1. 入浴CITY♨️
  2. 香りで楽しむサウナの世界|香..
2022-03-23 24:04

香りで楽しむサウナの世界|香る水風呂/hibi

◆今回ご紹介したものはこちらからチェック◆

香る水風呂

https://ponyolionbanto.stores.jp/items/62123a33fd2e7316d0adec4c

hibi deep シダーウッドの香り

http://kitazumeitaru.tokyo/sauna/2743/


◆Profile◆

北詰至:文筆家/公衆浴場コラムニスト

公式HP 「公衆浴場系」

http://kitazumeitaru.tokyo/

Twitter @kitazumeitaru

https://twitter.com/kitazumeitaru

Instagram @kitazumeitaru

https://www.instagram.com/kitazumeitaru/

00:04
ニューヨークシティ、こんにちは。北詰至です。
今日のニューヨークシティのテーマは、香りで楽しむサウナの世界をお届けします。
サウナの気持ち良さって、サウナに入って味わうことが一番なんですけど、でもやっぱりなかなか行けないっていう人もいますよね。
仕事が忙しいだったり、あとは体調が悪くて、なかなか思うようにサウナに行けないっていうこともあるかなと思います。
私もサウナと名乗っていますけど、でもやっぱり生まれつきそんなに体が丈夫な方ではないので、
晩々毎日サウナに行くっていうのはちょっとしんどいんですよね。
なので私はね、今2週間に1回ぐらいのペースでサウナに行ってます。
なので、あの本当にガチガチのサウナーさんからしたら、それってサウナって言えなくないっていうレベルだと思うんですよ。
だけどサウナってそんなね、回数とかそういうことではなくて、サウナの気持ち良さを知っていれば、みんなサウナかなと思ってます。
で、まぁそんなサウナにね、なかなか行けない人向けに、手軽にサウナの心地良さを楽しむのってどうしたらいいかなって思いました。
今回はテーマにある通り、香りで手軽にサウナの世界を楽しむ方法についてお話しします。
えっとね、スメルスケープっていう言葉があるらしいんです。知ってました?これ。
私ね、初めて知ったんですけど、これからご紹介する香るサウナのグッズを出してるお店のホームページでその言葉を目にしたんですけど、
スメルスケープ、スメルね。香りの香りを嗅ぐっていうそのスメルと、ランドスケープだと思うんですけど、景色。
その造語でスメルスケープっていう言葉があるそうです。 香りから感じる景色的な広がりという意味なんだそうですけど、
そういう香りでね、サウナを楽しむことって実は可能なんですよ。
サウナを楽しむというか、実際に発観したりするわけじゃないけど、サウナの心地よいエッセンスを楽しむっていう感じかな。
03:00
それがね、実は可能なんです。
なので今日は忙しくてサウナに行けない方でもサウナのエッセンスを香りで楽しむ、それにうってつけのグッズを紹介したいと思います。
まず一つ目、このスメルスケープという言葉を教えてくれたサウナグッズ研究室さんの
香る水風呂というアイテムです。
サウナグッズ研究室さんっていうのはサウナグッズをたくさん販売しているショップさんなんですけど、
このショップをやってらっしゃる方もガチのサウナーさんなので、本当にサウナのことを分かって愛して作ってるなっていう感じがひしひしと伝わってくるんですよ。
今ねサウナグッズすっごい数増えましたけど、サウナグッズ研究室さんは老舗さんですね。
かなりサウナブームが始まるか始まらないかぐらいの頃からサウナグッズを販売している老舗のショップさんです。
私もすごいアイテム好きで結構いっぱい買ってですね、特に仕事してた時は今無職だからね、ちょっとお金があんまり限られてるんで今までみたいにバンバン買うことはできなくなっちゃったんですけど、
