1. 台湾で中国語と日本語の言語交換♪
  2. 言語交換#61 台湾の美食を食べ..
2022-04-21 1:04:05

言語交換#61 台湾の美食を食べながらご紹介しよう!! / 作家主廚到你家!三道台灣功夫菜在家也能做!~中国語と日本語混ぜこぜ台日·日台日常会話

台湾の美食を食べながらご紹介しよう!! ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” 今回はユンユン先生のお友達(上司)[パンゴウ姉さん]の家にやってきて、 台湾の特別な料理を3品作っていただいたので、 食べながら紹介していくよ!! 下手くそなグルメリポートの始まりだ!! 美食作家主廚到你家!三道台灣功夫菜,在家也能做! 今天特別拜訪了美食作家「胖狗」的家! 作家主廚親自下廚而且特別公開獨家食譜! 我們邊吃邊介紹三道到地台灣功夫菜! 胖狗小姐的FB↓↓ https://www.facebook.com/fatdoglife Let's introduce while eating Taiwanese gastronomy!! ——— ⭐️みんなも聞きたいテーマがあったらコメント欄に書いてくださいね!Apple Podcastに評価の星を押してくれると嬉しいです! 有想聽的主題歡迎留言給我們,也請給我們5顆星星! ❤️インスタ/IG https://www.instagram.com/shuang_news/ 🎬 YouTube (字幕有り) 爽語NEWSのYoutube言語交換Ch. https://www.youtube.com/channel/UC6hVzNSCTHpGev8VNraOUng ☕️ここから僕達に寄付ができます!↓↓ 如果可以的話一點點的小額贊助,就可以讓我們有機會提供更好的收聽品質! https://pay.soundon.fm/podcasts/54cb1743-2ac3-4bde-acb4-4ebda9272c5f -- Hosting provided by SoundOn
00:00
大家好!
私は日本人の友です。
私は台湾人の語音です。
今日は、台湾で中国語と日本語の言語交換を始めていきます。
私のせいか。すみません。
今日は、台湾で中国語と日本語の言語交換をします。
今日は、ゆんゆん先生の上司さんの家に遊びに来ております。
今日は、主廚の家に来ました。
主廚?友?
友達になっちゃった。
今日は、上司さんが作ってくれた台湾の特別料理を作っていただきまして、
私たちが食べて、みなさんにご紹介をしていきたいと思います。
今日は、たくさんの台湾料理を食べに来ました。
食べて、作り方を知って、
食べて、感想をお伝えします。
今日の来賓をお招きします。
パンコ!
みなさん、こんにちは。私はパンコです。
今から、パンコの料理を食べます。
今日の料理は何ですか?
今日は、3つの混ぜ物を用意しました。
残りは、単純な野菜です。
この3つの混ぜ物は、
一つは、日式の鮑魚、
もう一つは、焼き鮭です。
焼き鮭。
もう一つは、
焼き鮭です。
焼き鮭。
翻訳が難しい。
翻訳が難しい。
まずは、日式の鮑魚を紹介します。
日本式の鮑魚です。
今日は、3つのメインの料理があります。
一つは、日本式の鮑魚です。
鮑魚は台湾産ですが、
作り方は日本式です。
なぜ、日式の鮑魚と呼ばれるのですか?
なぜですか?
日本の高湯を使って鮑魚を作るからです。
高湯?
日本の高湯の出汁です。
出汁?
日本式の出汁です。
日本式の出汁を使っています。
日本の高湯は何ですか?
昆布です。
昆布です。
昆布と鮑魚の高湯です。
昆布出汁を使って作っているんですか?
昆布出汁と鰹節です。
鰹節?
はい。
実は、作り方は簡単です。
日本式の高湯を作っています。
日本式の高湯はどうやって作るのか分かりますか?
分かりません。
どうやって作るの?
昆布出汁はどうやって作るの?
まず、昆布を一枚持って
昆布を一枚持って
水に入れて
約3時間、2〜3時間浸けてください。
そんなに長いの?
はい。
昆布の味を水に入れて
混ぜて
03:00
この鍋に
昆布と水を
載せて
火をつけて
沸騰させます。
沸騰したら
すぐに鰹節を入れて
火を止めます。
鰹節をゆっくりと沈めます。
これでいいです。
こんな感じ?
はい。
そしたら、鰹節と昆布を
鍋の底に置いて
出汁を出します。
出汁を出すと
日本式の高湯になります。
とても簡単ですよね?
でも、名前は
初めての高湯です。
初めての高湯?
はい。
私たちが前に
こんな風に作ったんですよね?
出汁を出した後
この鍋に
昆布と鰹節が
入っているんですよね?
はい。
水を入れます。
水を入れて
沸騰させます。
沸騰させます。
再び沸騰させます。
沸騰させます。
沸騰させたら
鰹節を入れて
火を止めます。
沸騰させます。
沸騰させた鰹節は
もう一杯の高湯が
沸騰させたんですよね?
はい。
再び沸騰させます。
これが
初めての高湯です。
はい。
初めての高湯。
初めての高湯を
どうやって作ったんですか?
