2023-07-24 13:25

《雑談》【君たちはどう生きるか】子供たちと観て来ました😊

子供たちと、ジブリ最新作
【君たちはどう生きるか】を観て来ました‼️

夏休み、ママ友の子供たちを交代で預かるのは
保育園時代から慣れっこですが

今回は私の観たい映画🎥
子供たちに何も事前情報を与えることなく、
一緒にみてもらいました🍿🎬👀✨️

産まれた時から超情報化社会の子供たち

でも、長い人生の中で
《事前情報が無い》事柄にもチャレンジして欲しい

得た経験に対して
意見が割れたとしても
それは人生に置いてあたりまえのこと。

どれが正しいのでは無いのだと
感想を車内で言い合う子供たちの話を聞きながら
面白いなぁと思いました☺️


#なおちゃん先生の雑談
#子育て
#映画
#我が家の夏休み
#ジブリ




---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レターができます。
犬のトレーニングの実践🐕話、犬業界の裏話、アニマルコミュニケーション等は、《メンバーシップ限定》でお話しています❣️

https://stand.fm/channels/5fd49189dd3aea937b455b50
00:00
🐶🐶🐶🐶🐶🐶
🐶🐶🐶🐶🐶🐶
🐶🐶🐶🐶🐶🐶
🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶
🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶
🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶
03:01
古典時代から仲良くしている男の子と女の子ですね と3人の子供を連れて見に行きました
ねっ まあ場内はですね思ったより空いてましたね
そしてあの小学生とか子供がもっと多いのかなと思ったんですけどびっくりするぐらい 大人の方が多いような印象でした
2時間超えの作品ということで子供たち 飽きないで見ていられるかなぁというふうにちょっと思ったんですけど
あのそれはね全然平気で あの私ももう2時間経ったんだっていう感じでね
あっという間だったなぁというふうに思います 子供たちにね感想を
聞こうと思ったのはまあ 今ね生まれた時から超情報化社会
の中で生きている子供たちにとって事前情報が全くない 視覚からも聴覚からもどこからも情報が入ってこない
映画を見に行くっていうのはねまず何それっていう感じだったんですよね 題名もねなんか子供心をくすぐるような題名じゃないじゃないですか君たちはどう生きる
かなんてね なんか難しそうみたいな感じでねうん
まあただ今回私はぜひ子供と一緒に見てみたいなぁと思ったんですね きっとこういう作品って
子供の捉え方と大人の捉え方とちょっとね違うんじゃないかなぁと思ったんですよね 私が最近映画を見ると言ったら本当に子供たちを春休みだ
夏休みだ冬休みだごとにアニメの映画に連れて行くっていうことがほぼメイン 去年のね夏も確かジュラシックパーク
に子供たち3人を連れて行ってんじゃなくいかなかろうかと思うんですけどね そういう感じ
でまぁ子供受けしそうな映画をまああれですよね 私が数人の子供連れて見に行くっていう感じだったんですけど今回初めてね
私が見たい映画に子供たちを連れて行くという感じになりました そしてね
子供たちどうだったかなぁと思ったんですけど まあ感想をね聞いてみたんですが
だいぶ割れましたね 私の息子は面白いというふうに言っていました
で唯一の女の子は なんか面白い感じもするんだけどわからないことが
とても多かった どうしてどうしてっていう謎が?がいっぱい残ってしまったということを言ってました
そしてもう一人のね男の子はつまらない というふうに言ってました面白いですねこれだけ
2時間以上の作品をみんなで同じ 年齢の子供たちがみんなで見て
06:08
うちの息子はね面白さと感動もあったって言っていいんですけど そしてねもう一人は面白いけど戸惑いが強かったっていうことをあまり面白いと思えなかったっていうね
3つの感想が出てね3者3様でこれこそがなんだろう 今回のねジブリ作品のなんか目指しているところなのかなーっていうのをちょっと思ったんですね
事前情報とか先入観とかなしにともかく中身を見てから判断してほしいっていうね
で私の感想としてはどうだったかっていうとですね これ例えばネタバレをしようと思ってお話をしたところで
なんか なんていうのかな
見た方わかると思うんですけど おそらく何にお話してもあまりネタバラシには
