00:01
3、2、1、スタート!
みなさん、こんにちは。
おはようございます。
おはようございます。日本人のトモです。私はルーベン人のトモです。
台湾人の雪雪です。私は台湾人の雪雪です。
今日も台湾で中国語と日本語の言語交換、やっていきましょう!
今日も台湾で中国語と日本語の言語交換、やっていきましょう!
ファンボックスは、たくさんではなく…
ファンボックスは、たくさんではなく…
数名の方が登録していただきました。ありがとう!
本当にありがとう!
本当にありがとう!
ありがとう!
ファンボックスというのは初めまして、
毎月100円、もしくは毎月198円の支援ができるようになりました。
支援してくれた方には、支援してくれた方しか聞けない、
支援してくれた方には、支援してくれた方しか聞けない、
この放送の録音前のビフォートークとか、
最近こんなことがあったよ、みたいな。
例えば最近だったら、選挙の話、今台湾の選挙をやってて、
それの選挙のお話、すごいいい面白いお話を今回は収録したので、
もしそういうのが聞きたいなって方とか、
俺たちのことをすごく応援してくれてて、
ワンコイン支援してもいいよっていう方は、
ぜひ下の説明文のリンクからファンボックスの方へ行ってもらえると、
月々100円か198円の支援が可能になりますので、
もし登録してくれるととても嬉しいです。
何卒よろしくお願いします。
本当に感謝しています。
まだたくさんの方がいませんが、
もう少しの方がファンボックスに参加してくれました。
ファンボックスは、
毎月少なめのお金を支援してくれますので、
普段聞けない話題を聞くことができます。
例えば、今日は選挙の話です。
選挙の話は、
台湾人はちょっと敏感だと思うかもしれませんが、
選挙結果を見て、
他の報道を見たり、
周辺の人の話を聞いたり、
自分の考えを聞いたり、
日本人と話す話題は面白いと思います。
しかし、
政治の話はちょっと敏感だと思うので、
公開のプラットフォームに置いておくのではないかもしれません。
ファンボックスだけで、
小さなスペースを聞くことができます。
興味がある方は、
参加してください。
そうすれば、
03:01
特別な話題を聞くことができます。
政治の話は、
かなり敏感な部分なので、
公開するのは難しいので、
ファンボックスに投稿したいと思います。
ファンボックスで聞いた話題は、
実際は私たちが私たちと話す話題のようなものではないかもしれません。
日本でもニュースになっていて、
日本人はすごい心配していて、
実際に台湾人の人からしたら、
この選挙結果はどうだったんですか?とか、
台湾の人たちはどういう考えで、
この選挙に臨んだのか?とか、
どういう経緯があったのか?とか、
この選挙に挑戦した、
紹介席のひまごさんは台湾人の人にとってどうなのか?
本当に、結構踏み込んだ内容、
結構面白い内容になっていると思うので、
ぜひみんな、ファンボックスで聞いてみて欲しいと思います。
日本人の角度で見ると、
かなり意外だと思うかもしれません。
彼らが受け取った情報とは、
私は実際に分からないです。
日本の報道も違うかもしれません。
私は日本の予測も見たことがあるので、
かなり準確だと思うかもしれません。
しかし、基本的に日本人は、
大部分は意外だと思うかもしれません。
彼らは、
台湾の人たちにとって、
このような考えはどうだったか知りたいかもしれません。
これは私は保留します。
そして、
皆の考えは別々です。
私たちがどういう話をしたかを知ってほしいなら、
ファンボックスに入って聞いてください。
彼らも台北市長を代理人として楽しみにしていると考えているようです。
それから与党候補をして、
彼らはこれが特別なことだと思います。
本当に面白いです。
それからについては、
本当に面白いです。
それで今回の録音の内容は
台湾の選挙の方法と日本の選挙の方法が
一体どう違うのかなっていうのを
話していきたいと思います
今回は地方選挙
06:27
都知事とか不知事を決める地方選挙について
ちょっと比較をしてみたいと思います
ということででは早速台湾は
まず台湾は何歳から投票権があるのかな
この話題もとても面白いです
今回は地方首相の選挙以外
公明投票が多くなっています
決定の話題は
18歳まで下修できるか
18歳で選挙と被選挙ができるか
でも後は通過しなかった
そうなんだ
台湾は今20歳以上に投票権が与えられてるんだけど
これを18歳以上に引き下げようっていう意見があって
それを法律に直そうっていう動きがあったんだけど
結局まだ確定してないというか
まだ通ってない
どういう意味?
