2月5日月曜日、時刻は7時を回りました。おはようございます。ヤギラメイです。
おはようございます。アベノベコです。個人ラジオ『No-MAD)』ウィーク1スタートです。
皆様の隙間近にふらっと立ち寄る番組、個人ラジオ『No-MAD)』パーソナリティのヤギラメイです。
同じくアベノベコです。よろしくお願いします。
お願いします。ということで、今日はヤギさんがいるんだよね。
これはヤギさんは、過去のヤギさんではないんだね。
改めまして。
やめて。この間の時は本当に空白だけ空いててさ。
ここに私は何か言葉をはめねばならぬっていうのでずっとやってたからさ。
あれは編集点ですから。
そうですよね。いい感じに喋ったらこれくらいになるだろうと思って開けてくれてる感はあるとかって。
それもあった。決まりのセリフのところはね。
そうそうそうそう。ギリギリ足りないなって思いながら頑張った。
編集してねっていう感じでございましたけども。
今日は生だね。言ったことに。ちゃんと帰ってくるからね。
今日は反応しますね。
一緒にやれることの喜びをかみしめながら、今日収録行きたいと思いますよ。
ということで珍しく私が気を振りしちゃうもんね。
編集後のベコさんお願いします。
はい、編集後のアベノベコがお伝えいたします。
今日も盛りだくさんでお送りいたしますよ。
4分頃から何でもない話を楽しくお届けするソータフリートーク。
19分頃からテーマに沿ったオススメ曲を紹介するネクストパーティス。
今回のテーマはジャケ貝となっております。
26分頃から化け狐に騙されるな嘘のキツネと本当のタネキ。
35分頃からテーマに沿った私たちの推しを紹介するゴリ押しピックアップ。
今回の推しは山となっております。
43分頃から世の中の悩みに勝手にお答えするワンディレクション。
スキマコーナーの今週のピン止めは16分頃からです。
お楽しみに。それではお開始します。
ということで。
2人でさっさと進めましょう。
ゆきさんお願いします。
メールアドレスはnomad.tegami.gmail.comです。
ノマドの手紙のスペルはnomad.otegamiです。
もう一回いきましょう。nomad.otegamiです。
感想ツイートポストを投稿する場合には
ハッシュタグのまらじひらがなでのまらじとつけてつぶやいてください。
はい。
大丈夫ですか。
よろしいですかね。
いけそうですかね。
それでは本日も最後までよろしくお願いします。
ABS-Tボーイズはですね、あんな問題やこんな問題、そんな問題を
様々な視点から考察する社会派番組です。
ABS-Tボーイズ!
ABS-Tボーイズ!
ABS-Tボーイズ!
ABS-Tボーイズ!
ノマド!
改めまして、お久しぶりです。ヤギラメイです。
改めまして、前回もいたのはいたんだけどね。
あべのべこです。
はい。
2人で撮るのは一週間ね。
そうね。
大丈夫ですか。
体調が悪かったわけではでもないから。
体調は悪くはないですね。
そうですね。
どうしても予定が合わなかったから、ああいう形でしたけど。
聞きました?
聞きましたよ。
どうでした?
上手いなと思って。
上手いなっていうのは何?
全部聞いたの?
