1. なおくんのラジオ遊び
  2. #2282 【4コマ】「とうふ」制..
2023-12-24 12:01

#2282 【4コマ】「とうふ」制作秘話(1時間4コマ会) from Radiotalk

#2282 【4コマ】「とうふ」制作秘話(1時間4コマ会)
・1時間4コマ会について
・自分が描いたマンガの制作過程を解説
===

●1時間4コマ会について
・"決められたお題に沿って1時間でオリジナルの4コマ漫画を描き、インターネット上で見せ合いをする会です。(1時間4コママンガのサイトより引用)"
○今回はどのくらいのマンガが投稿された?
・1時間で投稿された4コマ→17本
・規定時間後に投稿された4コマ→34本
・合計51本(収録時点で)

●自分が描いたマンガの制作過程を解説
①とうふあるあるを考える
②クリスマスから連想するものを考える
③とうふ×クリスマスを考える
④考えたアイデアをひとつの話にまとめる
⑤作画してTwitter Xに投稿する

参照リンク
✔︎【4コマ】とうふ | なおくんの考えるネタ帳☆
https://ameblo.jp/pop-star0125/entry-12833718913.html

(☝️今回お話した4コマはこちらから)


✔︎【4コマ】「とうふ」制作メモ | なおくんの考えるネタ帳☆
https://ameblo.jp/pop-star0125/entry-12833800244.html

(☝️4コママンガの制作メモや作画作業のタイムラプスなどが見れます)

