2021-12-16 59:33

アトリエタロウさんとコラボライブ【犬の食べない問題、どーする? 】他


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レターができます。
犬のトレーニングの実践🐕話、犬業界の裏話、アニマルコミュニケーション等は、《メンバーシップ限定》でお話しています❣️

https://stand.fm/channels/5fd49189dd3aea937b455b50
00:05
皆さん、おはようございます。
横浜で15年以上、犬の保育園の先生を行っている、なおちゃん先生です。
今日はとても寒いですね。朝はとても寒かったです。
こちらの横浜ですね。
今日は12月16日かな?
16日木曜日、朝10時3分を経過したところです。
本日は、アトリエタロウさん、元獣医師、現アクセサリー作家のアトリエタロウさんとコラボライブ
私たち月に1回ずつやっているんですけれども、コラボライブをする予定です。
私がちょっと遅刻しますというお話をしたので、ちょっと遅れていらっしゃるかもしれません。
始まってます。今やるようかな。
固定コメントを打たせていただきます。
アトリエタロウさんと食べない問題。
ワンちゃんの食べない問題について、今日はまずお話をしようと思っております。
そしてですね、時間があれば、その後ですね、私が通常配信の方でお話をしている話題なんですけれども
犬の感覚についてお話をしていけたらなと思っています。
ワンちゃんの感覚、感覚になるのかな。
多分そうだと思うんですけど、私は私なりの経験や体験というのを先日特にですね
観察能力と人の感情に共感する能力というものに対して
お話をさせていただいたんですけれども
獣医師さんという立場からアトリエタロウさんがどのように感じていらっしゃるのかなっていうのをお話ししてみたいと思います。
ヨコさんおはようございます。
パスに乗ってらっしゃるんですね。
1周年おめでとうございます。
ありがとうございます。
お忙しいところ。
1周年記念ライブはね、ややこしいことに
この後の12時の時間帯でやろうと思っていますけれども
03:04
今はコラボライブをしようかなと思っています。
待っているところです。
いらっしゃいませ、タロウさんでは
招待させていただきます。
タイさんおはようございます。
おはようございます。
おはようございます。遅くなってしまってすいません。
こちらこそよろしくお願いします。
タイさんおはようございます。ありがとうございます。
おはようございます。お邪魔します。
よろしくお願いします。
私ね、昨日が1周年だったので
おめでとうございます。
今日ね、このライブが終わった12時から
ちょっとね、個人のライブをやるよっていう風な
お話を昨日したので、もしかしたら
この時間なのかなと思っていらっしゃってくださる方が
いるかもしれません。
まきらましくて。
ありがとうございます。タイさんありがとうございます。
初めまして。
タイさんはね、16時間断食トレーナーということで
現在ね、バリと住んでいらっしゃって
ワンちゃんたちもね、たくさんいらっしゃるんですよ。
いいですよね、日本寒いから暖かいとこちょっと羨ましいですよね。
この時間だと思った。
タイさんはね、タイさんの姿が今見えた瞬間に
ちょっと間違ってると思った。
ごめんね。
タイさんごめんね、12時からなの。
すいません。
いやいや、そう、だからそんなお忙しい日にね
予定を組んでいただいてしまって申し訳なかった。
私の調整がおバカだった。
でも年末に差し掛かってくると
学校もね、子どもの学校も早く終わったりとかで
23からもう休職がないので
ちょっとね、来週は無理だなと思って。
バタバタとしちゃったの。
ありがとうございます。
すいません、詰め込んじゃいました。
いや、そしておめでとうございます。
おめでとうございます。
素晴らしい。
まさか1年間もね、続くと思ってなかったんですけど。
そうなんですか?
でもね、やるからには1年はやろうって決めてたんですよ、やる時にね。
なんかね、そういうところがいつも私リスペクトなんですけど
なんて言うの?
自営業だまし?
自営業だましなのかな?
なんて言うの?
気まぐれ、ただただの気まぐれではないというか
06:04
ほら、そんなすぐに結果が出るわけでもないことも
よくわかっていらっしゃって
結構出ないですね。
なんかその地道に積み重ねる感じとかっていうのは
やっぱり違うなって思ってリスペクトでございます。
どうですか?多分ね、あんまり人にどうかを気にしてないんですよ、私。
だから、常に己との戦いだと思ってるので。
そこそこ、そこなんですよ。
男前、男前だわ。
己との戦いって何か本当に。
分かる分かる。
私めっちゃ文系ですけど。
めっちゃ体育嫌いな人は何なんですか?
