1. ネーミングけんきゅーラジオ
  2. 「ウルトラ寿司ふぁいやー」の略..
2023-10-24 15:08

「ウルトラ寿司ふぁいやー」の略称がウルトラ馬鹿おもしれー【日本のバンドのネーミング】#7

spotify apple_podcasts youtube

今回のけんきゅーテーマは「日本のバンドのネーミング」です。

 Wikipediaを見ながらその場でおもしろいバンド名を拾い上げてツッコミを入れまくります。このページだけでラジオ10回分ぐらい録れるなあ〜と思いました。 

【ネミけんはYouTubeに拠点を置くビデオポッドキャストです】
https://www.youtube.com/channel/UCnekxyPzhzT71Q24qRcyHLQ

★今すぐチャンネル登録お願いします!

【けんきゅー関連リンク】 

◯日本のバンド一覧 

https://w.wiki/yNk 

本けんきゅーに使用したバンド名の出典。日本出身の音楽バンド、グループ、ユニットを活動した年代順にまとめたWikipediaのページで、1910年から現代までのバンド名をあらかたおさえている(たぶん)。「放課後ティータイム」や「結束バンド」などのフィクション作品のバンドなどもしれっと混じっているのがおもしろい。 

 

【おたよりフォーム】 

https://forms.gle/o1xuL68kRJPkchAg8 

 

【おもしろネーミング報告フォーム】 

https://forms.gle/umuGAS9DLXRXJnJn7 

 

【X(旧Twitter)フォローしてね】 

https://twitter.com/nemikenradio 

 

【楽しいお仕事・お誘い・投げ銭など】 

nemikenradio@gmail.com 

 

【音楽提供】 

喧騒のない世界様 

https://www.youtube.com/channel/UC2KNOBqzElEs8TA7SR2Hm2w

 

サマリー

本エピソードでは、バンドのネーミングについての研究が行われます。バンドのシングルタイトルやバンド名について話され、突飛なタイトルやユニークなバンド名が紹介されています。

