2023-03-23 19:40

第302回 いつ塾をやめるべきか?と考える人がここ最近増えてきている

年間指導時間2000時間のプロ家庭教師・なおき先生がここだけで公開する、極秘ノウハウ。 今回のテーマは「いつ塾をやめるべきか?と考える人がここ最近増えてきている」。2023年の最新受験動向を踏まえて、中学受験と塾に対する考え方の変化について解説します。(ライブセミナーも大好評開催中)<br><br>家庭教師Eden <brhttps://eden-kobetu.com//

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:00
これから4年生、5年生の方に内容なんですけど、6年生もそうなんですけど、だいたいこの時期くらいになるとパフォーマンス対策だけだから、塾に預けても危ないということで、やめるタイミングとしては一番多いのかなと思うんですけど。
6年の10月末ぐらいかな。
これもね、僕らの子供の時に塾をやめるという選択肢はなかったんですよ。そもそも塾主が収穫事件の選択肢はなかったから。
そうですね。
家庭教師だというのは、ある一定のお金持ちの人しかやらないと思ってたんだけど、今は全然変わってきましたからね、この10年ぐらいで。
そうですね、確かに。
収穫事件は逆に専門的なものを早く個別で学んでから、そこから塾を活用するって考え方がめちゃくちゃ増えてきてるような気がする。
うーん、なるほど。そうですね、家庭教師の活用の仕方が変わってきた感じですね。
うーん、だからその人を選ぶ時代になってきてるんじゃない?結局は。
そうですね。
カリキュラムとか集団でやっていくとか、その人に合わせてやっていくところがやっぱり事業として増えてきてるんじゃないかなと。
パーソナリズムされてると確信ですね。
あとはもう、そうだね、これなんか意外と塾行ってても親御さんとかも結構コロナになって見るようになってからわからないけど、
たぶん、ちゃんと身になってないなとかってやっぱり当面見てもわかるんですよね、親御さんってでも。
これはもうたぶんこのままやってもやばいんじゃないかなって。
そうなった時にやっぱり辞めるタイミングとかっていうことで結構相談いただくんですよ。
うーん、なるほど。
特に算数、言語、数字的な能力を見ていくんだけど、そこがもう伸び悩んでたりとかしたら、
もうほんと細かく、学力っていうより普段の勉強のあり方だったりとか、スタイルがもうちゃんと見ついてないからそういう状態になってるんじゃないかって気づき始めてるんですね。
なるほど、もうそもそも文章を読むところからできてないっていうところですかね、確かに問題を解く前に。
そこのところの状態を教えてからが、僕ね、大手の中学の建築に行くための指導っていうのが結構最近僕の中で一つできてる。
それやってる人っていないよね。
塾を活用して100%活かしきる塾みたいな感じかな。
確かにそうですね。本当に普通に通ってて100%活用しきれてる方っておそらくもういないですもんね。
いない、いない。基本的にできないから悩んでてその解説がほとんどだもんね。
確かにそうですよね。もしそういうのがなかったらどうなったかって考えるとすごいですね、確かに。
だから大半の人たちはついてきてなくて受験後落ちる組に入っちゃうんだよ。
それはでもブラックボックスだったんだよ。
今は僕らとか同じような人たちが配信し続けてるから分かり続けてきたけど、
過去はそういうインターネットでこうやって塾とかいなかったからね。
そうですね、確かに。
みんなできてるというふうにある種思わされてきたというか。
まあ信仰勢力ですよ僕ら。
そうですね。
まあでも事実だからね。
確かに確かに。
だんだん感のいい親御さんだったりとか、
うちの子を生かし続けても絶対ついてきてなくてやばいなっていう人が結構出てきてると思うので、
03:00
そういった意味で、こういった言語だと数字的能力を見て、
集団で教えるのって実際難しいんじゃないのって気づき始めたんじゃないですかね。
そうですね、集団ではどうしても限界がありますよね。
