1. ネーミングけんきゅーラジオ
  2. パルワールドの全キャラ名を根..
2024-03-05 27:07

パルワールドの全キャラ名を根性で分類しよう!〜ポケモン初代との比較を中心に〜【パルワールドのネーミング】#43

1 Comment

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts youtube

今回のけんきゅーテーマは「パルワールドのネーミング」です。
ポケモンのパクリ?と物議を醸したゲームは、ネーミングも似ているのか根性で調べました!

【ネミけんはYouTubeに拠点を置くビデオポッドキャストです】
https://www.youtube.com/channel/UCnekxyPzhzT71Q24qRcyHLQ

★今すぐチャンネル登録お願いします!

【けんきゅー関連リンク】

◯パルワールド

https://www.pocketpair.jp/palworld?lang=ja

ポケットベアが2024年1が18日にリリースしたゲーム。「広大な世界で不思議な生物『パル』を集めて、戦闘・建築・農業を行わせたり、工場で労働させたりする全く新しいマルチ対応のオープンワールドサバイバルクラフトゲームです。」とのこと(公式サイトより引用)。世間の逆風にも負けず、鬼のような速度でアップデートを行っている。以下は、本けんきゅーに使用したパルワールドに関する情報サイト・個人サイト。

・パルワールド 攻略大百科 | Palworld

https://gamepedia.jp/palworld/

・【パルワールド】英語のパルの名称と対応する日本語、英語での名前の由来一覧

https://mazimenigame.com/palworld-jp-eng/

 

 

【おたよりフォーム】

https://forms.gle/o1xuL68kRJPkchAg8

 

【おもしろネーミング報告フォーム】

https://forms.gle/umuGAS9DLXRXJnJn7

 

【X(旧Twitter)フォローしてね】

https://twitter.com/nemikenradio

 

【ネミけん資料リスト】

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1oJb-nBR6Wh6qfp4H4o7_FIwxurDTR8jp5RmMZPV46_w/edit?usp=sharing

ネーミングけんきゅー関連の資料リストです。随時更新中。

 

【楽しいお仕事・お誘い・投げ銭など】

nemikenradio@gmail.com

 

【音楽提供】

喧騒のない世界様

https://www.youtube.com/channel/UC2KNOBqzElEs8TA7SR2Hm2w

 

