1. 台湾で中国語と日本語の言語交換♪
  2. 言語交換#318【中編】台湾と日..
2024-12-05 32:07

言語交換#318【中編】台湾と日本の人気なお菓子ランキングTOP10!/ 台灣和日本的熱門零食排行榜TOP10 Part2!~中国語と日本語の台日·日台日常会話 by爽語NEWS~

クリスマス!ということで、台湾と日本の人気なおやつTOP10のPart2を発表します! 聖誕快樂!因此,我們將公布台灣和日本的熱門零食TOP10的Part2! Top 10 Popular Snacks in Taiwan and Japan! Merry Christmas! To celebrate, we’re announcing the top 10 popular snacks in Taiwan and Japan Part2! #台湾 #台湾華語 #中国語 #中国語学習 #語学 #リスニング #日文 #日語 #教育 #爽語NEWS #雑談 #聞き流し #お菓子 #ポテトチップス #おやつ === Support === ❤️【朋さんへの差し入れリスト / Tomo-san's Wishlist】 https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/25S03CGPV9AR2?ref_=wl_share ❤️【伶伶さんへの差し入れリスト / Ling-ling's Wishlist】 https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/S76MKLMYE6ML?ref_=wl_share ☕️ここから僕達に支援ができます!↓↓ 💰月額支援FANBOX https://shuangnews.fanbox.cc/ 💰台湾用寄付 如果可以的話一點點的小額贊助,就可以讓我們有機會提供更好的收聽品質! https://pay.soundon.fm/podcasts/54cb1743-2ac3-4bde-acb4-4ebda9272c5f === LINK === 🎬 **YouTube (字幕有り) ** 爽語NEWSのYoutube言語交換Ch. https://www.youtube.com/channel/UC6hVzNSCTHpGev8VNraOUng ❤️インスタ/IG https://www.instagram.com/shuang_news/ ♬Voicy https://voicy.jp/channel/3888 🐓Twitter 爽語NEWS https://twitter.com/suangyu_news 朋(TOMO) https://twitter.com/tomo_poppo 📘Facebook https://www.facebook.com/爽語news-105908568787280/ 📮お問い合わせ(合作・聯繫) newsshuang@gmail.com —————— ⭐️みんなも聞きたいテーマがあったらYoutubeのコメント欄に書いてね! Apple Podcastに評価の5つ星を押してくれると嬉しいです! 有想聽的主題歡迎留言給我們Youtube,也請給我們5顆星星! -- Hosting provided by SoundOn

サマリー

今回のエピソードでは、台湾と日本の人気なお菓子ランキングの続編が紹介されています。特にアルフォートやグワイグワイといった、それぞれの国の特色あるスナックについて詳しく解説されています。エピソードでは、台湾と日本の人気なお菓子ランキングTOP10の後半が話し合われており、ポテトチップスやルマンドなど、両国のスナック菓子の特徴や人気に焦点が当てられています。また、台湾と日本のお菓子に関する人気ランキングが発表され、特にルマンドや北海道水魚相撲のお菓子について詳しく紹介されています。お菓子の特徴や味、食べ方についても話が展開され、リスナーにとって興味深い内容となっています。

人気なお菓子の紹介Part2
3、2、1、始めまーす!
もうすぐクリスマスやで、ダゲホ!
快要聖誕節や、大家好!
日本人のトモです。私は日本人のトモです。
台湾人のリンリンです。私は台湾人のリンリンです。
今日も台湾と日本で中国語と日本語の言語交換、やっていきましょう、リンリン先生!
今日も台湾と日本で中国語と日本語の言語交換、やっていきましょう、リンリン先生!
今日はお待たせしました。
前回ハロウィンの時に紹介した、台湾と日本で人気なお菓子ランキングTOP10の周辺かな?
パート2やっていきたいと思います。楽しみです。
今日紹介するのは、みなさんが期待していた、
上回の万聖節に紹介された一半の超人氣零食排行の中編です。
確か前回10位、9位、8位やったから、
今日は7位、6位、5位までやろうかな?