パッと言って、その質問の意味でパッと答えれなかったときに、
大体こっちじゃないですか。
そうですね、次行こうかって感じになっちゃう。他の生徒に目を向ける感じになっちゃうんですよね。
僕ら結構違和感感じるじゃないですか。
こいつ分かってないの絶対。分かるじゃないですか。
そうですね、もう対面ですから。
そこのところで気づいて、こういう風なところでもう一度何回か言ったりとかして、
1回目できなかったら2回3回ずっと言い続けても分かってくるし、
なんかこいつ分かってないからまた同じところで言ってやろうみたいな感じを意識的にやっていきますよね。
そうですね、お子さん自身にも説明いただくっていう形で。
そうそう。
お互いがディスカッションできるこのスタイルはいいですよね。
そうですね、それが確実な学力ですね。
あとは、ちょっとここで言うとあれなんだけど、
ハートの上に冷徹な目を見つける、ちょっと名言的な感じで言ってるんだけど、
感情が優先になって、親御さんとか子供に対して絶対してあげて、
ハートがやっぱりさ、8割占めるじゃないですか。
そっちがどうしても強くなっちゃいますね。
その中、冷徹な視点で数字を見ていくっていうところが大事ですよね。
両方ともご両親でハートハートじゃダメなんですよ。
例えば旦那さんが全然受験関与しないって言ったら冷徹な目で数字で見ていくじゃないですか。
そうですね、母親と違いで。
その辺が意外とバランス良かったりするので、両方とも感情的になって、
この子のためにどうのこうのってなると結構陥りやすかったりするから、失敗に。
なるほど、どっちもハートだとお子さんも結構息苦しくなっちゃいますからね。
僕らどちらかと言うと、ハートの上に冷徹な目を持ってるから、もちろんハートはありますよ。
でも、数字的なもので見ていったりとか、
この子の絵が合ってないなとかっていうところとか、
やっぱり客観的に見て見えるものってあるじゃないですか。
そうですね。
これ面白いもんね。同じ文章、同じ問題、答案見てても、
見る人によって全然感じ方って違うからね。
サーモグラフィーで物を見る人によって、
僕らが見てる時のその答案とかのヤバさとかって、
ビビッて見た時、これヤバい、ヤバい、みたいな、
これ絶対伸びるやつじゃんと思ってても、
親のためってただ悪いだけとかね。
気づかないですね、確かに。
で、これってマジで本当にダイヤモンドの原石みたいなの見つけちゃったんだけどってところも
結構多々あるじゃないですか。
そうですね。
技術の答案とか。
それもハートの上に冷徹な目を身につけてるからじゃないかなと思うんですよね。
だからそこかなと思うんですね。
臨機応変に対応できるように、それには冷静な視点が必要ですよってことですよね。
ちなみにこの冷静さを養うためにはどうしたらいいと思います?
これちょっとなんか気になりますよね。
そうですね。それは指導する側とか、もしくは親御さんの視点。
親御さんの視点とかでも、普段この時期とか冷静な視点が欲しいですっていう人多分多いと思うんですけど。
そうですね。
これどうやったら冷静な視点見つけれるかみたいな。
06:00
確かに。なかなか近くで見てたりとか、
第三者的な視点に立たない限りはちょっと難しいですね、冷静な視点を見つけると。
だから自分の活動を頑張るってことですよね。
なるほど。確かに。
結局自分の人生を歩んでないんですよ。
その親御さん自身がどうしてもお子様にコミットしすぎて、そっちに突入しちゃってるってことですね。
そういうことです。
子供の成功だと思うことが、自分の成功だって言う人はいるんですけど、
本当の成功って親が離れた時に自分でどこまでいけるかって意外と本当に離れきってないかなっていう。
本当に何も手つかずまでいかないけれども見守るってところを専念すると、
意外とやらざるを得ない状況を作ってないからね。
たぶん何だかんだ手を差し伸べてきたのはお母さんいると思うんですよ、結構。
そうなるとお子さんもつい頼ってしまいますよね。
確かに。
だからお互いが依存値になってきてしまっているってことだから。
なるほど。
だから子供として見れるんだよ、まだきっと。