はい。
昆布を用意して
鍋に水を入れて
昆布を入れて
沸騰させます。
2〜3時間。
まず3時間。
3時間。
ガスをつけないで
3時間。
ガスをつけないで
3時間。
はい。
ただ水に入れておくだけ?
はい。
鍋の中に水を入れておくだけ。
そうしたら味が出てくる。
はい。
昆布の味がする水になる。
はい。
そこから火をつけて
煮込む。
はい。
1時間くらい。
1時間。
沸騰させたらOK。
沸騰したらOK。
はい。
沸騰したらOK。
はい。
鰹節。
鰹節をそこに
沸騰したら鰹節を入れて
入れます。
すぐ蓋をします。
火を消します。
出して火を消します。
はい。
火を消します。
火を消します。
そのままずっと
それはどのくらい待つんだっけ?
鰹節が全部沈んでいくまで待つ。
鰹節が全部そこまで沈んでいくまで待つ。
はい。
その出汁は
1回目の出汁。
第1の出汁。
第1の出汁。
第2回目は
そこからさらに。
第1回目の出汁が出てきたら
もう一度水を入れます。
第2回目。
さっきの第1の出汁を
1回取り出して
もう一度鍋に水を入れて
同じように沸騰させます。
また沸騰させます。
はい。
沸騰させます。
沸騰したら
同じように鰹節を入れます。
さっきのやつ?
06:00
新しいやつ。
新しいやつ。
新しいやつと鰹節と
全部入れて
もう一度蓋をして
沸騰したら
火を消します。
OK。
これが第2の出汁。
その出汁は2種類使うっていうこと?
これは…
2種類の違う
1回目の鰹節と
2回目の鰹節は
違う用途ですか?
はい。
違う用途があります。
違う用途。
違う用途があります。
気にしなくても
同じ用途ができます。
でも気にしなくても
違う用途ができます。
通常は1回目の出汁は
淡い色で
澄んだ色で
淡い色で
この出汁は
通常は
お湯に使います。
例えば
お湯に
ガリを少し入れて
ガリを加えて
薑を加えて
お湯を沸騰させると
とても高級になります。
料理の味です。
料理の味。
でもその out sourceは
飲みるための出汁なので嗎?
そう、1回目の出汁は飲む用の出汁つまり
はい。
お湯に使うと
分析料理と
言いますよ。
お湯や
お碗の
料理で
この出汁は
薄い色で
薄い色で
例えば魚丸を入れたり シャーチョウを入れたり
マスクを作ったり
餅とか積み入れとか
入れたらスープになる
解析料理のスープになるってことですね
三つ目と四つ目が出てくる
スープの料理
このスープは通常は
甘いものを作る
純粋にスープを飲むもの
次のスープは
色が濃くなる
煮込み用
煮込み用のスープ
一つ目のスープは色が薄くて
スープとして飲める
二つ目は煮物の時に使うような
色が濃い
濃いスープ
そうです
聞いて良いですね
美味しそう
聞いて良いですね
美味しそう
もう一つの料理ができました
豚肉
鶏肉じゃなくて豚肉
豚肉か
09:00
豚肉…
なんていうの
みんちゃんの全名は何ですか
ほんちょんかお
ほんちょんかお
豚肉ですか
ほんちょん
ほんちょんはほんちょん頭
ほんちょん頭と洋葱
後で
後で
洋葱と玉ねぎ
彼の色は紫だから紫
紫葱と洋葱
醤油の色
醤油の色
醤油の色
醤油の色と玉ねぎの
醤油と玉ねぎで作った
だから洋葱と醤油で
紫になったから紫なのですか
紫は紫で
醤油の色
でもほんちょんは名前
ほんちょんは
ほんちょん頭と洋葱
ほんちょん頭は一種
ほんちょん頭は
油葱の
知ってるけど
日本では何も作らない
台湾では洋葱
ほんちょん頭
写真を見たら分かる
ほんちょん頭
こんな感じ
みんなの人は
ほんちょん頭
写真
高級だ
写真を撮って
見て見て
これ何て言うんだっけ
日本の名前があるけど
覚えてない
これ何だっけ
これか
玉ねぎとこれ
ほんちょん頭
これ
一軸
一軸
一軸だね
つけて食べる
一軸か
一軸と玉ねぎで
大きい
これはもう愛中を
インスタ見ながら聞いてほしいよ
はい
ありがとう
大きい
私たちが言った
どんな大きさ
今は二番目の
二番目の高級
日式の鮑魚を作るとき
二番目の鮑魚を使うといい
茹でる
どうやって作るの
とても簡単
簡単
鮑魚を買った
今日使う鮑魚は台湾鮑
南非鮑も使える
今は南非白鮑が流行
入口もいい
覚えておいて
鮑魚を買ったら
牙刷を使って
洗いながら
洗いながら
洗いながら
洗いながら
洗いながら
表面をきれいにする
海の中で長い間
沢山の生物が食べる
だから
12:02
汚くなる
食べる前に
野菜も洗う
米も洗う
鮑魚も洗う
洗いながら洗う
表面も洗う
周りも洗う
きれいに洗う
黒い部分も洗う
これで洗う
鮑魚は作ったことない
洗ったことない
今日使ったのは台湾の鮑魚
みんなが作るときは
南アフリカだっけ
2種類
南アフリカの鮑魚は
輸入された
輸入された
台湾の鮑魚は
どっちでもいい
作り方はめっちゃ簡単
これを作るときは
さっきの2つ目の出汁を使う
アービー一番最初に何をするかというと
歯ブラシで
アービーの表面を
磨いてあげる
お風呂に入れてあげる
周りの表面も
歯ブラシで磨いてあげて
黒い部分を全部取って
めっちゃきれいにしてあげる
最初にお風呂に入れてあげる
初めて聞いた
洗ったら
日本の高湯を準備した
日本の高湯は
4つ
醤油は1つ
みりんは1つ
みりんは1つ
米酒は1つ
この比率は4-1-1-1
出汁は4つ
出汁と醤油とみりんと
日本酒
日本酒かな
これを1対1
全部同じ量ってこと?