これは台湾の最高の法律である憲法に関係しているんだ
憲法?
はい、憲法は台湾の最高の法律に関係しているんだ
最高の法律は憲法だ
憲法は投票権が20歳以上に与えられていることを規定している
だからこの法律を修正すれば
その門檻が高い
まずはこのことを同意する人が標準を超える
投票率が低すぎるといけない
量が達していないといけない
標準を超え続けると
同意する人が多い
だからこの門檻は結構高い
だから今回の結果はこの門檻を通していない
多分みんなが繼續努力している
でも日本はどう?
日本は何歳で投票できる?
今の先に翻訳すると
台湾の選挙、投票できる年齢が定められている法律っていうのが
09:03
台湾の法律の中でもかなり
一番厳しい法律
一番高いかな
高い法律
位の高い、レベルの高い、一番高い法律の中に書かれてるから
そう簡単に変えることができない
変えようと思うと相当難しい
だからなかなかその
しかも投票権持ってる人が若すぎるのも
国としてはあまり良くない
結構議論が必要
変えるのも結構大変
だから18歳に変えようっていう動きはあるけど
今のところまだまだちょっと道のりは長いというか
まだちょっと変えるには至ってないみたいな
そういう感じかな
ああそういうことか
なんか投票率がそこまで高くない
まだそこまで高くないから
その投票率の関係でその法律を変える
変えるハードルがまだ超えられないってことだよね
その定められた投票率を超えて初めて
変えることができるみたいな感じなのか
ああということは18歳に変える
関門をまだ突破できないでいるっていうことだよね
今のところこの事件はまだ起きていない
ああそうなんだ
だからまだ台湾では20歳以上じゃないと
投票ができないってことだよね
今のところはまだ20歳で
でも私たちの成年年齢は変わった
私たちの民法は
民法は明年1月1日から18歳で成年人になると言う
法律上の身分は成年人になると言う
少年法ではなく
減刑法とか
とにかく最近は各方面の法律にも修正が始まっている
ああそうなんだ
台湾の投票権はまだ20歳以上なんだけど
民法上で成人は今は20歳で成年
になるんやけど
来年の1月から?
明年の1月1日から
来年の1月1日から18歳以上
18歳以上が成人
成人ってことだよな
成年じゃなくて成人
成人になるっていう風に変わるんやね
12:00
日本の投票選挙の年齢は
2015年に法律が改正されて
2016年の6月19日の後
まあ2016年からやな
2016年から18歳以上に引き下げられました
日本は20歳で成年してるとは思ってたけど
たくさんの規定は20歳で
でも2016年から法律が改正されて
投票権は18歳から始まっている
台湾の投票権は
18歳投票権も国際的な趨勢
趨勢ってこと?
国際上みんなこうやる
アメリカも日本も
国際的な
18歳以上に引き下げるっていうのは
国際的なルールというか
アメリカも日本もどこも18歳以上になってるから
台湾もできれば
18歳以上にしたいなみたいな感じなのかな
うん、うん、うん、うん
そのなんか
平成27年の6月
27年の6月に法律が改正されたみたいなね
だから今は18歳以上が投票できる
ちなみに成年、成人
成人年齢は台湾と同じ
今20歳なんやけれども
これが今年の4月やな
2022年4月1日から成人年齢が20歳から18歳に変わりました
日本も最近、今年4月の時に法律を改正した
これが法定の成年だね
法定成年は20歳から18歳までに下修
この部分は結構同期的だね
台湾は明年1月1日から始まる
日本は明年4月から始まる
でも日本は酒と抽煙は?
