1. 丹羽には、にわかに庭が広い。
  2. 2021年のツケは年明けに。
2022-01-12 19:59

2021年のツケは年明けに。

昨年末の不注意の多さが、今年になってお出ましです。かなり「何やってるんだ自分…」となっております。 それを拭うべく、長年連れ添った文房具を心機一転した話です。(あとづけ) 6回目にして、2の話してない!? メッセージ・お便り等はこちらまで。

https://forms.gle/RE3aG6Ej4NkeZLWr7

00:04
成人の日の三連休も終わってしまって、とうとう2022年も普通の生活をしなければならないような時期になってしまいました。
1月12日、庭には、にわかに庭が広い、第6回です。
いや、正月休みはほんと短いというか、その正月休み明けがすごい辛いのは毎年ですね。
夏休みの、特にお盆の時期なんかよりも、かなり短い時間でたくさんの親戚の人に会ったりとか、
ほんと普段と違うご飯、別に豪華なおせちとかではないけど、餅は一応この時期だからっていう感じで食べたり、
一応それをお雑煮にしてみたりとかはするので、
わざわざ非日常になったりするのが正月なので、本当に休み明けが辛くはありますけど、
もういよいよ2022年の本当の始まりって感じですね。
それではやっていきましょう。庭の養鶏場。
このコーナーは私、庭の最近あった出来事をお話しするコーナーです。
12月後半の記憶がほとんどなくて、どゆこちゃっていう感じなんですけど、
記憶っていうか、12月の後半はすごい不注意と見落としがあったみたいで、
あったみたいってすごい他人事なんですけど、
12月後半の不注意が今1月の年明けになって現れてきました。
どうやら不注意のお出ましっていう曖昧な感じの状態なんですけど、
まあその不注意っていうのが、LINEで連絡を取り合う中で、
相手からLINEが来て、内容を見たと思って、
既読する、じゃなくするためにスタンプ打ったり、
あと最近できるようになったリアクションボタンを押したりしてたんですけど、
とりあえずスタンプ押そうっていうノリというか、
その癖が優先事項になっちゃって、
内容をざっと見しかしないままスタンプをして終わった気になってたんですね。
で、そのLINEの会話の内容を受けて、いついつまでにやることっていうのが、
まあそれぞれ3つぐらいあって、全部違う人とグループで。
細かい日にち間違えたり、言葉の使い方とか、
その文章の、制作するものの文章の書き方とか、
言葉使い間違えたりしてて、
その期限みたいなのが年明けだったので、
全部のやらかしが年明けに明らかになって、
03:02
わーってこうすごい自分を責めて、
その癖、スタンプだけ押しとけばいいっていう癖をすごい後悔してしまって、
LINEの今までのそのやり取りをもう全部なかったことにしたいなって、
すごい思ってしまいました。
今でも何回かこのLINEをアンインストールしようかなーって、
ぐるぐる考えちゃってて、
そのぐらい結構答えたミスではありました。
完全に自分の日ではあるんですけど。
あとLINEのやらかしだけじゃなくて、
それも年明けに発覚した学校に関してのやらかしがありました。
今、学校の授業は対面授業がもう前期に比べたらかなり増えてて、
少しだけオンライン授業が残ってる形になってるんですね。
オンライン授業の方はオンデマンド配信って言って、
Zoomとかの同時双方向のオンライン授業じゃなくて、
配信されたのを期間決めて、
いつでも見れるっていう形のものが今は多く残ってて、
その配信の仕方が先生ごとにバラバラだったりはするんですけど、
だいたいマイクロソフトのTeamsを使った配信なんですね。
配信されたことを見た人はリアクションボタンを押してくださいっていう風になってる授業があって、
そのリアクションボタンでは出席ではなく、
配信されてるかどうかの確認ということで押せってなってるんですね。
出席確認は配信された授業動画についての感想というか考察みたいなものを、
ホームズの機能を使って提出して、
先生がその文章を確認して出席っていうことになるんです。
だから配信された動画に対してリアクションをしても、
コメントを書かないと出席にはならないんですよ。
12月後半のLINEでやらかしてた悪い癖がここにも出てきて、
動画も見てないのにリアクションボタンだけ押してしまったんです。
リアクションボタンだけ押してしまったので、
以降この授業のチームを見なくなってしまって、
1月年明けてそろそろ期末レポートどうなってるかなって思い出したので、
そのチームを久しぶりに開いてみたら、
ようやくその動画、その回の授業にリアクションボタンだけを押して、
その回はやってないことに気づきまして、
その授業のコメントホームが開かれてる期間は2週間だったので、
期限が切れて3日ぐらいかな、経っちゃってて、
06:00
その授業ずっとちゃんと出席してたし、
かなり楽しいなと思ってた授業であったので、
なんでこんなところで欠席つけちゃったんだろう、