出汁は4つ
4以上もいい
5以上もいい
6以上もいい
出汁の量が多すぎると
砂糖を少し入れて
何も入れなくても
出汁は甘い
米酒とみりんがあるから
甘い
醤油も
甘い
砂糖を少し入れても
美味しい
出汁の割合が4以上
5以上もいいけど
おすすめは4
醤油
みりん
日本酒
これは全部同じ量
ちょっと甘くしたいなら
氷砂糖かな
氷砂糖を1つ入れると
ちょっと甘くなって
15:00
味が甘めに変わる
次に
出汁をワッスルに入れて
沸騰させ
鮑魚を入れて
一緒に茹でる
30〜40分茹でる
2つ目の出汁を先に沸騰させるのかな
先に沸騰させて
アワビを入れて
30〜40分茹でる
茹でたら
火を止めて
そこに置いて
沸騰させる
そこに沸騰させる
出汁の味が
ゆっくりと入る
ゆっくりと
茹でたら
30〜40分茹でる
茹でるのに似てる
でも重要なのは
沸騰させる
30〜40分茹でたら
味が全然入らない
沸騰させたら
一晩で終わり
一晩で終わり
30〜40分茹でたら
蓋をして
一晩寝かせる
一晩も寝かせる
食べてみて
食べてみましょう
そうすることで
味がめっちゃ染み込む
早速食べさせていただきましょう
大きい一口
切ってみて
下の部分は内臓
内臓は食べられるけど
苦味がある
大人の味
上の部分は鮑魚
切ってみて
側面は
少し
味が染み込む
鮑魚の周りに
茶色の色がついてる
一番下の部分は
内臓だから
ここはちょっと苦いから大人の味
美味しい
早く食べて
いただきます
美味しい
美味しい
お酒飲みたくなった
お酒のつまみにいいね
飲みたくなった
お酒飲みたい
飲みたい?私はお酒ない
飲む?
飲む飲む
何だ
梅酒が出てくるの
運転しないから大丈夫
車で行ったことある?
いない
帰りに全員で酔っ払っちゃうよ
どうして
でもめっちゃ美味しいね
自分で作ったの?
自分で作ったの?
自分で作った
自分で梅酒作るのすごいね
18:00
すごい
めっちゃ美味しい
味が染みてる
変な言い方だけど
海の味がする
海の味がする
海の味
飲む飲める?
飲まない
飲めない死んじゃう
梅だけ?
飲めない
飲めない
友さんはお酒が飲めないので
食べます
美味しいです
美味しいですよ
感想が雑で申し訳ない
もう一つ飲みますか?
はい
食感がいい
柔らかい
弾性
歯ごたえ
歯ごたえがある
弾性って何?
弾性って
弾力がある
冷めても美味しい
アワビの味を
味付けで
消してないというか
ちゃんとアワビの
味もして
出汁の香りも
効いてて
説明下手やけど
グルメリポートとかやったことないから
初体験
説明がすごく雑ですが
美味しいのは間違いない
とにかく
アワビの
味付けが
強くないから
アワビの味が
アワビの味が
新鮮で
弾性
甘酸っぱい
味付け
2つ目の出汁は
1つ目と違って
最初に
水に浸しておく
同じ?
同じ
2つ目の出汁の作り方は?
同じだけど
最初の分
そのまま2回目に
使う
最初に使った
最初に使った昆布と
鰹節を2個目の出汁作るときに
使うという
そうやね
2回目の出汁を入れる
なるほどね
最初にお湯を沸かして
沸いたお湯の中に
1回目で使った昆布と
鰹節を入れて
あとは同じだよね
沸騰したら
新しい鰹節を入れる
沸騰させてから入れるのかな
沸騰させてから入れて
すぐ消す
21:00
すぐ消して
鰹節が沈むまで
待つ
沈み終わったら
完成
言っただけで美味しい
聞いただけで美味しい
濃い
3年
3年の3年
3年にもつけたの?
濃い
濃いの?
濃い
濃い
なんで笑うの?
なんで濃いの?
