1. 台湾で中国語と日本語の言語交換♪
  2. 言語交換#310 台湾と日本の人..
2024-11-07 28:01

言語交換#310 台湾と日本の人気な寿司ネタランキングTOP10!/ 台灣和日本人氣壽司配料排行榜TOP10!~中国語と日本語の台日·日台日常会話 by爽語NEWS~

台湾と日本で人気な寿司ネタは違うのか!?('ω') 台灣和日本的熱門壽司配料是否不同呢!?('ω') Top 10 Popular Sushi Toppings in Taiwan and Japan! Are popular sushi toppings different between Taiwan and Japan!? ('ω') #台湾 #台湾華語 #中国語 #中国語学習 #語学 #日文 #日語 #教育 #爽語NEWS #雑談 #寿司 #お寿司 #リスニング #聞き流し ===使用させて頂いたBGM=== ■【和風BGM】「東の都を風切る夜は」都会を感じるおしゃれな和風曲【作業・勉強・フリーBGM】 https://youtu.be/-mZ8z6jiw1k?si=Adx700sehOZdZird === Support === ❤️【朋さんへの差し入れリスト / Tomo-san's Wishlist】 https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/25S03CGPV9AR2?ref_=wl_share ❤️【伶伶さんへの差し入れリスト / Ling-ling's Wishlist】 https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/S76MKLMYE6ML?ref_=wl_share ☕️ここから僕達に支援ができます!↓↓ 💰月額支援FANBOX https://shuangnews.fanbox.cc/ 💰台湾用寄付 如果可以的話一點點的小額贊助,就可以讓我們有機會提供更好的收聽品質! https://pay.soundon.fm/podcasts/54cb1743-2ac3-4bde-acb4-4ebda9272c5f === LINK === 🎬 **YouTube (字幕有り) ** 爽語NEWSのYoutube言語交換Ch. https://www.youtube.com/channel/UC6hVzNSCTHpGev8VNraOUng ❤️インスタ/IG https://www.instagram.com/shuang_news/ ♬Voicy https://voicy.jp/channel/3888 🐓Twitter 爽語NEWS https://twitter.com/suangyu_news 朋(TOMO) https://twitter.com/tomo_poppo 📘Facebook https://www.facebook.com/爽語news-105908568787280/ 📮お問い合わせ(合作・聯繫) newsshuang@gmail.com —————— ⭐️みんなも聞きたいテーマがあったらYoutubeのコメント欄に書いてね! Apple Podcastに評価の5つ星を押してくれると嬉しいです! 有想聽的主題歡迎留言給我們Youtube,也請給我們5顆星星! ----以下訊息由 SoundOn 動態廣告贊助商提供---- 高雄美術特區2-4房全新落成,《惟美術》輕軌C22站散步即到家,近鄰青海商圈,卡位明星學區,徜徉萬坪綠海。 住近美術館,擁抱優雅日常,盡現驕傲風範!美術東四路X青海路 07-553-3838 -- Hosting provided by SoundOn

サマリー

今回のエピソードでは、台湾と日本の人気寿司ネタランキングTOP10を紹介しています。特に、大トロや玉子を通じて両国の食文化の違いについて語っています。また、イカや花枝に関する興味深い情報や味の組み合わせについても触れています。さらに、ネギトロやトロサーモンといった寿司の紹介も行われています。

寿司の日とランキングの紹介
3、2、1、スタート!
おー、寿司! こんにちは! こんばんは! おはよう!
日本人の友です。 私はルヴェンの友。
今日も台湾と日本で中国語と日本語の言語交換、やっていきましょう!
11月は寿司の日があるらしい。
11月4日か11月1日か、どっちか忘れたけど、寿司の日らしいので、
今日は日本と台湾の人気な寿司のネタランキングTOP10を紹介していきたいと思います。
楽しみだねー。
では、台湾と日本で人気の壽司の食材の排行榜を紹介します。
あ、1月1日か。
11月1日なんだ。
11月1日は寿司の日なんだって。
ということで、台湾の人たちと日本の人たち好きな寿司は果たして違うのでしょうか?
それとも一緒なんでしょうか?どうなんでしょうね?
そうですね。たぶん、日本人と台湾人が好きな寿司の食材は違いますか?