なんてことやらかしたんだってすごい悔しくなってました。
だったら既読スルーしてるぐらいの方が、
あ、スタンプ押してない、なんか返信しなくちゃっていう気になって、
もう一回そのLINEの会話なり、チーム内なりを開いたりして確認するから、
その方がいいなって思いました。
だからその癖やめたいなって思っちゃいました。
本当に2022年の年明けのスタートがこんなやらかしだったから大丈夫かなって、
ちょっと心配になっているので、
気を引き締めて過ごしたいなと思ってます。
先ほどのやらかしは2021年のものだと考えて、
2022年になって新規一転ってするためにやったことがあるので、
その話をしたいなと思います。
では、庭のガーデニング。
このコーナーでは好きなものをお話しするコーナーです。
新規一転は、この正月に文房具を丸っと書いたことです。
私は中学校1年生の半ばくらいからずっと同じ文房具を使ってきました。
ずっとと言いましても、筆箱の外装自体は4回ぐらい変えてきてて、
あとシャーペンは定期的に芯が詰まったりして壊れるので買い替えたりはしてたんですけど、
でもシャーペンはその買い替えるたびに同じシリーズとか色とかで揃えちゃってました。
もちろん消しゴムと修正テープは何十個も変えてはきたんですけど、
消しゴムはいつも黒い小さいやつがいいからだいたいアインシリーズのものになってて、
修正テープも大体はモノエアーっていうやつを使ってました。
特にボールペンなんです。 あと蛍光ペンも。
ボールペンはボディもずっと同じままで、
回芯だけずっと入れ替えて使ってきました。
油性の黒ボールペンはゼブラさんのスラリーっていうシリーズの0.5でラバーグリップのやつをずっと使ってきてました。
あと水性ボールペンはユニのシグノのノック式0.38。
赤、青、黒の基本色3色をそれぞれ単色のボールペンでずっと持ってました。
09:05
あと適当にというかすぐサッと書けるようにユニさんのスタイルフィット。
自分でボディから中の色とか細さとかまで選んで作るやつを使ってて、
そのボディも緑がかった青色のボディをずっと使ってて、
さすがに色の剥げ方がひどくなった時に1回買い替えたんですけど、
その時も同じ、全く同じ色を使ってました。
中はそのボディ5色タイプなんですけど、
自分でいつでも自由に選べるのが売りなのに1回買った色をずっと使い続けてて、
その色が黒、青、緑、オレンジ、ベイビーピンクの0.38なんですけど、
それをずっと繰り返し詰め替えて使ってきました。
あと蛍光ペンもユニさんのプロパスウィンドウシリーズのピンク黄色緑は絶対外せなかったです。
たまにオレンジとか水色とかをペンテルさんのフィットラインっていうのに変えたりしてたんですけど、
そんな感じでずっと変えられない文房具たちでした。
別に中学校1年の頃は全然文房具に詳しいってわけでもなかったんですけど、
今になってみるとかなりベストなメンバーだったなーって思わされてますね。
なかなか買い替えるのは忍びなかったんです。
だけどここ最近すごいボールペンが栄えたようなそんな気がしてて、
それはユニさんのユニボール1っていうシリーズが出たあたりからそう思い始めたんですけど、
まあさすがに筆箱のスタメン以外で新しく出たボールペンを買って試したりはしてて、
そのブレン、ゼブラさんのブレンとか本当にユニボール1とか1本ずつとかで使って試してはきたんですけど、
やっぱりその筆箱の中身たちはずっと変えられずにいたんですね。
でもつい最近、本当に数ヶ月前ぐらいにゼブラさんのサラサの新作、
サラサナノっていうボールペンが出た時に、
さすがにもう11から何年も使ってるし、大学生になったし変えようって決心つきました。
だけどやっぱりいくらネットでサラサナノの情報を見て、
わぁいいって思っても1回文房具屋さんに行って試し書きをしたかったんですよ。
そう思って何回か文房具屋さんに行ってはみたんですけど、
サラサナノが売ってなくて、
何軒か行ったその文房具屋さんは小さいわけじゃなかったんですけど、
12:04
このここ最近ボールペンがかなり増えすぎてて、
サラサクリップっていう一番よく見るサラサのシリーズでも何十色もカラー展開がされてるから、
そのサラサクリップシリーズをお店に置くだけでお店の棚が埋まっちゃうっていうことがあったり、
もちろんサラサだけじゃなくて、さっき言ったユニボール1のカラーもすごい豊富になってきたり、
アクロボールの黒っていうだけでもボディカラーとかボディの形とかがすごいいっぱいになってきてたりで、
本当にお店埋まっちゃうんですよ。
だから全然お店は悪くないのに、
なんか大変、品出しというか棚出し大変だなって思ってて。
まあそれ以上の大きい文房具屋さんに行かないといけないと思ってはいたんですけど、
ずっとそんなタイミングなく2021年は終わっていったんです。
そしてようやく今年のお正月に大きい文房具屋さんに行きまして、
やっと文房具メンバー、筆箱メンバーの新規一転です。
地元の文房具屋さんなので別にすごいびっくりするほど大きい文房具屋さんではないし、
