00:08
ニュートンのゆりかご、この番組は、毎回パーソナリティが今話してみたいゲストと対談を行い、そのゲストに次回のパーソナリティを託す経験式の番組です。
今回のパーソナリティは、キングダムの女王こと私、なかちゃんが務めさせていただきます。
早速ですが、今回のゲストをお呼びしたいと思います。
ポッドキャスト、まんまる産業のパーソナリティであるまるさんです。
それではまるさん、ご登場ください。
まるさん、こんばんは。
こんばんは。
今、こちらは夜ですけど、聞いてる人は。
いるかもしれないし。
おはようございます。
おはようございます、こんにちは、こんばんは、まるです。
イエーイ!
女王様からお呼びしていただいて光栄でございます。
ありがとうございます。
こちらこそ、一流の女性をニュートンにかっこつけて、お招きして話してしまおうというね、
なんて私が得なんだという企画ですけれども、嬉しいです。
光栄とは限りです。
実は私とまるさんは、ひとしきりお話しした後なんですけどね。
はい。
そうですね。
だいぶ心理的安全性があるかも。
そうですね。
今回私、まるさんをお招きしたのは、まず最初に古典ラジオの派生番組であるスナック編哀で、
ゲス異人列伝とか、あと、歴史書の推しを紹介されていて、
なんか色んな素敵な方たちがね、歴史モサたちが話している中で、
まるさん、高校時代、同じ教室にいる風景が浮かぶくらい、
ちょっとシンパシーを感じてしまって、
なんか言葉の当たり口であるとか、
絶対教室にいたら私がまとわりついているタイプだなと思っていて、
気になっていたんですよね。
すいません、気持ち悪く。
ありがとうございます。光栄です本当に。
いやー、
あれですよね、その後、
AIのままである、
はい。
ダミン先生の、
見られている、世界をちょっとカラフルにするラジオ。
はい。
まるさん、ゲストでくださって、
あれ、まるさん、YouTubeでもお顔を見ていたんですけど、
こんな面もあるのかというところで、びっくりしちゃいまして、
なんかそのあたり出演されたりとか、
インタビューを受けたりとかって、
どういう流れで、こういう風にしてみようかなと思ったんですか?
結構深いところまで、
ダミンさんの、世の中、世界をカラフルにするラジオと話したり、
03:00
されたと思うんですけど、
結構経緯は、最初に、
ダミンさんとアッコさんがスナック編愛を始めるっていう話をされていて、
一緒に収録をするメンバーを募集しますって言ってるときに、
ノリと勢いだけで、とりあえず、
はい、やりたいですって言って、
うちの一人だったっていうだけなんで、
そちらのスナック編愛は、ノリと勢いでした。
本当ですか?
はい。でも、そのノリと勢いが許されるからいいですよね。
そうですね。でもそれで、皆さんよく語れますね。
マルさんもそうですけど、結構語ってましたよね。
ですね。でも、それぞれ皆さん、歴史、それこそ古典ラジオでつながるってことは、
みんな何かしら歴史に興味があるっていう人たちでした。
大体、何かしらの好きな歴史上の人物がいたんだろうなって思います。
それを他の人の方が聞けるのが楽しいですよね、あの番組。
じゃあ、そんなわきあいとして、
あと、個人的に一対一でインタビューとか、
マルさんがゲストになって出演されてたりして、
それも何か取り下げてお話したいとか、そういう気持ちがあったんですか?
そうですね。その頃に、
一人ラジオを始めようかなっていう感じで考えたんですけど、
結局、一人ラジオっていうのにまだ勇気が出し切れなかったときで、
対談形式ならば話すっていうこともそんなに
ネガティブに考えないで済むかもしれないと思って、
イタミンさんが結構対談相手を募集されていたんですよ、あの時から。
で、「じゃあ、私もお願いしたいです。」って言って、
イタミンさんにオンブに抱っこさせてもらった感じで。
そこで、大体ラジオってこういう感じなんだなっていうのが掴めたから、
すっと次に一人のラジオを始められたなっていう感じだったと思います。
それがマンマル産業だったんですね。
マンマル産業を始めてどれくらい何でしたか?
始めたのが、
2020年の11月か12月の
新型オトナウイルスの公開収録がある
ちょっと前くらいから始めてはいたので、
そのくらいだから、そんなに長くはないです。
半年のうちの2、3ヶ月はちょっと消息不明になっていたので。
ついつい消息不明になっていたんですかね?
消息不明になっていたんですかね?
ついつい消息不明になりがちな私たちですね。
そうなんですよ。消えがちな我々なんですけど。
私もユートに呼んでいただいたのは、
シュウさんからの威嚇にも兼ねてだったんですが、
06:02
マンマル産業はどうされているのかな?