00:00
どうも、ネーミングけんきゅーラジオのちゃこ先生です。
今回はですね、パルワールドのネーミングです。
前回、一番最後にですね、私が口走ってですね、
ニンテンドーが怒ってる、あのゲームについて取り上げますって言ったんですけど、
そもそも、YouTubeでね、コメントいただいたんですけど、
ニンテンドーは怒ってないですよと、怒ってるのはファンがね、怒ってるんですよっていうのをいただいたのと、
そもそも、ずっと前にですね、ニンテンドーは株式会社ポケモンに改名というか、
会社の名前変えてるんで、株式会社ポケモンですよっていう訂正までいただいてね、
大変申し訳ございませんでした。
ポケモン好きだって言ってるのにね、ずっとニンテンドーって言ってしまってる、
あの、解雇中なんですけど、大変申し訳ございませんでした。
はい、ということで、ニンテンドーが怒ってもない、そしてニンテンドーでもないポケモンの話を引き継いで、
えー、今回は、パルワールドのね、あのネーミング、分類してみたいと思います。
一応パルワールドをご存じない方に、なんとなくお伝えしておくと、
マイクラとか、オープンワールド系のゲームで、登場するモンスターがパルって言うんですけど、
そのパルが、えー、ポケモンの造形にかなり似ているデザインとして、っていうので、
あの、すごく話題になってて、先月ですかね、1月、2024年1月に、
あの、Steamで配信になって、どうですかね、結構ユーザー数、
あの、アクティブユーザー数減ってきちゃってるみたいなんですけど、
一時期かなり、えー、遊んでる方が多くいたっていうゲームになります。
で、今回何をしたいかっていうと、研究でね、
まあ一応目当てをね、発表しておきますと、
パル、まあモンスターですね、のネーミングを〇〇で分類しようということで、
えー、この〇〇という部分には、漢字2文字でね、これが入ります。
私の場合は、はい、根性で分類しようです。
はい、まあちょっと苦労話をここからね、まあ言い訳がてら、
少し付け加えておきますと、
このパルワールドの登場するモンスター、パルの登場キャラクター数はね、
111体いるんですよ。
まあもうちょっと厳密に言うと、アシュみたいなね、あのキャラクターが何匹かいるので、
少し多いんですが、あのまあオリジナルなキャラは111体いて、
で初代のポケモンって151匹いたんですよ、不思議種からミュウまで。
だから、中学生の時にね、そのネーミング分類ポケモンのやつやってるから、
111体なんか余裕だろうと思ってたんですけど、
よくよく考えたらですよ、
私まずこのパルワールドってやったことないんですね。
スチームっていうかパソコンないのでできない、
そんでつまりパルを全員見たことがないんですよ。
で、見た目と名前が全然一致してないので、
いろんな攻略サイトを見て、
モンスターの容姿、まず見た目ですね、見た目と、
あとそれが何タイプなのか属性があるんですけど、
なんか火とか水とかそういうのと、
あと名前の由来を考えるヒントになる、
そのパルのスキル、固有スキルみたいなやつの名前とその内容、
03:02
そして英語でのネーミング、英名もね一応公開されてるので、
その英名を全部スプレッドシートにまとめて、
スプレッドシートにまとめるの大好きなんですけど私、
アンパンマンの時もやってましたけど、
っていうのを一体一体やってたらものすごい数になってしまって、
結局ポケモン回終わって一回お休みいただくっていうね、
私としては非常に悔しい結果になったんですが、
今回一回お休みいただいた分、
割といつもよりはぎゅっと濃縮した研究結果、
まとまってるんじゃないかなと思いますね。
少し長くなるかもしれませんが、
分類結果と面白いネーミングなどなどお届けしていこうと思います。
それではいきましょう。
まずですね、ちょっと統計的なというか、
ほんと簡単なやつですけど、分類結果を発表したいと思います。
おさらいですが、今回ポケモンのネーミングで分類したときの、
分類名の名前ですね。
まずそのまんまグループ、見た目とか特徴、
そのまんまを使ってるネーミングと、
