00:03
みなさん、こんにちは。始まりました、謎就活。
パーソナリティのみくです。この番組は、就活を経験した方をゲストにお迎えし、就活の謎に迫るバラエティ番組です。
今週も様々な謎について一緒に考えていきましょう。アシスタントのりんじろうと共にお送りします。
はーい、今週も謎など行きたいと思います。お願いします。
謎など行きましょうね。
今月のゲストは、みさきさんとともかさんです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
お二人は今、就活を終えた大学4年生。
学生さんに戻りましたね。社会人から。
社会人も何回か来てもらってます。
何回か来てもらいました。
大学4年生のお二人に来ていただいてます。
今、ときめく大学生ですよ。就活、そしてお疲れ様でした。
終わられたんですか?
終わりました。
時期的には終わってる感じですけどね。
おめでとうございます。
ありがとうございます。
お二人の就活エピソードをたくさん掘り下げていけたらいいなと思っております。
早速ですが、自分の就活を振り返って、就活の謎に思うことってありますか?
まず、みさきさん、教えてください。
私が就活の謎に思うことは、メイクを薄めにしなくちゃいけない風潮、流れだったりとか、
ウェブテストを2回わざわざ行う企業さんとか、最終面接前後に初めてウェブテストを実施する企業さんを謎に思います。
ウェブテスト系がまだ2つありましたけど、その前にメイク。
薄め?
はい。
でもウェブ面接なんかだと、よく皆さんメイク派手めにウェブ面接しないと見にくいというか目立たないとか言うんだけど、
このメイク薄めっていうのはリアルの面接の時にってことですか?
そうですね。最終面接とか結構対面が多かったので、その時になんとなく薄めにしなくちゃいけないのかなっていう流れみたいなのが。
それは周りの友達とか大学の先生とか?
友達もみんな薄くしてましたし、就活メイクとかで調べるとだいたい薄い。
涙袋とかあんまりやってなくない。
これはちなみに富岡さんも一緒ですか?
はい。私もそういう噂も流れてました。
カラコンダ目とか?
そうでした。
派手に悪目立ちみたいなのは良くないとかそういうこと?
03:00
なんかまつ毛くすてとかダメとか?
それは何が正解なんですかね?
でも薄かったらあんまり漏れないじゃない?
目立たないリスクもありますよね。
どっちが正解なんだろうってずっと謎に思ってました。
でも流れ的には薄くしなきゃいけないムードが漂ってるなら、変に派手にしたら目立っちゃいますよね。
でもやっぱり自分らしいというか自分が気に入った顔にした方がいいと思うけど。
だって自信も持てるじゃないですか。
普段と違って薄メイクだとあんまり目を見て喋れないかもしれないとかね。
2人とも薄くしたんですか?
やっぱりいつもよりは薄くしてました。
いつもよりこういう方がいいんじゃない?
そういうことないけど自分らしいやつがいいんじゃない?自分が気に入ってる顔が。
確かに。
だってタダでさえウェブ面接が多くてあんまりリアルな機会ないから、それじゃなくてもちょっとビクビクしちゃうところあると思うんだけど。
自分がこれ決まったでしょっていう感じで入れないと嫌じゃないですか。メンタル的にもね。
確かに。
メイク濃くしてるから落とすなんてのはあんまりないですよね。
ないんじゃないですかね。よくわからないけど。
そんな風潮気にしないでいきましょう。
自信持てる感じのスタイルの人は。
メイクはしようって謎集的には思います。
あとがウェブテスト系ね。最終面接直後にウェブテスト実施?それ聞いたことなくないですか?
一時面接前とかさ、エントリーシートを出した後にウェブテストっていう流れがね。
あれかね。適正テストみたいなこと。
でもSPIでした私のときは。最終面接の直前にSPI受けてくださいっていう風に言われて。
じゃああれなんじゃない?その人は、え?それは美咲さん?
私です。私の経験。
その前にもSPI受けたっけ?