以前仕事して風邪出た時はバンバン買ってました。それぐらい買いたくなる欲しくなるグッズがたくさんあるんですけど、その割と最近発売した最新作が香る水風呂です。
本当ね、サウナグッズ研究室さんのグッズはサウナ愛にあふれてるんですよ。本当にいいんですよ。
あとね、すごいなーって思ったのが、期待を超えてくる、想像を超えてくるグッズを提供してくれるのがサウナグッズ研究室さんなんですよね。
サウナグッズって言うと、サウナハットとか、あと何がある?ポンチョとか、そういうのが結構多いんですけど、
今回ご紹介する香る水風呂っていうお香なんですけど、まさかサウナグッズでお香を作ろうなんて思わなくないですか?
なんかその発想が本当すごいなぁと思って。でも確かにお香って本当サウナと相性いいなって思ったんです。
06:00
本題に入ります。香る水風呂っていうお香がありますので、ちょっと紹介させてください。
ホームページにあるんですけどね、サウナがなくても水風呂のすっきり感を感じたいっていう思いで開発されたそうです。
これまさに最初に私が言った忙しくてサウナ行けないけどサウナのエッセンス感じたいんだよなっていう時にうってつけのアイテムですよね。
お香なので自分のお部屋で手軽に楽しむことができます。
しかもこれ着眼点がすごいのはサウナの中でも水風呂に特化して作ったお香なんです。
サウナ好きな人だとサウナよりもはや水風呂が好きっていう人多いんですよね結構。
私は水風呂に入った時の爽快感って本当にサウナの工程の中でも大事な工程だなって思います。
サウナを体験したことがない方は水風呂の工程が拷問じゃんって思うでしょ?
私もねちょっと水風呂ハードル高いなって最初思ったんですけど
これがまあサウナの後に入ると気持ちいいんですよ。 もちろん無理はしちゃダメですよ。
心臓がね弱い方とかそうだなぁどうだろう私の体感では私はの立ちくらみになりやすいんですけどものすごくね
やっぱねあのちょっと体調がすくれない時に水風呂入っちゃうと水風呂から上がるときめっちゃ立ちくらみしちゃうんですよね。
だからあのちょっとでも危ないなって思った時は私も水風呂はね入らないようにしている。
シャワーで済ませたりとか水風呂の水を置けてくんで体にかけて終わりにしたりすることあります。
水風呂ってちょっと体調によってはあんまりお勧めできないんですけど
でもあの全然ね健康に問題ないよっていう方だったら水風呂一度入ってみてほしいです。
すごいそれぐらいやっぱね気持ちよくて病みつきになっちゃうんですよね。
その水風呂の何がいいかって爽快感ですよね。
キーンって冷たくってあの頭の脳みそが洗浄されたようになるんですよ。
脳みそ洗浄できないけどまさに脳みそをジャブジャブ洗ったようなあのクールな感じ爽快感がある。
09:00
それが水風呂の良さなんですね。
そのすっきり感を感じられるお香っていうことで香る水風呂っていうお香を販売されています。
香りはね3種類あるんですよ。
出てくるのがありました。
一つ目が災害農家、二つ目が試作の森、
そして3つ目が薬草の庭、この3種類が出ています。
これ名前も面白いですよね。
ちょっとね一個一個解説していきますね。
まず災害のお香っていう香る水風呂お香です。
これはね結構スパイシー。
この3種類の中でも一番スパイシーな香りがして私が一番好きな香りです。
原料がですね、パロサントとミント、プチグレ、ライムのお香。
ミントとかライムとか結構すっきり系の香りがするんですけど
パロサントっていうのはメキシコとかでマヨケとかに使われているような香木なんですけど
それがアクセントで入ってるんですね。
ちょっとねこう新鮮な甘い濃厚な香りも少しするんですけど
その中にねすっきりとしたミントやプチグレ、ライムっていった香りが含まれていて