4月1日以来更新されていなかったですよね。
詰めてるわけじゃないですね。
ありがたいですね。こうやって安否確認してもらえるの。
50回みたいな。
その間は何をされていたんですか?
その間に、ちょうど前いた仕事を辞めて、
旦那の家に入り、就職活動をしたりとか、
その他もろもろをいろいろしていて、
気が付けば2、3ヶ月経ってました。
そうでしたか。でも元気そうで安心しました。
ありがとうございます。
基本元気なんですけど、ラジオで撮れるほど、
心が元気じゃなかっただけだったんです。
そうですね。その間ですかね、4月くらいに虚無質問を。
虚無質問しちゃってたので。
虚無に襲われちゃったんですね。
虚無の質問をしたんですけど、
パーソナリティの皆さん的には、あまり虚無にならないんだなっていうことを知って、
私はびっくりしています。
虚無は割とレアな体験というね。
あれ?っていう。
でもたくさんの方からアドバイスいただけたので、
本当にあれはありがたかったです。
虚無状態っていうのはどんな感じなんですか?
無力感みたいな。
ですね。無力感だし、なんだろう。
本当に心の中が空っぽで何も考えられないのに、
涙だけはボロボロ出てくるみたいな。
何気に辛いじゃないですか。
意外とあると思ってたんですけどね、皆さん。
そうか。でもちょっとあれかもしれないですね。
疲れちゃうとそうなるんだと思います。
そうですね。
でも私も虚無はいつも背後にひしひしと。
あ!
ほら、やっぱり虚無仲間がいる。嬉しい。
そうなんですよ。
私も本当、横になったきり、
瞬きもせず。
瞬きしてますけど。
心の中ではそれすらもできないみたいな。
そうなんですよね。
割と日常生活を送っているんですよね。
そうなんですよ。
でもなんかスイッチがおかしいかもしれない。
そうなんですよ。
日常生活は何ししょうなくできるんですけど。
あなたの虚無、どうですかね。
あ!本当だ!
そうですよね。
ご自身の虚無はレアなのかっていう。
本当にどのくらいなんだろう、
みんなもちょっと心が疲れた時どういう状況になるのか、
ちょっと聞きたいですよね。
そうですよね。
09:00
じゃあ、今度いつか聞いてみましょう。
どうしました?
どうやる?
そう、虚無を明るく話し合うってことで。
あ、虚無ね。
虚無いい!
虚無いいって、今虚無今!って。
あれでも対策法とかも生み出してます?
あ、でも皆さんからいただいた意見で、
多かったのがやっぱり、
人に話を聞いてもらうっていうのと、
あと私自身は、
あれ?なんだっけ?
忘れちゃった。
私自身何してたっけかな。
虚無、虚無。
時間さえ経ってしまえばね、
基本はすぐ、
1週間くらい経てば戻るんですけど、
その1週間を短くできないかなっていうところだったので。
やっぱり。
そうです、虚無と付き合う虚無付き合い。
虚無付き合いを。
でもやっぱり、人に話を聞いてもらうのだし、
自分の声、
心の声に耳を澄ませる時間なんでしょうね、あれは。
あれ?何でしたっけ?
