1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #1076 【食】ゴーヤじゃなくて..
2024-10-17 03:26

#1076 【食】ゴーヤじゃなくてゴーヤーだよ

お店の売り場で「ゴーヤ」って書かれているのをみるとモヤッとする。
という話。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。
そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

ダイショー 『劇映画 孤独のグルメ』井之頭五郎の魚介とんこつしゃぶしゃぶ鍋スープ
https://www.daisho.co.jp/20611

YouTube
https://www.youtube.com/@nchiba

LISTEN
https://listen.style/p/nchiba

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba
https://twitter.com/nchiba

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4
をご覧ください。

#読書と編集 #食 #リテラシー #podcast #YouTube #料理
00:08
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT自体のリテラシーを中心に、好きなものの話をしています。
今回話すのは、ゴーヤじゃなくてゴーヤーだよ、というものです。
木曜日は食の話をしています。
いつ頃からでしょうかね、ゴーヤーがスーパーに並ぶようになったのは。
最近は北海道でも栽培しているところが結構あるようで、割と日常的に買えるようになりました。
どうやって食べるのかというと、やっぱりゴーヤーチャンプルーでしょうか。
苦いからあまり好きじゃないという人もいると思いますが、ゴーヤーの苦さはあの苦みですよね。
僕は生でも食べちゃうくらい好きなんです。
チャンプルーにはいろいろな材料を使うものがあるみたいですが、僕は豆腐を使ったものが好きで、お店でゴーヤーを見つけたら必ずセットで豆腐を買ってきます。
うちの家族の好みは豆腐がしっかり形になっているチャンプルーなので、豆腐は早めに水切りをしておきます。
そして手でちぎるのではなくて、僕の場合はできるだけ同じ厚さになるように包丁で切りますし、炒めるときも形を崩さないように気をつけています。
ゴーヤーもあまり柔らかくならないくらいが好き。
豚肉はなんでもいいので、買い物に行った日に安くなっているものを使っています。
味付けは塩と醤油で。
ゴーヤーと豆腐を炒め合わせた最後に火を止めてから溶き卵をたっぷりとかけて、そぼろ状にならない程度に混ぜたらお皿に盛って、かつお節をたっぷりかけて出来上がりです。
簡単にできておいしいのでお気に入りなんです。
お店でゴーヤーの売り場を見たときにいつもうーんと思うのが、ゴーヤって書かれていること。
最後は伸ばすって沖縄の人が言ってたけどなーって思うんですよね。
まあ沖縄には全然縁がない僕が言うのもなんですけど。
これ、ご飯にもお酒にも合う嬉しい料理だなと思います。
というわけで、今日の晩御飯はゴーヤーチャンプルーの予定です。
このラジオはYouTubeでも配信しています。
音声では表現しきれないものを映像で保管する場合があります。
ぜひチャンネル登録をお願いします。
今回は、ゴーヤーじゃなくてゴーヤーだよという話をしました。
今日はここまで。
読書と編集ではITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ストア化でITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については概要欄のリンクから見に行くことができます。
コメントはYouTubeで、文字で読みたい方はノートをどうぞ。
どちらも概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように、千葉直樹でした。
03:02
ではまた。
03:26

コメント

スクロール