今日は比較してみましょう。
では早速、日本の10位から紹介していきましょう。
では、日本の10位から紹介しましょう。
日本の10位は大トロでした。
日本第10名は大富。大トロ。鮪魚の大富。
台湾と日本の寿司ネタの違い
大トロの中国語は大富。大きいに腹って書いてる。
この大トロはですね、ご紹介しましょう。
大トロは頭に近い腹部から取れ、トロと呼べる部位の5分の1程度しかない希少部位です。
濃厚な脂の旨味と、とろけるような食感があり、脳を活性化させるDHAや血液をサラサラにすると言われるEPAを多く含みます。
ビタミンA、ビタミンD、ビタミンEも赤身の倍以上含まれ、栄養価の高い食材です。
美味しくて栄養価が高い。最高ですね、大トロ。
大トロをご紹介します。
大トロは頭に近い腹部から取れ、とろけるような食感があり、トロと呼べる部位の5分の1程度しかない希少部位です。
濃厚な脂の旨味と、とろけるような食感があり、トロと呼べる部位の5分の1程度しかない希少部位です。
ビタミンA、ビタミンD、ビタミンEも赤身の倍以上含まれ、栄養価が高い。
ビタミンA、ビタミンD、ビタミンEも赤身の倍以上含まれ、トロと呼べる部位の5分の1程度しかない希少部位です。
ビタミンA、ビタミN、ビタミNEも赤身の倍以上含まれ、栄養価が高い。
美味しい、栄養価がとても豊かなです。
本当にすごい食材です。
でも意外だな。大トロはもっと順位、上かと思ったけど順位なんだな
でも意外だな。大トロはもっと順位、上かと思ったけど順位なんだな
オートロはもっと高い位置に立つと思ってたけど、10位に立ちました。
前面は何?狭いキャラクター。
本当だな。
一体上位はどんなネタなんだろう。
では台湾の第10位は一体何でしょうか。
台湾の第10位は
玉子さん。
これネタなの?
マジ?
台湾の第10位はね
卵焼きでございます。
卵焼きね。
りんりん先生、お寿司屋さん行った時、卵焼きのお寿司食べる?
食べるけど、毎回は食べないかなっていう感じかな。
トモさんは好き?
食べないな。
トモさんは食べない?
魚食べたい。
お寿司屋で卵焼きは頼むけど、お寿司屋さんでは頼まないかな。
じゃあちょっと紹介してもらいましょう。
玉子さんは海鮮のお寿司屋さんの人気王の一人です。
特に鮭を食べない子供は大好きです。
玉子さんのお寿司は柔らかくて甘いので幸せ感がとても豊富です。
なるほど。
海鮮以外のお寿司ネタとして特に人気があり子供に大人気です。
玉子さんのお寿司のふわふわした食感と甘みは幸せを感じさせる一品です。
なるほど。確かに子供たちに人気だよな。
私は小さい頃は生のお寿司を食べたことがないようです。
小さい頃はそうでしたか?
そうか。台湾の人は生で食べるのが苦手な人も多いから。
そうか。台湾の人は生で食べるのが苦手な人も多いから。
玉子さんのお寿司は生で食べるのが苦手な人も多いから。
そうか。台湾の人は生で食べるのが苦手な人も多いから。
そうか。台湾の人は生で食べるのが苦手な人も多いから。
そうか。台湾の人は生で食べるのが苦手な人も多いから。
そうか。台湾の人は生で食べるのが苦手な人も多いから。
そうか。台湾の人は生で食べるのが苦手な人も多いから。
たまご焼きを選んだりもするのかな。なるほどな。
でも日本人は小さい頃から生食を食べるの?
