ドンピシャじゃん。
すごいもうなんか成仏できそう。
今はスッキリして。
そうですね。
ちょっと広めていきましょうか。
はい。
私でできたんだからとか言ってるやつ見つけたら、そいつはもうヘリクダリブレイですね。
03:00
そうですね。
あ、ヘリクダリブレイだって。
本当にすごいことをやってる人って、その発言あんましなくないですか。
そうですね。
大変さを知ってるからかな。
そうそうそうそう。
キザーさんがさ、自分のトレーニングをさ、私でできたんだから絶対言わない。
言わないですね。
だってできないもん。
できない。
で、ご本人もわかってるんだよそれは。
だって頂点に立ってますからね。
誰にでもできることじゃないことをやったから誰にでもなれない位置に行ったわけでさ。
そうだね。
そういうことじゃんだって。
それヘリクダリブレイをしてる人はまだ極めてないのかな。
ヘリクダリブレイしてる人はもう全然だよ。
そうだよね。
ヘリクダリブレイしてる人は多分ある程度のところにいるんだよ。
うん。
それができない人が一定数いるポジションにはいるわけ。
うん。
でもまだ上がいて。
あー、そうだね。
自分にも自信持てないし、上はまだまだいるし。
でも自分より下の人に対してちょっとマウント取ってんのかな。
そうそうそう。
そのね中途半端なところにいながら自己堅持欲が強いんだよ。
もう厄介な奴なんだよ。
ちょっと。
だいぶひねくれすぎてるのか。
死にくれちゃったかな。
ひねくれてない。
ないですかね。
実際そうだと思う。
単純な励ましの言葉かもしれないってなんか思う。
そうかな。
私にできたんだからって言ってる奴にろくな奴いないでしょ。
私にできたんだからって言ってる人。
ほとんどが敵人はあるくらいな。
ほとんど彼と思って言ってるかもしれないですからね。
どうなんだろうな。
そんなにハードル高くないよって意味で言ってるかもしれないですからね。
まあ難しいところだね。
そうだな。
なんか本当にこんな私でもできたんだからみたいな。
いやでもさ、しらねさんに無水調理できたからって私にできるとは限らないよ。
まあね。
どすから多分なんかずっとブツブツ言ってるんじゃないですか。
食材を入れる前に。
お前どっから水汲んだよほんとによとか言いながらニンジンとか全部入れてくる。
こんなそんな水分が入ってるわけねえだろ。
玉ねぎからそんな出ねえだろ。
ずっと言いながら。
いや俺でも無水調理できたんだからどすこげもできるよって言ってるのと。
いやほんとに。
一緒一緒。
ほんとにできるよって言ってる。
一緒。
いや一緒じゃないでしょ。
いやほんとにできるから。
それはへりくだり無礼だよ。
いやいやいやいや。
ほんとに。
そりゃあお前にはできたかもしれないけど俺にはできねえんだよって。
いやいやいやいや。
できますよ。
今度レンタルキッチン借りてやってみましょうよ。
06:01
お互い迎え合って。
ストーブ2個あるから。
どうなんだろう。
ちょっとなんかそれを今の話を受けてひるがえって考えてみると、
確かに私でも100キロ走れたんだからの人もその感覚なのかもしれないしらねさん。
ああそっか。
私だって無水調理できたんだから。
できるよだって同じことをやればいいだけじゃん。
の感覚なのかもね。
そうか。
そっち側に立って考えるのも大事だから。
確かに。
私はこうこうこうやって100キロを走りました。
こういうステップを踏みました。
それを同じようにやればいいだけじゃん。
っていう発想なのかも。
そうか。
キザワさんと同じメニューがこなせたらキザワさんみたいになれるってことだよね。
こなせたらそう?
そうとは限らない。
そうだね。
こなせてもなれるかどうかがそんなね。
努力した人間がみんな報われるような世界じゃないんだよ。
ああそっか。
そうだよね。
ちょっと軽率でしたね。
急に怒っちゃった。
ボディビルと筋トレに対するやっぱ急に本気になっちゃった。
そうだね。
でも論点はそのメニューの話だからね今はね。
できるできないの結果は今置いといて。
できるできないの話で言うならまあそうかもしれない。
同じステップを踏んでいけばキザワさんと同じステップを踏めばキザワさんと同じメニューはできるのか。
そうね。
結果同じ体にはならないけどね。
そうだね。骨格とかもありますしね。身長もあるし。
まあそうそうそうそう。
そうだね。全ての条件が一緒じゃないからね。
そうなんだよね。
確かに。さっきの無水調理で言うと大体野菜は一緒だし。
本当に?
使ってる鍋も一緒じゃない?
私の人参熊本健さんだよ。
いや私も同じ人参使えばいいですからね。
本当に長野健さんじゃないの?