そうですね。自立した人にの存在としてはまだ見えてない。
中学時期の生徒を指導したりとか、僕がいるときは年下として関係なく一人の人間としてリスペクトしないけど、
同じ対等な目で物を見るっていうのは結構大事ですよ。我が子であったとしても。
そうですね。
何だかんだで子供だからまだまだできないだろう。
しびっこだしずっとそれが残ってるんですけど、違いますよ。
もう6年生とかになってくると本当半分大人半分子供みたいなところだから、ある程度しっかりした部分もあるから、
一人の男性女性として見てられるってことがすごく大事ですよね。
確かに。そうやって見て接するからこそそういった意識が育ってくる。
だし、その子も任せてきてくれてるからってやっぱ嬉しいんですよ。任せる。
そうですね。確かに。
自分で動くんですよ。
任せられる。
そう、任せる勇気ですよね。
これって大人でも大事です。僕も仕事に入るときに任せる勇気はほとんどないですよ。
やっぱり自分でどうしてもやりたくなっちゃいますからね。
そう。それはその人たちの能力を信じてないからなんですよ。
なるほど。
失敗してもいいんですよ。
受験が落ちることは大きいと思うんです。
だけども、その子の上で人生を置いて、失敗した時どう這い上がったりどう改善するのかが目的だから。
そうですね。そこの力を入りつけるのが中学時期の目的ではありますからね。
ライオンのやつで親が子供のうちに突き落とすっていうシーンがあると思うんだけども、
そこが中学時期の人間界で言うこれじゃないのかな。
そうですね。
戻ってきますよ。我が子だと思ったら信じてあげたらいいんだよ。戻ってきますよ、必ず。
先人の谷に突き落とすのが大事という人ですね。
大丈夫ですよ。お母さん、お父さんがアップグレードバージョンですから、子供は。
そうですね。別の生き物というかこうおっしゃってましたね。
子供なんてなかなか体力もメンタルも強いからね、意外とね。
そうですね。お母さんもお父さんも思っているよりかは本当に強いかもしれないですね。
そういったところで見ていくっていうのは非常に大事かなと。
この時期は本当にやられるから、子供の能力を信じるってことですよね。
09:01
はい。
6年生の家族の方は特にそうなんです。
でも低年齢の子で、もう僕は結構すごいな。
俺にはこんな能力なかったけどなとかって親に言われたらどう?
それは嬉しいですね。
お前にはこの才能があるんやとか言われたらどうですか?
それは本気にしちゃいますね、やっぱり。
僕ね、今やっていただいている先生、僕よりみんな優秀だなって思ってるんですよ。
別の意味でそれぞれ思ってるとか。
それをやっぱり言わなきゃダメだよ、みんな。
なるほど。直接口にして伝えるということですね。
そうしたらそうなっていくから、聞いた人もやった人も。
確かにそうです。自己意識が変わりますからね。
いけるいけるって。すごいよすごいよって言って、
俺にはなかったけど、お前にはそういう才能があるとかってどう?
そう、それやる気になります。
それいいでしょ。これ結構、俺にはできなかったけど、お前にはこの才能があるぞって言っていただきなさい。
修学受験してなかったけど、できなかったけど、お前にはこれがあるからやれって。
それはいいお父さん、いいお母さんですね、確かに。
その一言、自分で言って、今いいことを言ったなと思いました。
自分にはできないけどってところがある意味、俺の分も頑張ろうって気持ちになりますからね。
なんか俺はそんなの全然無理だけど、すげーなーとか言ってて、
なんかすげーなーって言ってるだけのこととかを探して、ないんですよじゃなくて作るんですよ。
嘘でもいいから、そこは。
貼ったり貼ったりでもそれが本当になるから。
なるほど。
外国上の事件って本書かれた方もやっぱり、俺にはできないけど、お前はできるよみたいな感じでずっと発言をし続けたりとか。
これ面白い話があって、芸能界あるじゃないですか。
昔のジャニーズさんとか、アイドルの人たちとか、社会もわかんないですけど、
ジャニーズさんとかが一流のスターに育てるときに何て言ったか知ってます?