己との戦い。
おはようございます。
ミキさん、おはようございます。ありがとうございます。
オーストラリアから。
ありがとうございます。
国際職豊かな。
そうですね。第三バリ党で。
ミキさん6匹おります。
すごい。
だからね、別にここにいらっしゃっても全然おかしくはないんですよ、大さん。
でもね、ほら、大さんはね、断食トレーナーさんなんで
ご自身もね、食にはとても気をつけていらっしゃると思うので
ワンちゃんのね、食のこととかもね
多分すごく気を使っていらっしゃるんじゃないかなと私は思っております、勝手に。
素晴らしいですね。
食に詳しい方すごく多くないですか?
多いですよね。
やっぱり健康に関して。
今日はその中のテーマの一つで
私はトレーナーという立場で
犬の保育園の立場で
そしてアトリエ太郎さんは
今はね、お手伝いというか
旦那様の開業されている病院で
お手伝いをされているということで
今はね、アクセサリー作家さんがメインなんですけれども
今度はあのじゅういさんがいらっしゃいますので
そのじゅういさんの観点から
お話をね、それぞれしていこうかと思いますので
ではそろそろ本題に入っていこうかなと思います。
今日はですね、犬の食べない問題どうする?
ということをテーマにお話ししていこうかなと思うんですけれど
これはですね、ぶっちゃけて言うと
おそらく二択しかないんですよね。
二択というか、犬の食べない原因は
おそらく体調が悪いか、体調が悪くないかしかないじゃないですか。
はいはい、まず大きくね。
大きく分けると、病気か病気じゃないか。
09:02
はい、そうですね。
そうですね。
病気の場合はもうこれ病気なので
病気を治すことを優先しないといけないと思うんですよね。
はい。
病気で食欲がないとか、病気で食べムラがあるとか
そういった問題の場合はね。
もう片方の病気ではないっていうところのウエイトが
飼い主さん悩まれるところで大きいんじゃないかなと思うんですね。
私もこれすごく聞かれるんですよね。
そうでしょうね。
食べない。
ものすごく聞かれるでしょうね。
でも多分犬さんの方が聞かれると思う。
あのね、ものすごい診察室でもものすごく聞かれるんですけど
まずなんて答えてます?
えっとね、一応どういう食べない様子なのかを聞くんですね。
一応はやっぱり、私ね、いつも診察するときに大事に思ってるのは
一応飼い主さんが思いを吐き出すというか
どのように心配になっているかをまずは聞くということをいつもするので
ワンちゃんの様子を見たり雰囲気を見てたら
100%問題ないやつだなっていうのはもう鼻から分かってはいても
でも一応、どのような心配の仕方をされているかを必ず聞くようになって
捉え方がやっぱり間違っておられる方がとっても多いので
ワンちゃんの食についての、食べる食べないとかその習慣ですとか
動物としての習性だとか
そういうのの捉え方がやっぱりちょっと間違ってる方が多いと思ってるんですね。
具体的にどのように間違ってると?
だから食べたら出したら出しただけ食べるじゃないですか
ワンちゃんっていうのが
本来犬として全然ナチュラルな姿ですよね
常に擬人化した暮らしをしちゃってるせいで
オーバーしてるわけで
食べたら食べるだけ食べるを飛び越してあげてるって思うんです
その子が必要な量はとっきにもう食べたときに
そうそうそうそう
あとは習慣的にもやっぱり1日2回って別に全然いいと思うんですけど
1日2回のワンちゃんが多いと思うんですけど
でも生き物としてナチュラルな姿を考えたらそれこそ第三じゃないですけれど
1日1食だったり
12:01
1食も食べれないこともあるじゃないですか
そうですね野生の状態っていうか
そういう風にでも耐えられるような体の構造にはまだなってると思いますね
そもそもそういうものですよね生き物っていうのは
そのために自分を蓄えるわけです
それってそれこそ人間でも実はそうなんだと思うんですけれど
その辺はダイさんが詳しいんですよ
ですよね
そうなんだけどやっぱり
その豊かさというか食文化というか
その習慣でワンちゃんのそういうのとミスマッチを来てるよなっていうような
ほぼそれが原因かなって思って
要するに需要と供給が合ってない
でもなんかやっぱりご自分の感覚で
あら食べないっていうことをすごくすごく心配されるんですよ
そうですね
ですけど足りてるから食べないから
あげないことをしないといけないよっていうようなことなんだけど
それをねそれぞれの方がどこがずれてるかなというのを聞くために
必ず一通りおしゃべりしていただくというか
はいはい
同じですよね多分
同じですよね
それで飼い主さんって納得してくださいます?
