1. 内科医たけおの『心身健康ラジオ』
  2. 《878》一週間の放送の振り返..
2024-03-16 21:48

《878》一週間の放送の振り返りと怒涛のコメント返し☝️

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

今週もたくさんのコメントありがとうございました! 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #コメント返し #スタエフ医療部 #医療 #健康

00:01
内科医たけおの心身健康ラジオ、皆さんおはようございます。
たけお内科クリニックからだと心の診療所院長、内科医たけおと申します。
この放送では、医療にまつわるちょっと役に立つ小話を、毎朝5時50分に10分程度で配信しています。
毎朝5時半からライブやっていて、今回の話録は皆さんからのご質問やリクエストに直接お答えしたりしています。
アフタートークも人気です。ぜひご参加ください。
今日は金曜日ということで、皆様お待ちかねの一週間の放送の振り返りと怒涛のコメント返しをやっていきたいと思います。
今日振り返るのは、第871回、豚一週一食、Google低層、ALS、食卓殺人、ほかから、
第876回、スーパー簡単セルフカウンセリングP循環、この6放送を振り返ってコメント返していきたいと思います。
まずは第871回ですね、豚一週一食、Google低層、ALS、食卓殺人、ほかということで、
一週間の気になるニュースを取り上げて解説させていただく回ですけれども、
今回も3つのニュースを取り上げさせていただいた、そんな回ですね。
コメントが、ゆかりんりんさん、もみじゅうさん、まるとまさん、フラット先生、キャスパさんからいただいております。ありがとうございます。
まずは、まるとまさん、Googleマップは頼んでもいないのに掲載するので恐ろしや。
友人は新規の換算は紹介のみにして、マップ上は変員とする選択をしました。
そこまでさせるってどうなのよね、Googleさんということで。
はい、コメントありがとうございます。
こういう選択する先生ね、確かにいらっしゃるんですよね。
うちもマップ上に出てないはずなんですけれども、
やっぱりね、開業して思いましたけどね、こういうMEO対策っていうですね、Googleマップ上での評価をね、
認知してもらおうみたいな。
いきなり反応しましたね。MEO対策って言ったら反応しましたね、なぜか。
こういうのはありますけど。
MEO対策をやりませんか、みたいな連絡でむちゃくちゃあったんですけれども。
あんまりそこに出てることで逆にありもしないことが書かれるのであれば、逆に閉じるっていう選択肢もね、確かにあるかなというふうに思いますね。
ありがとうございます。
続きまして、フラット先生。
ALSをよく見ている身としては、この話題を見て、この方の知事だったらどうすると思ってます。
ということで、まさに脳神経内であるというか、領域の疾患ですかね。
コメントありがとうございます。
あとはね、ちょっとこれは緩和の文脈にいってもですね、結構ね、その神経難病の緩和ケアって最近ね、非常に注目されてるんですね。
ほとんどやってない先生いらっしゃらないんですけれども、やっぱりね、この放送の中でも言いましたけれども、
もう、安楽死議論の中にはね、いろんな議論する要素あるんですけれども、
03:05
その中の一つに、やはりね、十分な緩和ケアが提供されているのかどうかっていうのは必ずあって、
そこをね、やっぱり、緩和ケアに携わる身としてはね、気になるところではありますよね。
はい、ありがとうございます。
続きましてが、キャスパーさん。
私は非医療者ですが、薬剤師さんの話題が出たので、頂めないので、僭越ながらコメントを書かせていただきます。
私は自分のXやインスタのプロフィールにも薬剤師さんのことを書いてしまうくらい、薬剤師さんのことを尊敬していて大好きです。