濃い
白飯を加える
これと一緒に食べる
次はこれ
熱菜
ゆっくりと
白飯を加える
少しだけ
少しだけでいいよ
少しだけ
白飯を加える
美味しい
めっちゃ長くなりそう
じゃあご飯を加える?
はい
すごい
先に
お姉さんの
ちょっとした紹介しようかな
料理の本を出せるよね?
料理の本じゃなくて
店の紹介の本
店の紹介の本出してあるよね
ガイドブック
日本語と中国語両方
中国語だけ
台湾で売ってる
中身は
ありがとう
中身は
日本旅行の紹介
東京料理の紹介
じゃあこれを食べてみよう
食べてみて
食べてみて
柔らかい
めっちゃ柔らかい
めっちゃ柔らかい
めっちゃ柔らかい
ナイフいらない
ほらほら
いらない
めっちゃ柔らかい
ほらほら
もう箸で崩れてくる
はい
美味しそう
いただきます
一人で一つ食べてみて
一人で一つ食べてみて
こんな感じで一つ食べてみて
24:01
大きい一つ
めっちゃ高級
ありがとう
ありがとう
こんな感じでいい
これは先に食べてからご説明しましょう
めっちゃ柔らかい
大きい
めっちゃ大きい
大きすぎる
小さくていい
柔らかい
肉がとても柔らかい
どう?
ソースがまだ辛くていい
白飯を少しつけて食べないと辛くなる
美味しい
ここで肉を食べると
そんなに辛くない
そうだね
ご飯も食べる
ご飯と一緒に食べる
柔らかくて美味しい
甘い感じ
甘い
ご飯と一緒に食べる
ご飯と一緒に食べる
ご飯と一緒に食べる
ソースがめっちゃ美味しい
ソースがめっちゃ美味しい
撮影してた?
撮影してた
写真を撮ってみて
撮影してなかった
撮影してた
これも写真見てくれたらわかるね
美味しそう
さっきの
何だっけ
紅葱
カオパイ
紅葱
LINEでちょっと書いてもらって調べるわ
合ってるかな
私がなぜ
彼のカオ
カオ
彼のカオは
ローストではない
火で
カオ
背のカオ
近くにいるカオ
難しい
ローストじゃないんだ
違う
この文
ここ
めっちゃ難しい文
火でカオ
カオじゃない
焼肉の焼
焼肉じゃない
焼肉じゃない
この文は何の意味
この文は紅葱カオパイ
27:00
紅葱
この文は小火炖煮
わかる?この文は小火炖煮の意味
小火
めっちゃ小さい火で
ずっと煮込む
ずっと煮込むってこと
なるほど
小さい火でずっと煮込み続けるってこと
どれだけ時間かかるか
どれだけ時間かかるか
3時間
一番弱い火でずっと煮込む
一番弱い火でずっと煮込む
この作り方は実はとても簡単
これも簡単
一番重要なのは豚の肋排を買うこと
豚の肋排
肋排
あ、肋排
日本語で何て言うの
日本語で何て言うの
肋排
みんな調べて
この肋骨の辺り
お腹の
肋骨の辺りの肉
肋骨の辺りの肉
豚肉を持ってきて
血水を切って
血水
生の肉を
鍋に入れて
冷水で一緒に煮込みます
一緒に煮込みます
肉の血水
肉の血水
血液を取り除きます
血液を取り除きます
肉がきれいになります
肉と
冷水
冷たい水を入れて
一気に沸騰させます
そうすると
肉についている血
血とか雑質とか
雑質
なんかそういう
雑質
なんかいらないもの
が全部取れて
きれいになる
そうです
このようにこの肉は準備ができました
お肉はこれで準備できた
先ほど言った
紅葱は何ですか
玉ねぎと紅葱
この2つのものを
切って
切って
そして
この2つのものを
鍋に入れて炒めます
炒めると香りが出ます
柔らかく炒めます
炒めたら
このお肉を入れます
何を入れますか
醤油を入れます
紹興酒
紹興酒
黄酒
紹興酒もいいです
そして
冰糖
大体
例えば
半杯の醤油
大体
3大匙の
冰糖
半杯の醤油
30:00
半杯の醤油
醤油
半杯の醤油
半杯の醤油
半杯の醤油
それと
3大匙の
半杯の
冰糖
大体
1と1の比率
大体1対1
3大匙の半杯の醤油
大体
酢油は3大匙の冰糖より多めにつけてください。
半杯の杯は何ですか?
米の杯です。
米の。
米の。
米を測るの?
軽量カップ?
半杯。
醤油を半分にするってことですか?
先に、
紅葱と玉ねぎを一緒に炒めて、
先に炒めて、
その上にお肉を乗せて、
そこから醤油を
軽量カップの半分。
軽量カップの半分ってどのくらいの
軽量カップになるの?
料理してないから。
米を測る。
米を測る軽量カップの半分。
あれかな?1マスかな?
1マスの半分かな?
これは分からない。
醤油と氷砂糖。
氷砂糖を3タップ。
3大さじ。
3カップ?