あげすぎてるから食べないあげない方がいいよって
えっとね納得してくださる方と
よくわかるとはいえあげる方
シェヘラさんありがとうございます
めましてこんにちはお邪魔しております
あの大変な愛犬家でいらっしゃいます
大変な愛犬家さんはたくさん
それを飛び越してるってこと?最上級ってこと?
最上級で最高級の部類に入られると思います
もうちょっとヒレ伏さないといけないですね
初めましてよろしくお願いします
シェヘラさんすみません
これ私の1周年記念ライブではなくて
アトリエ太郎さんとの月一恒例のワンキャンサイズ
よかったら2日明けでもこちらの方も聞いていただければと思います
お願いします
幸せな日にお邪魔してすみません
私が本当にまずいな
でも他の時間が取れなくて直近では
もうおめでたい日ということでお祭り感で
いやいやそんなこともあれなんですけどね
15:02
そうそうそれでやっぱり
擬人化っていうお話が先ほど出たと思うんですが
私犬の方から入ってるんですよね
犬から入ってからの人を育ててるわけですよ今
はいはいはいはいはい
私も一緒です一緒です
一緒ですよ
たまに感覚がずれることがあって
ちょいちょいずれてしまって
人間の子育てってこうなんだみたいな
わかったな
いや私いいと思ってますよ
本当ですかありがとうございます
あふゆかさんおはようございますありがとうございます
おはようございます初めましてお邪魔しております
おはようございます
お越しいただきますありがとうございます
あのねだから
食べなかったら無理にあげる必要ないじゃんって
離乳食とかね本当それで
そんだけでいいのとか
なんかこう保育園に預けてたので
保育園で給食が出るじゃないですか
だから来週までにこれとこれとこれとこれを食べさせてきてくださいって
アレルギーが出るか出ないかっていうことが
言われるんですよね
本当めんどくさと思って
あげていただいてもめんどくさいとは何事だって
いう感じなんですよね
食べなかったら食べなくてもいいし
食べるものだけ食べてればいいじゃんって
その時はちょっと思った
でも違う違う人間はこれじゃだめなんだってね
思ったんですけど
おそらくだから逆に
飼い主様の心理から考えると
出したご飯を食べないっていうことは
人間の感覚
人間の感覚というのもちょっとおかしな話なんですけど
対子育てとか対人に対して
お子様がいらっしゃらない方
でも何か自分が出した食べ物に対して
相手が食べないと不安になったり
心配になったりする心理っていうのが
根本的にあると思うんですよね
そうですね
だからねやっぱりそこを納得していただかないと
飼い主さんもね
なかなか納得はできないんじゃないかなと思うんですよ
そうですねそれでね
とはいえ
自分が出した食事を全部ペロッと食べてくれるか
っていう話なんですけど
それが多いんですよ飼い主さんたち
大体ね
だからその事象が起きて
18:00
適正量に戻す話をしますよね
そうですね
だから今実際いくらあげているか
っていうことを
診察室では具体的に数字で
一緒に探っていくんですね
大体の方が
カップでザクッとあげるっていう
大体よくあるのがそれなんですけど
いちいちグラムを測ってみてくださいって言ったりとか
いいですね
だからパッケージに書いてある量だったり
それとワンちゃんの運動量とか
生活スタイルも含めて
そうですね年齢とか
大体ちゃんとやってもらったらね
多めかなっていうのが出てくるんですよ
数字でちゃんと見えるようにすると
あとはおやつの回数
おやつの回数とおやつの内容
内容はねかなり重要なんでね
結構ミュートしがちなのが
なんていうのかな
ご家族が多い場合に
あーはいはいありますね
お父さん問題ですね
大体お父さんがね
大体お父さんが
おじいちゃん問題ですね
女性は台所を預かる人間として
結構敷地してる方も多いと思うんですけど
お母さんはね結構ほら
お母さんがダメって言ったらしょうがないなってなるけど
お父さんはね晩酌の
お供に
なんだ欲しいのか
言ってあげちゃうんですよね
そりゃあお父さんの側に必ず行きますよね
本当に
ついて離れないんだよみたいなね
でもお父さんの仕事帰ってきて
帰ってきて
愛犬が一番喜んで帰ってきてくれるっていう
だから何かあげたいっていう気持ちはね
とてもよくわかるんですよね
だからやっぱり私はいつも
食べないんですっていう風に
何かフードを変えた方がいいんでしょうかとか
トッピングした方がいいんでしょうかとか
っていう風に言われることがあるんですけど
その場合やっぱり
1日の給食料1回ではなくて
1日の給食料を
イエル化しましょうっていう話で
おやつも全部含めてね
全部目の前に出してもらって
1日の送料で考えてください
っていう話をしますね
朝食べが悪いとか
21:02
特にこの時期寒くなってきたりすると
暑くなってきた時もそうなんですけど
朝ごはんをなかなか食べないっていう子が出てくるんですよね