受けてないです。ずっとなくて、1時2時で受けてきて初めて。
でもそれでさ、ふるいにかけられたら嫌じゃないかな。
緊張しました。
そういう順番のところもないとは言えないかもね。
そうですね。ルールじゃないですからね。
雰囲気見て、お話してみて、いい感じだね。でも最後そういう基礎的なあれってちゃんとあるのかなみたいなのを最後にやって、そこの割と順番で取っていくみたいなスタイルもあるかもしれない。
確かにね。ないとは言われてないから。
逆が多そうだけどね。最初にそれやってある程度、こっからしたらちょっとしんどいかなみたいな、多分。
その中で面接していいかなっていうパターンの方が多そうな気もするけど。
逆だからといってできなくはないよね。
できなくはないですけど、私たちの心構え的に、1時2時ないならないよね。
06:05
最後SPIで決めるのかよみたいな。
やるよね。
落とされたら正直、メンタル的に。
かえ玉とかやってる人もいっぱいいるからね。
やりにくくなるね、かえ玉。
やりにくいです、だいぶ。
それで決まっちゃうのはずるが入るかもしれないね。
やっぱり最後は面接で決めろっていうことですか。
正確で見てほしいって思います。
この企業は受かったの?
受かりました。
SPIも自力で解いた?
自力でやりました。
すごい。
みさきさんはすごいですけど、あんまり良くないのではと思っちゃいますね。
では、ともかさんも教えてください。
私は面接中、面接官の方が学生のどこを見ているのかっていうことや、
なぜ教会を絞った方がいいって言われているのかっていうのを謎に思ってました。
確かに、面接官ね。
何見てるのか分かんないよね。
何見てるか分かんないけど、オンラインも経験してますもんね。
オンライン面接、集団個人全部経験してるのかな。
どこ見てるのかな。
集団でよく言われてるのはあれじゃないですか。
他の人が話してるときもちゃんと聞いてるのかなみたいなこととかね。
和みたいな。
コミュニケーション、チーム力みたいなところとかさ、見られてる。
チームを乱さないみたいなことを見てるっていうことですか。
ありますよね。
何を見てる?
何見てるんですかね。
りんじろうさんどう思いますか。
これは分からないね。
いろいろあり得るよね。
一概には言えない。
見てるようで見てないかもしれない。
見てないようで見てる。
よく分からないな。
何とは言えない?
でも、分かんないけど最終的にはどうなんだろうね。
結局、雰囲気なのかな。
ふわっとしてる感じですか。
ふわっとしてるけど、短時間だとね。
それぐらいしか分かんないじゃないですか。
本質も当然分かるわけないし。
雰囲気っていうのは、一緒に働いてるイメージっていうか、一緒に働いてもいい感じかなみたいな。
そういう意味での雰囲気とかは見てそうですけどね。
それだけじゃないと思うけどね。
ポジティブっぽいのかなとか、ネガティブな感じじゃないかなとか。
いやでもポジティブ、ネガティブ分からないじゃないですか。
それも分かんないか。
お互い演技してる場だから、分かんないですよね。面接感も演技してるし。
そうなんですね。
多分するでしょ、それは。
どういう演技ですか?うちの会社をよく見せようみたいな。
っていうか、ザック・バランダ風に見せようっていう人もいるかもしれないし、
09:02
スタイリッシュに見せようとすれば、スタイリッシュな雰囲気も作ってとかあるかもしれないし。
どうなんですかね。ポジネが分からないっていうのが本当じゃないかな。
もうファーストインプレッションで。
やっぱり雰囲気は感じれると思うので。
でもそうするとウェブだと雰囲気がちょっと分かんないですよね。
そうですね。対面じゃないかな。
ダメっていうか、見た感じは分かるけど、やっぱり立体物だからね、人間ね。
立体に見ると何か分かんないってとこあるからね。
確かに。
雰囲気を見てます。
そして次。
業界ね。
持った方がいい。
そういうのを言われたんですか。
そうですね。
どういう状況でそういう風に言われたんですか。これは大学とかでですか。
はい。その就活センター、支援センターみたいなのが大学にあるんですけど、そこに最初の方に相談行った時に、
私結構いろんな業界を見てて、そしたらできれば一つ二つぐらいの業界に絞った方が、
エントリーシートとかも書きやすいしって言われて、何だろうなっていうのをずっと就活中考えてました。
なるほどね。
それはだからその言った先生とかが、
学生さんのためを持ってってこと?
いろんな業界だっていろんな業界、それぞれ全部調べて書かなきゃいけないじゃないですか。
10社全部違う業種だったら。
っていうのと、10社もし一緒の業種だったら、なんか業種として共通なところってあるじゃないですか。
そこはもうなんかみんなお腹が空いてて、
あと各社の個性みたいなのを加えれば、ESが作りやすいとか。
そういうことかもね。
三崎さんは言われました?業界仕事を。
あんまりバラバラにしない方が、やっぱりエントリーシートとか志望理由みたいなのを作りやすいんじゃない?みたいなの言われました。
だからそういう作業が大変だからっていう意味かな?