上回は10位、9位、8位、
今日は7位、6位、5位と予定しています。
そして画像付きで紹介したいと思います。
もし、画像も見たいという人は、
YouTubeで毎週木曜日、違う、毎週火曜日、
日本時間夜の9時、台湾時間夜の8時に、
生放送、公開録音、生放送やってますんで、
みんなよかったら見に来てね、よろしく。
日本の第7位の紹介
そうです。そして、写真版を見たい方は、
YouTubeでご覧ください。
毎週2時、台湾時間夜の8時にYouTubeで放送します。
ここに写真版の録音があります。
では早速、日本の第…
7位かな?7位から行きましょう。
はい、では7位から始めましょう。
どどどどどど…誰かいますか?
日本の第7位は…
たたーん!アルフォート!アルフォートチョコレートでした。
うわー、アルフォート。
これ台湾の方もよく見るよね。
そうだね、台湾でもよく見る。
えー。
とても有名なファンチャーチョコレートのコーヒー。
ええ、これ、中国語で何て言うの?
台湾では何て呼ばれてるの。
中国語で何て言うんだっけ?
アーフォートって言うんだよ
アーフォート
そうなんだ
これ日本でも有名やね
これ食べたことある?
あるよ、これ食べたことあるよ
食べたことあるんや
どうですか?好きですか?
美味しい、好き
そうなんだ
美味しい、好きっていうのはいいね
じゃあこのアルフォートを紹介していきたいと思います
はい
このアルフォートはビスケットとチョコレートを組み合わせたお菓子でございます
チョコ麺には半栓のレリーフが成型されております
うん、まんまやな
うん、アーフォートはビスケットとチョコレートを組み合わせた美味しいお菓子です
チョコレートの表面に帆船の伏雕のデザインが刻まれています
うん、チョコレートの味はミルク、バニラ、
あ、違う、ミルク、バニラホワイト、ビターなど様々な種類があり
プレミアムのビスケットにはヘーゼルナッツが練り込まれています
ココア入りビスケットと組み合わせた製品もあります
たくさん種類があるんだな
たくさん、そしてこのアルフォートのチョコレートの味は非常に多種類があります
牛乳チョコレート、香草白チョコレート、黒チョコレート
そして高級版のアルフォートビンガン
高級版のビンガンには珍果が加わっています
そしてココアビンガンの組み合わせもあります
うん、そしてアルフォートというネーミングは
チョコレートの帆船から冒険、夢、ロマンなどのイメージにちなんでいます
帆船にはお菓子という大会
史上に夢とロマンを持って漕ぎ出していくというイメージが込められているらしいでございます
えー、そんな意味がない
そうだね、意味があるね
アルフォートという名前は帆船から
冒険、夢、ロマンなどのイメージを象徴しています
品牌を抱えて夢を抱えて
勇敢に旅立ち、チョコレート市場に入るという意味です
うん、わー、かっこいいね
そうだね、すごいね、みんな食べたことあるかな?
みんな食べたことあるかな?
みんな好きだったらぜひコメントをお願いいたします
好きならコメントで教えてね
では台湾の第7位をご紹介します
オッケー、では台湾の第7位に行きましょう
台湾の第7位はこれか
これだね、オッケー
そうだね、台湾の第7位はクワンクワンのナイヨー椰子口味
おーっと、来ましたね、台湾の第7位は
グワイグワイバターココナッツ味でございます
台湾の第7位の紹介
これはあれやね
エンジニアさんにとってものすごく大事なお菓子ですね
そうです、工程師の護身符
エンジニアさんのお守りのお菓子でございます
そうです、たくさんの台湾人に
特にTOMOさんに聞いた工程師に
グワイグワイ存在遠遠超えの零食は護身符の存在
台湾のエンジニアにとって
グワイグワイはただのスナックを超えて
機械やコンピューターの正常稼働を祈る
お守り的存在でございます
まさしく
そうなんですよ
これはね、なんかその
機械の
機械というか例えばパソコンとかだったらサーバーの上とか
すごく大事な機械の上とか横に
このグワイグワイを置く
機械の上とか横に
このグワイグワイを置く風習があるよ
それは機械とかコンピューターが
何も故障もなく
ちゃんと正常に動いてくれますようにみたいな
だから、俺たちの仕事は
機械の上とか横に
このグワイグワイを置く風習を
何も故障もなくちゃんと正常に動いてくれますようにみたいな
で、その時に置くのは必ず緑色でバターココナッツ味
特に緑色のバターココナッツ味はその象徴です
あ〜せやねんな
でもこれ、いつから始まったのこれ?