年齢が上がってきたりすると
そういう子の場合は夜は食べるんですけど
朝ごはんは食べないんですっていう子の場合には
朝を減らしてとか
もしくは時間を遅くしてあげて
夜は普通にあげる
っていう形でいいんじゃないですかっていうこと
お話をするんですね
おやつもやっぱりイエル化して
めんどくさいかもしれないですけど
しばらく1日
今日はこれを食べましょうっていう
ジップロックとか
それに詰め込んじゃうんですよ
お父さんにもこの中からだったら
好きなだけあげていいよと
おじいちゃんよくそれやりますね
おじいちゃんがあげて困るんですっていう場合は
この袋の中とか
この入れ物の中だったらいくらでも
ポチにやっていいよと
おじいちゃんがやった分だけポチの夕ごはんは減るよ
っていうことは言わずにいいので
そういった方法を
まず進めていることが多いんですかね
いいと思いますとても
軽減すると隠れてやりたくなっちゃうので
そうですね
やっぱりねその
この中からだったら飛び越して
食べているものあげるじゃないですか
自分の食べている
おかずの一かけらなのか
パンを一切れとかね
そういうのですね
うちなんで父親がご飯
するとかになった時に
実家に一緒に連れて行った時にね
あなたなんかあげたがるので
袋用のご飯を
彼の前に父親の前に置いといて
そこからあげてもらう
そこからお願いと
とてもいいと思います
じゃあしょうがないかって言ってね
一応受け入れ
てくれやすそうな
入れてくれやすそうなことを選ぶ
飼い主さんがねやっぱり
トレーニングは特にですね
病気ってこう
治療の仕方とか
お薬とかって
一般の飼い主さんからはちょっとわかりづらい
分野だったりするじゃないですか
この病気にはこれを使わないと良くなりませんとか
24:01
この症状はこれをしちゃうと
もっと悪化しますとか
治すためにはこうしましょうって言うと
すごく
飼い主さんは
そこで獣医さんの力って強いなって思うんですけど
発言って強いなって思うんですけど
このトレーニングのことって
結構
飼い主さんはねお話ししても
本当にね
お話ししててよくわかるんですけど
この方はこの言い方全然納得してないなとか
結局犬って
飼い主さんが変わらない
もしくは何かを行動しない限り
同じままの状態だったら犬だけ変わるってことは
まあ難しいんですよね
そうですね
なので飼い主さんが受け入れてくれやすいように
お話しするっていうことは
我々の仕事としては
必須だと思っているんですけど
飼い主さんと喧嘩しても意味がない話なので
ご飯のことに関してもそうですし
あとは揚げすぎ
そもそもが揚げすぎっていう場合も多々あると思うんですが
その場合はやっぱり
残すっていう子
残してしまうっていうワンちゃんに関しては
まあ
食べきれない量なのかもしれないので
揚げ方をちょっと変えてみましょうとか
そもそも食が細い子っていうのももちろんいるんですけど
この場合は
量が多くて
残してるっていう子の場合は
体型を見ればだいたいわかるじゃないですか
だいたい痩せてないですよね
食べないんですうちの子って言って
ちょっとガリガリって子あんまり見ないので
でもその
食が細くて痩せてる子もあんまりいなくないですか
そうですね
痩せてる子がだいたい少ないでしょ
痩せてる子は少ないですね
変種的に体型的なものはそれぞれありますけど
食が細くて
この子なかなか食が細くて食べないんですって言うけれど
その体型的に問題がないというか
つまり
食が細いわけではなくて
っていうこともあると思うんです
その認識が少し
なぜ食が細いと思ってしまうのか
たまにいますけどね
超小型犬とかね
ドルちゃんとか
すごく線の細い子ね
27:00
細くて食べないっていう子も
たまにいますけどでも明らかに
食をしていて食べない子の方が多いですよね
そうなんです
それとたまにいますけどねの場合も
病的に食が細いと思う必要はないと思っていて
私はなんですけど
その子の
食のリズムがそれだと認識して
別に健康状態の管理ができていれば
いいんじゃないかと思ってるんですよね
そうですね
医学的に見て健康状態に問題がなければ
無理に食べさせる必要はないということですね
病的に
食がその子の
どうですかね
食が細いって飼い主さんおっしゃるけれど
病的に痩せてる
それを言われる飼い主さんのワンちゃんで
病的に痩せる子がいるかと思うと
いないと思うんです
まあいないです
病的に痩せる子は病気になる
何かしら痩せる病気があるわけであって
食が細いから
食べさせなくちゃって薬気になる必要がない
と思うというか
その子の量なんですよね
人間の子たちでも
食べることを
元気だけどあまり食べないとか
食べることに執着ない子っていますもんね
あとはね
厳密にいろいろ
掘り下げるとというか
運動量とか生活スタイル的にも
そういう子ってそんなにお散歩の量とか
そもそも性格的にすごくアクティブではないというか
割とおっとりした子だったりとか
