1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #722 【刻】架空の時刻表..
2023-10-29 05:43

#722 【刻】架空の時刻表サイトを探してみつけたすごい架空鉄道サイトの話

時刻表を作る方法を調べていたら、とんでもなく緻密に作られた架空鉄道のサイトをみつけてしまいました!

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。


「架空鉄道 王武電鉄」

https://irobu.web.fc2.com/



「#175 電車の時刻調べるならネットを見ればいいけど、時刻表は読み物だからな!(4)札幌発札幌行。」

⁠https://listen.style/p/nchiba/ddpjssno⁠


配信書き起こし⁠https://note.com/nchiba⁠

にゃおのtwitter@nchiba⁠https://twitter.com/nchiba⁠

YouTube⁠https://www.youtube.com/@nyaos⁠

「読書と編集」の活動は、⁠https://www.nyaos.net/⁠

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、⁠https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4⁠

をご覧ください。


サマリー

彼は、架空の時刻表サイトを探して見つけたすごい架空鉄道サイトの話をしています。

時刻表を読む趣味
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回お話しするのは、「架空の時刻表サイトを探してみつけたすごい架空鉄道サイトの話」というものです。
日曜日は時刻表を読む話をしています。
時刻表を読むというのは、ちょっと変わった趣味だと思う方が多いのではないでしょうか。
しかし、単に時刻表を読むといっても、その中身はいろいろあるのです。
例えば、僕はかなり純度の高い時刻表を読みです。
純度ってなんだ?って思いますよね。
100%純粋な時刻表を読みは、時刻表を旅行には使わないのです。
ひたすら読むために時刻表を使うのです。
僕は旅は嫌いではないですが、基本的にデブ症です。
10代の頃は時刻表を持って旅行に出かけたことがありますが、その後は持って出かけた記憶がありません。
というのも、就職してからは交通の便のいい東京などに行くことばかりで、わざわざ時刻表を持って歩く必要はなかったし、
プライベートの旅行は車で移動できる場所がほとんどでした。
北海道に住んでいると、それだけでもかなりの移動量ですからね。
モバイルで情報が得られるようになると、移動のために必要な情報はスマホなどで調べたほうが万全便利ですよね。
小学1年の頃から時刻表を読んでいるので、自分でも旅行好きと勘違いしていましたが、実はそうではありませんでした。
旅行をしなくても時刻表は読むのです。
そういう意味で、純度の高い時刻表読みというわけなのですね。
旅行という不純な動機のために時刻表は読まない、と言い切ってもいいくらいです。
もちろん、旅行しないという意味ではないところに注意が必要です。
時刻表を片手に実際に旅行をするという人は当然います。
それはそれでとても羨ましいなと思います。
もっと変わった時刻表好きがいるのではないかと思って、まず思いついたのが、時刻表を自分で作るということでした。
ググってみるとやっぱりそういう人はいて、インターネットが普及する以前から時刻表作成ツールを開発して配布している人がいるということがわかりました。
きちんと紙の刷新する方法を書いているページもあります。
時刻表からダイアグラムを起こすツールもあります。
すごいですね。
すごい架空鉄道サイト
派生的にどんどん検索していくと、架空の路線を考えてその路線図を作って登録できるサイトなんていうのも見つかって、
ここにこんな路線があったらいいのにとか、あったら面白いはずみたいな路線図がたくさん見つかりました。
そして、そういう架空の路線サイトの最高峰なのではないかというサイトを見つけました。
架空鉄道オーブ伝鉄というサイトです。
東京から埼玉県の行田市を結ぶ架空の鉄道を設定して、その架空鉄道に関わるあらゆるものを作り込んでいるのです。
例えばトップページにはリアルタイムに表示が変わる発車表があります。
発車表というのは駅のホームにある次の出発電車、その次の電車の発車時刻、行き先、列車所別、停車駅などを表示してあるものですよね。
電車に乗るときには必ず見て確認するアレです。
それが現在時刻によって変化するのです。
ということは、きちんと列車の運行時刻が設定されているということですよね。
そうなんです。時刻表のページを見てみると、冊子タイプのちゃんとした時刻表をめくって見ていくことができますし、駅ごとのポケット時刻表もあります。
もちろん運賃も設定されています。
さらには路線の設備もきちんと定義されているし、輸送人員の統計グラフと一緒に路線の詳細や会社の遠隔も書かれています。
とても架空の鉄道とは思えないような充実したサイトになっているのです。
トップページの発車表は、そこだけ表示する液晶ガジェットが欲しくなる出来です。
多分、僕の話だけではピンとこないと思いますので、ぜひサイトを見に行ってください。概要欄にリンクを貼っておきます。
こんな風に空想の世界で遊ぶことができたら最高だなと思いました。
というわけで、今日は最新の時刻表を買いに行くことにしようと思います。
今回は、架空の時刻表サイトを探して見つけた、すごい架空鉄道サイトの話をしました。
今日はここまで。
読書と編集では、ITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ストア化で、ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については、概要欄のリンクから見に行くことができます。
コメントはリッスンで、文字で読みたい方はノートをどうぞ。
どちらも概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
千葉直樹でした。ではまた。
05:43

コメント

スクロール