3カップじゃない。
大さじ。
大さじ。
大さじ。
大きい?大さじ。
大さじ3杯。
大さじ3杯の氷砂糖を入れる。
主菜用の大さじ。
主菜用の大さじ。
大さじ2。
料理するときの
軽量の大さじ。
物のうち3杯の大さじと
焼酎。
焼酎を入れる。
どれくらい入れても大丈夫?
大さじ...
多め。
たくさん入れて。
醤油同じくらいの。
醤油の量に合わせてはいけないかな?
醤油の値では少し少ないね。
醤油の量には少ない。
味付けとして入れたいね。
小さじ2
鍋に水を入れ、火を強めにして沸騰させます。
沸騰させたら弱火にして3時間煮ます。
3時間煮るんですか?
だからこれを紅葱焼売と言います。
33:02
焼売、小火燉煮
そういう意味ですね。
3時間煮るとこうなります。
骨が割れます。とても悪いです。
水が多い場合は大火で煮てください。
大火で煮るとこんな感じになります。
太めに煮る必要はありません。
煮るのに時間がかかる場合は、
砂糖が多い場合は、
水が足りない場合は、
沸騰させます。
沸騰させると焦げ目がつく感じですね。
なるほど。
強火で沸騰させたら、
水がなくなったら、
骨が鍋の底にくっつくので、
弱火で沸騰させます。
弱火で沸騰させます。
砂糖が入ると焦げやすくなります。
なるほど。
この料理のポイントは、
骨が割れます。
骨が割れます。
この料理のポイントは、
この料理のポイントは、
骨が割れます。
骨が割れます。
骨が割れます。
なるほど。
骨が割れます。
なるほど。
できなかったら失敗。
できなかったら失敗。
肉が大きければ、
煮込む時間が短くなります。
美味しい。
なんでこんなに美味しいの?
なんでこんなに美味しいの?
簡単だと言ったけど、
簡単じゃない。
簡単だね。
今調べたけど、
紅葱とん。
紅葱とん?
紅葱とんを使ってもいいよ。
紅葱とんを使ってもいいよ。
紅葱とんを使ってもいいよ。
紫玉ねぎだよ。
紫玉ねぎだよ。
今調べたけど、
日本語で何だっけ?
すごい名前があったけど。
エシャロット。
エシャロットって何だよ。
エシャロットって何だよ。
写真を見る限り、
紫玉ねぎだと思うよ。
違うと思うよ。
紫玉ねぎとは違うよ。
違うよ。
違うよ。
紅葱とんはちょっと小さいよ。
小さいよ。
エシャロットって日本で見たことないよ。
日本で見たことないよ。
台湾料理はよく出てるよ。
紫玉ねぎとん。
麺店で食べてたら、
この味だよ。
エシャロットって何だよ。
エシャロットって何だよ。
エシャロットって初めて聞いたよ。
そんなにお洒落な名前じゃないよ。
フランス語みたい。
本当だ。
名前がフランス語みたい。
36:00
エシャロット。
これはもうおいしすぎて、
喋るの忘れるよ。
3つ目の料理に行きましょうか。
3つ目の料理は紅葱焼きです。
違うよ。
紫玉ねぎ焼き。
お魚ね。
紫玉ねぎ焼き。
紫玉ねぎ焼き。
同じ。
同じ。
弱火で煮る。
弱火で煮る。
弱火で煮る。
煮続ける料理だね。
さっき聞いたけど、
お魚に
卵を詰めてるっていう。
卵じゃなくて、
そうそうそう。
お魚の卵。
卵を詰めてる。
おいしい。本当に。
久しぶりにおいしいこと。
久しぶりに
おいしい料理を食べる。
どんな料理を食べる?
お弁当。
紅葱焼きお魚は
重点。
紅葱とお魚。
お魚は
小さい方がいい。
お魚は小さい方がいいってこと?
なぜ?
なぜなら、この料理は
お魚の骨を
煮て
煮て
食べることができる。
骨を使わない。
お魚は骨がたくさんある。
だから、
小さいお魚は骨が細い。
だから、
お魚は煮るのが簡単。
大きいお魚は骨が硬い。
だから、煮るのが難しい。
だから、骨を使う。
お魚は
どうやって作る?
お魚を
煮る。
お魚を
煮る。
お魚を
煮る。
お魚を
煮る。
煮る?
日本の料理で煮る。
日本人はお魚は食べない。
日本人は鶏肉を食べない。
鶏肉を食べない。
匂いが強いから。
匂いが強いから。
だから、日本人は鶏肉を食べない。
船寿司は
とても臭い。
とても有名だ。
美味しい。
なぜ日本人は
鶏肉を食べない?
それは淡水で、
河の中の魚だ。
鶏肉は土の味がする。
臭い。
39:00
鶏肉は魚の中の魚だ。
臭い。
臭い。
淡水魚は
2日で
臭いが消える。
本当に?
2日で食べない?
