00:00
今、保護者様と生徒のどのぐらいの割合を見ているか、ちょっと見ていきましょうかね。
今、保護者様が見てますよっていう人は、チャットの方で見てますって書いてください。
保護者様が見てる人は見てますって書いてくれたら嬉しいなと思います。
保護者のみなさん見てるかな?
見てくれてたらいいな。意外とね、最近は生徒たちも見てくれてることが多い。
そうですね。生徒の参加率もかなり高まってきてますからね。
見てますよーっていう人は見てますっていう風に言ってください。
保護者様の人はね。
嬉しいですね。見てます。
かんきつけみひぴさん。いつも見ていただいている10歳DJさん、ゆきさん、HA2さん、アッキーさん、しろったさん、やまちゃんさん、みなさん見てます。
5年生息子を見てます。息子さんも一緒に見てくれてるんですね。
逆にですね、息子さんが見てるよ、お子様が見てるよ、娘さんが見てるよっていう人も見てます。
本人で書いていただいて嬉しいなと思います。
今ね、でも今日とかね、千葉ニュースとかあったりして忙しくてね、ちょっとまだ落ち着けてなかったりとか、勉強で授業を受けている人もいるかもしれないからね、土曜日とかね。
それにしても30人ぐらい即日参加いただいて嬉しいなと思います。
やはりやっぱり保護者の方今日はちょっと多いのかな。そうですね、確かに。息子と見てますが多いね。一緒に見ている方、そうですね。
古川様ですかね。息子と見てます。いいですね、なんかあの最近なんか、最初は保護者様しか見てなかったのが、最近なんかお子様と一緒に見ていただける人すごく多いですね。そうですね、はい。
うん、それちょっと嬉しいですね。お子様と一緒に見るっていうのはご連動になっているのかな。
だったら今日ちょっとお子様と親御さんにミッテージをさせていただこうかなと思います。
まず息子さんも見てるようだったりとか娘さんが見てるようだったら、受験本番で自分の実力の120%以上上げて、受験本番で10点か15点以上上げる方向っていうのがあるので、
今はちょっとね、1月高とかね、1月受験とか失敗してしまったなとかっていう人とかは是非見てほしいなと思うし、
来週はちょっとうまくいってる人たち、これから4年生5年生の人たちとかもね、こういう考え方で試験やっていったりもしやっていくんだよっていうのを参考してくれればいいかなと思います。
じゃあ早速切り替えていただいたらと思いますね。では先にお子様に向けた方ですかね、こちらについてお話ししていきたいと思います。
まずですね、この中学受験、皆さんすごいね、もうすでにここまで頑張れたこと自体が成功なのかなっていうところを保護者様、息子さん、娘さんにお伝えしたいなと思います。
だいたいの人たちっていうのは、どんなに学力があったりとかしても、この不安さとかに耐えきれずに、割と2割ぐらいの人たちって結構退却するんですよ。
やめちゃったりするのもどんどんなんですよね。
03:00
なるほど、最後まで完走すること自体が本当に凄い。
そこがね、もはや奇跡に近いなっていうふうにやはり思います。毎年見てても。
家中の人ってね、本当苦しいんですよ、これって。やった人しかわからないと思うんですけど、本当になんか、もう何度も受験やめようかなとか、何度もなんか受験やめようかなと思った人がここまで続けてきたこと自体がマジで奇跡だと思うので、
まずはそのお子様、娘様、息子様、お母さんにね、まずね、本当に尊敬、そしてね、コメ叩いたいなっていうふうに今日はちょっと思います。受験で今晩も受けてしかいない。本当にね、素晴らしいなっていうふうに思いますね。
ここまで来れたこと、あとコロナもありながらね、やっぱりこうやっていろんなね、世界情勢とか大変な中でここまで来れたことがマジですごいなと思います。
