1. 謎就活
  2. #53-1 業界を絞ることがいいと..
2025-01-01 16:04

#53-1 業界を絞ることがいいとされてるのはなぜ?

業界を絞ることがいいとされてるのはなぜ?


就職活動にはいろんな謎がいっぱい。就活中に遭遇する謎なシチュエーションを私たちと共有しませんか?就活を経験した方をゲストに迎え、就活の謎に迫るバラエティ番組です。


▼しぶさわくんFM公式サイト

https://shibusawakun.fm/

▼X →@shibusawakunfm

https://twitter.com/shibusawakunfm

▼Instagram →@shibusawakunfm

https://www.instagram.com/shibusawakunfm/

サマリー

業界を絞ることの重要性についての議論が展開されます。ゲストのるなさんとみさきさんは、就活における印象やコミュニケーション能力について話し合い、内定辞退が後輩に与える影響についても触れます。このエピソードでは、就活のプレイエントリーや合否連絡の確認といった実体験が語られ、就活のストレスや緊張についても言及されます。さらに、友人と同じ会社を受けることのリスクについても議論されています。

就活における業界選択
始まりました、謎就活。
あけおめパーソナリティーのみくです。
アシスタントのりんじろうです。
今年も1年、よろしくお願いします。
この番組は、就活経験者をゲストにお迎えし、就活の謎に迫るバラエティ番組です。
今週も様々な謎について、一緒に考えていきましょう。
今月のゲストは、るなさんとみさきさんです。
みさきさん、2回目。
2連続?
2連続です。
よろしくお願いします。
それでは、まず恒例の就活の謎に思うことを聞いていこうと思います。
るなさん、教えてください。
私は、就活、面接とかを通して、人柄とかスキルとか経験とか、いろいろわかる場所があると思うんですけど、
対応担当の方は、どんなことを一番重視しているのかなということが、とても気になりました。
まず、声かわいいね。
ありがとうございます。
声かわいい。
就活担当者ですか。
声をまずコメント。
るなさんの声、かわいすぎて。
どんなことを一番重視しているか。
確かにね、人柄とか、スキルもあるし、テストみたいなの、専攻の過程での得点とかもあるかもしれないよね。
どの辺が一番重視されるかっていうのは、確かにね。
経験値とかはあんまないイメージあるけどな。
経験値って何ですか?
今までこういうことやってきましたみたいなスキル。
カメラマンさんとか技術職の人とかの採用だったら、そこは重視されるかなと思うけど、
営業とか、そういうあんまりスキルがいらないというか、
その中でだったら、パーソナリティ性とかコミュニケーション力とか、そっちの方が重視されるかなって気もするけど、どうなんだろう。
内定辞退の影響
どういうことを気にしてた?るなさん。
私はコミュニケーション能力、あんまり瞬時に答えるっていうことが得意ではなかったので、
そういうところを重視されていたら落ちてしまうんじゃないかなとか思ってました。
逆にるなさんの場合にはどのゾーン来てほしいなと思ってたんでしょうか?
私は愛嬌。
愛嬌!
愛嬌大事でしょ、でも。
じゃあみきさんの最初のあれが良かったじゃないですか。声が可愛いですね。
いいいい、愛嬌あれ。
みさきさんはどう思ってた?
私も愛嬌ですね。もう何か答えられなくても、とりあえず笑って大事。
ちょっと忘れちゃいましたっていうのが大事かなって。
素直に言うんだよね、そういう時。どうしようどうしようってテンパっても素直さも大事だから。そんな感じ?
そうですね。採用担当者も人間なので、そういうところに心を動かされるってことはやっぱりあると思うんですよね。
やっぱりそういう部分も大切にしないといけないですよね。
だと思います。ありがとうございます。
あともう一個いただいているかしら。
内定を辞退してしまうと大学の後輩にも影響が出てしまうのかっていうのが気になりました。
後輩。
でも辞退した大学名前わかりますよね、もちろん。採用担当者は。
把握をしてそれを大学側に言うんですか、この人辞退されましたみたいな。
っていうか言うというか、例えばルナさんの大学でルナさんが仮に辞退をしたら、ここの大学の人からは人気ないのかなと思って、みたいなことですかね。
そういうこと?
じゃあちょっと説明会に行ってもいいかみたいな。
そういうこと?
そうですね。
なるほどね。どうなんだろう。
推薦系じゃないのではあんまり関係ないのかな。
全然。だって今ってもう辞退される前提って言ったら失礼だけど。
まあちょっとね、総募官としてはね、市場環境としてそうかもしれないよね、今ね。
だから辞退されるのはまあ、うん、なれましたみたいな企業が多いんじゃないかな。
そうだね。
だからあんまり。
今はあんまり関係ないかもしれないね。