最近? 何時から始まったの?
いや、最近ではなくて、かなり前から始まったはずです
あ、そうなの? かなり前からそういう事やってたんや
へ〜面白いね
そして、ボビーの効果以外、保身符の効果以外
グワイグワイ自身もとても美味しい
この独特のミルクの香りと椰奶の味
とても人気の味
なるほど
そのお守りだけではなく味もとても美味しいと
独特のバターとココナッツの香りは他にない美味しさです
だそうでございます
台湾に住んだことある人とか
台湾で働いたことがある人だったら絶対知ってるよな
パソコンとかのサーバーとかに
このグワイグワイ置いてあるの多分見たことあると思う
有在台湾工作過
或者是有在台湾生活過一段時間日本人
應該一定都知道
所以通務省之前的公司也有放乖乖嗎?
いっぱい置いてた
本当だよ
通務省の公司も放置してるよ
私たちの公司も放置してるよ
リンリン先生の会社にも置いてあるよって
もしリスナーさんで台湾で働いてる方がいらっしゃったら
是非チェックしてみて欲しい
多分置いてある
有在台湾工作大家可以檢查一下
重要的な電腦設備
或者是伺服器旁邊有沒有放乖乖
いいね
OK
じゃあ次台湾じゃない
日本の第6位かな
日本の第6位紹介しましょう
日本の第6位は
ポテトチップスでした
ポテトチップス
イエーイ
お、いやいや、名前はヤングユーペン
説明がとても長くなりますが
とても面白いと思うので是非聞いていってね
説明は少し長いけどとても面白い
みんなは聴いてみてね
このポテトチップスの誕生は1853年に
アメリカニューヨークのムーンレイクハウスホテルでの
出来事に由来します
お客さんがフレンチフライが厚すぎる
あの分厚いね
ちょっと分厚すぎると苦情を言ったことから
コックさんが紙のように薄く切った
じゃがいもを揚げたのがきっかけです
この偶然の出来事が今や世界中で愛される
スナックの始まりです
へーすごいね
このスナックの始まりは1853年に
アメリカニューヨークのムーンレイクハウスホテルでの
出来事に由来します
お客さんがフレンチフライが厚すぎる
コックさんが紙のように薄く切った
じゃがいもを揚げたのがきっかけです
この偶然の出来事が今や世界中で愛される
スナックの始まりです
そうやったよね
日本においては戦後に
フラジル氏アメリカンポテトチップスが紹介され
1967年にカルビーの創業者松尾さんが
アメリカで大量のポテトチップスを目にしたことから
商品化が進みました
松尾さんはじゃがいもの
ミリ用資源を活用できる点に注目し
1975年にポテトチップス薄塩味を発売しました
1975年やで
遅い
日本の洋芋片は
戦後にアメリカの洋芋片を通過した後に引進され
1967年にカルビーの創始人松尾さんが
アメリカに訪問したとき
当地の大量生産の洋芋片を見た後
日本で生産されたポテトチップスを発売した
松尾さんは
ポテトチップスの剩餘資源を活用できる点に注目し
1975年にポテトチップス薄塩味を発売しました
薄塩味は真ん中の?