私にとってヒーローのような存在です。
今回薬剤師さんが悪口のターゲットになってしまいましたが、そもそも著名人が公共の電波を使ってリスに乗ってどうかと思うし、
放送を許可したテレビ関係者も同罪だと思っています。
メディアって本当に医療者を叩くのが好きですよね。
そして薬剤師さんがあんな言われ方をされてしまうくらいの存在なんだなと、それが現実なんだなと思うととても悲しいです。
薬剤師さんはただ薬を渡すだけじゃありません。
それを多くの方に承知されるといいなと思いました。
ということで、熱いコメントありがとうございます。
本当に全くおっしゃる通りで、いつも言ってますけど、私は非常に薬剤師さんに時頃からお世話になっておりますし、
本当にただ薬を渡しているだけじゃないんですよね。
広瀬さんのコラボとかでも盛んに言いましたけど、ギギ紹介とかってすごいありがたいですし、
あとはシステム的な問題で薬局に行くと毎回同じことを聞かれるとかっていうこともあるんですけれども、
これはやっぱり情報が一元化されていないっていうことが問題なんであって、
これ別に薬剤師さんが全然悪いわけではないというか、むしろ薬剤師さんはそれを業務としてやらないといけないんでということなんで、
それはシステム的な問題なんだよということは、もっと承知されてもいいなというふうに思いますよね。
ありがとうございます。
続きましてが、第872回ですね、1週間の放送の振り返りとどとおのコメント返しですけれども、
コメントがゆかりんりんさん、もみじさん、まるとまさんからいただいております。ありがとうございます。
続きましてじゃない、まずはゆかりんりんさん、おはぺこだわん。
今週もどとおのコメント返し、お疲れ様でした。
規律性調節障害の資料も含め、いい資料が埋もれていてもったいないなと感じます。
私たちは先生のおかげで知り得ることができて嬉しいです。
こういった資料を少しでも多くの人に届けられるように広報活動しているつもりですが、
SNSだけではなく関わりそうな人たちに直接資料を送りつけることもかっこ悪い。
これからも広報活動頑張りますということで、ありがとうございます。
SNSでのシェアいただいているのは非常に嬉しくてありがたいんですけれども、
やっぱりね、口コミとかですね、本当に実際にこの資料に関して物があるんで、
その資料を必要な人に届けていただくっていうのは、リアルワールドで本当にありがたいなというふうに思います。
06:08
はい、ありがとうございます。続きましては、モミさん。
リボーでたくさんのコメント返しありがとうございます。
改めて不登校のこと、妊娠終えること、死に方を振り返りながら考えておりました。
医療者は外来や入院を含め接する時間が限られてしまいますが、
家族は日々24時間を一緒にいているので、
その苦労、辛さ、苦労しさは想像してもしきれないなと感じています。
そんな家族の味方になって相談したい時にはかな、
手を伸べたり差し伸べたりできる地域の仕組みがもっと必要かと思いました。
はい、じゃんけん私もパーです。
3日、れんちゃんの愛子でした。
夫婦やかないでですっていうことになってますけれども、
はい、ありがとうございます。
この辺は医療の枠だけで解決しない問題が非常に増えているので、
やっぱり医療者もアウトリーチすべきところかなと思いますし、
他の介護福祉の人たちとも連携してやっていく必要性はあるかなと思います。
はい、ありがとうございます。
行政の人も、私も以前のところが公的病院だったので、
結構行政の人と一緒にやったりしたこともありましたけど、
そういうのもすごい重要ですよね。
はい、ありがとうございます。
続きまして、まるとばさん。
コメント返しへのコメント返し。
過去最高に難しかった告知クイズは、私は尿注射だと思います。
過激の回数をカウントしたくだらないコメントに触れてくださり、
それどころかお礼までありがとうございました。
ということでこちらこそありがとうございます。
尿注射の学問ってやりましたっけ?