お前のこと気にしなくていいんじゃない、自分で。
すごい自己中ワードを言って。
ルナさんそんな内定辞退ばっかりしないでくださいよって後輩から言われちゃわないんじゃないですか。
大丈夫じゃない。遠慮なく辞退していっちゃえば。
落ちた理由の不明点
はい。
ではでは、じゃあ三崎さんも謎に思うことあったら教えてください。
はい。私は一つ目は業界を絞ることがいいとされてるのは何でだろうなっていうのがあって。
業界を絞ることがいいとされてるんですか。
そうです。前に面接の時に言われたことがあって、やっぱり業界を絞ってた方がその業界についてよく知ってくれてるであろうかな。
なんでいろんな業界見てるのって言われたことがあったんですよ。
そういった時に、あ、業界絞ってた方が好印象なのかなっていうのがあって。
なんで絞んないのって聞かれた時困るしね。
そうなんですよ。困ったんですよ。
確かに絞った方が何でも知ってんのかなっていう。
それはさ、何となくさ、一途な人の方がいい人みたいななんとなく社会的な先入観があるじゃん。
そういうことなんじゃないの?
そうですよね。私結構欲張りだったので。ちょこちょこ見ちゃってたんですよ。
それはもう全然いいと思いますけどね。それ勝手な先入観じゃないかなっていう印象はしますね。
それさ、答え方むずすぎてどうやって答えればいいのそれ。そう聞かれちゃった時。
そうですね。なんか全体的に見てるけど、その中でもここがいいですっていう境界を絞ってますっていう言い方をしました。
だってさ、自分があんま絞り切れてなくて、これもいいあれもいいってなっちゃいますっていう答え方をしちゃうとさ。
そうなんですよ。
優柔不断って思われちゃったりとか、将来のじゃあ目標がないじゃないとか。
そうなんですよね。
思われたくないよね。
思われたくないんですよ。でも実際こうやっぱ、まだ夢があるわけじゃないんで。
これもやってみたいしあれもやってみたいしで就活やってたんで。
やっぱあれじゃないですか。自分の人生なんで悔いを残したくないんです。
かっこいい。正解ですねそれ。
それ何にでも使えそう。使い回し。
やっぱりよく見ておいた方が効果はしないかもしれない。
間違いない。それで行こう。
それで行きましょう。それがめちゃめちゃいいです。
なんで良いとされてるのっていうと、やっぱり一途な人が好かれるみたいな文化があるからっていう回答。
謎集的回答はね。
だからあんまりそれは取られる必要ないと思いますね。
ない。ないで行きましょう。
はい。
あともう一個教えてください。
はい。もう一個は先行で落ちた理由を教えてもらえないところです。
確かに。
私落ちたところはまだ一回も教えてもらったことなくて。
やっぱりESだけで落ちたりすると、何がダメだったんだろうとかやっぱり大革命なのかなとか思っちゃったりするので。
知りたいなっていうのはあります。
それさ、でも企業側さ。
どういうふうにでもお知らせするかね。
そうそうそうそう。それ今考えてて。あなたのここが落ちた理由だよって言えなくね?
例えばさ。
確かに言えないですかね。
最終面談の時とかさ、そこでも受かる人ともしかしたら落ちる方もいらっしゃるじゃない?
でもたぶん落ちる方には連絡いかないんだよね?
いかないよね。
でもやっぱりそれは申し訳ないって電話するとすんじゃん。
仮に落ちた人は喜んで取るじゃん電話。
取る!
電話来たみたいな。
受かったと思う!
そしたら、いや申し訳ないですが、かっかっか近々に言ってあなたは採用となりました。
てめえそんなこと狙わしてくんじゃねえよって思うんじゃない?
確かにそうなっちゃうんですかね。
なんか次に活かしたいなっていうのもあって。
ここがダメだったからじゃあ次の会社の時はこう直そうかなとかもやりたいなって思うんで。
もうちょっと1対1は大変だからお互いに。
なんかホームページ上とかサイトで受かった方の傾向とか不採用だった方の傾向とかそういうのを若干材料として載せるとかどう?
なんか自分がこっちから仕掛けて検索かけて表示される方がいいですよね。
自分は受け取ってあなたは不合格の理由これだからって一方的に言われてもそれを嫌な子もいるよね。
確かに。
なるほど。
そういうサイトか。
自分とは親切。
そうですね。
落ちた理由とかを教えてくれる。
例えば何かわかんないけど弊社は今年度こういう傾向のある方を多く採用したいと思ってましてみたいな。
その若干傾向とちょっと違うのかなと思ってみたいな感じのことがうかがい知れるような何か情報を少し出してくれるとか。
企業家しか採用しませんでしたみたいな。
厳しい。
そうだね。
だったら三崎さんみたいにでもそれを後の自分の糧にしたいって前向きな方もいらっしゃるからそれを検索をして学んでというか次に繋げてもらうみたいな。
自分で見たい人だけが見れる。
そんな感じがあったらいいかもしれない。
それめっちゃいいかも。
じゃあそういう風にしよう企業は。
はい。お願いします。
お願いします。