✔︎ 1時間4コマ会(1h4d)
https://sites.google.com/view/1h4d

#202312n #4コマ #マンガ
#1時間4コマ会
00:01
はい、こんにちは、こんばんは、おはようございます。なおくんです。ということで、今回のテーマはこちらです。
【4コマ】「とうふ」制作秘話【1時間4コマ会】
はい、このようなテーマで話していきたいとおもいます。よろしくお願いします。
はい、ということで、昨日僕が作ったですね、4コマ漫画のですね、
セルフライナーノーツというかですね、どういうふうに考えてこの4コマ漫画を作ったのかっていうのをですね、
ちょっと自分で解説してみたいと思いますので、4コマ漫画の作り方に興味がある人は聞いていってください。
はい、あんまり興味ないという方は閉じてください。ということでですね、昨日ですね、4コマ漫画書いたんですよ。
で、それは何かっていうとですね、1時間4コマ会っていうものがあって、ちょっとそれ用に書いた4コマ漫画なんですね。
1時間4コマ会って何かっていうとですね、決められたお題に沿って1時間でオリジナルの4コマ漫画を書き、
インターネット上で見せ合いをする会ですということで、Twitterで行われているイベントなんですけれども、
毎週土曜日の夜9時から夜10時にやっている企画で、
その夜9時にね、土曜日の夜9時に今週のお題は〇〇ですって言って、そのお題でみんな同じお題で一斉に書き始めて、
一応締め切りはその1時間以内なので、夜の10時までなんですけれども、
で、要は1時間で一つのお題でみんなで同じ4コマを書きましょうみたいな、そういう趣旨の企画なんですね。
で、それをね、今回初めてやってみたんですよ。
昨日のね、あのお題は豆腐っていうお題だったんですね。だから豆腐というお題で即興で1時間で4コマ漫画を書く、
書いてツイッターにアップロードするっていうやつですね。そういうやつをやってみて結構ね、これがね、あの意外と難しかったし、でもあの面白かったなっていうところなので、ちょっとそれについてね話していきたいと思います。
で、僕ね、その存在は知ってたんですけどね。1時間4コマ書いている存在は知ってたんですけど、まあ自分でちょっと参加するのはね、今回初めてだったので、
まあすごくね、新鮮でしたね。
で、今ちょっと数えたらですね、何本ぐらいの漫画が上がってたのかって数えたらですね、まあツイッターX上にですね、あの昨日のやつ、昨日のお題、土曜日の9時にお題が発表されてから10時までに、
まあ一応その締め切りまでに発表された4コマ漫画が17本ありましたね。
ハッシュタグ1H4Dっていうハッシュタグをつけて投稿するんですけども、そのハッシュタグが付けられたものが17本4コマがあって、
03:03
時間外にも一応ね、時間が過ぎても一応その投稿はできるので、その時間外に今投稿されてたのが数えたところ34本ありましたね。
なので、今現時点、僕が今収録している現時点で、昨日のお題に関して言うと、51本の4コマ漫画が同じお題で出てるんですね。
だから同じ豆腐っていうお題で51本の4コマ漫画が見れるんですね。
これはなんかすごくね、勉強になりますね。同じお題で他の人がどういう4コマを書いてるんだろうっていうね、
あのものを見るだけでもね、かなり勉強になるなというふうに思いました。
ということで、じゃあ僕がどういうふうに考えて書いたかっていうのをちょっと解説していきたいんですけれども、
まずですね、自分の環境から話すと、昨日はね、リアルタイムにはできなかったですね。
昨日ちょっと10時過ぎぐらいにツイッター開いたら、もうお題は終了しました。
本日の1時間4コマ回は終わりですっていうふうに出てきて、
あ、そっか、今日その日だったんだって思って。
なのでもう10時過ぎぐらいにそのお題がね、もう終わったってことに気づいて、
でもまぁ終わっちゃったけど、時間外でも一応1時間以内にちょっと自分なりに4コマ漫画を書いてみようって思って、
そっから自分でタイマーをつけてですね、1時間以内で、その時に初めて豆腐っていうお題を知って、
その豆腐という外から与えられたお題に対して1時間以内に4コマ漫画を書くっていう挑戦をしたんですね。
結果としてはですね、1時間15分かかりましたね。だから1時間をオーバーしてしまいました。
じゃあどういうプロセスで4コマ漫画を作っていったのかっていうのをちょっと思い出しながら解説していきたいと思います。
でそうですね、ステップとしては5つのステップがありましたね。
で大きく分けると2つのステップ、ネーム作業と作画作業なんですけれども、
時間の割合としてはそうですね、ネームでね多分ね、
50分くらいかかりましたね。ネームっていうのはそのアイディアをまとめるということですね。
で作画、絵を描くのところで、まあそうですね2、30分くらいですかね。
ちょっとわかんない。あんまり細かく覚えてないけど。
まあでもネームで結構時間かかりましたね。はい、そんな感じです。
一応ステップはですね5つに分けられておりまして、別にそういうふうに考えてやったわけじゃないんですけど、結果的に5つのステップになりました。
で1つ目のステップが、まず先に5つ言っておくと、1つ目のステップが豆腐あるあるを考える。
2つ目のステップがクリスマスあるあるを考える。
で3つ目のステップが豆腐とクリスマスを掛け合わせる。
で4つ目のステップが話をまとめる。
06:01