いやいやいやいや。
めっちゃ無水に対しての疑い。
条件違う条件。
めっちゃ強い。
違いますよ。
まずは水が出るか出てないか見てからね。言ってもらって。
いやでも心配になってきた。本当に水出てんのかな無水調理。
出ねえって。
なんか出るもんだと思って。
どう考えたって出ないだろ。
どっからくるんだ水は。何回やってんだよこれ。
プラセボで出てると思っちゃってるだけなのかな自分。
見えてない水が見えてんじゃん。
あそっか。妄心的になっちゃってんのかな水が出るって。
いやそうだよ。水が出るってさ。だって疑ってないでしょ。
疑ってないね。
無水調理にハマってる人は疑ってないでしょ。水が出ると思ってるでしょ食材から。
そうそうそう。
出ると思ってるよ。
出ると思ってるでしょ。
出ると思ってるよ。
湯水の如く。
そんなジョバジョバ出ると思ってない。
ほっといたら。
気持ち悪いよ。
キッチンがびちゃびちゃになっちゃうぐらい。
いやいやいやいや。
そんな出ないぞ。そんな出ないぞ。
いやそんな出ないですけど。
そこまで出るとは思ってない。
そんな危惧してる人に。
取り越し苦労だからドスコエルそれは。
でもそんな出ないとシチューは作れないぞ。
多分シチューに関してはもう。
私もさすがに肉じゃがぐらいなら分かる。
肉じゃがぐらいなら作れるつってもそうですかって言ってあげるよ。
うん。
スープは無理だ。
09:00
めっちゃ無水調理に関して。
どんどん無水調理の話になっちゃう。
すごいもうこだわりが強いから。
だってありえないとこからありえないものが出てくるんだもん。
いやちょっともう並行線ですわ。
そうだね。これはちょっと交わらないね。
交わらないねこれはね。
無水調理肯定派と否定派。
否定派ね。
まあ否定ではないね会議派のね。
そうだね。
そうだね。
まだ体験してないからドスコエル。
体験しても信じらんない。体験したとして。
したとしてよ。
私はその原因を突き詰めたい。
あなたはどこから来たの?って。
その後で出来上がったスープの液体に対して語りかける。
え?あなたはどこから来たの?
怖いよ。
怖いって。
多分ドスコエルの奥さんから相談されちゃうよ。
そうだね。無水調理だったらいきなりカレー作り出して蓋パカッと開けてあなたはどこから来たの?
何がいたの蓋の中に。
そうだね。
何いたんだろうね。
いいねなんかジブリみたいだね。
そうだねこんなおじさんが言ってるからね。
ジブリ感ないけどね。
そう。
かわいく言えばいいんだね。
あなたはどこから来たの?
おじさんがね。
怖ぇよ。
早音もそろそろヤバいなってなりますね。
誰か止めないと。
いやーでも水いたもんってなると思いますよ。
めいちゃんみたいに。
いるんだよ。
いるんだもん。
水いるんだもん。
水いるの?
いるの?
居ていいの?
居ていいんだけど。
で、どっから来たの?って話。
野菜の中ですよだから。
本当に?
とかまぁ。
あーなるほどね。
そうね。
で、言ってると。
どっかのあの無水調理工程派の奴らが来るわけだろ?
こうやってこうやってこうやれば水なしでも料理が作れますよって来るんだろ?
あ、そうそう。
すごい。
私でできたんだからって言うんだろ?
あ、そうそうそう。
ヘリクダリブレーだよ。
それに対して来た人に対して言うんだ。
来た人に対して私は言うね。
ヘリクダリブレーだよ。
すごいなんか。
そう言ってやればいいんだ。
私でもできたって言われたらね。
そうだね。
いやでもほんとどっから水出てくんだろ。
やっぱ気になるでしょでも。
そう。
工程派ですら気になってくるよ多分そのうち。
だって説明できないんだもん俺も。
そう本当に妄心的すぎるんだよ。
そうか何にでもね。
確かにいいって言われたら私いいんだってなっちゃうから。
だって自分が想像してる許容量を超えた水がさ蓋して火入れただけで出てきてさ。
それ飲むんだぜ。
それ飲むんだぜ。
絶対の知れない水飲むんだぜ。
大丈夫でしょ。
ほんとか。
大丈夫だって大丈夫だもん。
12:01
そう信じ込ませてるだけじゃないのかみんな。
みんなそう思い込みたいだけだろ。
そんな大きい話じゃないと思うけど。
そう思って安心を安易に得てるんだよ。
本当にその水大丈夫か。
汚染水とかじゃないからね。
そうだね。
ちょっとそっち系の話みたいな感じ。
そうだね。
そうだね。
ちょっとなんかそんな感じになっちゃうから気を付ける。
ここだけ切り抜かれるから危ない危ない。
そんな切り抜かれるほどじゃないですから大丈夫ですよ。
まあていうねそういうことですよ。
でもそっか。
しらねさんがじゃあ思う自分ができたんだからみんなできること何。
自分ができたんだからみんなできるでしょうっていうこと。
まあ一つは無水調理だよね。
それが一番問題だから。
エンドレスループしちゃうもんね。
しかも私今んとこ水加えた料理しかしてないからね。
その無水した後加水してるから。
そうだよ。
自分ができたんだからみんなができること?