オノマトペグループ、文字列グループ、
これEVとかのやつでしたね。
そして実在系グループっていうのに分けていました。
突っ込まれる前に自分で突っ込んでおきますが、
あのですね、実在系グループとかって、
例えば人名とか、あと神話とかね、実在する生物とか、
そういうのを実在系って括ってたんですが、
これらも厳密に言ったらそのまんまグループに入ってくると思うんですよ。
見た目がそのまんま神話の生物の見た目だからっていうので、
あんまり分け方がミイシーじゃないんですね。
っていうのは自分の中でも従順、承知した上で分けておりますので、
その突っ込みはね、ちょっと触れないでいただきたいなっていうのが、
最初に言い訳一つ目あります。
あれですね、2年前にネミ研始める前に分けた分類を使ってるので、
ちょっと今回は緩い分け方ですがご了承ください。
私の主観でほぼ分けております。
で、今YouTubeでは私が手書きでグラフをちょっと書いてみていますが、
円グラフ書いております。
まず全部の由来を分けてみて、
例えばポケモンだったらポッポって言いますよね。
ポッポはハト、ポッポ、オノマトペ単体の由来なので単一由来なんですが、
ピカチュウみたいに何か2つの由来が複合してできている場合は、
複合っていう風に由来を分けてみたんですが、
まず由来が1つ、単一由来のパルが17体いまして、
全体の15%ぐらいになります。
これは単一の由来ですね。
そして残りの94体、84%が複合型のね、
2つ以上の言葉で組み合わさった由来を持つパルになります。
だから圧倒的に何か2つの言葉が結びついて名前になっているってやつが多かったんですね。
06:04
で、あまりにも多かったので、
そのままグループの中でもちょっと言葉のね、語種、言葉の種類によってちょっと分けてみたんですが、
一番多かったのがですね、外来語プラス外来語っていうパターンでした。
例えばじゃあここからはポケモンじゃなくてちゃんとパルの名前で言うと、
分かりやすいので言うとキャプペンとかね、キャプテンとペンギンから来てたりね。
あとはシャーキットとかね、シャークとキット、そういうのから来てたり。
これが外来語プラス外来語。
で、次に多かったのが和語プラス和語パターンですね。
闇イカとかキツネビとか、
あとヒメウサとかね、ヒメウサギでヒメウサみたいな。
そういうのが和語プラス和語パターン。
あとはそれぞれいろんなのの組み合わせでできている言葉がありました。
というわけで今、どういう言葉でネーミングされているかっていうのを見たんですけど、
全体的な印象として今度はポケモンと比べてパルはどうなのか、パルワールドはどうなのかっていうのを、
私の印象でね、喋ってみたいと思うんですけど、
まずですね、3つあるんですけど、
まず1つ目は複雑なネーミングが多いなっていう印象です。
例えば拍数をね、平均の拍数を調べてみたんですけど、
4.57拍ありました。
で、MAXの文字数、ごめんなさい文字レベルで言うと文字数は6文字なのでポケモンと同じなんですね。
っていう意味で言うと4.57拍はかなり多いなというふうに思いますし、
で、文字ベースで見ても明らかにね、短い名前がすごく少ないなというのは印象として受けました。
パルワールドの3文字のポケモン、ポケモンじゃない、3文字のモンスターが2体しかいなかったですね。
で、拍ベースで言っても4体しかいなかったです。
で、文字数でちょっと言ってみると、2体っていうのはどれくらい本当に少ないのかっていうと、
初代のポケモンでちょっと言ってみると、ポッポ、ラッタ、アーボ、サンド、ピッピ、
ロコン、プリン、パラス、ヤドン、コイル、ゴース、クラブ、カブト、プテラ、ミュウということなので、
何体いますか、15体います。3文字のポケモンがね。
ということなので、明らかに初代のポケモンよりも文字数が長いっていうのが挙げられるかなと思います。
これはさっきのね、複合タイプが圧倒的に85%多かったっていうので、当然といえば当然なんですが。
というのが1つと、2つ目、ポケモンよりも神っぽいっていうのが挙げられると思います。