で5つ目のステップが作画をするということです。
まあ一応その完成したものをね、じゃあ僕がどういう漫画を書いたのかっていうのがわかんないと話してもちょっと伝わらないと思いますので、
一応あのアメブロのリンク貼っておきますので、それを見ていただくと僕が最終的に書いた漫画が見れますので、それを元にですねちょっと僕がこの漫画に至るまでにどういう思考プロセスを辿ったのかっていうのをちょっとね言語化してみたいと思います。
でちょっと待ってくださいね、で僕もちょっと今その漫画を見ますね。
で豆腐っていうお題で4コマ漫画を書きました。
でこれをまず見てみましょう。
で豆腐っていうあのタイトルですね。
でまずですね1コマ目ですね。
チキンとケーキ買ってきたぞっていうセリフがあって、で家族らしきですね3人がいてですね、お父さんとお母さんと娘みたいな感じの家族が書かれています。
で2コマ目、豆腐チキンって書いてあって、豆腐でできたチキンだ、本物のチキンではないが健康に良いって書いてありますね。
で3コマ目、豆腐ケーキって書いてありまして、生クリームとスポンジ、いちごも全部豆腐で作られている、健康に良いぞと書いてあります。
で4コマ目、で娘がですね、ちょっとしょんぼりした顔で、健康に気を遣うのはいいけどさ、でお母さんもちょっとがっかりしたような表情で、クリスマスくらい本物を食べたいわっていう風に言われて、でお父さんがしょぼーんってしてるっていう感じの4コマですね。
はい、こういった4コマなんですけれども、じゃあここに至るまでにどういう思考プロセスを辿っていったのかっていうのをちょっと思い出しながら解説していきます。
まず1つ目がですね、豆腐あるあるを考えるということでございます。豆腐というお題を与えられてからですね、じゃあ豆腐といえばみたいな感じで豆腐の連想ゲームをするんですね。豆腐あるあるを考えるんですよ。
4コマ漫画はですね、まずそのあるあるみたいなものがあることによって共感の得やすい漫画になるので、その豆腐といえばみんなが思いつくようなあるあるをですね、いくつか考えるんですね。
例えば、皆さんだったら何を思い浮かびますかね。豆腐メンタルっていう言葉が最近流行ってますよね。
メンタルが本当にすぐに崩れてしまう、豆腐のように脆いメンタルのことを豆腐メンタルって言うんですけども、そういう言葉であるとか、あとはその豆腐の角に頭をぶつけて死んでしまえみたいな、そういう言葉というかそういう勘よくありますよね。豆腐の角に頭をぶつけてっていうね。
あとは豆腐のことをですね、この陰語というかですね、そのなんか銃、あの拳銃、拳銃のことを豆腐っていうふうに言ったりするっていうそういう言葉もありますよね。
09:01
なんか豆腐って1丁2丁っていうので、それはなんか拳銃のこのなんかあの陰語として使われているというか、そういうふうな世界もありますね。
あとはですね、豆腐ハンバーグとかですね、豆腐、大豆ミートとかそういう豆腐でなんかお肉の置き換え食品としての豆腐、要は健康志向としての豆腐みたいな、そういった豆腐あるあるがありますよね。
まあそういったいろんな豆腐あるあるを考えて、どれを4コマにしたら面白いかなっていうのをいろいろちょっと考えてみるんですね。
はい、ということで、はい、考えてみました。
で僕はですね、その中で豆腐ハンバーグみたいな、なんか豆腐って最近なんかいろいろと置き換えのものとして使われてるなっていうことをちょっとふと思ったんですね。
だからその方向で何か考えてみようかなって思いました。で次のステップはですね、豆腐、豆腐じゃなくて、今度はですねクリスマスに関するあるあるを考えました。
ステップ2ですね。でこれはどうしてかっていうと、まあ今クリスマスじゃないですか。
だからせっかく4コマを書くのでちょっと季節性のある、まあ今だからこそっていうものでクリスマスネタもちょっと入れたいなって思って、クリスマスあるあるも少し考えてみました。
だから豆腐、豆腐とクリスマスを何かこう掛け合わせた4コマにできたらいいかなって思ったんですよね。
でクリスマスあるあるといえばサンタクロースであるとか、まああるあるというかクリスマスといえばみたいな連想ゲームですね。
サンタクロースとかトナカイとかですね、あとあのチキンを食べたりケーキを食べたりするようなっていうことを思いつきました。
でその次にですね、豆腐とクリスマスを掛け合わせるということで、豆腐とクリスマスといえばですね、
そうですね、だから豆腐ハンバーグとか豆腐大豆ミートっていうところから、じゃあクリスマスのチキンがもし豆腐でできたチキンだったらどうだろうとかいうことを考えました。
あと豆腐プリンとかね、そういう豆腐のスイーツみたいのもあるからケーキも豆腐だったらどうだろうっていうふうに考えて、豆腐とクリスマスのお話を考えました。
でそれをじゃあどうやって4コマにまとめようかなって思って、お父さんが豆腐チキンや豆腐ケーキを買ってきたら家族はがっかりするかなみたいな話に最終的にまとめて、それをざっくりとネームっていうかね下書きみたいなのをバーっと書いて、それをアイビスペイントっていうねお絵かきアプリで作画して、
ガーッと4コマ漫画にまとめて、パッと色をつけて、それで画像ファイルにしてTwitterXにアップロードしました。そんな感じで作ったというお話でした。はい、ということで豆腐の製作秘話をお話ししました。ありがとうございます。
12:01

コメント

スクロール