そうそうそうそう
薄塩味の味
一番
何て言うかな
一番普通のやつ
一番普通のやつ
一番普通の味
そうそうそう
その後も海苔塩やコンソメパンチなど
次々と新しいフレーバーを展開し
ヒット商品へと成長させました
しかし初期の頃は品質に関する問題もありました
1975年にポテトチップスを発売すると
お客様から柿のような声が寄せられました
油が酸化した匂いがする
ポテトチップスを買うと同じ袋に入れている
他の商品に匂いが付いてしまう
っていうものでした
ちょっとここまでにしようか
しかし
カルビーの品質改善
カラビはその後も海苔塩や濃湯の味など多種類の風味を発売し
大人気の商品になりました
しかし、商品の初期には品質に関する問題もありました
1975年に淡塩味の柿のような商品が発売した後
お客様から柿のような声が寄せられ
油が酸化した匂いがする
または
他の商品の中に油のような匂いが付いてしまった
うん
当時透明フィルムが一般的であったため
油の酸化や匂い移りが課題でした
松尾さんは品質改善のために
1983年業界初のアルミ錠着フィルムを採用
このフィルムは光や酸素水の侵入を防ぎ
スナック菓子の品質を大幅に向上させました
当初は中身が見えない商品は売れないという声もあり
コストも高かったため
社内で反発も受けましたが
それでもお客様に美味しいものをお届けしたい
という強い意志で突き進み
ポテトチップスはカルビーの主力商品となりました
わー素晴らしい商品ですね
この
観衆にも伝えられた
無着フィルム
ありがとね
はい、そして当時
カルビーは透明の包装膜を使用していました
そのような包装膜によって油脂が容易に氷化し
吸気が容易に外血を発生します
この問題を解決するために
1983年に初めて引入された
無着フィルム
つまり鋁箔膜の包装
この包装は光線、氷気、水分を阻止する
鋳片の品質を大幅に向上させました
鋁箔膜の包装を引入すると
会社内部や零售業者は
見えない商品は売れないという声もあり
鋁箔膜の成本は高い
しかし社長の松尾は
部客に最も美味しい商品を提供すると考えていました
そのため、カルビーの鋁箔膜は
会社の主力商品になりました
台湾のお菓子文化
そうなんだって
すごいなぁ
すごいね、このストーリーは強いね
そうなんだ
これって鋁箔膜もあるよね
台湾でも売ってるよね
うん、鋁箔膜台湾でも結構多い
たくさんあるよね
これ全く同じもの売ってる?
この画像のやつと
あったったったったった、台湾にも売ってる
ポテトチップス
やっぱ売ってるんや
そうかそう、でもポテトチップスどう?
リンリン先生好きですか?ポテトチップス
好き!好きな鋁箔膜
食べる?たまに
たまたま
たまに食べるんや
トモさんはたぶん1年に1回しか食べないかもしれない
本当に?1年に1回しか食べないの?
なぜか分からないけど、子供の時はたくさん食べられたけど
なんか今はもう1袋食べるのも結構しんどい
小さな時はトモさんはたくさん食べられましたが、今は1袋だけ食べられます
1袋食べてすぐにたくさん食べる気がします
口の中痛くならない?
口が痛くなった?
寒くなった?
なぜか分からないけど、リリー先生は寒くならない?
寒くならないか、まだ寒くないか
寒くなった?
なぜか分からないけど、理由が分からない
トモさんと同じような経験はありますか?
寒くなった?
やめろ!そんな寒い!
毎日健康的なものしか食べないから
いきなりポテトチップス食べると体がびっくりする
そうなの?
突然食べたらびっくりする
そう?
不味い、抗拒
本当?
トモさんは口の中が乾燥?
口が乾燥?
分からないけど、口の中痛くなった
抗拒?
多分…
トモさんとおじさん、覚えてる?
違う!やめろ!
みんなの反応、みんなのコメント面白い
やめろ!
やめろ!
違う!
では台湾の6位に行きましょう
6位かな?
台湾の6位に行きましょう
画像
画像
日本人がすごく好きだと思う
本当にすごく好き
みんなも見てみて
日本人がめっちゃ好きなやつやって
これか!これだ!
トモさんも台湾で…
よく食べますか?
よく食べたわ
体に良さそうだから食べてたわ
体に良さそうだから食べてたわ
どんどん!これは何?
体に良さそうなお菓子
自然の顔です
自然食塩紫菜ソーダ餅乾
自然の顔でございます
これ今気づいたけど
お菓子の名前日本語なのかな?
そう
今気づいたのが
この餅乾の包装の名前が日本語だ
美味しいよね
台湾は日本のお菓子が好き
日本のお菓子の名前が好き
でも台湾のお菓子
台湾で愛されている
日本のお菓子かと思いきや
台湾のお菓子でございます
自然
これいつも台湾の人たちは
このお菓子何て読んでんの?