ロフトとか東急ハンズみたいな他の雑貨も売ってるっていうわけでもないんです。
だけど、なんでか知んないんですけど、
かなり前に文具王の方にYouTubeで紹介されたことのある文房具屋さんなんです。
だからか何かは本当にわかんないんですけど、
品揃えは本当ピカイチで、行ってみた時に当然サラサナノも全色ありました。
ここまでサラサナノのおかげで決心づいて筆箱メンバーを一新するぞって言ったのに、
実際サラサナノ試し書きしたら、私には芯が細すぎて合わないなって感じました。
もう0.1だけ太くなったら、多分かなり好きな書き心地だなって思ったんだなと思うんですけど、
やっぱりナノって歌ってる以上、超極細が売りなんだろうって考えると、0.1プラスはされないだろうなって思って、
デザインはすごい好きなので、
1本赤とか黒とか買っておいてもよかったなって思ったんですけど、やめてしまいました。
それで結局これまで使ってきた水性の赤青黒の単色ボールペンを、
ユニボールのシグの0.38ノック式からユニボール1の0.38に変えることにしました。
ユニボール1は2本くらい買ったことがあったので、嫌いじゃないのは分かってたから安心して買い替えはしたんですけど、
15:08
いざ筆箱のメンバーに入れて普段使いしてみると、
ユニボールシグの握った時の細さがかなり好きだったので、
ユニボール1の握った感じがちょっと太く感じて、
だとちょっと滑る感じもしたので、
ちょっと後悔したりはしたんですけど、
ユニボールシグのに慣れすぎて、好きになりすぎちゃったのかなって考えると、
まあ神経一転っていう意味ではあってるかなと思います。
あと、ユニのスタイルフィットみたいなすぐサッと描けるような水性の多色ボールペンもどうせなら一新しようと思って文房具屋さんに行ったんですけど、
結局一新できずに、ボディも変えられずに、中の詰め替えだけ大量に買って帰ってきてしまいました。
蛍光ペンも新しくしようとはしたんですけど、
結局変えられないまま、ユニのプロパスウィンドウを新しく買っただけになっちゃってます。
あと追加でシャーペン1本買ったんですよ。
そのシャーペンはユニのクルトガの黄色いやつ買いました。
クルトガのパッケージもかなりおしゃれになってて、
シャーペンは買う予定なかったんですけど、
まあ一目惚れの衝動買いしてしまいました。
ここまで来ると全部ユニで統一したくなっちゃって。
黒の油性ボールペンがこれまでゼブラのスラリー0.5のやつだったので、
どうせならユニの油性ボールペンにしようと思ったんです。
ユニの油性ボールペンというと、当たり前のようにジェットストリームなんですよ。
ジェットストリームはよく見かけるし、
何かお店とか学校とかの印字が入ったボールペンをもらうときだいたいジェットストリームなので、
かなりよく使うんですけど、
でもだからこそ本当にメインで使う筆箱メンバーのものはちょっと違うのがいいなって考えが、
謎のこだわりがあったので、
ジェットストリームでもいいけど、よく見るあのボディじゃないやつがいいなと思ってずっと探してたんですよ。
油性ボールペンの黒っていうと、ボディカラーだけじゃなくてボディの形までの種類が豊富なのがパイロットのアクロボールっぽいんですね。
アクロボールももちろん使ったことあって、
すごい滑らかであんなに豊富なボディ展開されてたらアクロボールでもいいんですけど、
だけどそれなら今まで使ってきたゼブラのスラリーでいいやってなっちゃいまして。
買わないのも、ここまで迷って買わないのも悔しかったので、
同じボディの0.5のものを色違いで新しく買い換えたって形になっちゃいました。
18:06
まぁこんなところでほとんど変わらなかった感じです。
でもゆっくり文房具屋さんに入れてすごい大満足でした。
なんか本当に文房具屋さん、各店舗大変だなぁと思って。
もちろんその文房具を開発している会社もすごい大変だと思うんですけど、
その文房具って私みたいにボディ変えないで改新を繰り返し買い換える人とか、
同じボディがいいって言って壊れても全く同じの求めに来る人とかがかなりいると思うんですよ。
そうすると古いというか今までの型も残しておかないといけないから、
そんなに簡単に棚替えするわけにいかないじゃないですか。
そうなってくると新商品を置けなくなってくる。
新商品だけじゃなくて同じボディの色違いが出たり、
同じシリーズの新色がたくさん追加されたり、
そんなことがたくさんあるから、
取捨選択みたいなのをすごい迷わされるのは大変だなってしみじみ考えてました。
こっちの大学近くでもいい文房具屋さん見つけたいなと思います。
そろそろ終えようとしているところです。
まあ2021年のやらかしを本当に切り替えて気をつけるために文房具を新しくしたと思って、
2022年ちゃんと頑張ろうかなと思います。
もうちょっと文房具新しくしてもよかったんですけどね。
また荷の付く日には庭がにわかに広い庭で話します。
では。
19:59

コメント

スクロール