これ尿注射…
あ、尿注射やったか。
なんかメンバーシップだけに出したような気もしましたけど、
尿注射やりましたっけね。
本当に私記憶力悪いんで、すいません。
記憶関係はTKOの皆様にお任せしております。
続きましてが、第873回ですね。
衝撃点滴だけでは〇〇は足りない意思国家試験クイズですけれども、
これ本当に医療者でも誤解している方は多いですし、
患者さんとか一般の方はものすごい誤解しているなと思って、
点滴はいろんな点滴あるんですけれども、
通常のよく見る500ml、500ccの点滴は何キロカロリーですかという問題で、
通常の産後液、いわゆる一流液という中には500の中に100キロカロリー、
今回の問題は計算しやすく100になってましたけれども、
通常は100に見たら86とか、それぐらいしか入ってないという感じなので、
というのをご紹介させていただいた、そんな回ですね。
非常に多くのコメントいただいていて、
ゆかりんりんさん、もみじさん、あっちゃんさん、まるともさん、
09:04
ノエルさん、まるさん、キャスパーさん、かんちゃんからいただいております。
ありがとうございます。
まずはあっちゃんさん、質問も含めてのコメントですけれども、
点滴はあまり経験はないですが、そういえば検診で大腸をカメラをしたとき、
ずっと点滴をつけたままでした。
あれは油液、何の成分だったんでしょう、興味津々ということで、
コメントご質問ありがとうございます。
これは一般的には細胞外液という生理食塩水とか、
あとはリンゲル液という、
酢酸リンゲル、乳酸リンゲル、乳酸リンゲルとかあるんですけれども、
こういうリンゲル液という、
ナトリウムが比較的多く含まれている点滴をしているはずです、多分ね。
それ以外の点滴をしていたら、それは油液分かっていないなという感じなので、
これはどういう意図かというと、
大腸カメラの処置をしている最中に、何らかの事情で血圧が落ちたりとか、
いわゆるショック、プレショックといいますけれども、
状態になったときに急速に点滴できるように、
特にナトリウムを補充するということは非常に大事なので、
そのナトリウムが多く含まれた点滴をするというのがセオリーですね。
あとは鎮静を、丸友さんが書いていただいていますけれども、
鎮静薬を入れるというのであれば、鎮静薬も加えるという感じですね。
はい、という感じです。
ただ、それがされているのかどうかはちょっと分からないですけれども、
普通は細胞外液ですね。
続きまして、ノエルさん。
前にも何かの時に先生がおっしゃっていましたが、
そんなに栄養がないとは知りませんでした。
食べられないときに点滴をしてもらえると安心していました。
抗生物質を飲んでも効かず点滴に入れてもらった方が効いていたように思うのですが、
肺炎で入院して点滴つなぎっぱなしの方がいいと言われたとき、
子供のあずき先はなく、毎日点滴に通っていましたということで。
はい、コメントありがとうございます。
これね、ちょっと抗生物質の話も出てきたのであれですけれども、
抗生物質もですね、外来で点滴する場合にですね、
半減期とか言い出すと難しいんですけれども、
要は1日1回でいい点滴って非常に限られるんですよね。
通常は1日3回とか、多いものなら6回とかね。
6回点滴するやつはあんまりないですけれども、
点滴しないといけないんで、
例えば1日3回点滴するやつを1回分だけ外来でやっても、
ほとんど意味はないですからね。
全く意味ないかというとそういうわけではないんですけれども、
それで3分の1ぐらいの効果しか出ないという感じになってしまうんで、
しかも連日やるのかどうか問題とかっていうのもあるんで、
もちろん1日1回だけの点滴ってのもなくはないんですけれども、
その1日1回で効果がある点滴もね、
点滴というか抗生物質も一部あるんですけれども、
非常に限られてるんで、
だから抗生物質を点滴しますねみたいなのも外来でですね、
ほとんど効果ないというふうには知っておいてもらった方がいいかなと思います。
12:02
続きまして、
マルさん点滴は栄養いっぱいだと思ってましたということで、