じゃないですかね
トレーニングをしてても
食にすごく
貪欲なこと言うかっていうのは
入りやすいんですよねトレーニングは
すごくそうですよね
食いしん坊万歳っていうね
すごく管理しやすいですよね
食べるものおやつとか
フードとかをトレーニングに使う
使わないの
っていうのは
どこの飼い主さんの中でもあると思うんですけど
あと訓練士さんとかトレーナーさんの間でも
いろいろその方針として
あると思うんですが
それは生きるためのモチベーションだと思っているので
動物って本来そうじゃないですか
30:01
食べるものを得るために
日々の大半の時間を費やしているわけですよね
食べるものを得るために
自分の頭と体を使うわけじゃないですか
だから食べることを
ペットのワンちゃんたちってすごく容易に
なってしまっているので
苦労がないわけじゃないですか
頭を使う機会も減っちゃってるんじゃないかなって思うんですね
頭と体を使う機会も
だからそこで
頭と体を使うことで
より食に貪欲になるケースは
多々ありますし
だから上げ方をちょっと工夫しましょう
フードボールに山盛り入れてどうぞって言われると
半分くらいしか食べないっていう子もいるんですけど
例えば地域玩具に入れたり
トレーニングで少しずつ上げると
よく食べるっていう子も結構いるんですよね
フードボールに
たくさん入れて一気に2回どうぞって
上げてしまうのは私は思っていません
でも
これらが学ぶ機会
成長する機会が
その粒の分だけあるのに
っていうのは私の考え方なんですけど
だから
そもそもの食べない問題
とはちょっとずれてしまうかもしれないですけど
食べることを
やっぱり
食べることに対して
少しその欲をつけてあげる
っていうこともしてあげたほうがいいな
というふうに思いますね
なるほど
そうですね
すごくトレーニングが入りづらい
そうですよ
そう思います
だから最初は
食べることをモチベーションにするっていうところから始めるんですね
トレーニングを
食事の管理から実は始めます
緊張だったり
萎縮だったりストレスで食べられない
一時的に食べられないっていう場合も
多々あります
特に繊細な研修に関しては
ラブとかビーグルとかは緊張してても食べるので
対して
フレンドリーな子も多いですからね
だけど
そうですね
よく分かります
それと今ね
ナオちゃん先生の話を
聞いて思っていて
33:03
さっきも言ったんですけど
食べたら食べれるだけ
その食べれる時に
食べれる生き物じゃないですか
その認識がね
あまりない方が多いから
あの勢いで
あの一瞬で全部なくなって
なんならまだくれみたいな顔してこっち見るみたいなね
それによって
満成的に増えているのかなって思って
はいはいはい
今さっき
ナオちゃん先生の話を聞いて思ったのは
結局薄く空腹状態でいてほしいんですよね
常に
そうですね
それがナチュラルだという認識を
かえねさんが持ってくれないといけないんだけど
やっぱりどうしても人の感覚で
お腹がいっぱいにならないといけないと思って
確かに
お腹がいっぱいになって
食った食った満足って自分がやってるのと同じように
感じてほしい
だから一瞬であんだけで食べてしまって
お腹いっぱいになれてないんじゃないかじゃないけれど
やっぱりとっても人の感覚に
基準で
ワンちゃんを見てる子が多いのかなって思ってね
そうだと思います
ナオちゃん先生のおっしゃる
ある程度ハングリーな子の方が
仕付けもトレーニングも
いろいろとやりやすいっていうのも
かえねさんがそもそもそれがワンちゃんの
普通の状態だよっていうのをまず知らないといけない
そこに納得してくれないといけないから
そうですよね
いつもある程度飢えてるのが
犬として普通っていう
そこがなかなか変えるのが
難しい人の場合は難しいなって思うことがある
そうですね
確かにね
猫ちゃんは
村食いするからとか猫食いっていう
ぐらい認識は入ってるんですけど
犬は
あればあっただけ食べてしまっていつまでも食べられるよ
っていう認識はあまりないかもしれないですね
やっぱり
野生の姿をイメージすることが
もう全くきっとないんだろうと思うし
ワンちゃんを見るときに
生き物というか
本当に愛眼
愛情を与える対象だから
本当に子供みたいに見ているっていう
36:00
子供みたいに見てるのが
心の部分だけではなくて
生き物としてもちょっと
境界線が分かりにくくなってるのかな
っていう感じはするんですけどどうですか
だからこそもやっぱり
出したものを全部気持ちよく
食べてくれないと何か
美味しくないですか
あの勢いで食べるから
足りてないのかなとかね
ちょっとずつ増えてたりすると思うんですよ
おそらくそうですよね
カップ一杯なのか少し持っているのかみたいな感じなんですけど
そこは大きな差ですよね
だからグラフの話をするんですよね
写真で見せたときに
分かりやすいんですけど
カップ一杯って飼い主さんどのくらい入れます?
