1. nagikoの質問に淡々と答えるチャンネル
  2. #159 - YouTube/Vlogを続ける..
2021-05-24 15:34

#159 - YouTube/Vlogを続ける上で大切にしていること

今日は、これからYouTubeでVlogを始められるという方からのご質問のレターにお答えしてみました。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e60e6796f309ff1354ad2e5
00:06
こんにちは、nagikoの質問に淡々と答えるチャンネル、第159回。
このチャンネルでは、nagikoこと私、いちかわなぎさが、皆さんから頂いたレターのご質問にお答えするというコンセプトの番組です。
はい、週の始まり月曜日、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
ここ数日ようやく東京は天気が良くなってきて、
なんだろうな、気分が晴れるじゃないですけど、とは言ってもなんかもう全然家から来てなくて、
相変わらず、なんだろうな、気分が参ってますけど。
はい、なんか最近ですね、
youtube のTBSニュースのチャンネルが面白くて、
よく見てます。
なんでかというと、なんかあの、
最近、イスラエルと
ハマスの戦闘というか、爆撃を
お互いし合ってるって言ったらあれだけど、
まあちょっとそういう情勢のニュースがいろんなところで流れてたと思うんですけど、
TBSの現地にいる記者の塚川さんという方がいらっしゃって、彼のレポートが
すごいんですよね。ぜひリアルというか、そのまま今の現状をこう
伝えてくれているという感じで、まあとはいえ一昨日ぐらいかな。
あの停戦したということで、一旦そういったこうね、
街とかを壊し合うみたいなことは
ストップしたみたいですけど、まああのあたりはちょっといろいろ歴史的に複雑なね、
事情があって、という場所ですが、
でそのTBSニュースのアカウントで、週末だよな、
金曜日か土曜日、金曜日かな、先週の平日の夜に
そのイスラエルというか、エルサレム、
エルサレム現地から、あのほんとこう今の街を
案内するみたいな感じで、その記者の方が
と回線つないで生配信をやってたんですよね。
視聴者の質問とかに答えながら、
それがねなかなか面白くて、
最近ちょっとそういったこう、イスラエルとか
03:01
エルサレム、あとはその周辺国とかについていろいろ
調べて、勉強をしてたんですけど、
まあなんかそういった知識をインプットしつつ、
そういう中継を見るとかなりまた面白くて、
一度エルサレムの、それは旧市街からの中継だったんですけど、
なんか行ってみたいというか、見てみたいなっていうのをすごく思いました。
すごい面白いって言ったらちょっと語弊があるかもしれないんですけど、
いろんな宗教の聖地がグッとそこに集まっている土地で、
世界ではそこにしかないんだろうなっていう、
だからいろんな複雑な人々の気持ちだったりとか、
こうなんて言うんだろう、
策略だったりとか、いろんなものが渦巻いてしまうんだと思いつつ、
で、そのTBSニュースで、土曜日は北京市局の市局長の方が、
今度は北京から、今のコロナ、コロナ禍なのかな?
の街の様子のリアルを伝えるみたいなライブを今度はやってて、
まあそれもなかなか面白くて、
なんだろうな、テレビっぽくないところがすごく面白いんですよね。
なんか作られすぎてないリアルなところがすごくインターネット的で、
で、なんかこう、もちろんモバイル回線使ってるのか分からないですけど、
なんかたまに回線が途切れたりとかして、
日本にいるアナウンサーの方がひたすら謝ってたりとか、
なんかその、インターネット的なコンテンツなんだけれども、
やっぱりそういったこう、映像が届かなくなった時のトラブル対応とかが、
すごくプロフェッショナルな感じがあったりもして、
そのミックス感も面白いなと思って、
日本のなんかこう、ネットニュースというか、
YouTubeのニュースチャンネルで、メディアのチャンネルだとなんか、
全員今はTBS面白いなと思って、
この週末は結構見たりしてました。
はい、ぜひあの、エルサレムとか、イスラエルとか、ガザ地区とか、
ああいったとこで一体何が起きてるのかみたいなところが分からないとか、
もう少し知りたいみたいな方は、
その現地のスカガワ記者、スカガワ記者?記者?
市局長のあのレポートが、結構あの昔から現地にいらっしゃるのかな。
すごくわかりやすく伝えてくれているので、いろいろ動画を見てみると面白いんじゃないかなと思います。
06:04
はい、というわけで、
今日のレターを読みたいと思います。
はじめまして。けんすけと申します。いつもなぎこさんのYouTubeを楽しみに見ています。
私はVlogを6月より開始します。
DJIポケット2で撮影するのですが、
YouTubeをする上で気をつけるべきポイントや、
大切にしている考え方があれば、ぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
ということで、なんかYouTubeってなんかすごいですよね。
なんか
なんて言うんだろう?やっぱりツイッターとかインスタグラムだと、結構広がり方がじわじわする。
じわじわ、じわじわ広がる感じ。なんかやっぱり同じクラスターの人が、
とか似たような趣味趣向をした人が、何かのきっかけで多分見かけてくれてフォローしてくださるとか、