そうだね。
文化の差異ね。
そうか。台湾の子どもたちはまだ生のものを食べるのに慣れてないからたまご焼きを選ぶってことか。
日本のお刺身とかやったら小さい頃から食べる?食べさせないかな。家にいるかもしれないね。
文化の差異かもしれないね。
そうか。台湾の子どもたちはまだ生のものを食べるのに慣れてないからたまご焼きを選ぶってことか。
日本人は小さい頃から生のものを食べるのに慣れてないからたまご焼きを選ぶってことか。
これは文化の差かもしれない。台湾人の子どもたちはあんまり小さい頃から生のものを食べるっていう習慣というか、
あんまり食べさせない、あんまり食べないっていう文化だから、
そういうたまご焼きとか魚の刺身以外のお寿司を食べることが多い。
日本はお刺身とか小さい頃から食べてたような気がするけど、家にいるかな。
面白いね。そうか。だからランキングもちょっと変わってくるんだ。面白い。
じゃあ日本の第9位行きましょう。
ランキングの続きと文化の違い
日本の第9位はいくらでした。
日本の第9位は鮭魚卵。
いくらの中国語は鮭魚卵。
これは豆知識なんだけど、もともと日本では鮭の卵巣から取り出したもの、
それを筋粉って言うんだけど、で、粒状にバラしたものをいくら。
鮭の卵巣から取り出したものと、粒状にバラしたものを区別する名称がありませんでした。
ある時、ロシア人が粒状にバラした鮭の卵をいくらと呼んでいるのを見た日本人が、
これをいくらと呼ぶものと思ったことに由来するそうです。
つまりいくらっていうのはね、ロシア語なんだって。ロシア語が由来です。
なるほど、ここに小さな知識があります。
これは実は、もともと日本人は卵巣の中の卵を区別していませんでした。
日本語でこれを金子と呼んでいます。
金子、筋粉。
筋粉、筋粉。もともと筋粉といくらは区別していませんでした。
筋粉は卵巣の中の卵を指しています。いくらは粒状の卵を指しています。
しかし、ロシア人が粒状の鮭の卵をいくらと呼んでいるときに、
いくらという名前を使い始めました。
いくらという名前の由来はロシア語です。
そうだね、知らなかったね。
解釈ができなかったら、知らなかったね。日本語だと思っていたのに。
ここだね。
原文はロシア語だったのに。
いくらという名前の由来はロシア語です。
ロシア語もいくらという名前の由来です。
いくらは鮭の卵です。
知らなかったね。
ありがとう。
寒気?
寒気がするってこと?
子どもたちが生のものを食べたら寒気がするんじゃないかって?
え?どういうこと?
トモさん、子どもいないからなぁ。
どうだったっけ?
ニャンさんはないって言ったよね。
結構早い時からお刺身とか食べてたと思うけどね。
たぶん、台湾の子どもは家族が気に入っているかもしれない。
かもしれない。
台湾がそうなのかもね。
では、台湾の第9位は?
なんだって!
台湾の第9位は塩味の、さっき言った
牛ステーキ寿司です。
なんで?
おー。
マジか。
これはね、さっき話した理由だと思うんだけど、
あんまり子どものうちから生のものを食べないっていう文化だから、
これがランクインしたんじゃないかと。
これはね、台湾にある寿司ロー限定のメニューなんじゃないかと。
これは海鮮以外の調理済みネタとして人気の高い一品ですと。
隠れた楽しみ方として、
ステーキ寿司をピリ辛味噌ラーメンっていうメニューがあるんだって。
それと合わせるとさらに美味しいという噂があるらしい。
誰かこの組み合わせを試したことがありますか?
サマさんはないです。
えー、なんか、
味噌ラーメンとステーキって全然お寿司屋さんのメニューじゃないみたいやな。
そうですね。
牛排とラーメンは寿司屋さんのメニューとは全然違います。
これは台湾の寿司ロー行った時に試してみてほしいね。
そうだね。
さっきサマさんも言ったけど、
牛ステーキ普通に美味しそう。
次台湾に行くとき寿司ローも行こうかなって。
いいね。
日本の寿司ローは牛ステーキがないんじゃないかな。
ラーメンはあるかな。
ラーメンとか麺類はある。
ラーメンはあるけど、
牛排寿司はない。
牛ステーキ寿司ってあるのかな。
最近は寿司ローがないからわからないけど。
知ってる人はぜひコメントで教えてほしいと思います。
じゃあ日本の第8位行きましょう。
日本の第8位は、
縁川でした。
日本の第8位は、
縁側。
縁側って何て言うの?
縁川って中国語で何て言うの?
縁側。
寿司ローは縁側って言うのかな。
縁側の漢字。
縁側。
縁側。
そうなんだ。
これはね、
みなさんにお教えしましょう。
縁側の正体は、
ヒラメやカレーのヒレです。
縁側の語源は、
日本家屋に多い縁側に模様が似ているからと言われています。
なんとなく白身魚だろうなと予想できる縁側ですが、
実はヒラメやカレーの部位の名称で、
背びれと尾びれの付け根部分の筋肉を指します。
そうなんや。
知らんかった。
縁側の語源は、
ヒラメやカレーの部位の名称で、
日本家屋に多い縁側に模様が似ているからと言われています。
縁側の語源は、
背びれと尾びれの付け根部分の筋肉を指します。
そうなんや。
みなさんにお教えしてくれたのが、
ヒラメの縁側。
ヒラメの縁側って言うの?
