1. 日常を旅するラジオ
  2. 22 ひとみの2021年前半・副業..
2021-12-21 28:46

22 ひとみの2021年前半・副業三昧

spotify apple_podcasts youtube

うな勢さんのnote:https://note.com/hitomi_0123/m/m0cdc85ee0349

うな勢さんLINEのキャンペーンについて:https://note.com/hitomi_0123/n/n794908423a32?magazine_key=m0cdc85ee0349

ピア効果:https://kagu.plus.co.jp/2843/

ひろゆきのYouTube番組:https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA

“リビング学習でかしこくなる” は勘違い。東大生がリビングで勉強する本当の理由:https://kodomo-manabi-labo.net/daisukeogawa-interview-02

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/nichitabiradio/message
00:01
秋🇦🇵です。 ひとみ🇯🇵です。
おはようございます、こんにちは。
おはようございます、こんにちは。
えーっと、なんだろう、ちょっと頭が回ってないですけど、
12月終わっちゃいますね、っていう話をしたんだ。
そうそうそう、前回そうでしたね。
うん、そうそうそう、ね。
今日ももう半ばですよ。
半ばですよね、やばい。
やばい、なんていうの、終わります感と、
あと、来年どうするの感が、決断を迫られてる感じ?
そうなんですね、秋さん的には。
そうそうそう、私的にはなんかちょっと、いろいろ終わらせて、また新しい、
で、12月が、もうなんていうのかな、
言ってみれば、1月1日、元旦にスタートじゃなくて、
もう12月から、もう新しい年のことを始めようぜ感がないですか?
あります、あります。
ありますよね、で、その方がなんかいいみたいな。
なんですけど、ちょっと前回の続きで、
ひとみさんの、何だっけ、えっと、去年の前半か、
去年の前半何してたっていう話を先にしようかなって、
来年のことはまた別の回で聞けたらいいなみたいな。
はい、2021年の前半、何してたってことですよね。
まあでも、コロナが始まったのは、2020年の春ぐらいでしたもんね。
そこから、あんまり状況とかも、会社もそうですし、あんまり変わんないなってなって、
なんかただひたすら不安になったり、なんか遊ぶときは遊んでたりっていう感じだったような気がしますね。
何してたんだろう。
何してました、なんかスケジュール帳とかさ、ちょっとエアコン、エアコンちょっとこめます。
あ、そうか、夏か。
暑いんです、すっごい暑いんです。
オーストラリアってじめっとしてるんですか、夏って。
うん。
カラッと。
カラッとしてない。湿度的にはそんなにないです。
でも温度が40度とかなったりするから、
03:06
日本も最近はそうなのかもしれないですけど、そんな感じです。
湿度はね、暑い。
なるほど、焼けるような暑さみたいな感じですね。
そんな感じですね。
前半何やってたかっていうと、本業もやりながら、なんか副業でひたすら仕事してたっていうカレンダーがいっぱい刺さってます。
ちょっと待ってください。
はい。
間違えた、ステキスチャンですね。
そう、副業はうなせいさんで。
あ、そうですそうです。
で、それでLINEアカウントを使って、いろいろキャンペーンをやろうっていう話になって、
それのどうやっていくかっていうのをひたすら考えてましたね、6月とかは。
なんかそのキャンペーンも、夏の頃には考えて出してた感じですか?
そうですそうです。
じゃあ前半はうなぎいしょく。
うなぎいしょく。
そんなことやってたかなっていう感じですね。
副業と本業と、本業は普通にフルタイムであったんですよね?
そうです。
で、プラス、副業も始めたというのは、本業以外の時間を副業に、
本業以外の時間というか、今までそうじゃないものに使っていた時間を副業に使うことになったじゃないですか。
はい。
生活は変わりましたか?
今と比べてですか?