確かに。
これはもうその時点で、受験としては全体を通して成功なのかなというふうに感じました。
この時期には本当にね、皆さん来れたことがまず素晴らしいことだということを、今、お子様とお母様が一緒にいたら称え合ってくれたらいいかなと思います。
はい、ということとあともう一つ、ただまだここで終わりではないと思うのですが、最後やっぱり勝ち取ってほしいなという部分と、悔いのないような試験をしてほしいなということで、心構えの方とかもね、お伝えさせていただこうかなと思うんです。
まずはね、3つ重要なこととかあるんですけど、その前に心構えとしては、緊張というのは既に、これなんで起きるのかって考えてみてください。緊張するということは自分が実力薄げたから起こるものなんですよと。
うん、なるほど、確かに。
ここまでいけそうだなという温度感まで持っていった努力の証が緊張なんですよ。
確かにそうですよね。そもそも期待していなかったら確かに緊張しませんね。
そうなんです。だから今ここで緊張してたりとか悔しかったら悔し涙、もうそうやって起こったりすることっていうのはそこまで頑張れたからなんですよ逆にと。
あまりにも簡単に受かるような試験なんて全然緊張なんてしないし、変な話で車の免許で緊張なんかしなかったですよ、僕は。
そうですね。
みんなが当たり前のように取っているものに対して緊張なんかしないですよ。もちろんその人は死ぬかもしれない。
ヤンキーで本当16歳くらいだからどうしてもこのバイクの免許取りたくて死ぬほど頑張ったらそれは緊張するかもしれないけど、
その活躍していただけれども、今回ここまで頑張れたことっていうのはそれだけ不安っていうのはつきものだから逆にそれは実力の裏返しだと思います。
なるほど。ある意味それを自信を持っていいということですね。
そういうことです。これは良い試験ができている証拠なのかなとは俺は思ってますね。
もうすでに。
そうですね。
あとは保護者様に試験は買い物ってよく言っていただけたんだけど、生徒に対しては入試本番はアンケートですね。
すごいですよ。これは名言いただきましたね。入試本番はアンケート。なるほど。
質疑応答みたいなもんですよ。
そうですね。
あとは覚え切ったものを淡々とこなしていくだけで答えていくだけで。
なるほど。そうですね。確かに問題と思っちゃいけないですね。アンケートですね。
アンケート回答だから。だからこれから後はこのアンケートに対して質問に対して答えられるか答えられなかっただけなので。
そうですね。確かに。
06:00
だからそれに対していちいち何か一気に一致することもないし、もちろん受かることは大事だけどさ、そういうふうなマインドセクトで行ってくれたらいいと思う。
なるほど。
しかもよく何か褒めてくださいね。この時期の頃は何か大事にしてくださいねっていうことを僕も言うことあるけど、今と変わらずに喧嘩もすれば不安になったりとか言ったら今の生活を変えないでいいよ、生まれてきたんだったら。
もはやこの上司で行くことの方がいいよ。変に変えたりとかしない方がいい。
この時期からはもうそうですよね。
この状態で全て十分っていうことですので、心構えとしてはこういったコールを持って受けるとちょっと気楽になりません。
そうですね。確かに。
そして既に自分の今頑張ったんだから今持ってる実力出せればそれで十分だから他に求めない。僕は。
だから君たちはここまで頑張れたこと、しかもこれから本番まで今まで通りやっていけばいいだけのことだからね。受験は入試本番アンケートだから。
これからもいろんな資格試験とかもあるけれどもアンケートだから。