そうなんや。
縁側って言うのか。
ビムイの縁側肉。
ビムイの縁側肉。
難しい名前だね。
次、台湾の縁はなんでしょうか。
台湾の縁は、
次、台湾の縁はなんでしょうか。
台湾の第8位は、
鮭卵。
日本と同じようなところやね。
第8位は、
イクラでした。
そうなんだ。
説明はどんな感じかな。
鮭卵は、半透明で光沢色の鮭卵。
咀嚼すると、プツッと音がする。
口感独特。
これは大切な食材である。
子供が好きな食材です。
そうだね。
半透明でオレンジ色の鮭卵で
噛むとプチッと音がする。
口感が楽しめます。
軍艦巻き寿司を代表する食材の一つで、
子供たちにも大人気。
イクラは、
生物っていう認識なのかな。
生は生だけど子供たちにめっちゃ人気 特に噛むとプチッと弾けるこの食感が子供たちに大好きってことやね
リンリン先生いくら好きですか?
あ、そうかたまに食べるけどもっと好きなやついっぱいある
大人だから
大人だから
大人だから
大人だから
大人だから
大人だから
大人だから
あーそうかたまに食べるけどもっと好きなやついっぱいある
大人だから
そうかトムさんもいくら好きだな
美味しいね
トムさん好き、鮭柔らかい、美味しい
じゃ日本の第7位行きましょう
日本の第7位は
第7位は
イカ
イカです
イカちゃんでーす 花枝ね、花枝、魷魚花枝
うわ、イカはタウリンを豊富に含んでいます
そうなんや
タウリンは肝臓の細胞を再生させ
解毒作用を高めることから
二日酔いにも効果があるとされています
また血中コレステロールや血圧を正常化させる作用も知られており
動脈効果や糖尿病などの生活習慣の
生活習慣病の予防に効果があるとされる成分です
ちなみにイカは心臓が3つあります
イカタウリンそんなに豊富なんや
台湾の人気寿司ネタ
泳ぐリポビタンでーや
すごいね
魷魚は乳黄酸が含まれています
乳黄酸は肝細胞を再生させて
解毒効果を高める効果です
解毒にも非常に役立ちます
乳黄酸は血中の胆固醇と血圧を正常化させることができ
生活習慣病の予防に役立ちます
さらに魷魚は3つの心臓があります
魷魚は3つの心臓がありますか?
全然知らない
そうだね
心臓が3つあるなんて知らなかったよね
というかイカって
イカってさなんか
見た感じあんまり栄養なさそうじゃない
そうだね
魷魚と花枝は栄養なさそうじゃなかった
原理はこんなに豊富な栄養価値があるんだ
そうだね
でも体にいいよねイカって
見た感じは小さくて
白白い
あともう一個調べたんやけど
なんかイカって犬より頭がいいらしい
あ、本当に?
あなたは狗よりも聰明なの?
そうだね
魷魚は狗よりも聰明なの?
そう、イカの脳の方が発達してるらしい
おー
そうか
魷魚の頭が狗よりも発達してる
そうだね
聰明だね
頭いいよね
とても聰明
面白い
では台湾の名前は何かな?
台湾の
私は思うと
彼のパートナーかな
彼のパートナー
台湾の7位は
おー来たー
台湾の第7位は
日本の第7位のパートナー
青森イカでございます
イカやん
面白い
花枝は
寿司を作るときは
衛生と柔らかい食感を考えながら
通常は花枝の肉に
切り口を描く
これが私たちが
花枝寿司を持ってきた理由で
上に切り口がある
作る時は
紫蘇葉と梅醤を巻いて
甘酸っぱい味を提供する
なるほど
私はこの組み合わせが好き
花枝と紫蘇葉
そうなんだ
りみん先生はこの青森イカと
紫蘇葉と梅ソースの組み合わせが
めっちゃ好きなんだって
お腹が空いてきましたね
はじめ変顔だ
説明は寿司として楽しむ際は
柔らかな食感と衛生面の考慮から
身に切り込みを入れることが多いです
巻き寿司や手巻き寿司としては
紫蘇葉や梅ソースを巻くことで
甘味と鮮度が引き出します
お腹が空いてきました
本当にお腹が空いてきました
いいねOK
日本の寿司の秘密
じゃあ今日の最後だな
今日は前半後半で分けるので
6位で最後かな
剛剛有人说
ヨツちゃんは寿司のメニュー探して
ステーキないけどハンバーグ寿司があり
ハンバーグ寿司
あるよ日本にはね
ハンバーグのお寿司があるよ
好クール
牛排寿司がないけどハンバーグ寿司がある
そうそうそう
面白いね台湾はステーキで
日本はハンバーグなんだ
台湾は牛排で日本はハンバーグ
結構合うと思う
日本はハンバーグ寿司が多いと思う