副業を始める前。
それこそコロナ前とかですか?
そうそう、コロナ前とか。
生活は変わりましたね。
今までコロナ前は、多分会社に出勤して、通勤時間があったけど、
06:02
コロナになって、家でリモートですね。
ってことはその通勤時間がなくなったっていうのがまず一つあるのかなと思うんですけど、
そうですね。
で、その時間を例えば副業に回したのか、
あとはなんか、それ以外も会社の仕事の時間以外で、
ひとみさんがやってたことと、
仕事が終わって会社のパソコンを例えば閉じた、
あとはそういう時間はまた違うこと、副業をやるのに使ってる。
もうあとは副業一職とかなのか。
そうですね、会社の勤務時間以外はもう副業のことをやってるっていう感じですかね。
副業を始める前は何してました?
仕事行くの嫌だなとか考えてましたね。
朝起きるのが憂鬱で、今日も仕事かみたいな。
朝ニュース番組とか見て仕事行くっていう感じだったんですけど、
リモートになってからは、余裕があれば夏とかだったら、
太陽が上がってくるのが早いので、自然と早起きになって、
本を読んでたりとかしたりとか、副業で急がなきゃっていうことがあれば副業やった上で、
本業をやって、終わったら副業をやる気があればやったりとかいう生活になりましたね。
もう本当に副業一職って感じですかね。
そうですね。
でもやってて楽しいですか?
副業の方が楽しい感はありますね。
面白い。
そうか、コロナ前のアフターファイブっていうか、仕事が終わったら残業とかあったかもしれないですけど、
アフターファイブは何かやってました?
もう家に帰る飲むんですか?
そうですね。コロナ前ですよね。
コロナ前。
で、先輩に誘われたら飲みに行くとかいうことをしてました。
09:04
基本自分の時間を大切にしたい派なので、私は。
誘われなければ別にはい帰りますって言って帰るっていう感じでしたね。
帰って何するんですか?ちょっとなんか尋問みたいになっちゃった。
帰って溜まってたドラマ、録画してるドラマを見るとか、
youtube見るとか、そういうことやってましたね。
か、もうグタグタに疲れてもう寝てるみたいなこともありましたね。
コロナ前とコロナ後で、コロナっていうのがあって、
復業を始めたっていう生活、2つなんか変わった感じがしますね。
コロナがあったから仕事に会社に通勤してたのに亡くなってリモートになったっていうのもあるし、
あとはなんか、エネルギー切れでバタンキューだったりとか、
あとはまあ、なんだろう、そういう先輩に誘われて飲みに行くっていう以外のことも、
それがなくなったから、それが復業にも合わせるっていう感じ。
そうですね。
心境の変化はありますか?そういう生活に今なって。
そういう方がストレスが少なくなったかなとは思いますね。
やっぱ本当に出勤してる時間とかストレスだったんだろうなって感じてて、
出勤してる分、正直寝れるじゃないですか、家で。
寝れますね。
だから、やる気ないって時も今もありますけど、そういう時はギリギリまで寝てるとか。
いうので、ちょっとでも幸せな時間を増やしたりとか、っていうのが増えたので、
あと、すごい出勤して、周りの人の動きとかがすごい気になっちゃう性格ってことが分かって、
なので、家で一人だったら自分しかいないから、
何やってようが周りも何もいないので、それはそれで自分の仕事に集中できるなっていう感じですね。
12:03
じゃあリモートがすごく合ってるんですね。
すごい合ってます。
なんかクオリティライフ上がった。
はい、上がりましたね。
いいですね。
いいですね、今の方が。
副業が、なんか前も聞いたかもしれないですけど、結構前の最初の方のインタビューで、
副業が本業に影響を与えてるってことはありますか?
あります。逆もしかりです。本業から副業っていうのもありで、
副業から本業に関しては、例えば何かチームで意見を求められる場とかあった時に、
こうした方がいいんじゃないですかっていう提案とかをしやすくなった。
自分の中で説得力のあるような発言を前よりはできるようになったかなって思いますね。
副業の中でもチームで議論するっていうのがよくあるので、
全然別業界で働いてる人たちと組んでやってるので、
そういう意見の提案の仕方があるんだっていうのをすごい学べるので、
