00:01
はい、秋です。
ひとみです。
こんばんは、こんにちは、おはようございます。
こんにちは。
今日はですね、情報収集をどこでしてるかっていう話をちょっと、ひとみさんとしてみたいと思うんですが、
はい。
じゃあひとみさん、どこで情報収集してますか?
そうですね、主にSNSですね、メインは。
Twitterと。
Twitterが起点になることが多いですね、多分。
Twitterを見て、そっからなんか気になることがあったら調べてみるとか。
そうです。
本だったりとか、こういうのがトレンドらしいっていうのをGoogle検索したり、YouTubeで見てみたり、インスタで見てみたりとかいう感じですね。
本もよく読まれてますよね。
よく読んでます、最近。
あの本はどうやって選ぶんですか?
私の今年の個人的な抱負がですね、編集力を鍛えるっていうテーマを掲げてるんですけど、
デザインしかり、ライターしかり、編集者しかり、言葉っていうのは大事だなと思いまして、
もっと自分が言葉について勉強しないといけないなっていうところから、
まず編集者の人とか、Twitterとかにいっぱいいらっしゃるので、そこでまず興味を持った方からフォローして、
そういう方々って大体、本おすすめとか、こういう本よかったっていうのをたまに流してくれるんですよね。
なのでその本を読んでみるとか、
デザイナーさんももちろんいっぱいフォローしてるので、そういう方々がどういう本おすすめっていうのを、
これ面白そうと思ったら読むっていうことをしてます。
すごい。一冊の本にどれくらい時間かけますか?
1時間から2時間ぐらいです。
全部読むのに?
全部読むのに。
おーすごい早い。
わーって読んでる感はあるかもっていうのと、
目次とか初めにお読んだ時点で、あ、違うなって思ったらやめてます。
あ、そうなの?
買っても?買わない?それはもう買わない?
買わない。一回図書館で探してみます。近くに図書館があるので。
あ、いいな。
03:00
それでもあまりにも人気で、予約がいっぱいとか、何十人待ちとかいう場合は買いますね。
Kindleが、電子が多いですか?それとも物で買いますか?
本ですね。
本、紙。
やっぱり紙がいいですよね。すぐ手に取れるなら。
私集中しやすいし、多分眼性疲労がないんだろうなって思って。
わかるわかる。ぺらって紙をめくるのが好きっていうのがありますね。
そうですね。
SNSはやっぱりデザイン系の人とか、編集者の人とかから情報を得るっていう感じ?
はい。
Twitter?インスタ?
Twitterですね。
Twitter、なるほどね。
何だろう、最近ホットな話題って何ですか?Twitterの中で。
私がTwitterのトレンドとか語っていいんかな?
私の中でってことですか?
私の中で気になったこと。
気になったこと、なんだろう、Twitterって日々その日のトレンドが違う気がするので、
日ごとで違うかなっていうのが私の印象ですね。
私最近Twitterサイゼリアの話がすごいいっぱいあって。
ありましたよね。
なんでこんなにサイゼリアの話で盛り上がってるんだろう、Twitterとか思って。
インスタは全然そんなことが。
なんかTwitterでフォローしてる人とインスタでフォローしてる人の
ツイッターやってる人とインスタやってる人が違うっていうのがあるので、
もともと話題になることが違う。
確かに。
から、話題も違うんだろうなと思うんですけど、
なんでこんなにサイゼリアの話で盛り上がってるんだろうっていうのはちょっと気になって。
あれ、どこが元なんだろうってすごい思いましたね。
結局、何からこの話題は発生したんだみたいな。
多分サイゼリアが何かやったっていうわけでもなさそうなんですよね。
サイゼリアにデートで、
そうでしたね。
そうなんだとか思って、サイゼリアでデート行ったことありますか?
06:01
デート?
まあでも、最初のデートは違いますね。
最初のデートは、
あれの味がすごい口の中で再現されて、食べたくなるんですよ。
だから、今のデートは、
サイゼリアでデート行ったことありますか?
デート?
まあでも、最初のデートは違いますね。
けど、付き合って、サイゼリアに行くみたいな近くにあったら、
サイゼリアで食べたくなるんですよ。
だから、行こうみたいな話をして、
良ければ行くっていう感じだったりしますね。
情報収集の話からちょっと、
サイゼリアになっちゃった?
それちゃったんですけど、
でもなんかそういう、
まあいいや、この話はまた別の回にしましょう。
SNSによって話題になることが違うな、みたいなところがありますよね。
っていう話と、
私は、情報収集で最近やってるのが、
ポッドキャストと、あとは、
メルマガかなって、
ツイッターとかだと、スマホで見る率が多くて、
で、短い文章だから、
長い話を詳しく見たいってなると、
自分でググるか、
ツリーになってる話をずっと追いかけていく感じなんですけど、
メルマガだと140字以上で、
でもいい感じにまとめてくれてるので、
私、ニュースとか見るの、
ニュースっていうか、そういう幅広い話題は、
メルマガから取ってる気がします。
それは、ノートとどう違うんですか?
ノートは、ノート見に行かないと見れないじゃないですか。
あー、なるほど。
メルマガは、こっちに来てくれる感じがする。
確かに、届いたら、通知設定していれば通知が来ますもんね。
一応、全部読みたくなっちゃって読むんですけど、
最近は、いっぱいメルマガとかニュースレターを公読しすぎて、
追いつかないから、
タイトルを見て、気になったものだけ抜粋する。
開いてみるっていう感じでやってることもありますね。
09:04
確かに、アキさんが昔からちょっと、
5日旅で話をしてて、
メルマガでこういう情報があって、
みたいなお話されてから、
メルマガの良さについて、
たまに振り返ることがあって、
ちょうど昨日、振り返ってたんですよ。
っていうのも、ノートイベントのアカウントが、
メルマガ廃止しますっていうメルマガが来たんですよ。
メルマガを廃止する、やめるってことですか?