ふつおたは聞いた。
ふつおたは一人や。
自分のところは飛ばしてるしね。
なんでや。
あの書き合わせが大丈夫やったかを確認するために聞くべきやろ。
まあ、大丈夫でしょ。別に。
あとはドットはずれてた。
ああ、そうなんだよ。
なんかさ、あれはさ、私の編集をミスって、
あの後ふつおたでゴーゴーしてるんだけど、
何が起こったかというと、
たぶん、基本的にはヤギさんの音源を置いて、
その開始点と同じタイミングからしか撮ってないから、
編集ずれるわけがないよね、基本的には。
はい。
音量調整とかするけど、そのまま同じ位置に戻すから、
そんなにずれるはずがないんだけど、
たまたまオープニングは書き合わせ的に難しくって、
あの、ちょっと真ん中、
ヤギさんが作ってくれた空白の長さとかを調節してたんだよね。
で、それでちょっと前後するようなことがあったのに、
あまり近づけて、何個か音源を入れたまま編集をしてるので、
近づいてちゃんと頭が合ってるかを確認しなかったんだよね、音源の。
うん。
結果、後ろのドットがずれるっていうね。
そうね。
完全にいっぱい崩れてたもんね。
うん。
あれはね、出してから気づいた。
ちょっと先週はね、そういうミスがね、ちょっと多すぎてね、私も泣いておる。
ドットは基本的にあの、
ドットを基準で合わせてるわけでは決してなくてですね、
そんな中、内容も確かお便りいただいてたと思うんですけど、
ドットだけ合わせてるんですよ。
うん、そうそうそうそう。切り出してね。
そう、他のところを合わせてると、なぜかドットがずれるので。
うんうん。ラグいからね。
そう、他のところはピッタリ来てるのに、
ドットだけ個別で調整をして合わせてます、いつも。
うんうん。
はい。
そう、あれはラグのせいなので、そうなるんすよ。
でも他の部分もさ、同じラグのはずじゃん。
あー、でも、
うーんと、なんだったっけな。
それは、昔ヤギさんがさ、極めてさ、
ディスコードのラグを計算してドットを合わせに来てた時あったじゃん。
あったよね。
とか、全体的にその合わせに来てた時あったじゃん。
今もそうだけどね。
そう、なんだけど、あれはあれでずれるんだよ。
うん。
そう、だから、なんか、ラグってずっと一緒じゃないのかな、みたいな。
うんうん。
ところがあって、そう。
で、なんだったら、たぶん一番合うのは、
何か基準となる別音源を聴きながら、2人がそれに合うように話をすると、もしかしたら合うのかもしれないけど、
基準がどちらかにある時点で、難しいんだろうなーって思ってて。
最近、先回りで喋るっていうのはあんまりやってなかったっすけど、
やってなかったっすけど、てかね、実はね、毎週やってんだよね。
うん。
あのー、一番冒頭。
はいはいはい。
何月何日月曜日時刻は何時を回りました。おはようございますヤギラメイです。
うんうん。
で、あなたがおはようございますアベノベコです。
個人ラジオの窓ウィークなんとかスタートですってやるじゃん。
うんうん。
あそこ私いつもね、先回って喋って、あそこ無調整なんですよ。だいたい。
ふーん。
そう。
だから私の耳で聞こえてるのは、個人ラジオの窓ウィーク1スタートですぐらいのペースって言ってますね、私は。
うんうんうんうん。
ちなみに多分そのスタートですは、あんまり私の耳的にもあってはいないの。
うんうんうんうん。
スタートですのスが聞こえてから私もスを言ってる感じがあって。
うん。
そう。だけど、さっき聞いた感じだと無調整で合うから、なんか真ん中なんだね。
うん。
ふふふふふふ。そうか。難しいね、ラグ計算。
そうですね。
ね。
基本的にスタートですだけはほとんどいじってないから、まあよほどずれてるときはいじるけど。
うんうんうんうんうん。
まあね、あんまり、そうでもあれは言うとき、あんまり他人のやつを聞いて、そのスタートですの伸ばし具合がさ、それぞれあるじゃん。
うん。
ハモリをするときとか、相手の伸ばす感覚を見ながら、それに合うように喋って、言ってとか。
待ってまーすとかね。
そうそう、するけど、もうあれはいつもの感覚で、自分の感覚で言っちゃったほうが合ってる気がする、いつも。
はいはいはいはいはい。そうね。
そう、変に聞こうとするとさ、なんか余計に短くなっちゃったりとかさ、あれおかしいなみたいな。
変に合わせに行こうとすると、やっぱちょっと変になるよね。
ね。まあなんか、ズレも5愛嬌ぐらいの文化でもあるから、なんかそこはむしろ、なんだろう、長年対面でやってきたやつを使ったほうが、なんかうまくいくなって気はしますな。
そうね。
ねー、なんかあらがまって。
まあ、うん。ちょっと直近、多分しばらくは対面できないんじゃないかなと思ってますけど。
まあね、ちょっとヤギさんもお忙しい時期になってますし、で、今後この後ちょっとね、忙しくなるのかな、ならんのかな、みたいな頃なので。
ちょっと正直、そうね、私の方が全然動けない。
そうね、ヤギさんが今忙しいのが来ちゃってる感じだね。