っていうときに
店主にもよるんですけど
大体やっぱり小型犬の子がほぼ多いじゃないですか
そうなったときにこのカップ一杯の
少し少なめの一杯なのか
ちょうど一杯なのか
ちょっと持っているのかでグラムだいぶ変わる
っていうことを飼い主さん意識あんまりすることがないんですよね
特に小型犬の場合は
ちょっとの違いっていうのがすぐ体に出てきます
そうそうそう
だからこの体重あたり
1gでも10gでも毎日多かったとしたら
ワンちゃんの体重あたりどのくらい
普段多く食べているかっていうのを
目で見て
グラムを意識してもらって
それでやっと分かってもらえるくらいの感じ
あとやっぱり最初におっしゃっていた
グラムをきちんと測る
数字で見る
だからやっぱりいつものこと
毎日のことしかも1日に2回とか
自分の生活回りながら
忙しくやってたりすると
いつの間にか
積み重なっていたっていうことは
とてもよくあるから
だから毎回測りとセットであげるのが
本当は一番いいですよっていうのは
言うんですけど
そもそも私の感覚では
フードの袋に書いてある
表示されている
給食料って
ちょっと多い気がするんですよ
そうかな
多分食事の種類にも
よると思うんですけど
上下の幅があるはずなんですけど
39:00
というのも特に外国製品の場合は
おそらくですけど
犬の運動量が違うと思うんです
なるほどね確かに
そうですね
だから私は結構
気持ち逆に
ワンカップって書いてあったら
逆に足りない
減らし気味で
健康を維持するには
基満体だといいことはないじゃないですか
健康を維持するためには
ちょっと少なめの方が
いいですよっていう話をしています
そうですね
家から動かない子の方が多いので
土日
下手したら小型犬
都市都圏に住んでいる小型犬の場合は
土日しか散歩に行かないという子もいるので
意外と盲点ですよね
そう
それでサークルの中で10何時間お留守番
それで1日2食食べるっていうのは
多分だからこそ多いんじゃないかな
食べないからトッピングする
なってしまうのかなって感じる
そうですね
森本先生こんにちは
こんにちはよろしくお願いします
本物のお医者さんです
人間の方のお医者さんです
5人のパパさんです
5人のお子さんです
4人ですよね
ショコさんこんにちは
いらしていただいてありがとうございます
ありがとうございます
犬の食べない問題に対して
いろいろとお話をさせて
いただいておりました
2人とも思っていることは
大体一緒かなっていうのはありましたよね
カイネスさんの認識
犬ってそもそも食事をどのように取るのか
っていうことの認識のずれだったり
そうですね
私たち動物関係者が認識している
犬の食事っていうものと
カイネスさんが思われているワンちゃんのご飯
っていうものの差が少しあるっていうところ
はまずあると思う
それからまた
あげすぎをどのように防ぐかっていうことで
きちんと数字か
数値で見える化をするとか
一日の送料を
一日の最初に出してしまって
そこからご家族で
42:01
おじいちゃんとかお父さんとかが勝手にあげてしまう
困ってしまうっていう場合には
一日の送料を出しておいて
この中からあげてくださいっていう風に
状況を管理するっていうことですよね
これはもう犬の問題ではなくて
人の問題に完璧になってるんですけど
まさにショコさんが今
ショコさん厳しくやってますが夫が可愛さで見ていられると
変な時間に与えようとして困ります
お父さん問題
そうなんですよね
可哀想で見てられないのはどうしてかな
何が可哀想なのかなって
それそれ
何を見て
可哀想とおっしゃってるのか教えて
いただければと思います
あげないことが
一食多分
一食にしてるっておっしゃってましたよね
それこそこの食べない問題
最初ご備えいただいたショコさんだったんですけど
ちょっととある病気で
お薬を長らくあげないといけないという時に
薬を嫌がることがきっかけで
食事のペースが乱れた
っていうことなんだけれど
その時に私が言ったんですよね
だったら
置き餌もいらないし
手であげたりとか
手をかけることはしなくていいから
食べなかったら下げてしまって
次の食事まで何にもあげないと
いうのをしばらく頑張って
って言ったら今その旦那さんが
あげないことでお腹空かせてそうだから可哀想
という話
そこが認識
最初喋ってた認識の
ずれですよね
ショコさんワンちゃんは一日一食にして
今おめでとう言ってくださってますね
変な時間にあげて食べた時は