かも。
その方がやりやすいしね、自分的にも。
実際にはでもね、別に受けたければいろんな業種受けていいと思うけどね。
だけど、そうは言っても、就活手間もすごいかかるから、それ考えちゃうとちょっと大変じゃない?みたいな。
そういう意味で言うんですかね。
まさに。
そうだね。
それでは、あなたの大学で流れていた就活の噂。
このコーナーは、あなたの大学で流れているこれ本当なの?という噂を聞いていきたいと思います。
三崎さん、教えてください。
はい。
本当なの?っていうのは、エントリーシートを早く出した方が受かりやすいっていう噂とか、
あとは、キラキラネーム。
なんか結構、え?っていう宛て字を使われている名前の人が多いんですよね。
そうなんですよね。
12:00
そうなんですよね。
そうなんですよね。
そうなんですよね。
そうなんですよね。
そうなんですよね。
面白い。
キラキラネームは初めてじゃないですか。
キラキラってどういう感じ?
あれじゃない?ピカチュウ。
ピカチュウっていう名前の人いるの?
なんか、NHK聞いたことあります。
宛て字でどういう漢字を書くかわからないけど、あとなんだろうね。
なんか、アニメの主人公の名前とか。
あ、とか。
なんとかセイヤとか。
そういう感じ?
なんだろうね。あと、なんかあるかな。
キラキラネーム。
男性だったらどんなのなんだろうね。
だからセイヤって言ったじゃん。
セイヤ多分。
セイヤ普通か。
普通だと思う。
いますね。
理想ですよね。
もっと、なんだろうな。
男で。
思いつかないけど。
でもなんか、騎士って書いてないって。
多分そういう人はちょっと落ちやすいんじゃないみたいな噂は流れてました。
ホスト?
今ちょっと私も思っちゃいました。
ホストネームみたいなキラキラしてるのは。
イメージかもしれない。
それは落ちやすい。
根拠は特にないと思うんですけど、流れてました、そういう噂は。
それの落ちやすいっていう学生さんの感覚っていうのはあれかな。
面接官の人とか、
リレクショナリー、エントリーシート見たときに、
そういうの使ってると、あんまり心象が良くないんじゃないかっていう噂ですかね。
多分そういうことだと思います。
どうですか。
まあでも、お母さんお父さんがつけた名前は。
自分じゃどうする。
俺に次はね、みたいな。
できないから、すごくかわいそうな気。
もし本当だとしたら、かわいそうな気がします。
どうなんですかね。
ピカチュウね。
でも接客業とかだったら、ちょっと話題になりそうな。
確かにそうです。
窓口にピカチュウさんがいる。
いたら、どんな人か気になりますね。
話題性はあるかも。
考え方ですかね。
その方にどんなお仕事やってもらおうかとかいうのも関係あるんじゃないかな。
キラキラネームの人でも。
確かに目立ちはしますね。
だからダメっていうのは、でもないけどな。
自分は。
私もそう思います。
まあ噂なんでね、これは。
人によって違いそうだけどね。
教師業界によってはね。
そしてじゃあ、ともかさんも教えてください。
はい。私の大学では、結構いろんな噂が流れていて、何個かあるんですよ。
説明会とかで質問をすると、その人は優遇される。
だったり、文系と理系を比べると、文系よりも理系の人の方が採用される。
だったり、あとは大学の成績が校費に関係したり、
二次面接を通過したら、ほぼもうその後の最終面接になってしまう。
15:03
結構いっぱいあるんですね。
すごいいっぱいありますけど、文系より理系の方が有利なの?
理系の人の方があれなの?
印象としては結構、大学で一生懸命勉強してるんじゃないかっていう印象かな。
文系の人は、遊んでばっかりいて。
えーと。
勉強してない。
勉強してない。
勉強してない。
勉強してない。
勉強してない。
勉強してない。
そういう印象?