お酒とタバコは20歳からです
ダメです、18歳は
台湾は酒と抽煙の年齢は
以前は18歳から
日本はこの辺りは結構厳格です
そうです
20歳までに酒と抽煙はできる
台湾は18歳からOKなんやったっけ?
台湾は以前は酒と抽煙の年齢は18歳
そうなんや、台湾は逆で
成人年齢は20歳やけど
お酒タバコは18歳からOKなんや
そうそうそう
日本は20歳の逆やね
15:01
18歳から成人やけど
お酒タバコとかは20歳からやね
ちょっと待って、日本の駕照は何歳で受験できますか?
駕照?
運転?
運転は18歳やな
これが台湾と同じやん
台湾の駕照も18歳
だって、アメリカの方が16歳って聞いたら
日本の方が違うって思った
そうなんや、台湾も
日本と一緒で18歳以上やったら
誰でも免許取れるんや
日本もやね、日本は18歳以上だったら大丈夫
そうなんだ
じゃあ、投票方法を話しましょうか
そうだね、投票の方法やね
台湾の投票の方法って日本とちょっと違うんだよな
ええ、そうだね
私たちの投票方法は結構伝統的やね
でも結構簡単やね
私たちの投票は1日で終わる
だからあなたは当日の
朝8時から午後4時に
あなたが住む場所に帰る必要がある
あなたの身分証の地図
登記した地図、住む地域
それから
あなたの身分証と投票の通知書を持って
あなたの身分証と投票の通知書を持って
投票を受け取って
選択する
私たちは蓋章の方法を使って
選択した人の名前を書いている
蓋章の方法で選択したい人を選択する
そう
それから
それから
それらを別の票櫃に入れる
結構伝統的やね
私たちの方法は簡単やね
でも
複雑な問題は生じない
ちょっと人工的
でも結構伝統的
蓋章で投票して
一枚一枚
しかし当日
当日の夜は全ての票が開票されます
だから私たちの全ての投票は
一日間で完成できます
そうなんだ
台湾の選挙は
その日の一日だけ
投票日の日だけ
日本みたいに期日前とか
そういうのは全くない
本当にその一日のだけの投票
なおかつその投票結果は
その日の夜にすぐ分かる
っていうすごく伝統的なやり方で
なおかつシンプルなやり方ってことよね
日本は期日前投票って言って
例えばその選挙の日に仕事があったりとか
その日旅行中で
投票できる場所にいないとかだと
18:03
その投票日前の期間に
なんと投票ができます
え、日本の投票は
あなたの日は
それは期日でしょ
つまりあなたの日は
あなたの日から何日まで終わるのか
だからその中間
あなたがもし
旅行行くのかもしれない
あなたは投票できる
そうだね
これがね日本ではできます
ちょっと待って
あなたが指しているこの期間は
あなたが投票日当日に出席できないってこと
それとも
あなたが現場で
手動投票も
この期間で完成するってこと
そう
そうなの?
そう
日本の選挙
負責選挙の人は
すごく苦労してるわけじゃない?