蒸し干し。
そう、蒸し干し。
まんまるで語ってましたけど、
蒸し干し、1回置いておくみたいな。
晒すみたいな。
自分の心の中をバーって広げて、
跳ねておしよくして、
ああ、私こういうこと考えてたんだ、
っていうふうに思い直す時間なんでしょうね。
笑って、チャーミング。
本当に。
虚無、虚無とじゃあうまく付き合っていきましょうか。
ほんと他の方のほうは聞きたいですよね、ほんと。
ただ疲れたって感じで終わるのが、
それともやっぱり何かしら、
不安要素とかが詰め込み詰まると、
みんな心が疲れるのか、
虚無って言っても結局五月病とか言われるものに近いものだと思いますけどね。
そうですね。
すごい豪のものとか言ったら面白いですよね。
虹伏せ系みたいな。
ちょっとじゃあ今度機会があれば。
はい、そうしましょう。聞いてみましょう。
あなたの虚無、
怖い。
いいなあ、その明るく不安なことを言うって、いいですね。
顔で笑って、心で虚無ってる。
ねえ。
人生みたいな。
いやでも、結局まだ、
カウフーパンダまだ見てないので早く見たいなっていう。
あれですね。
あれだけオススメ。
そう、とりあえずオススメされてるんだから、
君だけだって思ったんですけど、時間がなくて。
私、丸さんのマンマル単狙、結構深いところまで話していらっしゃるのを聞いてて、
一番印象に残ったのが、男性恐怖症になった原因と思われる事件を丸さんがお話しされていて、
12:07
そこがきちんと、淡々と割と冷静に語られてるんですけれども、
なんか現実が割と衝撃的でして、
本当にその時の丸さんが、
言葉が悪くて申し訳ないんですけど、
ちょっとかわいそうな状態なんですよ。
誰も、子供なのにすごく抱えてしまっていて、
本当にね、そこに私が今入れたら、
なんとかしてあげたいという気持ち。
ありがとうございます。
自分の過去の話に共感してくださる方がいるのは嬉しいですね。
あのですね、
出そうって思ったっていうよりも、
自分が多分これ、吐き出したいんだろうなっていう感じの方が強くて、
何かしらで、誰かに聞いてもらいたいって事かもしれないし、
あの、何て言えばいいんだろう。
自分がこういうことで、
そういう生活に支障が出るようなことが起こっちゃったんだよっていうことを言って、
それを聞いた人が、多分それによって自分の子供の頃を皆さん思い出してくれる人がいて、
そういえば私も子供の頃にこういうことがあって、
辛かったんだよっていう話を聞いた人がいて、
もういっそしてくれて、その人の苦しいところ、
自分でも無意識であった苦しいことが、
ああ、私はこれ苦しかったんだっていうふうに自覚してもらえる、
何だろう、きっかけになったならば嬉しいなっていうふうには思ってるんですよね。
私のためでもあり、その人、聞いた人がちょっと考えたりする時間が取れたら嬉しいなと思って、
ちょっと言ってもらいたいです。
そうですね、あとこんな思いをさせる子をね、
身の前にいたら絶対助けるって思いましたね。
ありがたいです、ほんと。
ちょっと皆さんはまんまる産業の、たぶんあれ?
シャープ1とシャープ7ですかね。
悪い人が悪い顔をしているのは限らない。
シャープ7かな?
はい、シャープ7です。
はい、もうぜひね、特に男性の方にも聞いていただきたいなと思います。
ありがとうございます。お勧めしていただいちゃった。
いやでも本当に今もたぶんある現象だと思うので、
なんか変な組み合わせがあったら、
組み合わせの人の立ちがいたら、
ちょっと気にかけてもらえたらいいんじゃないかなとも思います、ほんと。
はい、ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
立ち上げてもらえたらいいんじゃないかなとも思います、ほんと。
そうですね。
でも今はね、まんまる産業一般になられて、
こんなに、
縦にも横にもしっかり伸びました。
立ち上げて、
ニコニコされていて、
それはそれでね、もう希望ですよね。
ありがたいです、はい。
15:01
なので本当によかった。
でもこれからもお互い気をつけましょうね。
悪い人が悪い顔をしていると限らない。
自分もならないようにしなきゃ。
ね。
笑顔で人を傷つけてないといいんだけど。
こんなこんなでだいぶ終盤に近づかかってきましたけど、
またこちこち虚無と戦いつつ、
配信も続けていっていただけたらと。
はい、ありがとうございます。
私もナカちゃんの今後の展開に期待しております。
はい、楽しみにしております、ラジオ。
お互い安否が早速な。
生存報告はしましょう、二人とも。
そうしましょう。
そうしましょう。
ね。
通信をね、ポッドキャスト経由で続けていけたらと思います。
ありがとうございます。
このニュートンのゆりかごは、
次回はマルさんにパーソナリティを譲りまして、
ゲストをお招きいただくんですけれども、
マルさんのゲスト。
何者でもないというラジオをされているアースリングさんに
お話をお伺いすることになりました。
イェイイェイ!
イェイイェイ!
私も今緊張でバクバクしてますけどね。
話せたらいいな、ちゃんと。
本当ですか?
あれ、実際にお話しするのは初めてなんですね。
はい。
よろしくお願いします。
楽しみ。
ゲストをお迎えするのも初めてですか?
そうなんですよ。自分がホストになるのも初めてなので、
もうバクバクです。
そうですね。
というか、自分も初めてだったくせに、
一丁前の。
とっても話しやすかったですよ。
ありがとうございます。
一丁前風をすごい出してましたけどね。
本当に申し訳ございません。
素晴らしいです。
では、私がマンマル産業で大好きなマルさんの声で、
いつも最後エンディングをかっこよく締めてますけど、
マルさん最後にいつもバイバイって言ってくれるので、
今日もそれで。
いいんですか?そんな大役をいただいちゃっても。
はい。
はい。では行きます。
それではまた次回。バイバイ。
バイバイ。