神っぽいっていうのはどういうことかっていうと、実在系のネーミングの中で分類した神話系が多かったんですよ。
神話系に私が該当するなって思ったパルは6体いまして、
09:02
名前を挙げると、ニャオテト、これは猫のニャオとバステトっていう、これエジプト神話だっけ、の神から来てたり、
あとアズレーンというパル、これは神話だけど唯一神じゃないかな、海の怪物みたいなやつがモチーフになってます。
あとヘルガルダ、ガルダっていうね、ガルーダかな、インド神話の鳥の神様と、
アムビス、ホルス、これもエジプト神話ですね、どっちも、
あとスザク、中国神話の赤い鳥ですね、この辺がいたので神話系多いんですよ。
ところがポケモン初代の神話系は以前紹介した通りケンタロス1体だけだったので、
あれが本当にケンタウロスに由来しているかは謎ですけど、
まあということで、明らかに神系が多いなっていうことは挙げられると思います。
あとですね、これは初代のポケモンには全然見られなかった、私の印象としてはなんですけど、
和の名前がめっちゃかっこいいなっていう印象がありました。
和っていうのは、和語ですね、日本語っていう名前を、組み合わせもいっぱいあるんですけど、
単一由来のネーミングで特に和のやつがかっこいいのが多かったので、
ここからは個別のネーミングを紹介していくターンにしたいと思います。
はい、和っぽい名前。
私がかっこいいと思ったやつ8体いるので、一応列挙しますね、まず最初に。
この間ね、字が汚くて反濁点がハートに見えるっていうツッコミいただいたので、
ネーミングはさすがに綺麗に書くか、すみませんね。
はい、今YouTubeではホワイトボードギチギチに字を書いたんですが、
順番にやっていくと、月陰、村雲、白縫い、辻斬り、
闇帳、闇と帳ですね、ちょっとなんか呪術回戦っぽいですが、
締め縄、そして残りの2つが私が特にお気に入りなやつです。犬妻、犬妻です。
と、かばね鳥、この8つが和の要素として私はかっこいいなと思っているやつで、
村雲とかシンプルにかっこいいんですけど、全部ネーミングカタカナなので、
それがかっこよく見えるっていうのもあると思うんですけど、
私が気に入っている犬妻、これ何がいいかっていうと、犬妻はね、雷属性の犬なんですよ、このパルは。
だから稲妻と犬を掛け合わせて犬妻になってるんですね。
これすごくない?
あ、間違えた。犬妻のズはスじゃなくてスに点々の方でしたね。
犬妻のナと犬妻のヌの音のシ音がNで共通してるじゃないですか。
なので犬妻のナの母音のAをヌ、Uに変えて犬妻っていう風にガチャンとくっつけてあるんですよ。
12:04
これなんか新しい言葉を付け足さずに、この合体させる名前としてはすごく気が利いてるというか、文字数増やすのってやっぱり簡単なんですよ。
ただそこでギュッとできる要素を見つけ出してきて、合体させたのはめちゃくちゃ賢いなというか、シンプルになっててとってもいいなと思います。
であと最後にカバネドリ、これなんで好きかっていうと、
あのですね、これ私が深読みできたのですごく好きなネーミングなんですが、
まずカバネドリっていうのは鳥、鳥ぽけん?鳥ぽけん?ごめんなさいもうポケモンって言っちゃう。鳥型のパルで、
黒っぽい、全体的に黒っぽい体にちょっと羽に赤っぽいラインが入っている鳥なんですけど、
で一番考えやすいのは、このカバネっていうところは屍カバネのカバネじゃないかって取れると思うんですよ。
私も最初そう思ったんですけど、なんかね、屍にしてはあんまり死の要素がないなと思って、
このパルワールドにも図鑑説明ってあるんですけど、図鑑説明も全部読んだんですけど、
説明読んでもそこまでなんか例えば死の死者であるとかそういう説明もないんですよ。
だからなんかちょっとおかしいなと思ってダメ元でいっぱい検索したらですね、
どうやら赤羽ムクドリっていう日本の和名がついている鳥がいるらしいんですよ、ムクドリの仲間ですよね。
で、その赤羽ムクドリの見た目がですね、黒いんですよ全体的に。
そして赤いラインが体に入っていたんですね。
