00:01
おはようございます。
なぎこの質問に淡々と答えるチャンネル、第24回。
このチャンネルでは、皆さんからいただいたご質問に、
なぎここと私、いちかわなぎさがお答えしていくというコンセプトの番組です。
はい、おはようございます。
というわけで、ちょっと今日は早起きをしてみました。
この後、ユーチューバーのドリキンさんとか、松尾さんとかがやられているガジェット系のバックスペースFMという、
長寿ポッドキャスト番組にゲスト出演させていただくので、
その収録の時間的に早起きしました。
うちはすごく朝日がよく入るお部屋なので、
朝はカーテン越しに入ってくる朝日が作る影がすごく綺麗で、
朝は一人で家の中をカメラ持ってよくうろうろしてます。
昨日は、レンズメーカーのタムロンさんの公式ブログのタムロンマグの方で、
私が北海道に2月に行ってきた時の写真と、
その時持って行ったタムロンの20mm f1.8というレンズのレビューの記事が公開されたんですが、
皆さん見ていただけたりしたでしょうか?
基本的にああいうレンズレビュー、レンズメーカーのレンズレビューって、
本当にプロの一線で活躍されている写真家の方たちが描くものだと思っていたんですが、
ちょっとご縁があって、私が所属しているギルドの方にお話を、
吉竹さんというデザイナーさん経由でいただいて、
吉竹さんもデザイナーとして描いてて、
私は一、クリエイティブコンサルタントって自分で言ってますけど、
描かせていただいて、
なんかそういうレンズメーカーもどんどんカメラ好き、
しかもちょっとプロシューマーぐらいのコアなカメラ好きの人たちが、
インスタグラム等々の影響で一般の人たちにも増えている、
おそらく中で、
なんかそういったそのプロシューマーに近いような写真家ではない人たちに、
そういうレビューをメーカー側が依頼するっていうのはすごい新しい流れだなっていうふうに思いつつ、
とはいえやっぱりもう第一線の写真家の方たちと並んで会えた場に掲載いただくのは、
03:00
本当恐縮だなぁとも思ったりという機能でした。
ちょっと北海道の写真だったので、
時期的に公開がどうなんだろうってお話もクライアントさんとしてたんですけど、
無事公開されて良かったです。
あの20mm f1.8っていうレンズは、
そうですね、写真を撮るにはすごく楽しいレンズで、
価格も3万円ちょっとぐらいかな。
ああいう単焦点で比較的明るめ、
まあf2.8ですけど、
レンズにしてはすごくお手頃ですし、
なかなかああいうやっぱり20mmとか、
ダイナミックな広角というか、
特殊なレンズではあると思うので、
なかなか手が伸ばせないというか、
手を出せないところ、
価格帯的にも手に取りやすいので、
あの1本買ってみると、
なんかちょっと違う世界が見えてきたりするんじゃないかなって思います。
あってかつ10何センチぐらいまで寄れるので、
あの本当見たことない世界というか、
なんかこう日常に溢れているものにとにかく寄ってみるとか、
なんかそういう使い方をすると、
今まで普通に見てたなんかこう日常が、
またちょっと違うように見えてくるんじゃないかなと思います。
はい、で今日のレターです。
なぎこさんのお写真やインスタ記事など、
いつも楽しく拝見させていただいております。
写真について質問です。
視線光のない空間、夜などの白の出し方のポイントはありますか?
僕自身、夜の撮影や色温度の違う照明下での撮影で、
インスタの世界観がバラバラになってしまうことが多く、
ぜひお伺いしたいです。
はい、これはそうですね。
うーん、難しいですね。
やっぱり自然光と人工的な照明って確実に影の出方とかが変わっちゃうので、
プロの照明、プロとして照明をやられている方以外は、
この夜の撮影と、例えば昼の自然光下で撮ったものの雰囲気を合わせるっていうのは、
私は正直無理かなと思ってます。
で、なるべく私は白背景の写真っていうのは、
日中に必ず撮るようにしてるんですけど、
逆にもう、そういう白とかを出さないっていう考えに振り切って夜は撮りますね。
06:01
もう絶対、おそらく本当のプロの方だと、
照明の機材とか色々使って揃えることはできると思うんですけど、
さすがにそこまでできないので、
例えば、そうですね、インスタのちょい前の写真になってしまうんですが、
いつだろうな。
2019年10月29日、私のインスタを見ていただければと思うんですが、
AirPods Proが出た時の写真なんですけど、
これは、そうですね、Appleさんからお借りして、ちょっと早めに出させていただいたものなので、
ちょっと昼間に多分お借りして、もうその日の夜に出してくださいみたいなお話、確かだったので、
夜にしか撮れなかったんですよね。
なので、1枚目はなんとか、夜のリビングの照明下で、自分のポートレート的なものを撮って、
これは現像する時に、昼間の写真とライトルームの画面上で2つに並べて、
なんとか白い部分と肌色の色とかが揃うように、現像を頑張るっていう感じです。
ただ、やっぱ物撮りはすごくテカリが出ちゃうので、照明の。
なので、2枚目以降見ていただくとわかるんですけど、この場合私はもう完全に黒背景に逆にしてしまってます。
自然光と白背景、自然光の環境下と、この室内の普通の照明の下で撮るっていうもので、
白い色を揃え、白背景の色を揃えるのはちょっと私は技量が無いのが無理なので、
逆に黒に振るとか、うまく光が差す感じを利用するとかっていう風に、私はもう振り切っちゃうようにしています。
あとは、2019年12月17日のナイキのシルバーのスニーカーを買った時の写真っていうのも、
あえて暗い環境というか、もう照明を使わないと撮れない環境で、
あえてそういう環境でしか撮れない写真に逆にしてます。
これはナイキのスニーカーを寝室のドアのそばに置いて、寝室の明かりは消して、
リビングの照明をつけて、リビングの照明がドアのちょっとだけ開けた隙間から覗いて、
ナイキの装修の部分に当たるみたいな。
だからあえて逆にこういう光が強めに差して、光と影のコントラストが出るみたいな写真って、
09:01
こういう朝の朝日が強い時間か、夜の西日の時間か、
あとは本当、夜逆に照明を利用して撮るしか方法がないと思うので、
なんかあえても揃えるというよりは、白じゃなくて暗い方に振ってみるっていう方法もあるかなって思います。
あと、現像する時に色温度をどう設定していくかみたいな部分なんですけど、
もう私は基本、最近はカメラ側で調節したものをそのまま使って、色温度をあんまり前像時にいじるってことはないんですが、
とにかく自分が理想とする写真をPCなりのスクリーン上に並べて、
そこととにかく比較しながら仕上げをしていくっていうことをやれば、
バラバラになることはないかなって思います。
今向き合っている一枚というよりは、全体感と調和ができるかっていう部分も配慮して仕上げる。
私もちょっとたまにスマホだけでジャジャっとやったりすると、
若干白の色が違うみたいな部分があって、うーんって思う時もあるんですけど、
スマホだったら、私はビスコの写真のストリームというか、
あの部分に基本はインスタに投稿する前に並べて、色がずれてないかっていうのを確認したりしてます。
そんな感じでお答えになっておりますでしょうか。
もしさらにご質問などあれば、ぜひレターでいただければと思います。
では今回は以上です。