それを先輩の真似して言ってみるみたいなこととかをやってみたりとかして、
自分の成長を感じる部分はありますね。
なんか世界が広がる感じですね。
そうですね。
やっぱり同じ会社にいると似たような人たちが集まるのかなっていうふうには思うんですけど、
いくら大企業だとしても、やっぱり業界は同じなので、
別業界から見ると全然違う視点を持ってたりとかっていうのがあるので、
そこはいい経験だなって思うと、
本業から副業の方に関しては、
最近ちょっとイラっとする方があって、
締め切りを守るということって、
やっぱり本業の会社で新卒から教えてもらったことなので、
もちろん締め切りを守るっていうのは小学生から教えてもらうことであるんですけど、
学生時代は守らなくても怒られるで終わってたんですけど、
仕事になると、締め切りが遅れてしまうと周りの別の部署に迷惑をかけたりとか、
15:07
っていうのが売り上げのきっかけになるチャンスだったのに、
それが逃してしまうっていうことになると思うので、
その締め切りを守らないことの大変さというか危なさっていうのを、
すごいこの3年間感じていて、
ちょっと副業の方で、
社会人経験、会社員を務めず起業された方っていうのがいらして、
その方とちょっとやりとりをしている中で、
あれこれ、この間チャットで締め切りいつまでにください、連絡くださいねって送ったんですけど、
なかなか帰ってこないっていうことが1回あったんですね、締め切りが過ぎても。
あれって思ったことがあったので、
それはやっぱり会社員の組織の中で動くっていうことの環境の、
なんだろうな、ありがたさというか、そういうのを感じたっていうのはありましたね。
なるほどね。
締め切り、ちょっと頭が、心が痛い。
頭が痛い。どっちだろう。
守らない。
別に完璧にできる人間なので、完璧にできるわけではないんですけど、
締め切りに、やっぱり遅れそうだって分かった瞬間に、すみません遅れますとか、
なるほどね。
すみません遅れそうなので、何か別の解決策ないでしょうかって、
上司だったり先輩だったり聞くことってできると思うんですね。
それもなかったっていうのはちょっとなーって。
勉強になります。
勉強になりますって感じだな。
最近締め切りのある生活、あ、でもなんか私もちょっと来年から新しい、なんだろうことを挑戦しようと思ってて、
それはちょっと締め切りがあるので頑張ります。
ひとみさん教えてくださいって感じ。
私、締め切りを決めてからじゃないと動けない人だから、
締め切りをちゃんと守る、守りたいっていう人なので、
少しでも動くとすごいイライラしちゃうというか、柔軟性がないっていう感じなんですけど。
私はなんか気分屋なので、
今日気分が乗ったらやろうみたいな。
夏休みの宿題って、計画的にやる派でした?
18:02
計画的?
夏休みの8月31日とかは、もう終わってるぜ、って感じでした?
そうです。
すごいな。
なんだろう、多分7月下旬ぐらいに夏休みが始まって、
例えば計算ドリルとか漢字ドリルの何ページまでやっておいてっていう宿題が出るので、
もう7月中にそこは全部終わらせておくみたいな。
あとは一行日記と自由研究だけを残して、夏休みをすごくするみたいなことをしてました。
えらい、素晴らしいパターンですね。
すごいギリギリになって、必死こいてやる。
一応出すけどね。
それを何とか直したいんですよね。
そしたら締め切り日決めて、夏休みの8月31日ですけど、
その中でもじゃあ漢字ドリルは7月31日までやろうとかっていう締め切りを決めればいいのにって思うんですけど、
できないって言うって、なんかあるんですかね。
なんか、それって自分の中の締め切りじゃないですか。
で、自分の中の締め切りは誰にも迷惑をかけないから、破ってもいいっていう。
確かに。
っていう心理が働いちゃうんですよね。
なるほど。
多分ね。
だから、私、やりたいなと思っているのは、先送りしていることがいろいろ、
ひとみさんはないかもしれないですけど、ないかもしれないですけど、
ある人にとって、一緒に、ただ黙々とその時間に先送りしているタスク、仕事でもいいし、
例えばノート書くでもいいし、それをやる時間っていうのを設けて、
一緒に、誰かと一緒にやるっていう風にしたら、なんか結構、なんだろう、頑張れるんですよね。