だってこの間
毎日誰かが行くから
私たちは一日苦労してるだけ
なるほど
だから投票所の人たちは
台湾だったら一日だけやからまだ
一日だけ大変だけど
日本は期日前投票ができるから
その期日前からずっと
投票の管理しないといけないから
結構大変よね
え、でも日本は投票が
あんなに便利で
あなたが旅行行くのかどうか
あなたもまだできる
とにかくその期間
あなたもまだ投票できる
でも日本は
投票率がとても低いって聞いたじゃないですか
そうだね
日本はね
こういう投票しやすい環境が
整っているのにもかかわらず
投票率がめちゃ低い
超絶低い
ちなみに台湾って
だいたい平均で投票率
確か70%とか80%ぐらいあるんじゃなかったっけ
聞いそう
この1回の投票率は史上最低
あ、そうなんや
今回の地方選は今までで
今までに比べると
かなり低かったんや投票率
そうだけ、でもそれでも70%ぐらいあったんじゃなかったっけ
え、ちょっと忘れてた
今回の投票率はどのくらい
でも私は知っている通り史上最低
でも確かに調べてみる必要がある
台湾の投票率は
今回の投票率そんなに低いんや
日本ってだいたい50%も超えないよ
そうなの?
超えないというか
超えるか超えへんかぐらいかないつも
だいたい5割
5割4割ぐらい
50%や50%ぐらい
4、50%
4、50%投票率
そう
投票率めっちゃ低い
なんでかというと特に若者の投票率が低い
今回の投票率は約60%
21:00
59.86%
今回の地方選
約60%
でも今回の投票率は確かに史上最低
そうなの
今回の地方選は今までで最も低い投票率やったんや
でも台湾の投票は本当に
必ず現場に来るから
海外住民も
特に大飛行機も
台湾に来るから投票が必要
なるほどね
台湾って本当にその日しか投票できへんから
みんな海外にいる子たちも投票のために
台湾に帰ってくるねん
今回コロナとか色々あって
海外にいる人たちがなかなか
その投票の日に帰ってこれなかったっていうのもあって
ちょっと投票率が低くなっちゃったっていう感じ
そうですね
可能性は疫情のおかげで
家族も確診で
投票できない
隔離期
投票はその日に必ず投票所に行かないといけない
でも今コロナが結構流行っちゃってて
しゅえしゅえ先生のお父さんお母さんも
今コロナになっちゃったん?
そうですね
それで投票に行けなかったっていう
だからコロナの影響で
投票に行きたくても行けなかった人が
結構たくさんいたから
今回は今までで一番投票率が低かったっていうことだよね
なるほど
確かにコロナはこういうところにも影響するんやな
えらいこっちゃいね
でも60%で低いってすごいな
日本はだいたい50%か40%しかないから
60%ですごいけどね
日本と比べると
大体40、50%
日本と比べると高い
台湾人にとっては
どういうふうに言うか
私も知らないけど
台湾人にとっては
選挙に関することは
自分にとっては本当に関係あると思う
たぶん私たちの国は本当に小さい
選挙に関しては全く違った結果が出るかもしれない
だから私はこれが
全体の投票率が高いのかもしれない
なるほどね
台湾は日本に比べたら大分人口が少ない
3000万人くらいだったかな
2500万とか3000万人くらいだった
2000万か3000万くらいだよね
だから本当に投票しないと
結果が本当に大きく変わる
自分が投票しないとか
ってなると
選挙経過が大きく違ってくるから
みんなの意識がすごい高いと
本当に選挙への意識がみんな高いよな
自分の一票がすごい
結果を左右するっていうのが分かってるから
24:00
みんなすごく意識が高い
日本は今少子高齢化で
年齢が若い人がすごい少なくて
年上の人たちがめちゃ多いから
若者からしたら
自分たちがどんだけ頑張って投票行っても
数で勝てないっていう
だから日本は世代差別のような感じがする
日本は年齢が大人の方が多いと
大部分の投票を掌握して
若い人は選んだ結果に影響はないと思う
そうなんだ
政治家の人たちは
自分が選挙で受かりたいから
当選したいから
年寄りの人とか年配の方にすごく優しくする
だって人数が多いから
だから多くの候補者は
年齢大人が主要投票の集団だと思うから
だから出された政策は
特に長者にとっては
有利な政策だと思う
だから年上の人
年配の方に優しい法律をいっぱい作るね
だから若者が選挙行かないと
どんどん年配の方に優しくて
若者に厳しいっていう法律ばっかりになっちゃうから
大変だよ
そうね
そうだね
若い人は投票しなきゃね
やっと18歳まで下修になったね
そう
若い人たちに
でも若い人たちも一生懸命行っても少ないから
数で勝てないから
これはちょっと課題やな
日本の選挙の課題やね
若い人たちにとっては
若い人たちにとっては
政策は
若い人たちにとっては
有利な政策だと思う
若い人たちにとっては
影響を受けるかもしれない
資源が少ないから
若い人たちにとっては
資源が少ないから
若い人たちにとっては
資源が少ないから
そうだね
若い人たちにとっては
自分たちがわざわざ投票行っても
意味ないやんみたいな考えになっちゃって
投票率が低いっていう
良くないんだけどね
あと人口もあると思うわ
さっき言ったみたいに
日本は1億2000万いるから
27:01
自分が自分の1票入れても入れなくても
変わらんだろうみたいな
そういう考えもあるっちゃあるな
日本の人口も多いから
みんな自分1票
トモに聞いてみて
選挙に行ったことある?