そうそうそう。
えー。
ちょっと待ってパズドラとか?
って思うじゃん。
うん。
できない人もいるぜ。
そっか。
そんな深刻にならなくても。
これが答えか。
そう言ってあげればいいんだ。
私ができたんだからできるよって言うから。
できない人もいるぜって言ってあげればいいね。
かっこいいねそいつなんか。
あーこれ答えだな。
たぶんそのでも100キロ走れたんだからあなたも走れるよって言ってる人は
あなたもって言ってるから
励ましなんだろうな。
そこでできない人もいるぜって。
できない人もいるぜって言ってる人できそうじゃない?
まあ確かにできない人をかばってる感があるもんね。
そうそうそう。
さらになんかこう。
第三者が出てくるね。
第三者が出てきちゃう。
登場人物が増えちゃう。
そう。
さらにさ複雑になってくね。
そうなんだよね。
そうなると2人とも100キロ走れそうな感じになっちゃうからさ。
で第三者が走れないことになっちゃう。
走れない第三者絶対いる。
そうだね。
でもあとなんだろう。
フルマラソンは走れそうって思っちゃうかも私も。
本当?
私も結構ね。
走り方変とか言われてましたからね。
出た出た出た。
あーそれだ。
そういう気持ちなんだきっと。
ヘリクダリブレー出ました。
言っちゃったわヘリクダリブレー。
しらねさん走り方変だってさ。
そんなどんな変?
気候種みたいな走り方。
変だわ。
もっと変なのが思い浮かばない。
あんな感じだったと思いますよ。
15:02
でもそれ気候種みたいな走り方が遅いって勝手に思い込んでない?
確かにそうかもしれない。
気候種めっちゃ速いパターンがあるじゃん。
だってみんな逃げてるもんね気候種から。
気候種の走り方がむしろ正解の可能性があるかもしれない。
そうか。
そう考えると何とも言えなくない?
あそっか。
じゃあ自分がコンプレックスだと思ってたものが実はコンプレックスじゃなかったみたいな。
そうそうストロングポイントの可能性もある。
勝手に勘違いして人に押し付けてたってことか。
そうだね。
あー。
私でできたんだからがあんまり良くないのか。
あーそうかも。
ね、なんかそこだよね。
同年代女性200人を集めて全員ができたんだからとかの方が。
でも201人目ができるとも限らないけどね。
あーそっか。
もう多分そこまで食い下がる人やらなそうですよねまず。
絶対やらない。
私やらないから大丈夫。
あの手この手でなんか抜け道を探して絶対やらないと。
今度そっち側がなんか悪い気がしてきた。
すごいね。
どっちも悪い気がしてきた。
その会話聞いてみたいわもう。
ペリクダリブレーと逃げ道探しのこの対決見てみたい。
すごいね。
妖怪大戦争みたい。
妖だよね。
札何枚持ってんのお互いってなるよ。
すごいどんだけ100キロ走らせたい方とどんだけ100キロ走りたくない。
ほこたて。
無水調理と一緒ですね今のねこれ我々の。
違うから。
無水調理に関しては絶対に怪しいんだよその水。
どっから来てんだよその水ありえねえだろ。
酔っ払いの会話じゃないですかこれ。
何入れてんだパンパン水入れてんのか。
吸水力のね。
パンパンに水含ませたパンパン水入れてんだろまだ朝に。
嫌でしょ。
そんなのから出た水分。
3回分のおしっこを含ませたパンパン水とかを入れて水出たのがわかるよ。
嫌でしょレシピに3回分のおしっこを含ませたパンパン水を入れます。
だからわかる。
感覚の問題じゃ感覚の問題。
3回おしっこを染み込ませたパンパン水はすっげえ水入ってるってわかるもん。
重さ的にも。
そうだね。
確かに見た目上水はないよ。
そうだね。
含まれてるのはわかるけどね。
うん。
それぐらいの勢いで野菜に入ってるっていうことなんでしょ?