ほうほうほう。
なんか、だから、なんだろうな、ひとりでコツコツはちょっと難しい。
じゃあ、誰か友達と一緒に7月31日まで漢字ドリルを終わらせようね、とかっていうのができるっていう。
できると思います。
21:01
なるほど。
だから、なんか、ピア効果?だっけ?
ピアって、仲間とか言う。
へー。
うん、たぶん。
そうそうそう。
ピア効果。
それは、神秘学とかですか?
そう、たぶん。
ピア効果。
なんか、意識高い系の話が出てきちゃってるかな。
ネットで。
ネットで見ると。
ほんとだ、集団内でお互い。
一緒の見てます?
たぶん、切磋琢磨することにより、個々の能力を高められる効果のことです。
そうそうそうそう、そんな感じなんですけど、一応なんていうのかな、ざっくり私が理解してるのは、
誰かと一緒にやるとか、誰かに宣言しとくと、モチベーションが上がって、やらなきゃっていう気持ちになる。
だから、仕事とかも、一人で家でやってると、やれるんですけど、ちょっと家のことをやりたくなっちゃったりとか、
あとは、ちょっと、なんていうのかな、SNS触ってみたくなっちゃったりとか、するので、
何だろう、たぶん外に、例えば今思うのだから、私はもともと完全に猛攻だから、
家でできるんですけど、あえて外に行きたいところはありますね。
ちょっとひとみさんと違うかも。
リモートで仕事の日とかは、一日中家にいて、今日一歩も外に行ってなかったっていうのが普通にあるので。
でもそれでも大丈夫なんです。
私も結構家好きだから大丈夫なんですけど、それで、なんていうのかな、
自分をずっと立して仕事をしていられない。
何だろう、結構柔軟、いつ仕事をしてもいいから、っていうのもあるかもしれない。
例えば、分かんない、ひとみさんの仕事、9時、5時って決まってるのか分かんないんですけど、
24:06
そういうふうに決められてる方がいいのかなって喋りながら思いました。
時間である程度決められてはいるんですけど、
耳とか音楽があった方が集中できるんだなって気づいて、
最近はひろゆきのyoutubeを聞きながら仕事してた。
ひろゆきが分からない、分からないです。
日本で地味にネット界隈では流行りというか、最近テレビにもちょくちょく出てるんですけど、
おじさんで、
西村ひろゆき?
そうです、そうです。
2チャンネルの人?
そうです、そうです。
この人が歌歌ってるんですか?
違います、ずっとyoutubeで2、3時間話してて、
それの動画を聞きながら仕事をするっていうのをやってます。
でも分かる、なんか聞きながらっていうのは分かります。
音楽、洋楽とかの時もありますね。
私もアドベントカレンダーに書いたけど、
雑談をボソボソ言ってるのを聞きながらだと結構集中できる。
分かります。
なんでですかね、誰かが話してる雑談系の方が集中できるんですよね。
なんか、どっかで言ってませんでしたっけ、なんだっけな、
東京大学に合格した人たちは、結構家のキッチンのテーブルで仕事を、リビングで仕事をしてたとか、
人が周りにいて、しゃべってたり、雑音があった方が実は集中できるみたいなのがあって、
リビングで勉強するのが、子供部屋で勉強するよりいいみたいな。
聞いたことあります?
あります。
どうでした?ひとみさんは。
でも私は自分の部屋で勉強してましたね。
うーん、なるほど。
27:00
当時は、はい。
私どこだったかな、自分の部屋かな。
でも今リビング勉強って検索したら、
リビング学習で賢くなるは勘違いとか書いてある。
とか、諸刃の剣であるとか、そういう検索結果が出てきた。
結局東大生だったとしても、人によるんじゃないかなって思うんですけどね。
例えば私とあきさんが東大生だったとして、
でも私みたいな人もいれば、あきさんみたいな人もいるっていう感じだと思うんですよね。
そうそうそう、そんな感じかな。
なんか、なんだろう、ひとみさんの2021年前半から勉強の話になりました。
東大生の話になりました。
東大生の話になりましたね。
ちょっと他にも聞いてみたいことがあるんですけど、
結構30分ぐらいになるので、とりあえず一旦、今日はこのへんでおしまいにしましょうか。
そうしましょう。
はい、ではありがとうございました。
ありがとうございました。
またねー。
28:46

コメント

スクロール