もちろんもちろん
選挙に行ったことある
そうね
俺はまあもちろん
昔、めちゃめちゃ昔って
国民に投票権がなくて
投票する権利が
選挙の権利がなくて
いろんなご先祖様たちが
一生懸命投票権を国民に渡してくださいと
一生懸命いろんな運動をして
たくさんいろんな人が苦労して
やっとさ
やっと選挙権っていうのを手に入れたものだから
だからね本当に使わないと
ご先祖様たちに申し訳ないというか
そういうこともあるから
実は本当にそうなんだ
だから日本も
日本も昔の人も投票権がなかった
昔の人たちもたくさん努力して
みんなに投票権を探してきた
だから私たちは
そういう権利を珍しめる必要があると思う
台湾も同じだと思う
台湾は
直接選挙権を取ることは
数十年もないことだよ
そうだね
そうだね
たぶん
僕は
そうだね
たぶん数年もない
私たちが本当に民選を取った選挙権は
たぶん1つ
2つ
3
1
2
3、4
4人しかいない
そうなんだ
台湾も昔
投票権がなかった
大統領選、総統選挙
台湾の総統を決める選挙
もう国民が選べた人っていうのは
まだ4人だけなんだ
そうだね
今まで民選に出た総統も
蔡英文は4人
だから本当に
前のこともあるかもしれないけど
実は民主化するための国
前人の努力が必要だ
台湾は数年もない
だからみんなが分かる
この努力は難しい
特に近くの
大きな国と比べると
その国は選挙権がなかった
私たちは
その差別が分かる
珍しい
私たちの投票率は
全体的に高い
なるほどね
台湾は最近まで
30:00
投票権がなくて
選挙権がなくて
民主化運動で
年配の方たちとかご先祖様たちが
一生懸命活動したりとか
いろんな行動を起こして
やっと手に入れた選挙権やから
選挙への関心が高いというか
投票率が高い
その理由の一つってことだよね
本当にもともとはなかったというか
本当にご先祖様たちが
一生懸命行動を起こして
やっとこそ手に入れた選挙権やからね
これはもう
俺たちが使わないっていうのは
よろしくないね
自分たちが
他の国はまだない
台湾はまだある
だから私たちは
この難しい権利を
珍惜しなければならない
そうだね
選挙権がない国もあるから
国民が選挙で選べない国もあるから
やっとこそ手に入れた権利っていうのは
使っていかないと
自分たちの未来を変えるためにも
良い未来を作るためにも
使っていかないといけないってことだよね
そうですね
日本の県市首長も
私たちは4年に1回選んだ
日本は何年に1回選んだ?
地方選?
地方選は4年じゃない?
