1. ニッチな高校教員のチャンネル🏫
  2. #311 ビットコインは買うべきか
2025-02-11 06:46

#311 ビットコインは買うべきか

ノットフィナンシャルアドベェス
#BTC #NFA #卒業生
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6418edb3c881d58fc5acb3d6
00:07
はい、おはようございます。こんにちは、こんばんは、おいぴーです。
となりのシリーズ高校でweb3教員になってやってますよーと
いつも通り、いいね、コメントありがとうございますーと
はいはい
さあ、この温度差ですよ
気温もさることながらね
僕のね、声のトーンも非常に落ちてくるということでございますけれども
今日はですね、タイトルビットコインは買うべきか、なんていうね
いわゆるNFA、ノットフィナンシャルアドバイスというやつでございますが
そんな話をしていこうかなと思います。はい
結論から言いますとですね、ビットコインはですね
何も考えずに積み立てしていこうというところが
僕のね、考えでございますが
まぁまぁまぁまぁ僕のね、スタイルを聞いているような方は
まぁみんなほぼ同一意見かなぁなんて思ってしまうんですけれども
学校の先生がね、ビットコインについてですね
そんな風にお話しするケースっていうのは
ほぼほぼまだメジャーではないんじゃないかなと思いますので
ちょっとお話ししますが
なんで急にビットコインって感じなんですけれども
昨日ね、話したんですが
バドミントンの試合に出る時に卒業生を召喚してですね
その卒業生がですね、来年から就職すると
来年今年か、4月から社会人になるっていうところで
その子は結構勉強熱心な子なので
よくお金の話とかね、したりするんですけれども
で、そこでビットコイン
先生、ビットコインって買った方がいいんですか?
買うべきですか?みたいな感じにちょっとなったんで
で、そこで
まぁビットコインはね、あの
同じなんですけど、決算書も買うべきだけど
あの、何も考えちゃいけないっていう話をして
あの、例えば自分で1日いくらって決めて
それを毎日やるとか
1ヶ月にこの日にいくらとかいうことで
何か感情をそこに入れて
やるものじゃないよ、という話をして
なるほど、みたいな感じをしていて
で、その子はやっぱり勤勉なんで
ビットコインって、あれ理屈的には
なんか1億円とかいっちゃいますよね
みたいなことを言っていて
素晴らしい、素晴らしい、みたいな
俺もそう思ってる、みたいな話をして
で、その後に補足的に
なんでビットコインを何も考えずに
買っていくといいんじゃないかっていう話を
したんですけれども
そこに関して、これ完全に僕の
これもまた試験なんですけれども
株、その後に説明する時に
株式とかっていうのは
基本的にその事業を拡大するために
人間が動いているものであって
誰かが、その人がね、介入していると
だけどビットコインっていうのは
システムそのものだから
誰かがそのビットコインの価値を上げるぞ
っていう範囲の取り合いで
価値が変動するものであって
ビットコインというものを
なんか成長させるぞ
みたいな感じで動くことはないと
もう決まりきっているものだよね
03:01
っていう話をして
もう決まりきって
これだけの量がありますよっていうものを
使い道があるから
みんなで取り合いをしているっていうだけだから
使い道があるって決まってしまった以上
それと供給量が決まっている以上
もう感情とかが一切ないから
あとはもうそれ
今は気づかれてないから
こんな金額だけど
みんながユースケースに気づき始めてしまったら
もうあとはただ価格上がる一方だよね
みたいな
あーなるほどみたいな話をしていたんですが
まとめますとですね
株とか人の手が入っているものっていうのは
どれにしようかなっていうのは
多分悩むと思うんだけれども
要はその企業の特徴とかを考えて
どれにしようかなって思うかもしれないけれども
ビットコイン自体はもう
本当に技術的なシステムみたいなもんだから
そこに人間の感情は一切入っていないと
じゃあそいつが愛の取り合いになるから
そしたら自分も人間の感情を排除して
例えば株とかだったら
何か日産とかみたいに
何かあった時に落ちてしまうけど
おそらく中の人たちは
いろいろ頑張って復活するだろうみたいな
中の人たちを考えなければいけないけれども
ビットコインっていうのは
単純に買う人と買わない人で
その技術を知ってるか知らないかの世界だから
自分はもう知っていると
でもうこれは
ただただみんなが愛を取り合うでしょうって
思ってシステムがどんどん強化されていくってことさえ
睨むことができる先見の目があれば
もうこれはね
業績悪化とかそういうものが存在しない以上
何も考えずにただひたすら積み立てていけばいいんじゃね
みたいな話をしましたね
でその後にですね
先生ってコインチェックとかでやってますかっていうから
おー君鋭いね
いや俺はねもう海外の取引所使ってて
でその話が日曜日にしたんですけど
つい先日なんか金融庁からのお出しで
俺が使ってるところがアップストアから消えちゃったから
今どうしようかなって今ちょっと考えてるみたいな
えーみたいな感じになって
ちょっと驚いてましたけど
まあねそんな感じで
えーとなんだっけ
あの靴磨きの人が
なんだっけお金の話をしていたら
ん?なんだっけ忘れちゃった
なんか靴磨きの人がなんかの話をしたら
それはピンチだみたいな話ありますよね
いつはうん
なんかそれと一緒で
なんか卒業生が仮想通貨の話をし始めたから
うんそろそろかなと思ったりはしているんですけれども
うんなんかねその技術的な基盤として
やっぱビットコインが
えーやっぱりだいぶメジャーになってきてるなー
っていう感じがするので
まあそのうちね僕が本越に出てる
WEB3とかNFTとかっていうのも
うんまあビットコインが出てきてから
NFTが盛り上がるまでに
何年ぐらいですかね5年ぐらいかかっていたので
ってなってくるともう5年ぐらいですか
わかんないですけどね
まあそんな単純にね
同じペースで普及するとは思いませんけれども
うんWEB3やねNFTっていうのも
盛り上がってくることを期待しつつ
06:02
万博もありますしね
世界の風がね日本に入ってくるので
まあまあどういう風になるのかなー
っていうところを期待しつつ
マイナーボレットとかもね
もしかしたらできるかもしれないし
みたいな話ですよね
そんな感じで
今日はいきなりビットコインは買うべきか
みたいな話をさせていただきました
テンションの違いに気づいた人
すいませんでしたっていう感じですけど
はい今日はね建国記念の日ですか
今日も高校入試ですけれども
はいみなさんお休みでしょうかね
楽しくね2月の中旬楽しくやっていきましょう
ではでは
06:46

コメント

スクロール