面白いバンド名の例
はい、本日は、新しい試み、やってみたいと思います。
日本のバンド名です。
今日は、音楽のカテゴリーで、ネーミング研究やってみたいんですけど、
あのですね、最初、アーティスト名で、なんか長いアーティスト名を探そうかなーとか思って、
Wikipediaに、そういうののまとめのページがないかなーって思って探したらですね、
もっとそれよりも、なんか膨大な量のバンド名がまとめられているページを発見したので、
今日はそれを読み上げて、この場で分析しちゃおうっていう趣旨でございます。
最近の動画は全部、事前に研究しておいて、それをまとめて発表するって形でしたが、
今回は、皆さんは収録でお聞きですけど、
私は今リアルタイムで出会ったネーミングを、そのままピックアップしてご紹介するっていう形式でやってみたいと思います。
で、ただですね、記事の量が膨大で、
あのね、恐ろしいことにね、年代別に1960年代から、
リチギにまとめてあって、で、古いのはね、さすがに全然データ数ないんですけど、
で、各年代につき、えっとね、アイウエオ順で、アゲオ、アイウエオっていう風に全部見出しがついてて、
それぞれにブワーって、バンド名だけが列挙してあるんですよ。
っていうすごい長い記事なので、全部読むということは不可能ですから、
今回はその中でも特にですね、直近の2020年代のところだけピックアップして、
このラジオに収まる範囲内で1本撮ってみたいなと思います。
で、今私が見ている記事は概要欄にリンク貼ってあるので、
よろしければ皆さんも2020年代のところ一緒にご覧になりながら、
私がどこを目に留めたのかなっていうのを追体験していただくと楽しいかなと思いますが、
じゃあ早速いきましょうかね。
って言ってたらね、冒頭でも面白いのがあるんですけど、
アゲオの一番最初ですね、ウですね。
ウのところに、えっとね、私全然音楽知らないからさ、
皆さんの中では有名なのかもしれないですけど、すいませんね。
ウルトラスシファイヤーさんです。いやー面白いですね。
これ表記も楽しいな。
ウルトラがカタカナで、スシが漢字で、ファイヤーがひらがなとなっています。
それぞれの知人性が高くていい名前ですね。
ウルトラスシファイヤーさん、ちょっと個別ページ見てみますと、
7人組バンド結構多いですね。
いいなこれ。通称はね、極寿司園。
極みに寿司に炎で極寿司園。全然違いますね。
寿司しかあって。あ、そういうことか。
ウルトラとファイヤーを漢字に起こして極寿司園にしてあるのか。
なるほどね。めっちゃいい名前じゃん。
ウルトラが極み、極で、寿司は寿司で、ファイヤーのところが炎ですね。
めっちゃいい名前じゃん、極寿司園。ウルトラ、寿司、ファイヤー。いいねいいね。
えー面白い面白い。
えーとね、曲名もちょっと面白そうで、
wikipedia ディスコグラフィー、アルバムのタイトルとかシングルの名前とか載ってるんですけど。
えーとね、ファーストアルバムのタイトルがインタラダクションって言うんですけど、
ちょっと待ってね。あ、違う。イントロダクションだ。
表記が面白くて、ラジオを聴いてる方向けに補足ですけど、
インタラのインが英語のね、どこどこにのインですよ。
で、トロがマグロのトロですね。マグロっていう漢字になってます。
で、ダクションがカタカナっていう風で。
あー面白いな、この表記でふざけてくる感じ。たまらないですね。
多分そういう名前ワンさんあると思うんですけど。
いやいいんじゃないですか、しょっぱなから遊び心のあるバンド名で。
はい、じゃあこんな調子でどんどん見つけていきましょう。
今日はこの見つけた名前を、お、ここ面白いねーっていうだけのラジオなんで。
マジでなんか分析とかほぼないです。
はい、お、これはね、ちょっとレアケースですね。
作業のシュプレヒコールっていうバンド名です。
英語表記ですね。Sが大文字で、あとは全部小文字ですが。
何に引っかかったかっていうと、略称ですね。
さっき、えっと、すし、何だっけ、ウルトラすしファイヤーさんは極寿司園だったけど、
ここはね、ちょっとこれレアケースよ、嬉しいな。
えーと、どこだ?
特異なバンド名の例
シュプレヒコールのレとコと最後のルですね。
そこを取って略称はレコール。レコールなのかな?レコールかな?レコールって言うそうです。
え、面白いな。シュプヒとかじゃないんですね。
真ん中と最後を取るパターンは結構珍しいと思う。
いや、嬉しいな。見過ごすところでした。
こういう発見があるからたまらないんですよね。
なんか単語としては普通の単語ですけど、ちょっと略称面白いとか。
これはどうなんですかね。自然発生的に決まるんでしょうか。
このレコールっていうあだ名は。あだ名じゃないわ。略称は。
よくあるじゃないですか。本人たちがこういうハッシュタグをつけてほしいっていう感じで、
それありきで作品名とかアーティスト名つけるっていうのはあると思うんですけど、
これはどうなんですかね。予想するに私は自然発生的にこうなっていった気がするんですけど、
もしシュプレヒコールファンの方がいらっしゃったら教えていただきたい感じですが。
嬉しいですね。どんどんいきましょう。
同じく作業でこんなんもあったわ。
まず表記から言いますね。最初は英語の大文字で3ですね。
数字の3の意味の3。その後ろに数字で1989ってついてます。
これどう読むのかなと思ってwikipediaの個別ページを見たら、
読み方は3だけらしいです。最初しか読まないっぽい。
由来としては、バンド名は読んで字のごとく1989年生まれの3人組なんですね。
3ピースバンドに由来する。
また1989は発音せずあくまでも記号であり3と読む。
ということでこれは新しいパターンですね。
書いてあるのに読まない。全く読まない。意味ありそうな名前を全く読まないというのは面白いですね。
可愛らしいバンド名の例
こういうのもあるんだ。
商品名とかにはありえない表記がやってくるので、
アーティスト名とかバンド名って面白いネーミングが宝庫なんですよ。
いい事例でしたね。3さんね。
多行のね。これ可愛いですね。
由来っていうかエピソードが可愛い。
英語でチリビーンズさんですね。3ピースバンド。
チリビだそうです。可愛いな。チリビがもう可愛いですね。
チリビっていいな。全部母音がアイアイアイですね。
アイは小さい母音なのですごい可愛らしいと思います。
チの音も弱い硬い音なので。