そうですね。あくまでその学校と合うかどうかを見分けるために。
アンケートです。アンケート結果っていうか。
こういったマインドセットはすごく大事なので、僕の標本とした考え方なのかなっていう感じであります。
なんでこういうことを言うのかというと、君たちは真面目すぎて本当に素晴らしいから、考えすぎて一つのことで合格しようと思い続けているからこそ、こういう言葉がちょうどいいのかなと思います。
確かに。固まりすぎているものをほぐすという感じですね。
あとはちょっとテクニック的なものをちゃんと話していきます。
時間配分ちゃんとできてますかっていうことなんですよね。
これでパッと見たとき、みんながよーいスタートって言ってカタカタカタって前から感じるとかバーっていくと思うんだけれども、そこに焦ってみんなやってるみたいな感じであって、最初にパッと2,3分見落として見つけてみてください。最後まで。
答案用紙を見てちゃんと。裏側にこれ答案あるんだって。
ありますね。確かに。
この文章ここ繋がって最後の裏側の白いところに最後のゴモゴマみたいな。
ありますね。本当にちょびっとだけ印刷されてる。
しかもそこに選択Oがあったりとかね。
確かに。
ああいうのを見落とすことってめっちゃあるから、まずそれを全体見るとかみんなが解いてる中で、しれっと私は2分くらい見る。
そうですね。その余裕があるかどうか。
これすごい大事で、それで解けそうかどうかのチェックをしていくんですよ。
解くのはその後で十分ですからね。
確かに。そんなに変わらないですからね実際。
それで時間がかかる。実際解くのはその後で。実際だいぶ終わるために時間を確認していきましょう。一つ一つね。
そうですよね。今の時点でこれくらい。
今まだ35分あるからこの問題にこんぐらいかけようかなみたいな。さっき全体見たからこの辺のところから解いていこうかなみたいな感じで。
全体感がないとその戦略が立てられますよね。
全体感って今みたいに余裕さから来るからね。追い込んでもダメなので。
確かに確かに。
それで時間がかかりそうなものっていうのは事前に飛ばしていくっていうことですよね。
うん。
それを飛ばしていって最後の空いてる時間の時にもちろん解き直して時間をかけていくみたいな感じですよね。
09:02
確かに。
そうですね。それを見分けるためにもある程度最初に目を閉じておかないと結構焦っちゃいますよね。
アンケート思考とかでアンケートマインドでいかなきゃダメなんですよね。
そうですね。アンケートをちゃんと時間配分考えていかないと時間内に回答できませんからね。
あと問題文チェックがちゃんとできてない人が結構多かったりするから。
はい。
割と視覚的に自分で丸を付けたりとかチェックしたりとか僕は定規とかで結構引っ張ったりとかしたりとかして
視覚的に今どこ解いてるかっていうところとか国語とかレベルの高いところだったら長すぎてどこ聞かれるか分からなかったりするから
僕結構折り曲げたりとかペンで書いたりとかして鉛筆で書いて視覚的に今どこでやったかなとか見落としとか
何か読めたし真っ白になっても忘れないようにしたりとかして
そうですね。確かに見失っちゃうと結構それ探すだけですごい時間かかっちゃいますよね。
トイックのリスニングじゃないから大丈夫です。
あれ見失うとすぐ終わるからもう。
1問ずれちゃったりするとすごい大変ですもんね。
いや俺それ1問ずれて終わったことあったから。
なるほど。あれは機械的ですからね。
あとは時間が必ずこうなると余ってくると思うので
余ったとき一面書法で読み返して
あとは記述以外って書いたら結構当たる可能性あるところがあるので
一転コラクティブに山を張ってIOMとかで選んだことあります?