そういうことよ。
そういう原理だということはわかるけど私はまだ腐に落ちない。
野菜がパンパン水だと思えばいいんだよ。
野菜がパンパン水ぐらいの吸水力があるってことなんでしょたぶんね。
18:00
きっとね。
こんだけ入ってて全然入ってなかったら謝罪会見開かなきゃいけなくなっちゃうからあれだけ。
カラッカラだったら。
どっから出てきたんだよって。
結局。
結局。
尚のこと不安になるよ。
そうだね。
俺もちょっと電話しちゃうわこれ。
そうだよね。
会社に。
どっから出てるんですか?
野菜に全然水分が含まれてないっていうのをわかった上で水めっちゃ出たら不安だよね。
不安だね。
不安でしかない。
ビーフジャーキーとかを入れてめちゃめちゃピッチャピチャになったら不安じゃね?
お前どっから来たんだよってなるじゃん。
確かにね。
火入れてるのにねしかも。
うわーってなるじゃん。
確かにね。
なんかもうビーフジャーキー5枚ぐらいしか入れてなくてさ。
火かけてさ蓋開けたらシャボシャボみたいになってたじゃん。
そんなに。
うわーってなるじゃん。
それはちょっとね尻餅ついちゃうわ。
ついちゃうでしょ。
うん。
うわーってなる。
今のは極端な例だけどそこの中間地点に私の感覚があるわけ。
なるほどね。
だんだん分かってきたドスコイの視点が。
こっち側に来れそう。
3話目のですね。
にして。
そうだね。やっとこっち側にちょっと歩み寄れそうだ。
そうだね。
ようこそこちらの世界へ。
嫌なリンゴロードアゲインだ。
無水調理会議派の世界へ。
ようこそどこだよそれ。
この世界ではみんな私と同じようなこと言ってるから。
いるんだね。
ちょっとじゃあこれ聞いて共感する人いっぱい出てくるかもしんないね。
無水調理会議派の人ちょっと教えて。
そうだね。
なんかそれでオフ会開いたらいいんじゃない。
イベントスペースとか居酒屋とかに言うときにね。
無水調理会議派の会ですって。
ヤバそうってなるじゃん。
ヤバそう。
ヤバい奴らじゃん絶対。
すごいの予約入っちゃったってなるもんね。
断れねえからーってなっちゃうよ。
そうだね。
仲間を増やしていこう。
うん。
どれくらいいるのか私も知りたいわ。
無水調理会議等でちょっと。
国勢取りに行こう。
国勢取りに行こう。
もう一番ヤバいよ。
何かやってること立原隆と同じような。
そうなのよ。
もっとすごいの来ちゃったってなるよ。
そうだね。
よっぽど怪しいよね。
どんだけニッチな。
まだNHK大きいからいいけどさ。
NHKはぶっ壊すみたいなの欲しいね。
うん。
この水はーどこから来たの?
ちょっと余っちゃってるでしょ文字。
水源を探してる人みたいだけど。
オッケー。
うん。
展望が見えてきた。
見えてきたね。
でもなんかちょっと解決したわ。
あれの妖怪の。
私でもできるんだからのやつ。
そうそうそう。
へりくだりこぶしだっけ何だっけ。
起き上がりこぶしみたいな。
それじゃん。
出てこなくなっちゃった。
もうそれでいいよ。
21:00
へりくだりこぶしで。
へりくだりこぶしでいいよ。
でもまあね。
そんなにね。
邪剣にしないであげてください。
急にどうしたどうした。
なに?
一緒になって火星して叩いてたら向こう側に行くの?
なんだよ。
そういうやついるよね。
そう。
行ってたらねなんか励ましてるのかなって思えてきちゃったんで。
ちょっと保険かけときますここで私は。
うん。
じゃあそうだね私もそっち側行こうじゃん。
もう無理だな私は多分。
もういいよじゃあ私はこっち側に行く。
案外ねドス恋みたいな人が一番ねいいですよ。
適当だな。
はい番組のご意見ご感想は概要欄にあるお問い合わせフォームgmailアダルトまでお願いします。
はいお願いします。
Xやってますのでハッシュタグオジプト付けてのご投稿もお待ちしております。
はいお願いします。
あとはですねお聞きの各種プラットフォームでの当番組のフォローと評価もお願いいたします。
お願いします。
はいお願いします。
はい。
はい。
できます皆さん。
できるできる。
何でもできる。
何ができる?
何でもできる。
何でもできるの?
人間できないことはない。
まあねそれも確かに間違ってはないんだけどね。
そう。
私でもできたんだから。
一方でちょっと身体的なというかさ。
うん。
フィジカル系は限界があるよやっぱ。
そうだね。
私クロールできないもんだって。
できる絶対できる。
私できたんだからできるよ。
そういうことですよ。
あの度合いはあるでしょうけどね。
そうだね。
本当にでも私クロールできないんだよ。
息継ぎができないんですよ。
できるって私できない。
すぐあっちが行くんだから。
じゃあねー。
またね。