どういうことなんだろう。
数学とか、そういう措置系が得意だから、頭がいいと思われてるのかわからないですけど。
そういう素養のある人材を企業は欲してるんじゃないか、求めてるんじゃないかみたいな、そういう感じか。
確かに技術者とかだったらね、理系の方がもしかしたら向いてたり。
確かに。
プログラマーとかそうじゃないですか、きっとね。
でもね。
仕事の種類によっても違うし、その企業さんが求めてる人材がどっち側なのか、バランスじゃないですか。
はい。
なんかあんまり、仮に接客っていうかお客さんのコミュニケーションみたいので、あんまりね、クールにというか難しそうに言われちゃうと、お客さんが聞いちゃうとかね、あるかもしれないし。
そうすると、本は歌文系っぽい感じの人の方がいいよねって思うかもしれないし。
どうなんですかね。
これもまた一概に言えないですね。
でもあれなのかな、日本の大学生って理系の方がやっぱり少ないのかしら。文系の方がね。
そういう意味では理系の方が希少人材だから入りやすいっていうのが一般的にはあるかもしれない。
確かに。
そうかもですね。あと二次面接通過したらほぼ確定で合格。
これは結構流れてました。
そうなの?美咲さんのところでも流れてた?
いや、全然普通に落ちてる人。
今の感じで言うと、二次面接ってウェブ的な面接の可能性が高いじゃない。
最初もウェブっていう器用さもあると思うけど、最初はリアルみたいな器用さも結構あって。
そうすると、ウェブだけでほぼ決めちゃったみたいな感じってことだよね。
そうだね。
そうなのかな?
ちょっと違うんじゃない?
それはない。
全然効くなと思って。それこそね、最後の最後に受かったと思ったんだよねって言われて落とされちゃったみたいな。
あるよね。
18:00
そこで安心しない方がいいかもですね。
これでもう二次行ったし、次絶対合格するわって。
これだからあれじゃない?周りの就活者を油断させる。
ああ、そっちか。
ああ、二次受かったんだった。もう全然準備しなくて大丈夫だよ、ともか。とかって言われて。
そっちか。
周り的タイプの子が言うのかもね。
本当はダメなんだよ。みたいな。
怖い。
でもこれはね、ちょっと信じない方がいいかも。
そうですね。
安心せずに最終面接も本気でいきなさいって感じですかね、謎集的には。
それでは今回も謎集活スタッフ本野のコーナーに行きたいと思います。
それでは企画説明、本野さんお願いします。
はい、では今回の企画の説明をしていきます。
題して君は誰だ?キャラ当てゲーム!
こちらはこのカードの中から一人一枚ずつカードを引いてもらいます。
引いたカードの中に三つセリフとキャラクターの名前が書いてあるので、これを覚えて他の方に見られないように隠しておいてください。
カードの中に書いてあるワードは全部で三つですね。こんな感じで書いてあるんですけども、
例えばこのキャラクターゾンビとかを引いたら、ああと腐ってきたわ、うがーっていうのが書いてあるんですけど、
これを覚えて、このキャラっぽくゾンビっぽく言ってもらいます。
で、これを言うタイミングなんですけども、謎集活中に好きなタイミングでここだなっていう時にキャラクターに寄せてもらえるといいかなって思います。
トークの中に織り込むってことですね。
なかなか難しいんですけど、うまくはまると誰もわからなかったりするので。
今のだとパーソナリティのミクですぐ、うがーみたいな。
うまいですね。
そういう感じでやってもらえるといいかなと思います。
はい、わかりました。
1個ルールがありまして、これ必ず1人この3つセリフがあるんですけど、全部1回ずつは必ず言わなくちゃいけなくって、
キャラクターに寄せるってところ、ここを守ってほしいです。
はい。
じゃあ早速引いていきますか。
引いていきましょうかね。
セリフを言う配分も大事ですね。
どのタイミングで入れるか。
何回言ってもいいんですよね。
何回でも大丈夫です。
上限なし。
1回言ってた回ありましたね。
人のも言っちゃうからね。
人の横取りして。
人の横取りして言っちゃうから。
で、これを4話の最後に答え合わせするので、誰が何のキャラだったかなっていうのがあるので、
ちょっと誰が何のキャラかを考えつつやってもらえるといいかなと思います。
はい。
じゃあいきますね。
21:01
はい、じゃあ皆さん、こちらを覚えて綺麗にしてくださいね。
わかりました。
絶対1回ずつは言ってください。
じゃあニクさんMCお返しします。
はい、説明ありがとうございます。
この4人がどのタイミングでワードを言うのか、そして何のキャラなのか、
リスナーの皆さんも一緒に考えてみてください。
それではまた次回。