2日間、
魚に何も食べないと
臭いが消える。
生の魚が必要だ。
新鮮な魚が必要だ。
どこから来たのか。
淡水魚は
大頭鱗、
大頭鱗、
大頭鱗は
土の味がすると言われている。
鶏肉は
河の中の魚だ。
鶏肉は
生物の一部だ。
鶏肉は
混ぜて食べる。
淡水魚は
水質が良くない。
だから鶏肉は
土の味がする。
だから、
鶏肉は
水に入れて
生きている。
鶏肉は2日で飢えた。
鶏肉は2日で飢えた。
そうなんだ。
鶏肉は
土の味が消える。
鶏肉は
食べられる。
なるほど。
河の中の魚は
水質が悪い。
だから
鶏肉は
生きている。
その魚を
淡水魚に入れて
2日で食べられない。
そうすると
鶏肉は
2日で
食べられない。
鶏肉を2日で飼って
鶏肉は
食べられない。
2日で飼って
鶏肉は
食べられない。
鶏肉は
鶏肉を
2日で飼って
鶏肉は
鶏肉を
飼って
鶏肉は
鶏肉を
飼って
鶏肉は
鶏肉を
飼って
鶏肉は
鶏肉を
飼って
飼って
飼って
飼って
飼って
葱より
小さい
もう一つ大事なことは、鯽の中に卵が入っていることです。
鯽の卵を食べる必要があります。
これをどうすればいいのか?
42:01
私たちが買ってきてから、鯽の汚れを取り除きます。
鯽の汚れを取り除きます。
お腹を開けないでください。
鯽の中に卵が入っているからです。
お腹を開けないでください。
鯽の中に卵が入っているからです。
鯽の中に卵が入っているからです。
私たちは買ってきてから、洗ってきました。
私たちは買ってきてから、洗ってきました。
何を加えますか?
醤油、醋、砂糖、酒、塩。
塩を2時間塩を入れます。
塩は?
塩はケーキの中に入れます。
私は日本語が上手です。
何を加えますか?
醤油は5、醋は3。
白醋を使ってください。
酸っぱい醋は良いです。
黒醋は酸っぱくないです。
白醋を使ってください。
酸っぱい醋は良いです。
なぜなら、骨を煮てください。
醋は骨を柔らかくします。
酒と砂糖。
砂糖を少し入れます。
少し甘いです。
酒は何でも良いです。
酢は何でも良いです。
醋は?
醋は5、醋は3。
醋の量を上げてください。
醋の量を上げてください。
醋の量を上げてください。
酸っぱい醋は最後に消えます。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
45:01
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
酸っぱい醋は残念です。
醤油大さじ5杯
醤油大さじ5杯
醤油大さじ5杯
醤油大さじ5杯
醤油大さじ5杯
醤油大さじ5杯
醤油大さじ5杯
醤油大さじ5杯
醤油大さじ5杯
醤油大さじ5杯
醤油大さじ5杯
醤油大さじ5杯
醤油大さじ5杯
醤油大さじ5杯
まだまだ
2時間
2時間
2時間
2時間
2時間
2時間
醤油大さじ5杯
醤油大さじ5杯
醤油大さじ5杯
醤油大さじ5杯
醤油大さじ5杯
醤油大さじ5杯
醤油大さじ5杯
醤油大さじ5杯
醤油大さじ5杯
醤油大さじ5杯
醤油大さじ5杯
醤油大さじ5杯
醤油大さじ5杯
醤油大さじ5杯
粉末を取って
噴水物をつけて
うまくできない場合には
水気を拭きながら
水気を拭く
乾いているときに
ココナッツの薄っぺパeted
ココナッツの薄っぺパeted
キッチンペーパーを使って水分を先につけた後
つけ終わった後
キッチンペーパーで水分を拭いて
しないと油と開かず
油と混ざって弾けるよね
油が飛びちゃうから
先にキッチンペーパーで拭き取ってから
48:01
フライパンかな
フライパンで最初に焼く
フライパンで焼くときは
先につけたものを焼くよね
焼くときは
少し硬くして
焦げすぎる?