それは知らないですね。気になりますね。
もうすでにあんたたちはスターでかっこよくて、かっこ悪くて、歌が上手くてって、
周りから見たら絶対嘘だろって言ってるんだけど、もうずっと言い続けるらしい。
へー、なるほど。それはジャニーズの歌ですね。
もうあんた最高、一番かっこいい。もうそれを言い続けるらしい。
すごいですね。それで実際にあそこまでの集団を作り上げてしまったと。
人は言った言葉でその人の心とか聞いた言葉でできるから。
いや、本当にそうですね。
マジで騙されたと思ったこの2ヶ月間言い続けてみてください。お前すごい。
大したもんだ。
ピグマリオン効果ですね、本当に。
ピグマリオン効果バカにできないよ。
そうですね。
でも自分にもかけられるからね、それ使い方して。
魔法ですよね、確かに。
その謎のシンポジウムを書いてやると、逆ピグマリオンかかるからダメなんですよね。
どうせ君にはできないっていう感じが入ってますから。
軸の良くないところだってそういうところに逆ピグマリオンかかっちゃうから、
それが多分原因かなって言うと、活用したらいいんですよね、逆にね。
ワンオフゼミになっちゃいますからね、軸だと。
そうそうそうそう。
確かに。
だからこの時期は本当にピグマリオン効果。
じゃあ今日、お子様にこの後、この動画を見た人はこういったことを言ってあげようという褒めてあげるところを今書いてください。
12:06
いいですね。具体的に。
これ10個書いたら次に行きましょう。
質問コーナーに行きましょう。
これは本当に皆さん参考になるんじゃないですかね、一人の方が書いたこと。
そう。何でもいいよね。
これ私よりここができてるなと思うところを書いてあげてください。
本当に6年生のこの時期だったら褒めるところもたぶんいっぱいありますよね。
ありますよ。すでに受験勉強してる子としてはすごいわ。
そうですね。この時期までしっかり耐えて頑張ってきてるところ。
このライブセミナー受けてる子どももすごいね。
そうですね。
カートもすごいよ。
そうですね。確かに。
だってやらなくていいんだもん、本来は。
それをやってんだからすごいよね。
毎回言うけどすごいよ。
確かに。全て自主的にやってることですからね、皆さん。
自主的にでもなかなかできないと思うよ。
毎日塾外会なんて私にはできないです。
そうですよね。今俺もできない。
そうですよね。本当にすごいことしてますよね。
飯島先生、できます?
オンラインで仕事してて、ちょっとつらいかもしれないですね。
塾外会の別の目的で芸術院行くとかだったらいいかもしれないけどね。
その先に何かがあれば行けるかもしれないけど。
そうですね。
僕は可愛い子がいるからそのモチベーションだけで遠いところ塾外会しましたよ。
そのモチベーションはやっぱりでかいですね、やっぱり。
そうですね。大事ですよ。
全ての欲望は全ての絶望しのぎますからね。
欲望なんですね。希望でおっしゃってたんですけど。
いつまでか欲望に。
欲望です、僕は。
冬も起きるの偉い。
本当に偉いですね。冬も今後どんどん起きれば辛くなってきますからね、確かに。
最近でも朝起きるの結構好き。
でも朝になってきたらやばいな。
朝は綺麗なんですけどね。
すごいですね。
この冬の乾燥した空気にスッとするとね、なんか一日かかったわって思います。
なるほど、それすごいですね。
僕も早くその気持ちに至りたいですね。
めっちゃ気持ちいいんですよ。
そうですね。
いい気候ですよね、本当に最初に。
いやもう本当に早起きでサンオクのとこですよ。
そうですね、サンオク。
名言いただきましたね。
いいよね。
朝起き、これからでもね、小学生のテレビを見ると勉強するようになってきます。間違いないですね。
確かにテレビ見ないってすごいですよね。
そうですね、僕配線挟み切りましたよ。
さすがですね、もう伝説と化したんですよね、それは。
いや、やばいでしょ。
どれだけ強いんだっていい解説になる。
なるほどですね。
メンタルがすごいですね。
10歳DJ君ね、すごい。
名前が。
うちの先生、DJの先生も同じだね。
そうですね、異色な経歴を持ちながらですね。
いや、面白いよね。僕も歌を歌ったからね。
15:02
みんななんかね、結構すごいよ。