半日分しか食べないんです
2日目は絶対食べないということで
空腹になると
体調のペースが乱れる
だから旦那さんが
奥さんが大変ですね
変な時間に旦那さんが
あげてしまうっていうことだとしたら
その旦那さんがあげる量って
どのくらいなんですかね
それが一粒とか
量によって変わる2回目の食事の量が
変わるものなのかそれとも一粒でも食べたら
45:00
次は食べないのか
境界線があると思うのでその境界線をはっきりさせて
おくっていうことも
旦那さんとショコさんの平穏を
保つためにいいかもしれない
そうですね
買い主さんも
どうしたらいいかと思って
色々と乱れてた様子だったので
だからお食事の種類を変えてみるだとか
色んなことをされて余計に
こんがらがってる様子だったので
ひとまずはリセットする意味で
シンプルな状態まで
1回リセットしてから
安定してきたから回数を増やすとか
そういうことができればなと思ってたんだけど
そこが
途中が忍耐力
根気比べだから
たぶんショコさんは理解していただいてるけど
旦那さんがやっぱり
旦那さんに分かってもらうという
次の敵がやってきましたね
いつだって大変なんですよね
ラスボスをやっつける前にね
色々出てきますね
一対一なんですからね
なおちゃん先生おっしゃってるように
まずは1日料を
食べるかどうかっていう意味で
変な時間にあげるとしたとしても
旦那さんが
旦那さんがあげなかった分
旦那さんがあげなかった分を
ショコさんが全部ある決まった時間にあげるという
旦那さんがあげたとしても
ワンちゃんが食べてくれる量は
キープしつつ
その量の中のものだったらいつ
あげてもいいよっていう感じで
旦那さんに先に渡しちゃう
食べるときは
1回75gの分です
朝は夫の担当で
7時ぐらいに2匹にあげてます
それを食べないときは
もう1匹が食べないようにすぐ喋ってます
だからグラムはね
グラムはちょっともうね
一回忘れましょう
フードによっても違うのと
かなり多分
ペースが乱れたプラス
ワンちゃんのわがままというか
飼い主さんの心配を一心に集めたことによって
飼い主さんの心配を一心に集めたことによって
それがちょっと成り立ってしまった気配もしてたので
48:00
1回だから
旦那さんありきで
それ以外をしょこさんが担当
調節するっていうスタンスに変えてもいいかもしれないですね
マジャンさんが来てくださったので
ご案内させていただきます
マジャンおはようございます
ありがとうございますお忙しいお時間に
初めまして
アトリエ太郎ですよろしくお願いします
今はね月一の恒例の
ワンちゃんトークをしております
お邪魔しておりますありがとうございます
もしかしたら12時からの
1周年記念ライブの方
間違ってね皆さん
1日1回しか食べない
食べないで
あとは体重が減るかどうかですよね
1日1回でもいいんですよ
全然問題ないんです
週間の問題なんですね
回数の問題じゃなくて
回数の問題ではないですね
1日1回しか食べない
朝に2回分入れてもらったらいいですか
それはしなくてもいいんじゃないですか
朝に切り替えようということだったら
夜あげないフェイスになるんだけれど
でも直ちゃん先生おっしゃってたように
朝起きてそんなに時間が
経ってない状態でご飯バクバク食べるか
というよりはやっぱり1日活動して
そして食べることの方が多いと思えばね
朝より夜の方が
食いつきはいいのかもしれないから
あとはその子の健康状態とか年齢とかにも
よると思うんですけど
運動量を基本的に増やしてあげる
追患版のトラブルがある子だから
だからね多分それこそね
運動量もかなり元気な時より
減ってるじゃないですか
だからそういう意味でも
慢性的にお食事がちょっと多かった可能性もあるし
多かったというのは
あげすぎてたというのではなくて
運動量のバランスとしてという意味で
それはあると思います
それを1回リセットしようという途中の段階だから
今旦那さんの気持ちを組みつつ
しょこさんがこう
実験は握っといていいと思う
そうですよ
だから朝旦那さんがあげたいということで
回数分けて食べなくなるのであれば
51:03
あとは
75gというグラム数は
元気で活動的に
追患版ヘルニーを発症する前と同じグラム数なのか
かもしれないねもしかしたら
もしそうだとしたら
運動量がない分
体に必要な量というのが
エネルギーが少なくなっているからこそ
食欲とか食いつきが悪い
という形も考えられます