説明の仕方もあると思うんですけどあんまりならないんじゃないかなというふうに思ったんですよね
それぐらい見方によっていろんな
ものの見方ができる作品なんじゃないかなというふうに感じました そしてあの宮崎監督の作品ね
若い時からの作品とかをずっと見ながら成長してきた私の世代なんかにするとですね
まあ年々彼の出す作品というのがちょっとね
子供心には難しくなっているんじゃないかなというふうに感じてはいたんですけれども こちらの作品も
子供たちがその物語が進んでいくその物語の表面だけをストーリー展開だけを追っていく
例えば
もっと夏休みありますよねいろんなわかりやすいアニメ映画 ドラえもんとかねドラえもんとかまあそうですね
ディズニーの作品とかでもいいんですけどそれわかりやすく 10人が見たら10人がストーリーを終えるような感じの作品ではないと思うんですね
なので
大人向けというかね
宮崎綾夫監督の今の
多分人生経験とか今の 今まで生きてきた人生の中だからこそこういった
物語を作られたのかなということを非常に 感じました
でまぁ端的に言えばですね うーんそうですねファンタジーなのかな
ファンタジーって書いてありますね
そうですね 面白いところもただあり
09:00
ただなんか抱腹絶倒でギラギラ笑えるっていうかね おいおい泣くとかそういう感情の起伏が
気度愛楽がどんどんどんこれでもかーっていうね来るような感じではないん じゃないかなとは思ったんですけれど
それでも胸に迫るところだったりクスッとするようなね センスはさすがだなというふうに思いました
あんまりいろいろ言ってしまうと
これだけ 情報を開示していないっていう映画ではありますのでそこね
あんまり掘り返してもあれかなと思ったので このぐらいで止めておこうと思うんですけれども
なんか本当に一つの物事を捉える前に今っていろんな情報を得やすいじゃないですか
それこそ口コミってね口コミって人の意見ですよね基本的にね だからその口コミ
にすごく
いいこともあるんですけれども口コミで悪い評判が出てしまうことも十分ありますよね
なんかそうじゃなくて口コミとか潜入感とかそういうものじゃなくて内容を決めてあなたがあなたなりの物語の見方をしてほしいっていうことがこの作品に込められたメッセージなのかなというふうに思いました
これね子供たちに意見をどうだったどうだったって聞いてそれをライブなり収録なりで流そうかなと思ったんですけど
子供たちってネタバレっていう感覚がよくわからないんですよね だからどこまで話してよくてどこまで話しちゃダメかどっから話しちゃダメかっていうのがね
あまりわからない状態だったので 一回収録をしてその冒頭に流してるんですけど
ほとんどねわからない
ピーって鳴らせるならピー音にしたいっていう感じだったのでほとんど割愛をしてしまいました
でもね子供は子供なりの感性で捉えてくれてきっと何かしら胸に響くものが場面があったんじゃないかなというふうに思います
こういう作品って子供たちが今後触れていく中でそしてこれから触れていく中でそんなに多くないと思うんですよ
こんなに何にもわからないで親にいきなり親っていうかね友達のお母さんに突然連れてかれてなんかわけわからない映画を見させられるってね
なかなかないと思うんですよね でもねそれが彼らの心の何か記憶の中の一つに残ったらいいなというふうに私は思います
私個人的にはそうですね もう一度ゆっくりいろいろ噛み砕きながら
12:00
見てみたいなというふうには思っています もし見られた方ねあなたはどんな感想をお持ちになられましたでしょうか
よかったら コメントなんてねネタバレしない程度に教えていただければと思います
そして最後にですねまああのこれはね もう公式のものに出ているので皆さん鳥居が出てくるというのはね
ご存知だと思うんですけど鳥居のね生き生きとした動き がね素晴らしいなぁというふうにやっぱり思いました
なんだろう やっぱり生き物の動きっていうのは私はどんな作品でも見てしまうんですけれども
やっぱりね 動物の滑らかな動きって素晴らしいなぁ
無駄がないなぁ洗練されてるなぁって思うしそれをアニメーションで再現するって技術ってすごい研究してると思うんですよね
すごいなぁと感じました
ということで夏休みね公開されたばかりですけれども君たちはどう生きるか
このね題名の謎というのもね作中で出てくるので気になった方はぜひ 劇場に足を運ばれてはいかがでしょうか
本日は珍しく映画を見たよという配信をさせていただきました それでは最後まで聞いていただいてありがとうございました
13:25

コメント

スクロール