では次就活RLを聞いていこうと思います。
じゃあルナさんから教えてください。
プレイエントリーとその実態
はい。私が思う就活RLはとりあえずいろいろな企業にプレイエントリーを出すことです。
プレイエントリーね。出すね。
何社ぐらい出す?
多分30社ぐらいは。
それは業界それこそ絞らず。
その時は絞ってなかったですね。
でもなんかさ、それで満足しちゃうパターンもあるよね。
プレイエントリーして受けた気になっちゃうみたいな。
でも実際にプレイエントリールナさんした場合に仮に30入れたら実際に動くというかはどのぐらいなんですか?
10社ぐらいでした。
10社ぐらいかな。
10社か。でも結構多くないですか?10社って。
でも周りは結構受けてる人多かったですね。
10社ぐらい。
平均そのぐらいなんだ。
すごい。10個もやったらパニックるね。
わかんなくなっちゃうよね。
学生さんにとって就活の序盤にプレイエントリーとかあったら、やっぱりとりあえず入れとこうかなって皆さんなりますもんね。
なるかもしれない。
あとなんかあります?あるある。
予想外の質問が来た時にパニックになる。
なった?
なりました。
どういう予想?
私は最近ストレスに感じたことは何ですか?って。
ムズー。
ストレスね。
あなたとの面接ですよ。
これはもう不採用ですよ。
絶対落ちちゃう。
実際ルナさんなんて答えたんですか?
私は本当にその時ストレスに感じてることがなくて。
でもないっていうのもいい答えかもしれないね。
そうなんですよ。
で、どうしようって思ってたら、面接官の方が指してくださって、本当に感じない子なんだねって言ってくださったので。
ストレス感じないタイプなんでっていうのは結構その手の質問の。
いや考えたらめんどくさいじゃん実際。
自分はあんまりストレス感じないんで。ないかもしれないですね。みたいな感じがいいんじゃないかな。
なんだろうな。ムズーそれは。
難しいですよね。
ないですが正解の可能性ある。
真面目に考えないほうがいいよね。
簡単な方で。
それパニックるね。
だってね、死亡動機とかもう覚えていってたのに。
急に今まで。
どうしてもパニックになっちゃうからさ。やっぱりすごいシンプルな答えの方がいいよね。
それはパニックるわ。
あとあるあるありますか。
はいもう一つは、合否の連絡が来るまで何度もメールボックスを確認してしまうことです。
ちょっとこういじらしいというかね。
なんか分かりますね。
更新かけるね。
来てるかなみたいなね。
更新かけまくるよね。
分かる。
これで不採用だった時のどん底具合ね。
ガッタリです。
消すよね。
シャッシャッと。
友達との選考とその影響
じゃあ次みさきさんもあるある教えてください。
はい、普段から就活用語を使いがちになっちゃう。
えー就活用語って何?
なんかBtoBとかBtoCとかを友達と話してる時に、え、BtoB派?みたいな。
派とかなん?
どうやって絞ってる?
さきって意識高い系の人だっけみたいな。
そういう感じになってるよね。
あと喋り口調が面接やってるみたいな。丁寧語になっちゃったりとか。
ほんとだ。
社会人の準備としては良さそうな感じじゃないんだよね。
なんかさ、カタカナ用語多すぎてもちょっと嫌じゃないですか。
そうですよね。なんか頑張ってるよみたいな。
アナリティクスだって言われても。
そうなんですよ。
ちょっとおーってなっちゃうかも。
わかるよ。
ちょっと気をつけないと。
ね、気をつけます。
他は暇さえあれば会社探ししてましたね。
それはもう意識高いよ。
会社が多すぎて、時間ある時に探さないと後悔するかもって思っちゃう怖さで。
とりあえず見てみたいな感じでしたね。
それは美咲さんの本当に立派な姿勢だよね。
ありがとうございます。
真面目だよ。
あと一個ある?
もう一個は、友達と同じ会社の選考を受けた時に緊張したってことです。
一緒に受けたの?
そうなんですよ。ES一緒に出したんですよ。
それがやっぱり、あっちが受かって私落ちたんですけど。
緊張するよね。
その結果が来るまでは、逆でも私が受かっててあっちが落ちててもちょっと気まずいですし。
気まずい。
そうなんですよ。自分で逆に良かったなって思います。
ちょっと気まずかったですね。
どうだった?みたいな感じで。
でも友達自体に聞いたんですよ。
えぇー!
あの子受かったらしいよみたいな感じで、お互いは喋らないって感じでしたね。
気まずい。仲悪くなりそう。
そうなんですよ。
友達と同じ会社を受けないように。
絶対受けない方がいい。
そうですよね。
言わない方がいい。
確かに言わない方がいいんですかね。
私ここ受けるよとか、あんまり言わない方がいいよね。
知らん人なら関係ないもんね。
そうですよね。
こっちが落ちようと受かろうとね。関係ないからね。
もう友情崩壊するので、言うのやめましょう。
やめましょう。やめた方がいいですね。
それではまた次回。
16:04

コメント

スクロール