これすごいある誤解なんですね。点滴は全然栄養ありません。
特に手足の点滴ですね。
続きましてが、
キャルパさん点滴は意味はない。発言にびっくりしました。
完全に意味はないって言うとあれですけれども、
でも脱水の時には意味ありますよ。
脱水の時には適切な有益をすることには意味ありますけれども、
ただ、万全とこの産後益、
いわゆる産後益というのを有益するのは全然意味ないですね。
素朴な疑問なんですが、
例えば食欲不振で重度の脱水状態で、
血統体がかなり高くなっているとかの緊急事態の時には、
点滴である程度フォローできますよねということで、
これはもう全くおっしゃる通りで、
血統体っていうのが出てくるんですよね。脱水になるとですね。
だからそういう時には有益はむしろ必要という感じになるんで、
どういう状態の時にどういう点滴のメニューをどれぐらいするかっていう、
ここが非常に重要なんですよね。
ちょっとこれ話すのが非常に長くなるんで、
これぐらいにしておきます。
最後、かんちゃん。水を得た魚、有益を語らせた竹尾先生。
イキイキとしてました。かっこ笑いということで。
有益を話し出すと何もでも話しますからね。
ということでありがとうございました。
続きまして、
有益にちなんだ脱水を見つける5つのサインということで、
脱水ですね。まだ脱水シーズンではないですけど、
これから脱水シーズンになっていくのでということで、
利益相反はございませんけれども、
OS1の大塚のサイトをご紹介させていただいたという、
そんな回ですね。
コメントが、ゆかりんりんさん、もみじさん、
あっちゃんさん、あいくーかんさん、
まるともさん、キャスパーさんからいただいております。
ありがとうございます。
まずは、ゆかりんりんさん、おはぺこだわん、脱水を見つける5つのサイン。
夏場などはこまめに水分を取ったりしますが、
梅雨の時期の脱水を防ぐためにも、
こちらの資料を元にチェックすると良きですね。
PDFをダウンロードして保存しちゃいました。
資料の中にある動画も、
チェッキンガム給電用、
脱水の確認方法と検査に興味津々だわんということで、
コメントありがとうございます。
放送の中でも言いましたけれども、
これは、いわゆる身体処刑というところだけを
ピックアップしてきているので、
実際にはこれに加えて、
問診とか、検査も含めて、総合的に我々医療者は脱水かどうか
評価しているんですけれども、
身体診察は、
別に医療者じゃなくてもできるというか、
今回ご紹介した5つは非常に簡単にできるので、
1つの指標としてやっていただくのが良いかなと
思いましたね。
15:02
ありがとうございます。
続きましてが、あっちゃんさん。
食事の合間にはコーヒーなどを飲みますが、
利用作用で余計に脱水にならないように、
お水もちゃんと飲もうと思います。
コーヒーの利用作用はよく言われますけどね、
個人的にはあまりそこまで気にしなくていいかな
というふうに思いますし、
コーヒーをガブガブ飲む人とかいないじゃないですか。
もちろん他の水分もバランスよく
取っていただくのが良いんじゃないかな
というふうに思いますね。
ありがとうございます。
続きまして、愛空間さん。
これ多分常時といってこのところになったんだろう
と思いますけれども、以前ね、中傷で倒れられたんじゃ
なかったからそれでOS1のCMをされ始めたんだ
と思います。
これもう20年くらい前の話みたいですね。
僕も後から調べたんですけど結構前だなと思って。
それで多分このイメージキャラクターとして
取り上げられているんだろうと思います。
ありがとうございます。
ということで、続きましてが
第875回ですね。
陶石勘さんのACP興味津々論文ということで
先月ですね、2月に
陶石勘さんのACPの論文がですね、
我らが日本人造学会のABでしか出てましたんで
しかも日本人の日本の研究ということで
ご紹介させていただいたそんな回ですね。
コメントがゆかりんりんさん、もみじさん
丸友さんからいただいております。
ありがとうございます。
もみじさん、陶石に対する偏見や誤解もあるし
やはり投入したくないという声が多いのが