それとね
極端な話も逆に言っちゃうとね
栄養出張なんかならないから
心配せず抜いてください
病的に
ワンちゃんが自ら
栄養出張を選ぶわけないから
自然界で
動物って
自分の意思の力で
餓死することないと思う
だから食べないことに
なんていうか
神経質になる必要がないのかもしれないね
もしかしたら今の
ショコさんの段階としては
ワンちゃんが自分から
栄養失調になるような
食べたくないから食べませんって
自分の
風土をより好みするのか
自分の意思でそうなるわけは
絶対にないんですよ
習慣の結果なので
そういう意味で
根気比べなんですよね
カーネさんの気持ちが揺らいでしまうから
ワンちゃんの空腹なり生活なり
食事のペースが乱れてしまうので
安心して
一食二食食べなかったり量が減ったりすることも
全然心配せず
安心した気持ちで
見るのが一つコツかもしれませんよ
なんとか説得してみますということで
ワンちゃんトーク勉強させていただきます
ありがとうございます
前と同じグラム数です
体重は少し減ってきているけど
食べないからだと思います
前活動的に動いていた頃と同じグラム数
体重が前より少し減ってきているが
量的に減っているのか
ということも注意しないといけない
54:00
もともと
理想体重の幅
それを飛び越して減っているか
そんなことないんだろうと思うんです
病的な痩せかどうか
多分そんなことなくて
前と比べて今減っているという話で
そこもそんなに心配する必要がないのではないか
大きな気持ちで
食べないワンちゃんを
ショコさん自体は
だいぶ慣れてきてくれているように思うんです
私のおしゃべりとか
なおちゃん先生のお話とかも
いつも聞いてくれているから
あとはご家族が今
ラスボス倒す前に
やっつけていかないといけない
そんな気持ちで
旦那さんも前の日
忘年会シーズンなので
忘年会でめちゃくちゃ飲み食いして
そのまま寝ちゃって
朝ごはん
変わらず出されて
ガツガツ食べれるか
そういうわけにもいかないと思うし
いいですねそのたとえ
旅館とかに
朝ごはんめっちゃ出るじゃないですか
昼になってもあんまりお腹空いてないな
みたいな感じってあると思うんですよね
アクティブに動いてなくて
温泉に入ってテレビやってたら
お昼の時間になってもお腹空いてないっていう
感覚を共有していただけると
理解していただけやすいかもしれないですけどね
そうですね
あとはやっぱり優しいからね
心配してるっていうことは
大前提なことは
お互いに理解をしながら
だからこそ絶対
あげたらダメって言うんじゃなくて
もしワンちゃんがドライフードの5粒までだったら
大丈夫って言うんだったら
取り分けておいて
これだったらあげていいからっていう形で
許可をして
お礼をつけるのもいいかなとは
そうですよね
だからこそ本当に
大事に思っているし
優しい気持ちがあるから心配になるわけなので
だったらでも
ワンちゃんの立場に立った時に本当に
57:00
いいことは何かっていうことをもう一回ね
確認して
食事のペースが乱れて
食べたり食べなかったりっていうことよりは
安定して食べれる方がいいっていうことにもう一回
そのためにちょっと今我慢の時期なんだ
っていうことを
分かってもらえるといいですよね
応援しております
応援しております
また来てください
最後1時間にちょうどなりますね
ありがとうございます
今回もう一つ
感覚についてお話しようかなと
お時間があればと思ってたんですが
1時間経ってしまったので
もしよければまた来月にでも
そのお話できます
ナオチャン先生がね
おしゃべりされてたワンちゃんの
能力
それが
中尉さんならではで感じることは
あったんですよね
ぜひそこに聞いてみたいです
また来月ということで
毎月1回交代交代で
お互いのところで
やってますので
来月もよろしくお願いします
でもなんかワンちゃん
食べない問題は
短すぎてというか
よくあるから
盛り上がりましたね
話し出すと止まらないというか
色々ありすぎて
ありがとうございました
おめでたい日にありがとうございます
皆さんおめでとうの日だよ
紛らわしい日に提起してしまって
こちらこそお忙しい日に
ありがとうございました
コラボライブ終了とさせていただきます
いらしていただいた方
どうもありがとうございました
もし気のがしたところがあったら
ご興味あったらまた聞いてください
失礼いたします
バイバイ
59:33

コメント

スクロール