だからもしかしたらその赤羽ムクドリの跡、ムクっていうのを取ってカバネ鳥にしたんじゃないかっていうのが私の予想でございます。
これなんかちょっと見た目のね、あれともデザインとも合ってたので、
もしこれだったらかっこいいなと思って、これは紹介してみましたけど。
鳥鳥類に詳しいリスナーさんいらっしゃいましたらね、
いやいやそんな鳥はいないよとか、見た目ちょっと違うよとかいうツッコミとかありましたら是非お待ちしております。
はい、という感じで和っぽい要素、かっこいいやつっていうのが特徴としてまず一つですね。
で、お次はですね、これはポケモンにはできないなっていうネーミングのグループですね。
ポケモンはもう今や世界のポケモンなので、なんか下手な名前はね、付けられないじゃないですか。
前EVの回でもね、ブラッキーが黒人を想起させる単語としてローマ字表記をね、変更したんじゃないかっていう私が推測をしましたが、
まあそんなような理由で下手な名前付けられないんですけど、パルワールドは言うてパソコンでできるゲームなんで、
結構なんかね、ゆるいというかギリギリの線いけるんですよね。新しいことできるというか。
はい、好きだなって思ったやつね、6個紹介します。すみません、ちょっと絞り切れなくて。
まず表記として面白いやつ。これはマジでポケモンやってないですよ、確か。
一つ目、んだこあらです。んだこあら。なんだこら!から来てると思うんですけど、んから始まります。
15:01
んから始まる名前はね、日本語としては結構規則破りなので、皆さんもね、目を引くんじゃないかと思います。
こあらの見た目をしているパルなんですが。そしてもう1個表記で面白いのが、
トドドドンです。トドドドンじゃないよね、トドドドンだと思うんだけど。
トっていう文字が4つ並んでて、楽天が3つ入っているので、すごい見た目としてもインパクトがあって、
なんかジャンプのドンみたいな、効果音みたいな感じで結構インパクトがあるみたいなんですけど。
このドドドのところがインパクトすごいですね。さらにもう1個、言葉の選び方ですかね、これは。
これ絶対ポケモンできない、怒られるから無理ってやつで言うと、まず一つ目、くるっとりです。
鳥です。くるっとる、くるっているっていうのと鳥を掛け合わせていて、見た目はポケモンのネイティオっていう鳥ポケモンがいるんですが、
ネイティオに結構似てて、色味も似てますかね。
外でカラスが鳴いてますね。くるっとりに反応したんでしょうか。
このくるっとりはですね、ちゃんと性質も狂ってて、卵を産むんだったかな。卵を産むんだけど、その卵も爆発するし、
場合によっては自分自身も爆発するみたいな、かなりエキシントリックな特性を持っている鳥ポケモン、鳥パルでした。
ごめんなさい、もうポケモンって言っちゃう。
そしてもう1個ね、これも結構ギリギリの名前じゃない。
猫のパルでニャンギマリです。ニャンギマリかな。これもアクセントわからんわ。
めっちゃでかい、ふっくらした猫の見た目で、顔がポケモンわかる人はガラルのニャースみたいな、歯をニーってやってる顔なんですね。
目がめっちゃ見開いてて、ポケモンわかんない人で言うとトトロの猫バスみたいなやつです。
もしくは、ディズニーのアリスに出てくるチェシャ猫。
あれぐらい口をニーと笑ってるような口のやつで、目がめっちゃ見開いています。
で、ニャンは猫ですけど、このギマリっていうのが決まってるってよく言うじゃないですか、俗語で。
薬がめっちゃ効いてる様子みたいな。
これもね、狂ってるとかね、決まってるっていう俗語っぽいのは、俗語っていうかちょっとやばい単語はなかなかポケモンでは採用できないと思うので、
いやー、パルワールドならではだなと思いました。
で、さらにですね、これは世界観としてポケモンでは無理ってやつで、
一つ目、ミルカルビーです。
ミルカルビーやばいですよね。
お察しの通り牛型のパルでして、これ見た目は完全に牛。
牛柄のカビゴンって感じですかね。
四足歩行する、顔のデザインがカビゴンそっくりなんですけど。
で、オスだろうがメスだろうが牛乳が出るっていう、ミルクが出るっていう設定がね、図鑑に書いてありました。