そうですね。もちろん過去の経験で何回かあります。
ちなみにどれ一番書きました?山を張ったとき。
そうですね。自分の場合はやっぱり真ん中を取ってうあたりですかね。
そうですよね。いいかうですよね。
そうですね。
これいいかうってでも意外と当たりません。
そうですね。経験則的に。
でもそもそも最初と最後ってみんな回答を作る側としてあんまり置かないので
当たりやすいという傾向があるので。
心理学的に確かに真ん中に置いて隠したい感じがありますよね。
そうしたらそれが当たる可能性があるんだったら書いたほうがいいので
最後は粘りがちって結構あったりしますからね。
だから答案を白紙で出すって超もったいないからね。
それはもったいないですね。本当に。
分からない問題に対して答える理由があるのとかそんなのいらないですよ。
勝負事だから。そういう理屈はいらないんでね。
あとは冷静に淡々と余裕を持ってみるってことが本当にここでは大事だったりするので
余裕が出るっていうことはある程度解ききれて解き慣れがしてたりとかするところがあるから
自分よりはるかにレベルの高いところを解ききるんじゃなくて
2月入手にしても隠し過ぎてるだろうなっていうところの確保問とかをやっていって
時間配分とかの余裕とかで生まれてくるから
ギリギリのところであると余裕って生まれてこないんですよね。
確かに確かに。
その辺のところを確保問を通して配分ができたりとか
全然間に合わなかったところを測るっていうこと。
そこがまず届いてない状態でやっぱり受けるとなるとやっぱり本番もっと大変だから
その辺のところはしっかりと見てあげる必要があるのかなと思いますね。
やっぱり余裕を取り組めるレベルの学校を選ぶってのも結構重要だと思うんですね。
なので今子どもたち見てる人はこれをやってください。
逆にこれできてなかったな、1月後の試験の時はこれちょっとうまくいってなかったなって
12:02
振り返った人がいたらちょっと書いてください。
逆にできてた人はできた、できてない人はできていないと書いてみましょうか。
そうですね、1月後の経験をある種。
1月後で落ちること、受かることっていうのは経験だから2月に受けての
だからここはすごい良い経験ではあるからね。
もちろん受かったらしたことないけれど
受験ってやっぱ最後の最後に粘りがちのパターンは多いんでね、僕の経験は。
そうですね、確かに。
早く終わらせようと思ったりとか、初日目で終わらせたいのはみんなの心理だけど
そこで終わらないのは受験だし
やっぱそこで粘りがちのところですね、修正力が大事になっていますね。
僕は前提は最終的に長引く最終のところのところで
どっかで一個受かればいいだけだと思っているので
全部いけるわけないぐらい。
確かに。
そういったところですよね。
はい、皆さん実際これね、実践されてますかっていうことですよね。
そうですね、1月後出てきたので。
実践されてる人は実践されてるって言って
してますとかしてない人はしてなかったって書いてください。
この辺のデータを皆さんにも共有していきたいなと思うので
ぜひ書いてくれたら嬉しいなと思います。
LINEの方とかでもしてたよとかあったりしてたっていう風に言ってくださいね。
してなかったらしてなかったっていう風に書いてみてください。
はい、どうでしょうかね。
ちゃんと実践できてましたかっていうことですね。
親が見てます。
LINEですいません、リアルタイムで見てます。
見てます。
結構ね、LINEの方から見てるっていう風な声が出てますね。
嬉しいですね。
今年はインスタの方も育てていっているので
そっちの方からもライブができるようにしていこうかなと思っています。
そうですね、それは面白そうですね。
めっちゃ頑張ってますよ。
いろいろ段取りしてるんで。
それでさ、あとはこの間のマンデーズームセミナー
すごい評判が良かったんで
月に1回ぐらいしようかなと思って。
ありがとうございます。
参加いただいている保護者様と直でお話できたりとか
僕と話せる機会を作る、すごい大変だったんですけどね。
すごいやって良かったなっていう。
本当に好評いただきました。
めちゃめちゃやってめちゃくちゃ良かったなっていうのが
結局最初やる前めっちゃ不安だったんですよ。
僕でも。
このライブも最初不安だったけど
めちゃめちゃ最初緊張したんですよ、実は。
もう2年ぐらいやってますけど
柴先生どうした最初?緊張せませんでした?
そうですね、私自身も緊張しました。
ライブ配信っていう形自体が初めてだったので。
でもこれもうやらなかったら自分じゃないかなと思っちゃって。
すごいですね、なるほど。
僕の生活の一部になってるんでね。
それをきっかけに作ってくれたのは皆さんなんですよね。
そうですね、本当にありがとうございます。
毎回視聴してくださって。
嬉しいなと思いますけどね。
ちょっとまだできてないと。