うん、そう、もうだって、今何だったら3月末までお休みさせてくださいって言いたいレベルだからね。
うん、そのレベルでちょっと忙しいので。
ただそんなね、ベコさんが変わって編集をしてくださるっていう話もありまして、それ何とか続けられてるっていう感じですけど。
まああの、互い、一応これは趣味なので、生活を圧迫しすぎない程度で、でもできれば止めない形でやれるようにね、頑張っていきたいなって話はしてて。
仕事がね、完全に残業200時間コースに今乗ってるからね。
イエーイ、プランクだよ。
プランクだよ。
1週間に50時間くらいやってるから、これそのまま200行くなーっていう。
怖いよ。
始発で行って終電で帰る、何日も繰り返しだったからね。
ヤギさん本当に今暗黒期に入ってしまったので、仕事が。
気がめいってるよね。
何かこれが義務じゃなくて、気晴らしのおしゃべりになるようにやっていけたらいいなと思いつつ。
そうですね。
いただいてるコメントでも読めますかね。
はい。
前回の配信にいただいているコメントを読みたいと思いますよ。
はい。
はい、Xでいただいてます。椿ライドさんからいただいてます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
1996年のカレンダー再利用の話。あれですね、私が選んできた4つ目の話題ですね。
うん。
りこさんが言うように、ハッピーマンデーの影響で日本だと食材実が異なりますねと。
うん。
ちなみにハッピーマンデーは1998年からということで、惜しい。
はいはい。
そっかそっかそっか。あれ96年のやつが再利用できるんだもんね。あと2年経ったね。
最近できた祝日もあるしね。
あ、そうね。そうそうそうそう。
そこら辺を気にしなければ使えるのになって感じ。
祝日の名前が変わったりとかね。
そう!多いよね。あるからね。
はい。
そして、ただ天皇誕生日も変わってるんだよねと。
うんうん。
忘れてた。そうだよ、令和になったんだもん。
それは変わってますよねっていう話ですね。
そこを楽しむためにリサイクルとして使うのは楽しいかもしれんね。
うん。
はい。ということで、次。
はい。
新熱化財産統列さんからいただきます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
実質ベコさんの大米会と。
うん。
アボディオコメダリーですね。逆バージョンもお待ちしておりますと。
4月以降に。
何か企画ができたらやりましょう。
はい。
もう1個もらってます。
うどんには無限の可能性があります。
あれですね。ゴリ押しですね。
私うどん好きですからね。
そうそうそうそう。
つけ汁うどんが好きなら推したいお店ありますといただいてます。
じゃあ、6分45秒の音源を収録していただければ。
音源でもらうの?
オーディオコメンタリー的にリアクションを乗っけて前回のように放送させていただきますので。
メールで大丈夫です。
そうですね。MP3とかM4aとかであればね。
全然こちらで編集できますので。
MP4でも大丈夫です。
音声出る。収集できますのでね。
分面で大丈夫だよ。
そうやってね、今回共感したよとかあった場合には、
ゴリ押しとネクストパーチェスはいつでもお待ちしてますので、
こういうテーマでこういう推したいものがありますっていう場合は、
Xかメールでぜひメールフォームとかで送ってください。
はい。
はい。ちょっと直下しちゃったけど、こんなもんですかね。
はい。
はい。
ということで以上、ふつおたふりーとくでした。
でした。
ねえ、ギンさん、ぞーって10回言って。
ぞー、ぞー、ぞー、ぞー、ぞー、ぞー、ぞー、ぞー。
では問題。パンはパンでも食べられないパンって、
フライパーンだ、橋本カーンだ。
ずっと何言ってるよ、これ。30秒しかないのよ、これ。
はい、こんな感じで富士、にゅうぎん、豊丸の男3人でのフリートークラジオを
ポッドキャストなので配信させていただいております。
ぜひ一度ご視聴してみてください。
あなたの大耳に三つ穴マスト。
三つ穴コンセントでした。
今週のピン止め。
気になるトピック倉庫紹介する今週のピン止め。
いいんじゃないかな。
それでは以上嘘のキスネと本当のたぬきのコーナーでした。
朝のルーティンってある?
朝のルーティンか。
かずかめFMで目覚めて、かずかめFM聴きながらウォーキングするでしょ。
で、かずかめFM聴きながら朝食食べて。
いやめっちゃファンじゃん。
本格ラジオ番組かずかめFM。
ゴリ押しピックアップ。
毎回テーマに沿った我々の一押しゴリ押しを紹介するゴリ押しピックアップ。
うん。
今回の紹介者はめこさんです。
私です。
今回のテーマは山。
うん。
ですね。
ですね。
はい。
うん。山ね、最近行けてないのよ。
うん。
だけど好きな、押しの山って言われたらこれも紹介せずにはいられないので、もしかしたら向かいも紹介してるかもしれないけど紹介させてください。
はい。
ということで今回紹介するのは槍がたけです。
槍がたけ?