自然之言
自然之言
のわ知
なるほど
自然
自然の顔を直訳したっていう感じか
そうなんや
これはめっちゃ有名やな
多分リスナーさんも食べたことある人
いっぱいいるんじゃないかな
これお店で売ってるよ
偶然お菓子が欲しい時は
塩のお菓子が最高の選択
このお菓子は油含量が低い
負担なくて
腸胃炎も食べられる
このお菓子は
多くのネットで流行ってる
左上が中翔のお菓子
見た目は平均だけど
サクサクした食感と
塩辛い葱の香りが
一口一口止まらない
開けたら止まらない
なるほどですね
この自然の顔
甘いんじゃなくて
塩っぽい味がするから
そういうのが食べたいなという時に
ついつい食べちゃうお菓子でございます
自然の顔のりクラッカー
油分が少なく胃に優しい
ソーダクラッカーでございます
日本でいう
名前何て言うやったかな
クラッカーかな普通に
中でも自然の顔のりクラッカーは
さっぱりとした塩味と
葱の香ばしさがあり
食べだすと
ついつい手が止まらなくなる魅力があります
サクサクでございます
これ食べたことある人
いっぱいいるんちゃうかな
リミ先生好きですかこれ
はいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
これ美味しいよね
本当に食べたら止まらへん系だよ
これは洋芋片のように
身体が長生きするのではないか
ポテトチップスとは違って
身体に良いかどうか分からんけど
身体に良さそうな
これ海苔ビスケットって書いてあるけど
味と写真はネギ
ネギ入ってる
台湾って結構ネギ入ってるの多いよな
ネギのパンとかあるもんね
ネギのパンとかネギのビスケットとか
沢山ネギ入ってるよ
台湾はネギ大好き
スーパーに普通に売ってるんで
よかったら食べてみてね
日本のお菓子ルマンド
ということで
じゃあ次日本やな
日本の今日のスミ
第5位
さっき調べたやつやな
いきます
日本の第5位は
画像どこ
画像さん
色んなとこにある
これやな
これ好きな人多いんじゃない
これ大好きな人
ルマンド
見たことない
ルマンドでございます
ブルボンのルマンド
これのお菓子はルマンド
中文あるかな
中文
台湾で売ってるのかな
りに先生は初めて見た
初めて見た
ロマンジュェン
ロマンジュェン
ロマン巻きみたいな感じ
めっちゃ好きやね
俺これめっちゃ好きやわ
これとホワイトロリータっていうのが
一番好きかもしれないな
これと白いのは何?
ホワイトロリータ
ホワイトロリータ
白いのはロリーマ
白いのはロリーマ
楽しみ
変やな
でもそのままの名前やから
白いのはロリーマ
いいねいいね
ランキングに入ってる?
ランキングどうやったかな
入ってないかもな
トモさんブルーモンがめっちゃ好きなんだよ
白いのはロリーマ
ほんまやって
ほんまほんまほんま
調べてみたら分かる
写真に出して
みなさんに見せて
ホワイトロリータは
ホワイトロリータは
youtube限定にしようか
これ終わったら後で見せるわ
これ終わったら後で見せるわ
耐心で待って
白いのはロリーマ
みんな見たんや
じゃあこのルマンド説明していきましょう
OK
ルマンドといえば特徴的なのは
サクッと軽やかな食感のクレープ生地が
何層にも重なっていることですね
生地のこの独特な形は
一体どうやって思いついたのでしょうか
ここでしょうか
あよ
ここ?
ここOK
聞いたこのロマン卷
この特徴は
サクッと軽やかな食感
多層重疊のクレープ生地
この独特な形は
どうやって思いついたのでしょうか
どうやって思いついたのでしょうか
実は当時の開発担当者が
新製品のアイデアを考えていた際
紙をクシャクシャにした時に
独特な形になったことから
思いついたと言われています
ただ薄く伸ばされて
層になり
不規則な形をしたクレープ生地を
どうやって大量に安定して生産するかが
大きな課題で
機械開発部門や製品開発部門が
試験室や工場で何度も試作して
成形手法を完成させました
ちなみに当時は極めて珍しかった
液体マーガリンを
原材料メーカー様と
一緒に開発したのも
ルマンドの特徴とデザイン
ルマンドがきっかけでした
ルマンドのもう一つの特徴が
ほんのり甘いココアクリームですね
ルマンドのクリームはホワイトクリームをベースに
甘さを抑えるためにココアを入れて
飽きが来ないように工夫して開発されました
そんな工夫までされている
そしてルマンドっていう名前は
フランス語が由来の造語です
フランス語でルモンドは世界を意味しますが
開発担当者が世界に広がるお菓子になってほしいという思いから
造語にして名付けられました
またルマンドといえば
紫を基調にしたシンプルで品格のあるパッケージデザインですが
紫は食品かっこお菓子にはタブーの色とされていて
業界の中で常識をひっくり返す発想でした
へーそうなんや紫ってダメなんだ
紫はダメなんだ
ブドウ味で結構ありそうやけどね
葡萄色は結構多いね
そしてこのロマン卷の名前はルマンド
名前はフランス語の造詞で
フランス語でルマンドは世界を意味しますが
開発担当者が世界に広がるお菓子になってほしいという思いから
造語にして名付けられました
ルマンドといえば
ルマンドのパッケージデザインは紫で
シンプルで品格のあるパッケージデザインですが
当時のお菓子界では紫は競技の色とされていました
このデザインは当時の業界の常識をひっくり返す発想でした
今の大きさは普通の大きさだと思いますか?