18:05
めっちゃ怖いんですけど。
ミルクとカルビー。
この世界ね、パルを狩り取ると、牛だったら牛肉とかが手に入るんですよ、ドロップアイテムとして。
羊だったら羊肉とか、鳥だったらまじで鶏肉とか手に入るんですね。
で、ポケモンは、ミルクを取るくらいはミルタンクとかで牛モチーフのポケモンがいるんですけど、
それくらいはあるんですけど、肉を盗撮して肉を狩り取るっていう描写とかそういう設定はないので、
それを平気で持ち込んでくるあたり。
で、名前にもカルビーって入れちゃうのがすごい、パルワールドならではだなっていうのがめっちゃありまして。
で、もう一個面白いのが、同じやつなんですけど、
エアムルグです。
これ私、イラン調べるまで知りませんでしたが、
これ鳥のポケモンなんですね、まず大型の鳥のやつで。
で、ムルグってやつが、何語だったっけ?インドだったっけ?
何語か忘れたけど、鶏肉って意味らしいんですよ。
英語でいうチキンみたいな。
空飛ぶエアですから、空飛ぶ鶏肉っていうね、やばいでしょ。
いやいやいや、クルーとかね、キマルとか、カルビーとかね、ムルグとか。
はい、っていうちょっとね、これは株式会社ポケモンではちょっと採用いたしかねるっていう名前が平気で入ってくるあたりが大変面白いなと思いました。
はい、この辺ね、タブーのね、近畿系のグループでした。
はい、前回お休みしたので、ちょっとサービスとして長めにね、エピソード今回作っております。
もう飽きた方はこの辺で終わっちゃっていいですからね。
はい、ラスト紹介するのは、十五のグループです。
十五ってのは、重ねる言葉と書いて十五ですけど、本来の十五の意味はね、
馬から落馬するとか、頭痛が痛いとか、ああいう同じ意味の言葉を並べたフレーズのことを指しますが、
これのネーミングバージョンだと思ってください。
これ結構激レアだと思います。
3つ紹介しますね。
パピテフです。
パピテフ。
さあ、これ名前聞いただけで何がモチーフのパルか分かりますか?
パピはパピオンです。
パピオンね、犬を想像される方も多いかと思いますが、
パピオンの耳の形はね、そもそも蝶々に似てるからあれはパピオンっていう犬種なんですが、
そうです。蝶々型のパルでして、
パピの方がパピオン、蝶々を指して、
で、テフですね。
これは面白いですよね。
テフテフの表記の蝶々から来てるね。
マレキシティ機関扱いの方のテフから取っているということで、
他の言語同士の、しかもテフって和語から取っているのがね、めちゃくちゃ面白いなと思いました。
アンパンマンのやつ調べた時、アンパンマン図鑑にもね、確かねテフテフってやつがいたと思うな、テフテフ。
ひらがなでね、テフテフっていうやつが。
21:00
すごいな、蝶々じゃなくて普通にテフテフって読んでたんですよ。
アニメでも声優さんがね、テフテフっていうキャラクターとして読んでたので。
このパピテフもパピ蝶じゃなくてパピテフとして、しっかりこの音を発音として取り入れているのがなかなか面白いなと思いました。
そして次、シルキーヌです。
これめっちゃよくない?シルキーヌ。
ヌで終わるのってちょっと外来語を想起させるんですけど、これはシルクと絹。絹織物の絹から来ている造語になります。
このパルの見た目としては、何の生物って言いにくいんですけど、おそらくモチーフは画じゃないかなと思います。
画って言うと汚いとかね、イメージ持つかもしれませんが、茶色っぽいイメージするかもしれないですけど、真っ白なんですよ、このパルは。
貴婦人みたいなモデルになっているのかなと思ってて、スラッとした女性のような見た目。
全身に絹をまとっているんですよ。絹っぽいデザインになってて、シルクと絹。
日本語と英語で合体させていて、しかもこの絹の部分がキーヌって伸ばすことによって、さも外来語っぽく見せているっていうね。
いやーこれちょっとダジャレなんですけど、めちゃくちゃなんかオシャレだなと思って。
あんまりないんですよね。
だからポケモンとかだったら、おこりザルとかまだつぼみとか、本当にそのまんまのやつ。