焦げすぎるときは
黒くして
黒くして
少し黒くして
表面が焦げるときは
少し硬くする
硬くすると定型になる
待ちながら煮るときは
焦げやすくなる
硬くする
身が硬くなるまで
表面が黒くなるまで焼く
なぜかというと
次の段階で煮るから
中途半端に柔らかい状態に
身が崩れちゃうから
身が全部硬くなるまで焼く
焼けたら
魚を一旁に置いて
沢山沢山の葱を
沢山沢山の葱
最高に沢山
沢山沢山
葱も焼いて
沢山の葱を
小さく小さく切って
沢山の葱を
中に入れる
できたら
2枚の魚を
1枚一枚で
沢山に沢山の葱を
沢山の魚を
沢山の魚を
沢山の魚を
沢山の魚を
沢山の魚を
沢山の魚を
沢山の魚を
沢山の魚を
一層の塩と一層の醤油を入れます
そして、さっきの醤油を鍋に入れます
残った醤油を入れます
水を加えます
蓋を閉めます
この時は、醤油、醤油、砂糖を追加できます
どれだけ追加したらいいか
追加すれば味が濃くなります
私の経験は、大体10つの魚
私がさっきの醤油を入れた後
同等値の醤油を追加します
醤油を追加します
大火で沸騰させます
小火で沸騰させます
同じように3時間
先にネギを入れますか
ネギ、魚、ネギ、魚、ネギ、魚
最初に煮込み用のお鍋に
ネギじゃないわ
葱、ネギ、ネギ
ネギ、あ、ネギか
しかし、さっきの魚を炒めた後
魚を持ち上げた後
ネギを持ち上げた後
ネギを持ち上げた後
油を使わない
魚の油を炒めた後
油を使わない
新しい油を使う
同じお鍋でも
同じお鍋でも
新しい油を使う
なぜ
炒めた魚の油は通常新しい
新しい
新しい
臭い
臭い
魚の臭い
なるほど
魚を持ち上げた後
魚の油が出て
魚の油は臭い
51:00
魚を持ち上げない
新しい
新しいネギを
さっきの醤油とお酢とお酒
同じ量
それと同じ
油で炒めるのか
調味料を加えるのか
油で炒めるのか
油で炒めるのか
調味料は必要ない
調味料は必要ない
油だけ
油だけ
普通の油
そう
油をネギにかけておく
ネギを柔らかくしておく
なるほど
ネギが多ければ多いほどいい
ネギを油にかけておく
ネギを柔らかくしておく
それもどれくらいの時間
柔らかくなるまで
ネギを一番最初に敷いて
次に魚を入れて
魚の上からまたネギを入れて
まず大きな鍋に変わる
大きな鍋に変えて
一番下にネギを敷いて
魚を入れて
またネギを敷いて
魚を入れて
またネギを敷いて
魚が出てくる
集中期まで
段々にしていく
そこに片栗粉を入れて
漬ける時のソースを入れて
漬ける用のソース
漬ける用のソース
そのまま
そのまま入れて
水を
水を入れて
水が全部浸るまで
水を入れて
で、沸騰させる
再加一次
再加一次
大体お魚10匹で
さっきその
一番最初に船をつけたくらいの量の
醤油とお酢と
砂糖と
醤油とお酢と
同じ量やね
さっき言った同じ量を入れて
最初に沸騰させるのかな
最初に沸騰させてから弱火にするのかな
先に沸騰させてから弱火にするのかな
先に沸騰させて
沸騰したらもうすぐ弱火にするのかな
弱火で3時間くらいだね
3時間くらい
あ〜
まだか
そう
茹でて
茹でて
茹でて
茹でて
茹でて
茹でて
いえーい
いえーい
食べてみましょう
お腹で食える
そう
見た?めちゃくちゃ大きい
めちゃくちゃ大きいね
見て見て
めちゃくちゃ大きい
卵めっちゃ多いね
満々だね
直接
はい
すごい
今日の料理全部すごい時間と手間をかけてくださったよね
そうだね 今日の料理はめちゃくちゃ大変だね
そうだね
はい 食べてみて
食べてみて
なんと俺初めて食べるな
初めてだね
日本の料理は初めてだね
本当だ 日本の料理は初めてだね
初めてだね
どうしよう
ママも食べてみて
ママも食べてみて
こんな大きいのいいの?
半分食べて
54:00
半分食べて
ありがとう
ありがとう
ありがとう
いただきます
わ〜 卵すごい
めちゃくちゃ魚の卵だね
硬いね
うん
日本料理の感じがする
醤油の味
醤油の味
美味しい
生臭くないね
美味しい
でも
焼き鮭が一番美味しいのは
卵ではなく
本当だ
この料理で一番美味しいのは
卵でもなく魚でもなく
ネギじゃない
へ〜
美味しい つぶつぶ
小さいね
うん
白葱は緑葱よりも美味しい
白葱の部分は緑葱よりも美味しい
ネギの白い部分
白い部分が美味しい
うん
料理は素晴らしい
柔らかい
葱と想像した食感が全然違う
葱は
醤油と鯽の味が吸収されているから
この葱は
鮮度が高い
うん
美味しい
本当にネギ美味しい
葱美味しい
そう 葱美味しい
最も美味しいのは
ではない
この料理で一番美味しいのは
魚じゃなくてネギだね
でも魚も美味しい
外で買って
焼き鮭を食べて
主人公を置いて
主人公を置いて
葱を少し
外観
そう 外観
なるほど
もし外でこの料理を見かけて
もしネギが少なかったら
それは
素人だね
素人
外観
外観 素人って言う
そう 外観
内観 プロ
なるほどね
ネギが少なかったら素人だよ
分かってね
この料理の一番美味しいのはネギなんだね
なんでネギがないんだよ
魚の身も美味しいね
そう 魚の身も美味しい
全然生臭くない
煮るのに時間がかかって
食感が想像したより全然違う
骨を食べてみようかな