名前だけで今ポップな感じが伝わってますが、
曲聴いたことないのでどうなんでしょうね。
YouTube31万人現時点で行ってるっぽいですが。
由来が書いてあって、
レッドホットチリペッパーズからチリを拝借し、
そこにバンドとしてはヒヨッコで
これから成長していくという意味合いを込めたビーンズとピリオドを組み合わせ
チリビーンズと名付けた。
可愛いじゃないですか。いいですよね。
レッドホットチリペッパーズからプラスしてヒヨッコ。
まだまだ僕たちなんて。
謙遜じゃないですけど、
ここからどんどん駆け上がっていくんだっていう
謙虚な姿勢が伺えていい名前ですね。
こういうの好きだな。
エピソードがちゃんと伝わる。
その人たちの人間性というかアーティスト性みたいなものが
ここに出てる由来っていうのが個人的にはすごい好きですね。
いい名前だなこれ。
え?
ちょっと待って。
多行で
やばいの出てきたよ。
ちょっと待って。
どういうこと?
適正手続きの保障っていうバンド名だそうです。
なにそれ。
適正手続きね。
適切に正しい手続きの保障ね。
すごいな。
なにこれ。
20年に始動した日本のバンド。
なるほど。
特に由来は書いてないですね。
wikipediaには。
なんでだよ。書けよ。
すごいですね。
バンドの曲のタイトルとバンド名
シングルのタイトルも。
7番目のシングル。
タイトルですよこれ。
これすごいじゃん。ダジャレじゃん。
同期をドンキで殴った。
同期は同期がしたから。
これタイトルです。
同期って
同期社員とかの同期を
ドンキで殴った。
その同期は
心臓の方の同期がしたから。
いいですね。
めっちゃ党員踏んでるな。
遊んでますね。
8番目のタイトルも
タイトルとは思えませんよ。
とても愉快な歌ですね。
後で職員室に来なさい。
っていうタイトルです。
内容の歌詞が
入っているんでしょうか。
もっとヤバい、めちゃくちゃ長いタイトルで
9番目のシングルがね。
タイトルですよこれ。
もう2年経つんだね。
なんというか、俺も守るものが
できたりしてさ。
別に変わったわけではないんだけどね。
とりあえずあの人に歌うよ。
っていうタイトルです。
どうしたんだよこれ。
どこ略すんだよこの曲。
もう2年とか。
あの人というタイトルですかね。
略されるのなら。
15番目のシングル
これは声に
載せられないですけど。
結構ね、刺激強めの
タイトルが多いですかね。
私はこういうの結構好きですけど。
聞いてみたいな。
今喋ってるやつ全部聞いてないんだよね。
最低だな。
時間的にもう無理だな。
あと倍ぐらいあるんですけど。
あと1個だけいくか。
1個だけね。
本当はちょっと選べないんだけど。
これいい名前ですね。
ハギョウで
エピソードがやっぱり現れてる。
そのバンドの
人間性が伝わるというか
そのバンドならではの名前になってるっていう点でね。
このバンドまた知らないんですけど。
すみませんね。
ファンの方いらっしゃったらすみません。
花びえというバンド名です。
花びえっていう言葉自体は
桜とかが咲く頃に
一時的に気温が
下がる時のことですね。
感の戻りみたいな
あれですけど。
花びえの後に句点がついてますね。
丸がついています。
で、ユキペディア見るとね。
結成当時のメンバーである
花びえとココア男のバンド名と音楽性のギャップ
4名のうち
ユキナさんっていう方がいるんですね。
ユキナの誕生日が春。
で、残りの3人。
マツリ・カエデの
誕生日が冬だったため
その4名の特徴を表す言葉を考え
花びえというバンド名とした。
これいいな。
なんか4人の
共通点を探そうとして頑張って
その言葉を
見つけたわけでしょ。
で、また英語名のバンドが
多い中、日本語のバンド名は
目立つことも選定理由のひとつ
っていう風に書いてあって。
これは素晴らしいですね。
3点その通りだと思う。
やっぱり表記を大事にするっていうのは
オリジナリティを出していく上で
大事な発想だと思うので
視野が広くて素敵ですね。
さらにさっき
花びえの後に
句点、丸がついてるって言ったんですけど
ユキナ・ヘッツが
中学時代にはまっていた
ココア男
これは5人組のバンド名らしいです。
ココア男さん。
ココア男さんの
バンド名にも丸がついてるんですよ。
後ろに。そこから丸をつけた。
ということだそうです。
いや、なかなか個性的だな。
あの、句点が来る
バンド名やっぱ多分
少ないと思うので
ライブのビラとかさ、なんかポスターとか
どっか飾ってあったらちょっと気になるでしょ。
丸がついてると。
なんじゃこのバンドってなって。
で、花びえっていう言葉自体もさ
とんがった名前っていうよりかは
少し知性を感じさせる
名前というか
ワードだと思うので
悪目立ちはしないというか。
ただこのバンドね
ジャンルとしてはね、ラウドロック
らしくて
海外ファンからはね
コメントで原宿コア
原宿コア
っていうコメントがついてるらしくて
それをきっかけに
グッズとかに
原宿コアって
使ってるらしいですね。
あと、ちょっとこれ気になりますね。
どんだけこの
バンド名と
彼らの音楽性と
離れがあるのかあるいはないのか
っていうギャップもちょっと気になるところですけど。
いやー面白かったなー
ちょっと今ねハギョーまでしか
しかもハギョー
たまたま今私は花びえが目に止まっただけなんですけど
そこに行くまでにも
いくつかあったし
そのあとも結構あるので
これはじっくり見ていくと
もう撮れそうなんですけど
リスナーさんにもういいよって言われそうなので
今日はここまでにしておきます。
今日はまとめもクソもないんですけど
本日はね
wikipediaで
バンド名の名前を見て
2020年のとこだけ
抜粋したんですけど
もし好評だったら
他の年代ちょっと年代下がった
80年代とか
2000年代とかいうのを
見てみて傾向とかを比べてみても
面白いしあるいは全然違う
wikipediaのページ
面白いよってのがあったら教えていただきたいですね
wikipediaのあるページを
私が読み上げすると
どれぐらい遊べるかっていうのの
実験として皆さん何か
面白そうなページあったら
音楽に限らず
いろんなサイトとか何でもいいですけど
コメント欄で教えてもらえると嬉しいです
というわけで今回は以上にしたいと思います
ありがとうございました
ではまた次回
ばいばーい
15:08

コメント

スクロール