そう、やめるっていうメルマガが来たんですよね。
2月末で終了しますっていう。
それをきっかけに、そっかーってなって、
確かにイベント情報だったら、
メルマガじゃなくてもいいかもしれないけど、
コンテンツを配信するにあたって、
アキさんも前言ってたし、
まず、ツイッターみたいな短い文章だと、
思いを伝えるのにはかなりインパクトが必要だなって。
でも、インスタとかYouTubeみたいに、
ところで発表する内容じゃないなとかいうときに、
じゃあノートかブログみたいなってなって、
ノートとメルマガの違いってなんだっていう話で、
昨日、自分の中で終わったんですよね。
そうですね。
ノートとかブログは、
自分でそのサイトに行くじゃないですか、
でもメルマガは受信箱に来てくれるから、
例えば、いろんな人のブログとか、
ノートだったら一つのプラットフォームで完結するけど、
いろんな人のブログを見たいってなったときに、
例えばブックマークをしておいて、
いちいちそのブックマークをクリックして、
その人のブログに飛んでいかなきゃいけないとか、
ツイッターとかフォローしてれば、
そこでブログ更新しましたっていう通知が来るのかもしれないですけど、
っていうのがあって、
めんどくさいっちゃめんどくさいから、
そうですよね。
メルマガはそここっちに入ってきてくれるから、
受信箱を開けて、来たメールを開けてってやっていけば、
12:03
その一つのブラウザっていうかタブ?わかんないけど、
で、全部完結するっていうのは楽かな。
確かにな。
日本だったらLINE友達になってみたいなケースってよくあって、
多分それがメルマガからチラシからメルマガからLINEとか、
もしくはチラシを配布してたのをLINEにするみたいな感じで、
試作をやってる企業さんとか多いと思うんですけど、
LINEだとあくまで友達とのコミュニケーションツールなので、
そこにチラシみたいなのが入ってくるのすごい私は嫌なんですよね。
会社の人とかからの連絡もちょっと嫌だっていうプライベートな空間なので。
LINEは長い文章を打って、例えば送ると、
受けた側は一番下が表示されるから、
長いとスクロールでまた上に戻らなきゃいけないって一手間がかかるから、
長い文章はやめた方がいいっていうのも聞いたりします。
それよく言われますね。
ってなると、私はメルマガがいいなーって。
ちょっと長めの内容を自分でググらなくてもこっちに来てくれるっていうのは。
あとはやっぱりポドキャストで本当に自分の興味のあるポドキャストを登録しておけば、
作業しながら情報収集ができるみたいなところはあって、
自分から取りに行くより来てもらう系が好きなのかな私はって思いました。
確かにそうか。
人間基本めんどくさいですもんね。
いろいろ昨日勉強してて思ったのは、
TikTokとかもニーズが増してるのは、
ずっとスクロールっていうか、
動画を見てつまんないってなってすぐスクロールする、
で次の動画いくっていうのが基本スタイルみたいなんですけど、
そういうのも自分で探さなくても、
どんどん次の動画がオススメされるから勝手に。
15:05
YouTubeだと関連動画に行って自分で探さないといけない。
YouTubeショーとはまた別ですけど、
てなると、もしかしたらメルマガの時代来るんじゃないかとか思ったり。
勝手にオススメっていう視点は新しい発見でしたね。
メルマガ用のメルアドみたいなのにして、
自分の仕事とかちょっとちゃんとしたメルアドと別で作って、
そこに貯めておくっていうのもいいかもしれないし、
メールだとフォルダ分けができて、
そこに来たメールを直フォルダに保存するように設定しておけば、
受信箱に全部貯まるとかっていうのもないし、
メルマガも今ちょっと話してて思ったのが、
一応貯蓄型のコンテンツなのかなと思いました。
相手側で貯蓄されるみたいな。
受信者側っていうことですか。
確かに。
私もちょっとメルマガをぼちぼち配信し始めたんですけど、
登録しました。
ありがとうございます。
まだ3つしか送ってないみたいな。
で、思ったのがこれ始める前に、
例えば20通ぐらい先に貯めておけばよかったみたいに思いましたね。
で、毎週何曜日に配信みたいな。
始めちゃったよ、見切り発車でみたいに思ったんですけど、
でも登録してくれたっていうことは、
私の話したいことにちょっとは興味のある人が登録してくれたんだろうなーみたいに思うので、
私も何をするのか、何を書くのかっていうのは、
今ちょっと手探り状態なんですけど、
でも興味を持ってくれた方に
届けられるものがあったらいいなーみたいなのがあるので、
そう思うと、不特定多数の人にって言うんじゃないから、
安心安全な場所なのかなと思ったりもしてます。
18:04
メルマガが。
確かに。
SNSで公開アカウントにして、不特定多数の人に発信する内容よりも、
もう少しクローズドというかセババレータ、話題とかが提供できそうですね。
っていう感じかな。
ただ、SNSもそうだし、メルマガとか、
ポッドキャストとかもそうなんですけど、
自分が選んでフォローしてる人からの情報が来る。
だから興味のあることに目を触れるっていう面もあるけど、
その分、その世界しか見れなくなっちゃうかなっていうのは、
自分の中で思ってて、
じゃあどうやって広い世界を見ていくんだろうっていうのは、
悩みでもあったりするんですけど、
次回はそんな話、SNSで情報収集をすると、
ね、っていう話をしてみたいなと思います。
改めて考えたいですね、そういう機会は。
こんな感じでよろしいでしょうか。
はい。
大丈夫です。
それではまた。
またお会いしましょう。バイバーイ。