そうだね 今は紫がたくさんあるかもしれないけどね
ただ
このお菓子を見た瞬間に思い出したのは
フランスで買ったお菓子の一つ
このようなクリーピーの卷形のお菓子
本当に?
美味しい
本当だ
そういえば
本当だ
リンリン先生は前回ヨーロッパ出張で
フランスのパリに行ったんだけど
その時に買ったお菓子がこれにそっくりで
めちゃくちゃ美味しかった
そうなんだ
フランスのお菓子って聞いただけで美味しそうだな
第五名
そうです
私は消えた
北海道水魚相撲
また日本っぽいやつ出てきた
日本っぽい
日本っぽいお菓子
日本っぽいやつ
名前がね
北海
たら
たらの香り
たら風味スティックみたいな感じ
たら風味スティック
北海道水魚相撲
北海道?北海道?
え?
あ、あんまり見たことないかな
北海道か
見たことないかな
北海道
北海道
北海道
見たことないかな
北海かな
北海じゃない
北海
北海道じゃないか
北海道じゃないか
北海
北海水魚相撲は
台湾
私たちが幼い頃から一つの零食を食べたことがあると思います
70%は新鮮な魚漿で作られています
伝統的な原味は細かく、細かく、細かくと
ここまで
このお菓子は台湾の人なら
小さい子どもから大人までみんな
食べたことあるのではないでしょうか
というくらい有名でございます
70%の新鮮な魚肉ペーストで作られた
このスナックは
細い、中ぐらい、太いの
3種類のサイズに分かれております
またマラーの味もあります
マラーの味は細かく、細かくと
辛口もあります
辛口は細いのと太いのがあるそうでございます
辛口もあるんや
お酒のつまみに良さそうやな
これ超適合な下酒菜
どのような下酒菜か
テレビを見て
食べ物を食べたいとき
これがおすすめです
お酒のつまみにぴったりだそうでございます
お酒好きな人は是非ね
買って食べてみて欲しいと思います
個人的にマラーの味も美味しい
辛口もおすすめだそうですよ
りんりん先生のおすすめです
全部紹介した?
全部紹介しました
噛み応えがあり
少し小腹が空いたときに
ぴったりなアイテムです
これも有名やね
これも是非美味しいから食べてみて欲しい
時間がめっちゃ経ってる
時間かんかんは
お腹すく放送でございました
北海道水魚相撲の魅力
ということで
後編いつかな
気になる第4位から第1位は
もしかしたら2025年にやるかもしれない
みんなが期待していた第4位から第1位は
もしかしたら2025年にやるかもしれない
次の行動がちょっと満席
ということで
こんな感じで
台湾と日本のお菓子にも詳しくなれてしまう
俺たちのポッドキャストは
毎週月曜日と木曜日
日本時間朝の7時
台湾時間朝の6時に更新してますんで
みんなよかったら
友達にいっぱい進めてあげてください
よろしく
パンケースは
毎週金曜日毎週金曜日
台湾時間早上6時
日本時間早上7時に更新
私たちの番組を気に入って
身近にいる友達にシェアしてください
そして
私たちのYouTube
Facebook
インスタグラムもあるので
みんなよかったら見てね
よろしく
私たちのYouTube
Twitter
Facebook インスタグラムもあるので
みんな覚えて来て
私たちと話し合いに来てね
以上です
ということで
YouTubeの皆さんは
ちょっと待っててね
次すぐ開くんで
このまま待っててください
ポッドキャストの皆さんは
また来週
YouTubeに聞いた皆さん
ちょっと待っててください
次は別の動画で
ポッドキャストの皆さんは
また来週
バイバイ
バイバイ
急に終わる
32:07

コメント

スクロール