残念というか正しく伝わっていないんだなと
改めて感じているこの頃です。
医療者からACPも含めて今後の生活や生き方
仕事や家族どうしたいのかという話をする機会が
ないんですよね。あるあるいわという間に
陶石してて、こんなのじゃなかったらこんな生活
嫌だとならないようにしてほしいなと思っています。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、人大体両方選択で
今放送の中で言いましたが、子さんもついたりとか
極力早い時期からそういう話し合いをやっていこう
という流れはあるんですけれども
それでもタイミングが非常に難しくて
この論文の中でも書いてありましたけれども
医療者からちゃんと切り出すタイミングがなかったり
逆に患者さんがそんな話いいですみたいな感じで
断られたりということもあったりするので
なかなか難しい問題なんですね。
そうこうしているうちに緊急陶石になったり
する方とかがいらっしゃると
適切にちゃんと人大体両方の話
人食、腹膜陶石、血液陶石の話
これがなされないままに
18:03
血液陶石が万全と継続されてしまう
ということとかもあったりするので
一旦緊急陶石になってしまったとしても
緊急陶石で必ず血液陶石になるんですけれども
それに至ってからも
もう一回話し合いする必要性はあるな
というふうに思いますよね。
コメントありがとうございます。
続きましてが
第876回ですね
スーパー簡単セルフカウンセリングP循環
声の書評ということで
漫画をご紹介させていただいたんですけれども
漫画初めてかと思いきや全然初めてじゃなかった
東豊先生の最新刊ですね
これも先月でしたよね。出たばっかりの書籍を
ご紹介させていただきましたけれども
コメントが
ありがとうございます。
P循環できる人とのお付き合いが
楽になるのではと感じています。
P循環できるとか人とのお付き合いが
楽になるのではと感じています。
自分から人にありがとうと患者の気持ちを表現することで
関係が良くなり関係がポジティブになって
良い雰囲気になると思います。
コメントありがとうございます。
私も同感ですって書いていただいてますけど
それはそうですよねっていう感じですけど
でもそれをね
やっぱり放送の中でも言いましたけど
東先生が言っていることに意味があるという風に思います。
ぜひP循環を進めていただけたらと思います。
ありがとうございます。
続きましてが
マルトバさん多分と付け加えつつ
初と繰り返しおっしゃるので
秘書ならぬ師匠魂に火がついてしまいました。
タケオル先生の記憶のお手はお任せくださいということで
いつもありがとうございます。
さっきの話じゃないですけど本当にね
いろいろ忘れましたね。いろいろいろいろ忘れてますんで
いつもありがとうございます。
続きましてがあっちゃんさん
P循環という言葉はこの分野では当たり前
当たり前のクラッカーのような専門用語なのですね。
Pって何?ってタケオル先生が明かしてくれるまで
わからなかった。鈍い私です。
感謝と笑顔でポジティブが回り始めるのですね。
コメントありがとうございます。
全然専門用語ではありません。
P循環をね多分
心理系の方に言っても何それって言われる方が
大半じゃないかなという風に思いますね。
ですけどさっきも言ったように
言っていることは正しいと思いますし
若干宗教チェックなスピリチュアルっぽい感じではありますけれども
21:01
でも私は支持しております。
そんな感じですね。ありがとうございました。
ということで今週も
非常にたくさんのコメントありがとうございました。
途中でも言いましたけどSNSでフェアいただいている方も
本当にありがとうございます。あと資料系とかですね
リアルワールドでもご紹介していただけると
大変嬉しいです。放送とともにですね。
ご紹介していただけると大変嬉しいです。
ということで最後にシンシンジャンケンいきます。
シンシンジャンケン
ジャンケンチョキ
ということで今日も幸せな一日でありますように
お会いできていただきありがとうございました。
21:48

コメント

スクロール