4年だね
人気満流
だから同じ4年に1回選んだ
私たちは今回は地方首長を選んだ以外
他にも
実は全て地方で
地方首長や地方議員
一般の県市では理事長を選んだ
郷園市は各郷園市長を選んだ
または郷園代表や理事長
日本も同じ
日本で一番小さい町の代表
選ばれたの?
はい、そうです
日本も小選挙区
というやつかな
それで選ぶよ
そうなんだ
台湾の選挙には
面白い現象がある
日本の候補者
周辺の日本人に聞くと
候補者の写真が面白い
なぜ?
彼らは自分を明星のように見せるの
政治家のように見せるの
美しい服を着て
大きな写真を
あそこに置いて
みんなが見せる
希望のある装飾
ああ、日本人から見た
33:00
台湾の候補者たちは
政治家というよりは
芸能人みたいで面白いんじゃないかって
そうだね、あなたはどう思う?
台湾の街の選挙に
何か違いがあると思う?
日本とは何か違いがあると思う?
また日本も
そういう感じ
でも台湾は
ゴミを捨てるところに来るから面白いなって思った
台湾のゴミ捨てって
自分たちで
ゴミ収集者のところに行って
自分たちでゴミを入れないといけないんだけど
だからそこに人が集まるやん
たくさんの人がゴミ捨てに
たくさんの人が来るから
だからそこに選挙の人が来て
あ、あなたも見たね
ゴミ捨てに来た人たちに
よろしくねって
そうそうそうそう
ポケットティッシュとかあげたりとかしてて
これは日本にはなかなかないなって
これ本当に面白い
台湾人は特に台北は
ゴミが落ちないから
固定の時間でゴミを捨てる
時間点で集まるやん
たくさんの選挙の人たちが
この時点で
集まるところで
投票を取って
自分で宣伝をして
ゴミ分類をして
たくさんのことをして
この人は
いいなって思う
みんなに助けてくれる
これ本当に面白い
僕が見た時
周囲の日本の友達が
この状況を見たら
面白いと思う
日本はこれを見ることがない
そう
あとはYouTubeのCMとかにも
YouTubeの広告とかにも出てくるやん
この数年から
みんなも
網戸の重度使用
だからたくさん見る
YouTubeとか
それからあなたが
携帯電話を使って
選挙の廣告が出てくる
まったいいね
かなり気持ちいい
僕もYouTube見てた時
今回の選挙で当選した
紹介席のひまごさんの
選挙のCM出てきたもんな
だからあなたはいつも
蔣萬安の廣告を見てる
そうそう
私はいつも黄山山を見てる
そうなんや
無所属の人やね
どうやって
TAを探すのか分からない
どうやって選んだのか分からない
面白いね
でも台湾の選挙は
本当に色が沢山ある
みんなが
代表的な色を持っている
だからこの時
台湾の街の中で
色が沢山見られる
大きな写真もある
正直言うと
36:00
市容については
全ての市容が変わる
でも選挙が終わったら
全ての市容が変わる
そうなんや
台湾では立候補者に
代表的な色を設定するのかな
そうそう
確かに色と番号じゃなかった?
番号は私が
通常は先に色を決める
最後に
後で数字を決める
数字は後で貼る
そうなんや
番号は後で決める
とにかく立候補者が決まったら
その立候補者の色を設定するんやね
これは日本にないな
でもなんでそんな色を設定するの?
分かりやすいように
台湾可能
首先は代表の政党
政党は一見この色は
政党かどうか分かる
でも他の人の色は
自分が好きなのかもしれない
そうなんや
正統の色?
正統の色ってのがあるのか
民進党やったら民進党の色があるってこと?
そうなんや
民進党は何色なの?