食べてみて
食べてみて
卵が多すぎる
そう
本当だ 柔らかい
卵が腹に詰まってる
骨も食べられる
骨も食べられる
とても便利
57:05
そして
中華料理と一緒に食べるのも美味しい
美味しい
僕は湖江市場に行って
若い漁師さんを認識した
そしたら彼に
鯽魚を買いたいって言った
彼は買ってくれた
彼は以前鯽魚を売ってなかった
そしたら僕が鯽魚を買った後
湖江市場は外国人が多いから
彼は鯽魚を買って
鯽魚を買って
鯽魚を買って
12つ買って
12つ買って
多く買って
30つ買って
鯽魚を買って
最近鯽魚を買って
鯽魚を売って
鯽魚を売って
本当だ
みんな買って
湖江市場は
原本は船を売っていなかった
パンコ姉が指名して
鯽魚を売って
鯽魚を売って
船を買って
鯽魚を買って
そう
鯽魚を売って
そう
鯽魚は鯽魚でしか買えないから
もっと買うべきだった
だからその時から鯽魚を売っていた
ここは外国人が多いから
多くの人が鯽魚を売っていた
だから鯽魚を売ってから
たくさんの人が買って
たくさんのお金を稼いでいた
なるほどね
パンコ姉が鯽魚を売ってってお願いしたから
なるほど
買える時って必ず
数十、十何匹とかじゃなくて
一気に
三十
三十以上
買えないといけないから
鯽魚はたくさんの人が買うから
鯽魚売り屋さんではなくて
鯽魚を売るときに
みんなが来て買うから
なるほど
で、その
船を売り出したら
ネーフという場所は
ワイセンレン
大陸から来た人の方が多い
だからもしくは
需要があるよね
そういう人たちが食べるから
そのお魚屋さんが残った船を売り出したら
みんなにめっちゃ売れたって
めっちゃ買うっていう
で、船を売ってるお店少ないから
そこでみんな買うって
お金持ちになった
お金持ちになったね
お魚屋さんシェイシェイにね
この鯽魚を
買う
例えば、鯽魚売り屋さんで買う
こんなの
6、70円くらい
成本は6、70円くらい
こういう考えをして
300円くらいで買える
魚だけってことかな
魚だけで
大体30円から60円くらい
6、6、え、
多少?3、4、3
成本ってどれくらい?
たぶん買う
たぶん彼と買う6、70円くらい
6、70円くらい
60から70円くらい
でも作った、料理した後の
値段は300円超え
5倍じゃん
5倍
2倍
だって彼はお金がかかる
そう
そう
彼はお金がかかる料理だから
時給、時給を考えたら
そのくらい
ガス、ガス代
ガス代も、そうだね
1:00:01
で、俺は
あの日
作った料理
中華料理
で、俺は
俺とベイビー、俺とベイビーは
案を作らない
俺は料理だけで生きてる
ほんとに
うーん、美味しい
美味しい?
うん
美味しいね
上回作ったのより美味しかった
だって今回の比率はそんなに強くない
味がちょっと薄い
ちょっと淡い
上回作ったのより重くて美味しかった
でも毎回作ったのと違う
今回はちょっと薄め、味が薄めに
だから美味しかった
うん
でもこれくらいはちょうどいい
ちょうどいい?
そう、ちょうどいい
でも僕はご飯を食べるのが好きじゃない
現代人は
そんなに重くない
そんなに重くない
食べると健康的な感じ
これ
たくさんの卵
たくさんの卵
たくさんの卵
卵がこんなに多いとは思わなかった
そうだね、卵がこんなに多いとは思わなかった
俺も少し
僕も
全体的に卵だよ
卵がこんなに多いとは思わなかった
今日の3つの料理
どれが好き?
僕はこれが好き
あなたはほんとう焼きそばが好き?
私はほんとう焼きそばが好き
あなたは?
私は魚だよ、これ
私は魚だよ、これ
誰もアーヴィンが好きじゃない
アーヴィンも好き
でもアーヴィンは
下酒菜
同じ
これも下酒菜
僕も同じ
明日は清酒を飲まないと
明日は清酒を飲まないと
本当に美味しい
では今日の料理はここまで
はい
パンゴーネーサンありがとうございました
ありがとうございました
次の番組でお会いしましょう
また会いましょう
みんなも作ってみてね
そんな感じで作れる?
作れるかこれ
難しいぞ
ということで
僕たちのポッドキャストは毎週
月曜日と木曜日
日本時間の朝の7時
台湾時間の朝の6時に更新しています
ユンユン先生の台湾語教室は
毎週日曜日の日本時間お昼の12時
台湾時間お昼の11時に更新していますので
みんなよかったら聞いてみてね
僕たちのポッドキャストは毎週金曜日と金曜日
台湾時間は朝6時
日本時間は朝7時更新します
台語の部分は毎週日曜日
台湾時間の午後11時
日本時間の午後
いや、午後の12時更新
みんな聴いてね
あとYouTubeもアップしています
字幕付きなのでみんなよかったら
字幕で勉強してみてください
チャンネル登録、高評価
通知オン
1:03:01
何卒よろしくお願いします
あとYouTube上に字幕の動画も見ることができます
チャンネル登録、小鈴鈴をオンにしてください
ということで美味しかったので
後半、次は京都のレストランを紹介してもらうので
ゴールデンウィーク前なので
みんな京都に行った際は行ってみて欲しいと思います
楽しみにしててね
ということで後半またお会いしましょう
01:04:05

コメント

スクロール