どれだけ責められてもいい解説にならないよね、本当に。
どれだけ責められても。
いや、すごいよね、それって。
そうですね、今後どんな状況に置かれても多分耐えられるメンタルが見つかっているんでしょうね。
何なのね、昔ヤンキーだった私は、公立中学校で学年ビリだった。
それがね、息子を学生に作ってくれました。
すごい。
絶対かしこにすごすぎる。めっちゃいいですね。
将来のための人に見せつけて、とにしの子供さんが日々頑張ってるとかすごい。
そうですね。
確かに志望校もないのに。
すごいよね。
でもこれ親のために頑張ってんだろうね、子供ってね。
そうですね。
昔ヤンキーだったのが超面白い。
プロですね。
かなり励ましになりますね、これはお子さんにとってはね。
でも逆にヤンキーだったお母さんすげえなと思うじゃないですか。
ある意味尊敬ですよね、確かに。
お父さんかな、ヤンキーだったら。お母さんだったらやばいよね、面白い。
確かに。
みんなありますね。
これいいね、これ。
すごい良いエクササイズですね。
気持ちが豊かになりますね。
そうですね、皆さん様々な視点から本当に。
石松さん、この指導してる人たちにどうですか。
子供がヤンキーでしたとか超面白くないですか。
すごいですね、これはなかなかかっこいいですね。
ヤンキーね。
かっこいいと思うんですけど。
たまに僕も結構突っ込まれるんだけどね。
雰囲気が。
ヤンキーって何なんでしょうね。
定義が確かにちょっと曖昧ですよね、ヤンキーって。
反社会的。
モラルとかを守らないという印象。
なるほど、既存の道徳律に対してはちょっと反抗する。
自分の道徳があるってことだよね、きっと。
そうですね、オリジナルの価値基準があるということですね。
でも今は結構ヤンキー多いんじゃない、意味で。
自分がやりたかったこととか。
ヤンキーがあるし、世界を変えていくところがありますからね。
ヤンキーっていうのも結構大事なのかなと思って、
その加減を知ってるじゃないですか。
そうですね、ちょっと危険なところもあるし知っているからこそ。
バランスが決まる。
石橋さんはもうたくさんの生徒を抱えていて、
逆にこういうことをすごいなと思うことってあります?
最近、そうですね。
本当に毎日学習票を提出してくださったりとか。
あれすごいな、朝一本出てくださる生徒とか感動するんだけど。
本当に皆さん勤勉に取り組んでいただいていて、
本当にこちらが見習うところが多いですね。
18:00
石橋さんが愛を感じているんじゃないですか。
そうですね、毎日エネルギーをもらっていますね。
ありがとう。
なんかさ、あそこまでメッセージ来られても、
今日も一日やらなきゃいけないみたいな。
そうですね、エンジンかかりますね、本当に。
ゲーセンっていうのが時代を感じますよね。
分かりますよ。
ゲームセンターまで行かないですもんね。
家でできちゃいますからね、確かに。
どうなんでしょうかね。
でも場所に行くって大事だよね。
この時代になるともはやそれがすごく貴重に感じられますね。
風便を買いに行く時代ですよ、これから。
幼稚園から去年まで毎日学問を作っている。
やばいよね、修行僧じゃないですか。
すごいですね、幼稚園から毎日というところがすごいですね。
修行僧ですよ、こんなん。
修行僧。
やばいな、もう。
そういった関係なんでしょうね。
でも普通、尋常じゃないくらいやっているよね、受験生ってそう考えると。
そうですね、本当にこなしている情報量が半端じゃないですね。
うちの子はどんどんやってるって言ってるけど、他の子と比べてるけど
自分の過去に比べたら意外とみんな結構やってるよね。
確かに、確かに。
過去の自分と比べると意外と違うかもしれない。
僕もたくさんの子供たち、素人でやってきたけど
もう一回複数の子供たちとか他の先生に見て僕ハリしてるんだけど
やばいなと思うね、やっぱ。
確かに。
人間って追い込んだら意外とここまでできるんだなと思うんですよね。
そうですね、確かに。
いやー、素敵ですね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
この質問すごい素敵だな。
すごい。今後継続的にやっていきたいです。
これスクショしとこう。
19:40

コメント

スクロール