これはまさに脳みそをザバーっと冷たい水で洗うような目の覚めるようなすっきり感があります。
これ今ね、お香のね、お香を嗅ぎながらお伝えしてるんですけど
もうね、火をつけなくてもお香自体単体でですね
すっごくすっきりとした目がバーっと開くような香りがします。
火つけないでもね、置いておくだけでもいいかもって思います。
続いて試作のお森です。
こちらは原材料にニューコウとミント、ジュニパー、サイプレスといった香りの成分が含まれています。
さっきと同じミントが入ってるのですっきりとした香りなんですけど
あのね、もっとねウッディな香り
12:01
森の中にいるような木とか土っていった大地の香りがして
まさに試作の森っていうね、考えに吹けたりするようななんていうかな
そういうなんか哲学的な香りがします。
これね、嗅いでるとすごく不思議なんですけど
なんかね、あのサウナ室の香りもちょっとするんですよね
あの香る水風呂なので水風呂をテーマに作ってるんですけど
ちょっとその木の香りっていうのがサウナ室もね、木でできてるじゃないですか
ベンチとか壁とかがね
だからサウナ室に入るときって木の香りがするなーっていう
あの匂いが好きっていう人も多いと思うんですけど
なんかちょっとそのサウナ室の木のいい香りを彷彿とさせるような香りで
さっきの最下位農家に比べると心がストンと落ち着くようないい香りがします
これもね、あの火つけなくても
ここのね、あの桃って花につけるだけですごく落ち着く天然のいい香りがしてきます
そして最後が薬草の庭です
なんだかちょっと魔女の庭みたいな感じですよね、薬草の庭って
こちらはですね、ローズマリーとヨモギ、それからジンジャーグラスの香りが配合されています
まさにハーブの力に励まされるような小さい庭をイメージして作ったそうです
あのジンジャー、ジンジャーじゃないか、ジンジャーグラス感が入ってるので
ちょっとね、こうスパイシーな中にも温かみのある感じがするんですよね
なのであの冬のね寒い時とかに炊くとちょっとねホッとするような温かさを感じて
基本はねすっきりした香りなんですけど、そういう温かみのある感じもあって、ちょっとこうホッとするのにぴったりな香りです
だってねヨモギも入ってるからね、ヨモギもなんかヨモギ虫とかってね、ありますよね体を温めるのに
だからなんかそういうねホッと温かい香りっていうのがこの薬草の庭の特徴ですね
15:06
今もね、これ現物を嗅ぎながらお話ししてるんですけど
ローズマリーのねあのつぶつぶっていうのは葉っぱがまさにそのまま練り込まれてるんですよ
なんかこういうお香って珍しいですよね、だいたい香料を練り込んで作ってるのが多いんですけど
あのローズマリーの葉っぱがそのまま練り込まれてるってすごい珍しいですよね
他のやつもそうなんですよ、なんかパロサントとかねミントとかつぶつぶって入ってて
原材料そのまま練り込んであるので本当にね天然の自然な香り
あとあのプラスでジンジャーブラスとかは清湯で入ってる
でも清湯もきっと天然っぽいなんか、その人工香料じゃなくて本当に癒されるホッとする香りがします
なんか香り物って人工香料だとあの元気な時はいい香りだなぁって思うんですけど
疲れてる時はねその人工物さがトゲトゲしくてあの余計香りで疲れちゃったりするので
こういう天然の香りってのは本当に癒されますよね
多分そういうのもこだわって作ってらっしゃるんじゃないかなって思います
うん、あったかくていい香り
この薬草の庭、これ疲れてる時はこれが一番いいかなぁ
なんかあの水風呂の後に外気浴をしててホッとこう体も気持ちも緩むっていう
その時の状況にすごく似てるなぁって思いました
はい、というわけでサウナグッズ研究室さんの香る水風呂、再開の丘、試作の森、薬草の庭3種類をお伝えしました
概要欄にショップのリンクを貼っているのでぜひ気になった方は覗いてみてください
そしてもう一個ですね今回の香りで楽しむサウナの世界