ちょっとひねってるじゃないですか、シルク犬って。これいいなと思ってね。素晴らしいと思います。
最後。最後は生物ですね。オコチョです。オコチョ。
これオノマトペじゃないですよ。コチョコチョとかじゃなくてね。
これ分かりにくいですね。分解できるよって言われないと分かりにくいんですけど。
見た目としてはね、オコジョなんですね。オコジョ。オコジョさん。
オコジョってイタチの仲間なんですよ。だからイタチのチがオコジョのジと入れ替わってて、オコチョっていう風になっています。
このオコチョの見た目ね、結構なんかクリンとした目をしてて可愛らしい感じなので、そのオコジョのジ。
どの音をイタチの音と入れ替えるかっていうのは、やっぱりネーミング作る上で印象に関わると思うので。
チが入ってて、しかも小さい音。ヨウ音。チョっていう風にしたら可愛くなるので印象として。
このイタチのチをね、オコジョのジと入れ替えたのはさすがだと思いますね。
造語の作り方として無駄がなくて美しいなっていうのが結構印象としてありました。
15グループでした。ではね、長くなってきたのでまとめに入っていこうと思います。
私が思っているのはね、今回の研究でより思ったのは、パルワールドはポケモンと似ているのでパクリだという主張はちょっと違うのかなと思いました。
確かに似ています。その点については認めます。
24:03
だって文字数の制限とか一緒だし、全部カタカナとか一緒だし。
で、あのなんだっけ、分類も似てましたね。そのまんまグループ、オノマトペグループとかね、神話系、実在系みたいなやつ全部当てはめることができましたので、
やっぱり造語成分としてはかなり似ていると思います。
がですよ、ここから私の妄想ですよ。
妄想ですっていうのは必ず枕言葉として入れておきたいんですが、
パルワールドはポケモンと似ているが、研究した上でしっかり進化させているネーミングだと思います。
これは私はネーミングに関してだけ言ってますからね、デザインとか言ってませんからね。
それはご了承いただきたいんですが、パルワールドの公式さんがポケモンのネーミングを研究しているとしたらね、
かなりリサーチされていると思います。
で、その上で型破りをしてるんですよ。さっきのんだこわらとか。
ポケモンにはんで始まる単語ないじゃないですか。
そういう日本語の規則を破ってみたりとか、
ポケモンはくるっとりとかにゃんぎまりとかできませんから、そういうのを取り入れてみたり。
っていうのを踏まえると、ちゃんと型を習ってその上で破っている。
まさに型破りをされているのではないかっていう印象は受けました。
丸パクリした方が早いと思うし簡単だと思うんですけど、それだけでは全然ないよっていうところで、
ポケモン通ってきた人間としてもしっかり見てみると、
パルワールドにはパルワールドの良さがあるよっていうところは今回のエピソードでお伝えできたら良いかなと思います。
で、もしご希望でしたらですね、今回パルワールドのネーミング調べやったんですけど、
スプレッドシートにまとめてみたので、このスプレッドシートが見たいという方がいらっしゃいましたらね、
ぜひコメントに書き込んでください。
公開しようかどうか考え中です。
以前のアンパンマン研究とかもスプレッドシートを作ったので、公開したらどうですかってよく聞くので、
どうですかね。
お金取ったら怒る?
50円くらいで販売しちゃダメかな。100円とかでブースとかで販売しようかなって考え中なんですけど、
何か良いアイディアがあったらその辺もお見下さい。
はい、というわけで1回休み明けのねみげんでしたがいかがでしたでしょうか。
次回はですね、ちょっと雑談会を挟みたいと思います。
ちょっと頻度が高めで申し訳ありませんが、必要な雑談会なので、ちょっと必ず喋っておきたいことがあるので、
よろしくお願いします。お待ちください。
はい、というわけで今回は以上になります。ありがとうございました。
ではまた次回お会いしましょう。バイバイ。
27:07

コメント

支援がてらLISTENで100円エピソードとして販売するとか?何処で販売するかは悩みますよねぇ。

スクロール