民進党は
緑色
国民党は
藍色
国民党が青
そう
あ、ほんで
不同の政党は
不同の色
政党ごとに色が決まってて
その選挙に立候補した人が
どの政党に属してるのか
っていうのが色見てすぐ分かるように
色設定するんだけど
たまに
自分の好きな色を設定する人もいるから
有る、例えば紫色を使う人もいる
彼の名前に紫があるから
彼はみんなに紫色を使うのを覚えて
あるいは彼が
政党に属してないのか
白色を使うのか
色がたくさんあるから
そうなんや
例えば自分の名前に
紫っていう字が付いてる人は紫にしたりとか
例えば黄色の黄さんとかだったら
黄色にしたりとか
そういうこともするっていうことやね
へー面白いな
これ日本にはなかなかないな
だから選挙期間に台湾に来た時
街灯が普通の景色とは違う
結構面白い
ああそうなんや
選挙中の台湾と
選挙がない時の台湾では
また景色が違うから面白いって
へー確かにそうやね
たぶんこれくらい
今日はこんな感じかな
ありがとうシュエシュエ先生
面白いね
今回の選挙の詳しい話というか
シュエシュエ先生の考えとか
大体台湾の方たちは
こういうことを考えてたんじゃないかな
みたいなそういう
ちょっと敏感な話も含めて
なんでこういう結果になっちゃったのかみたいな
みんなはどう考えてるのかみたいな
詳しい話が聞きたい人は
39:00
ぜひファンボックス
月額支援を登録していただくと
すぐ聞けますので
すぐっていうか
この録音が発表された後ぐらいかな
後じゃなくてもいいか
先にアップしてもいいか
アップしておくんで
よかったらね
もし興味がある人は
ぜひぜひリンク下の説明文に
リンクが貼ってあるんで
ファンボックスまで飛んでもらえれば
聞けるので何卒宜しくお願いします
ということで宣伝いきましょう
俺たちのポッドキャストは
毎週月曜日と木曜日
日本時間朝の7時
台湾時間朝の6時に更新をしてますんで
みんなよかったら
アリスさんの台湾語教室は
毎週日曜日の日本時間お昼の12時
台湾時間お昼の11時に更新してますんで
みんなよかったら聞いてみてね
今の話が多すぎる
俺たちのポッドキャストは
毎週日曜日と木曜日
台湾時間朝の6時
日本時間朝の
台湾時間朝の7時
日本時間朝の6時に更新してます
俺の話が逆だったよね
アリスさんの台湾語教室は
台湾時間
日本時間お昼の12時
台湾時間お昼の11時に更新してます
みんなよかったら聞いてみてね
youtubeがありがたいことに
今1330人ぐらいかな
結構増えたね
1330人ぐらい順調に増えております
時間があと1900時間必要なんで
あの皆さんよかったら
1日100時間を目標に
見ていただけるととても嬉しいです
で俺たち突然生放送したり
突然なんかアップしたりするんで
不定期なんでチャンネル登録
高評価通知のオン何卒
よろしくお願いします
ありがとうございます
youtubeは今1300人ぐらいの登録になりました
youtubeは不定期に更新しますので
チャンネル登録や小鈴鈴をオンにしてください
そうすればお知らせが来ます
何か言いたいことがあったら
youtubeでコメントしてください
そうすれば見やすくなります
でですね
インスタ、ツイッター、フェイスブック
もう更新してるんで
インスタあるやな
俺ちょっと紅葉見に行ってきて
それと結構ずっと前やけど
台湾の作家さん
42:00
ユンユン先生の上司さんの作家さんに
オススメされた京都の料理屋さん2つ
行ってきたんで
阪米風と時代っていうとこ行ってきたんで
その写真も載せるんで
楽しみ!
みてみてね
フェイスブック、インスタ、ツイッター
不定期に更新してます
最近紅葉見に行ったよ
ユンユン先生の時にも
推薦のお店について話したよね
そうそう
相関の写真も載せてるんで
みんな楽しみにしててね
僕も楽しみにしてる
紅葉も見てきたんで紅葉の写真も
上に紅葉の写真も載せると思う
ということで
また次回お会いしましょう
じゃあまた次回お会いしましょう
また次回お会いしましょう