友人関係とか仕事で何かご縁があった方とかがやっぱり多いなと思うんですけど、
YouTubeはなんかこう、ホーム画面のレコメンドのアルゴリズムで全部人が入ってくるって形だと思うんで、
結構なんだろう、今まで出会えなかったような方たちが見てくれている感じがあって、面白いなと思ってますね。
YouTubeをする上で気をつけるべきポイント、大切にしている考え方。
そうですね、まぁそんなこと語れるぐらいのチャンネルをやっているわけではないので、
どうだろうなぁ。 無理しないってことかなぁ。
最近もね、なんかYouTubeで私は、
このアップルのプロダクトの発表があった時とかに、そのシプールの連載とセットというか、
シプールの連載のフォローみたいな形でちょっと動画出したりとか、あと旅行行った時の動画とか、
あとはウィークエンドVlogってシリーズを去年の夏かな?夏ぐらいから、
ぼちぼちやってたりするんですけど、
まぁウィークエンドVlogもね、ここ最近本当にどこも行ってなくて、ひたすら家にいるだけで、
何を撮っても全然面白くないなぁと思って、ここ2週間ぐらいかな?
なんかこんな、こんな毎回同じものを見せつけられたとって別に面白くないよなぁ、見てくれる方的にはと思って、
あの特にウィークエンドVlogも、何を言うまでも、何を言うでもなくストップしてる。
09:05
更新ストップしてるって感じではあるんですけど、なんでなんか、無理しないっていうのは個人的にはありますね。
一方でただ続けないとあんまり意味がないっていう部分もあるので、ちょっと相反する要素にはなっちゃうんですけど、
無理せずに続けるっていうのは大事なのかなぁっていうふうに思いますね。
あと気をつけるべきポイント、これはなんだろうな、テクニカルな部分なのかなぁ。
まぁあとは、何でもそうなんですけど、あまり欲深くならないっていうのは、
YouTube以外でも私は意識している部分ですね、SNS使う上で。
欲深くならないっていうのは、もっとライクが欲しいとか、もっと有名になりたいとか、もっと何だろう、
いろんな人に見てもらいたいとか、指示されたいとか、
だからそういう欲をなるべく、なるべくというか、欲を追求しないっていう方針にしてますね。
なんで、あくまでも自分の好きなことだけ、やりたいことだけをやっていくっていうスタイルで、
まあそれは無理をしないっていうところにも、
紐づいてるんだと自分の中で思ってるんですけど。
そんな感じかなぁ。
まあでも正直多分私のVlogのスタイル、あんまり多くの人に受けてバズれるタイプのものではないと思うので、
そんなの作ってる人が偉そうにアドバイスしてていいのかっていう感じもあるんですが、
あとはDJIポケット2っていう、
DJIが出してる、私も使っている小型の動画撮影するカメラなんですけど、
それで撮影されるということで、
ちょっとテクニカルな部分のアドバイスをすると、カメラを振り回しすぎないっていうのがポイントかなとは思いますね。
なんかすごくセンスがあって、動画作り慣れている方とかだとガンガンカメラを動かして、
エモーショナルじゃないな、動きのある動画とか作れる方もいらっしゃると思うんですけど、
割と私の動画って写真の延長線上にあるような考え方で撮ったりするし、
12:02
初心者こそ、あんまりカメラを振り回しすぎず、
ちょっと何を写したいのかっていうのを考えながら、あんまりカメラは動かさないで撮るのを心がけると、
分かりやすいコンテンツとか、見やすいコンテンツ、見てて心地いいようなコンテンツというか、動画になるんじゃないかなと思いますね。
だから撮る時もある意味、欲張らないみたいな考え方かな。
結構ね、私も初めて動画撮ってみた時とかはそうだったんですけど、
写真と違って、やっぱり絵が動かせるので、なんかいろいろ動かしたくなっちゃうんですよね。
なので、なるべくカメラを構えた時に、今自分何を撮ろうとしているのかっていうのを考えて、
ちょっと要素を絞り込んで、そこにフォーカスするっていう考えをしてみると、
絵的にも整理されて、タイムライン的にも編集しやすく、視聴者の方も見やすい。
見やすいというか、見てて混乱しない動画ができるかもしれないです。
はい。
まあもちろん、本当考え方は人それぞれだと思うので、
じゃあ何のために自分がそういったVlogを始めるのかとか、YouTubeを始めるのかみたいなところから、
逆算して何を大切にしていくべきなんだろうかってところを見つけていくと、やりやすいかもしれないです。
なので、本当YouTubeって、何かビジネスの入り口にしたいとかっていうのであれば、
どんどん視聴者数を伸ばして、自分たちのビジネスのターゲット層に刺さるようなコンテンツを作らなきゃいけないだろうし、
私のような、動画とりあえず作りたいから作るならどっかに出そうっていうぐらいの考え方なのであれば、
まあなんかあくまでも無理しないで自分が継続できる範囲でやろうみたいな話になってくるだろうし、
まあ本当に人それぞれかなぁとは思いますが、私の場合はそんな感じでやってます。
はい、とはいえ先週末はこれもちょっと編集してみて出すか決めますが、
一応Vlogは撮ってあるので、ちょっと今夜編集してみようかなとは思ってます。
15:02
はい、ということで少し長くなってしまいましたが、
前半はTBSニュースのYouTubeがお勧めですという話と、後半はVlog、YouTubeをやる上で、
気をつけるポイント、大切にしている考え方についてお話ししてみました。
また次回お会いしましょう。
15:34

コメント

スクロール