もう一つは香りで楽しむスモークサウナをお届けします
それがヒビというお香です
こちらもお香です
ヒビのいっぱい種類があるんですけど
18:01
これがマッチ型のお香になっていて
ライターとかそういうのを持ってなくても手軽に楽しめるお香なんですね
マッチなのでマッチを吸ってそのまま小皿とかの燃えないね
小皿とかの上に置いておくだけでお香の香りが楽しめるっていう便利アイテムです
そのヒビの中でもヒビディープっていう種類があるんですけど
ヒビディープのシダーオッドの香りがこれがですね
スモークサウナにも見まくりの香りなんですよね
スモークサウナとかあとは薪サウナ薪で温めるサウナにすごく似た香りで
これもお家で手軽にサウナの雰囲気を楽しめます
シダーオッドの香りなんですけど
薪サウナって薪サウナとかスモークサウナって
あのスモーキーな香りがすっごく特徴的なんですよね
あの香りが癒されるっていうか
やっぱこう火を焚いた薪の香りってなんだろう
なんかそんなに子供の頃キャンプファイヤーしたりとか
めちゃくちゃしたっていう記憶はないんですけど
なんかきっと人間の深いところに刷り込まれてるのかな
そういうなんか薪の香りはいい香りなんだよっていうのが
なんかそういうのがあるからか
あの香りを嗅ぐだけでホッとするんですよね
サウナに入るそれだけで気持ちいいんだけど
なんかプラス薪の香りがあると
なんかより現体験
え?なんていうの?現体験?違うな
なんだろう
なんか原始に戻るみたいな感じがするんですよね
なんかサウナに入るとき木って裸になるから
それだけでちょっと原始的な気分はするんだけど
なんかプラス薪の香りを嗅ぐと
よりなんか原始に戻ったような感じがして
なんか一肌も二肌も脱いだみたいな感じになれるなって
個人的には思うんですよね
この感じはサウナに入らないと
しかもなんか薪サウナとか
スモークサウナに入らないと
なかなかここまで
なんか思わないかもしれないけど
でもなんか薪サウナとかスモークサウナって少ないので
21:02
なかなか体験できるものじゃないんだけど
だけどそのエッセンスを感じることができるのが
このヒビディープのシダウッドの香りっていうお香なんです
これ本当はスモーキーでほのかに甘い木の香りがするので
なんかねそれを嗅ぐだけでちょっとこう
現代社会の鎧を脱ぐみたいなね
なんかそういう気持ちでさせてくれる香りです
だからこれもおすすめ
だからあれかな
まずこのヒビディープのシダウッドの香りを焚いて
薪サウナに入って
でその後に香る水風呂で水風呂に入る
っていうのが一番いいのかな
それでなんかどっかで
家のソファでゴロゴロして
快気浴の気分を味わうとか
あとはお外に散歩行くとかでもいいですよね
そういうちょっとすっきりした状態で
お外散歩行ったら
ちょっとこう快気浴の感じ
風を感じて
また違った視点でお散歩できたりとかね
するかもしれないですよね
でもそんなにずっとお香炊いてたら煙かな
私今ちょっとねあれなんですね
これ収録しながら
香る水風呂の育草の庭をね
まさに焚いてるんですけど
ちょっと収録のために
ドア閉めきっちゃってるんで
ちょっと煙くなってきました
換気ちゃんとしないとダメですね
っていう感じで
本日は香る水風呂の3種類と
なんだちょっと待って煙
1回窓開けよう
換気しました
皆さんもお香炊くときは換気しっかりしてください
というわけで今回はサウナグッズ研究室さんの
香る水風呂3種と
あとは薪サウナのような香りを楽しめる
日々ディープのシダウトの香りをご紹介しました
このポッドキャストニューヨークシティでは
サウナ、銭湯、スパなどの
公衆浴場の無駄話を配信しています
役に立つ情報はないけれど
サウナ好きが熱量多めにお話をしております
よかったらフォローよろしくお願いします
それではまた次回
24:00
ばいばーい
24:04

コメント

スクロール