槍がたけ。
うん。
ポコとか槍とかいうときの槍ですね。武器の槍って書けますが。
えっとね、北アルプスの山の一つかな。
で、標高3,180m、3,000mを超える大きな山です。
うん。
調べて知ったけど日本で5番目に高い山なんだね。
うん。
で、紙コーチ、秘書地で有名な紙コーチから上がる道がある感じかな。
私が行ったことある山で、高校のときの三学部で2年目に行った山かな。
うん。
すごいあそこの周りは北アルプスって言われる、日本の北アルプスって言われるところは結構開発というか道が整備されてて、比較的歩きやすいようになってる場所なんね。
うん。
で、山好きな人たちからしたら聞いたことある言葉なんだけど、表銀座と呼ばれる柔走コースというかコースかな、があって。
はいはいはい。
有名なコースでいろんなツアーとかも行くようなコースかな。
で、歩いて、私も槍畑に行ったことがあって。
はい。
で、槍畑、姿がそれこそ槍みたいにとんがってて、山頂自体は一畳あるかな、そんな感じの小ささなのね。
人が数人しかいられない。
で、しかも切り立ってすごくとんがっているので、登るところは釘場って呼ばれる状態で。
鎖場っていうのはちょこちょこ山であるんだけど、鎖場って呼ばれるのは鎖が一本垂れてたりとか横にあって、それを補助に使ったりしながらじゃないと登れないような坂、道。
なるほど。
で、釘場っていうのは足を引っ掛けるところがないから、釘を刺しといてくれてて、それを渡るようにして登っていくというか。
うんうんうん。
そうそう。だから断崖絶壁に釘だけ刺さってるみたいなところね。
なので、高所恐怖症の人には大変しんどい山なんだけど。
そうなんだね。
そうそうそうそう。もう3000超えてるし、ランナーズハイのようにクライマーズハイというものがありまして、酸素薄いのでみんなテンションが上がって、酸素っていうか気圧が低いからかな。テンション上がってくるのもあるので、あそこめっちゃ楽しいのね。
へー。
私みたいなタイプは高所そんなにめちゃめちゃ怖がりではないし、もう釘場みたいになっちゃってるので、ほぼアスレチック状態。自然のアスレチック。釘刺さってるけど。みたいな感じで、手も足も使いながら登っていくような。
ラスト症状はそうやって登っていくような道。なので、私としては天然のアスレチックとして記憶にある。
へー、そうなんだ。
そうそうそう。で、一番上に親城があって、足を山頂のところに押しかけて写真撮ったりとかして、
足投げ出して座ると、今度立ち上がるのが怖くなるぐらいには、結構断崖絶壁なんだけど、めちゃめちゃ天気のいい日に行けば、すごく見渡しもいいし、見晴らしもいいし、面白い。
遠くから見ても、とても綺麗に槍の形というか、尖ってるよね。そこだけ。
めちゃめちゃ目印になるし、表銀座を歩いている最中、途中からずっと見える、向こう側にいるのを見ながら歩けるので、見た目的にもすごくかっこいい。
目立つ形をしてて、面白い山なので、私は大好きなんだけど、私が入ったのは椿から入ったの。
最後にそこに登って、上小路に降ってくるっていうスタイルで、私たちはちょっと危ないのもあったのでやらなかったんだけど、そこに泊まると、御来光を見にみんなが登っていく山でもある。
あ、そうなんだ。
頂上からみんな見たがるんだよね、御来光をね。
なので、夏山は特に朝早い時間に行って、天気が崩れてくる午後にかかる前に、次の山小屋に着くっていうのが当たり前なので、朝はみんな早いと2時とかから、3時とかから動き出すんだけど、
その日の出の時間を見て、その前になると、みんながその頂上に向かってヘッドライトをつけたまま登ってるのを下から見るのも面白い。
点々とヘッドライトがついてるからね。
という山になります。近くに大きな山小屋もあるので、北アルプス含めやりがたきはちょっとおすすめの山かなって感じです。
ちゃんと鍛えたら全然いけると思うので、ぜひ。
そうなんだ。
面白い山です。行ってみてほしいなと思います。
はい。
ということで、今回ご紹介はやりがたきでした。
はい。
次回。
はい。
次回ね、なんか悩んだんだけど、これにします。
推しのキャラクターを。
キャラクター。
なんかあんまりいなさそうな気がするけど、なんか前ちょろっとやった気もするけど、改めてちょっとキャラクターを。
分かりました。
お願いします。
はい。