1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #528 【談】ストピの動画..
2023-04-18 04:12

#528 【談】ストピの動画を見るのがやめられない

spotify apple_podcasts youtube

ストリートピアノの動画を見始めると止まらなくなってしまう!

それはなぜだろうなあと言うことを話しています。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。

そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。


#500 【談】ノーマスク解禁!春メイクはこれで勝負!づめのメイク講座 

https://youtu.be/ctdrGhEwxfs 

#421 【占】あけましておめでとうございます!2023を計画する
https://youtu.be/3pW_FyTXjzI

#400 【談】ポッドキャスト配信が400回目になったのでゲストをお招きしてトークします!
https://youtu.be/6mcXQwfHwVA

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba

YouTube
https://www.youtube.com/@nyaos

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 

をご覧ください。

ストピノプレイヤーの魅力
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回のタイトルは、「ストピの動画を見るのがやめられない。」というものです。
火曜日は、日頃考えていることを話しています。
3年くらい前からかなぁ。
YouTubeでストリートピアノの動画をよく見るようになりました。
はらみちゃんが活躍し始めた頃ですかね。
最近はテレビをYouTubeやNetflixを見るのに使っていて、地上派テレビは朝出かける前と、割と気に入っているバラエティ番組を週に1回か2回見るくらいになってしまいました。
それも、YouTubeを見ていて忘れてしまうことがあるくらいです。
そんな状況に拍車がかかったのは、GoogleのChromecastを新しいものに変えてからです。
以前は少し古いChromecastで、スマホからキャストする形だったのですが、今売っているものはよくできたリモコンが付いていて、その操作感がいいんです。
音声で検索もできますしね。
まあそんなわけで、YouTube付けになっているのですが、登録しているチャンネルの中にもちろんはらみちゃんが入っていて、久しぶりにそれを見始めたら、前によく見ていた別のストピノプレイヤーを思い出しました。
ジェイコブ・コーラーさんという人で、この人はバリバリのジャズピアノ奏者なんです。
トランペットやサックスとのコラボとか、ピアノを2人で弾く連弾とか、すごくかっこいい演奏ばかりなのですね。
キャプションが演奏の中身を説明していて、曲の構造とか、コラボ相手との演奏を介したコミュニケーションとかがとてもよくわかって楽しいんです。
ストピノライブ感はストリートならではのライブ感なんですよね。
きちんと会場があるコンサートは、きちんと聴く姿勢の人が来るわけですけど、ストリートはそうじゃないですよね。
でも、そこで偶然立ち止まってピアノを聴く人がいたり、その場でリクエストをもらって弾いたりするので、
はらみちゃんがどこかで言っていた言葉を借りると、フラッシュモブの驚きみたいなものとか、こっちはジェイコブさんの言葉で、一期一会という感じがあって、
そういう偶然、そこにいた聴衆とのコミュニケーションを見ていると、なんだか胸がいっぱいになってくることがあるのですね。
それが楽しくて、コラボ相手のチャンネルをどんどんフォローしたりして、気がつくと何時間もストピノ演奏を見ていたりするんです。
きっちり完成された音楽を聴くのもいいですが、たまに失敗やハプニングがあるストピノ世界を楽しむことができるようになったのは、
ネットで誰でも手軽に配信できるようになったからなのですね。 ちょっと疲れたなぁと感じるときに、いつでも好きな音楽を聴けるのはとても素敵なことですよね。
ITリテラシーの普及活動
読書と編集では、ITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。 詳しい内容については概要欄のリンクから、
または、読書と編集と検索して、猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。 この配信の書き起こしをノートで連載しています。
概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。 今日もワクワクする日がありますように。
千葉直樹でした。 ではまた!
04:12

コメント

スクロール