多くは牛排を食べると思う
おーなんでだよ
へーOK
日本の6位は
日本の6位は
ネギトロでした
聰明聰明
美味しい
ちなみにこのネギトロ
みんな聞いてびっくりすると思うけど
そもそもネギトロは中落ちと呼ばれる
普通は捨ててしまう部分を
寿司職人の賄いとして生まれました
身を骨の周りから削り取ることを
ネギトルと呼び
そこからネギトロへと変わったという説があります
つまりネギトロは
ネギとは全く関係がありません
えー原来
実はこのネギトロと
葱は関係ない
では解釈してみましょう
なぜ関係ないのか
葱は寿司職人たちに起源
原本の魚肉を
料理にして
骨の周りの魚肉で作った
ネギトル
日本語でネギトルと呼ばれる
骨の周りの肉
取り出した肉
ネギトルと呼ばれる
だから音譯を変えて
ネギトロに変わった
だから葱は
葱とは全く関係がありません
そうだね
実はネギとは全く関係がありません
かっこいい
これも美味しいね
リリー先生も好きだね
ネギトロ
美味しいよね
では台湾の第6位は
今日の最後は何かな
台湾の第6位
私も好きな鮭寿司
終わった
台湾の第6位は
トロサーモンです
サーモン
リリー先生が一番好きなお寿司はサーモンだけ?
私はサーモンが一番好き
ということはこのトロサーモン
リリー先生のめっちゃ好きなやつや
そうだね
鮭寿司は入口が極端な紙の香り
濃厚で高雅な味わいを味わうことができます
通常は薑末と葱花を添えて
さらに清爽さを加えます
トロサーモン
口の中で脂がふわりとほどけ
濃厚で上品な味わいが魅力です
生姜とネギのトッピングが爽やかさを引き立てます
サーモン美味しいよな
トロさんもサーモンめっちゃ好きなんだよな
トモさんも鮭が一番好き
そうだね、めっちゃ美味しい
でも6位なんだな
そうだね、前にも鮭があったと思う
トロサーモンの部分だと思う
脂っこい部分だと思う
正常な鮭があったと思う
なるほどね
今回はトロサーモンだから
もしかしたらサーモン
普通のサーモンは5位の中に含まれているかもしれないと
もしかしたら前5位に出てくるかもしれない
ポッドキャストのお知らせ
ということで今日は前半ということで
第6位まで紹介しましたが
次回の後半では
5位から1位を発表したいと思います
今日も前編と後編に分けましたが
後編と前編は次回でお知らせします
こんなお寿司にも詳しくなれる
俺たちのポッドキャストは
毎週月曜日と木曜日
日本時間朝の7時
台湾時間朝の6時に更新してますので
みんなよかったらチャンネル登録高評価
そしてコメントも何卒よろしくお願いします
Podcastは毎週日曜日毎日
台湾時間早上6時
日本時間早上7時に更新
私たちの番組が気に入ったら
友達にシェアしてください
私たちにもたくさんのコメントや
いいねとシェアしてください
そしてYouTubeで毎週火曜日
日本時間朝の違う
夜の9時
台湾時間夜の8時から公開録音生放送をやってますので
みんなよかったらチャンネル登録高評価
通知のオン何卒よろしく
いろいろ放送事故が起きてますので
編集前の編集する前の放送事故も見れるので
みんなよかったら見に来てね
よろしく
毎週2日はYouTubeで直撮をしています
直撮で一刀未剪の録音版を聞くことができます
放送事故が起きたらYouTubeで見ることができます
Twitter、Instagram、Facebook、ファンボックスもやってるので
みんなよかったら見てね
よろしく
そして差し入れリストっていうのがあるので
そこからともさんとりんりん先生に
差し入れをすることができます
これ差し入れ方はね
差し入れ送ってくれると
僕たちがとても喜びます
何卒よろしくお願いします
如果想要給我們一點小小心意的話
可以到我們的說明文下有一個禮物清單
那就是大家如果想要再給我們一點小心意的話
可以從這邊幫我們選取清單裡的內容哦
ということでまた次回お会いしましょう
ありがとうね
また次回お会いしましょう
YouTubeに来てくれたリスナーさんたち本当にありがとうね
この後コメント返しますんで待っててね
YouTubeに来てくれたリスナーさんたち本当に感謝します
また一一お返しします
じゃあね
バイバイ
28:01

コメント

スクロール