1. ながらcast / Zumba天国
  2. ながらcast2/116【ゆる旅しず..
2022-08-26 21:28

ながらcast2/116【ゆる旅しずおか】油山寺/法多山、きみくら本店

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify youtube
「遠州三山風鈴まつり」を開催中の油山寺と法多山に行ってきました。油山寺は豊かな自然と由緒あるお堂に感激。法多山は進化し続ける姿勢に感心しました。 https://www.fukuroi-kankou.jp/feature/fukuroi-fuurin/ きみくら本店は、実は「ゆるキャン」聖地でした。リンちゃんが頼んだのと同じ「抹茶ティラミス」と、妻の希望のかき氷を美味しくいただきました。とても、落ち着いた雰囲気で素敵なお店です。https://kimikura.jp/honten/
00:05
はい、sasayukiです。ながらキャストを始めます。
この番組は58歳の私、sasayukiの声のブログ、声の日記です。
通勤途中に歩きながら録音してますので、息がハァハァ上がったり、周りの雑音、騒音、風切り音などが入ったりしますが、何卒ご容赦ください。
はい、今日はちょっと涼しめですね。曇ってます。夕方かな?夜中に1回雨が降るという予想ですが、昨日もちょっとね、雷が鳴ったりしてましたが、
まあ、なんとなく過ごしやすい日ですね。 でも、水は飲まなきゃいけないよね。
ということで、今日はですね、 あまり好評ではないかもしれないローカルネタ
ゆる旅静岡で えーっとですね、風鈴祭り
こないだはね、藤宮、あ、藤市か。藤市の藤六所宣言神社に行ったんですが、今回はね、
ふくろいの、えーっと、あれはゆさんじと、あとははったさん。
で、帰りにかけがわの、きみくらっていうね、お茶屋さんのカフェに寄ったので、そんなお話をしようと思います。
えーっとね、遠州さんざん風鈴祭りみたいな感じで、3つのお寺がですね、風鈴祭りを同時に開催するっていう、
ということで、まあ、あの、 宣伝なんかもしたりしているんですね。
コロナになる前に、一度その3つ、3カ所回ったことがあります。 で、
今回は、その時も一度行ってるんですけども、あの、
再び訪れました。で、やっぱりね、進化してるんですよね。 何だろう。
まあ、あの、最初に行ったのがゆさんじというところで、 前回はね、一番最後に行ったんで、もう、夕方みたいな時間帯でちょっと、もう、
まあ、暗くなってるって言うと言い過ぎなんですけど、山の中なので、 まあ、午後もちょっと遅くなってくると、なんとなく、
あの、少し暗ぼったい、静岡弁でいうね、 になってたんで、そういう印象だったんですけど、今回はね、
お昼、 前に行ったのかな。
まあ、とにかく明るい時間に行ったんで、かなり印象が違いました。 しかもですね、前回は時間もなくて、入って正面にある本堂
03:05
だけ見たんですが、今回はね、 左側の方へ入っていって、そっちがね、すごい、
原始の森っていうか、太古から続いている自然林があるっていう風にね、縦看板に書いてあるんですけども、すごく
自然が豊かなところを歩くことができて、
かなりオススメですね。 一番上に行くと三重の塔っていうのが建ってまして、
その奥にね、立派な拝殿っていうかな、本堂、お堂が建っているんですよ。 屋根もね、すごく立派。あの、銅板吹きで、ちょっとむくりがあって、
こう、上側にちょっと膨らんでて、 日差しに近いところは逆に反り返るっていうね、あの、非常に品のある。
で、しかも中に入ってみると、なかなか昔から、 あの、
あるんだなと思わせるような建築とか、 よくなんだろう、あの、お札が貼ってありますよね。
ああいったものも、かなり年季の入ったものがあって、
こんな、ね、近くにも、
こういうちょっとね、優秀あるものがあるんだなぁって、ちょっと嬉しかったですね。
というのも、まあ以前に鎌倉に行った時に最初に訪れたのが、杉本寺っていうところで、
そこは古景が有名なんですけども、 予備知識なしで行ったんですけども、すごくやっぱり時代を感じさせる、
あの、優秀あるお寺だったんで、ああ、こういうお寺って、 静岡にはないよなぁなんて勝手に思ってたんですが、ありますね。
自分が知らないだけだなっていうのがよくわかりましたけど、 そんなね、自然に囲まれて歩きながら最後、
まあ結構登るんですけどね、その三重の塔と、 その三重の塔もなんか寄りともが、
建てたというか、 そんな寄りとも絡みみたいなんですけどね。
まあぜひそっちも行ってみてもらいたいなと思います。
ちなみにこの日は袋インターオリーって、最初にお昼を食べたんだっけ?
えっと、割とよく使う丸亀製麺なんですけどね。
まあコスパが良いので、今日この日はね、 カフェが高そうだったんでね、ちょっと節約。
2人で1400円ぐらいだったかな。 ちょっと贅沢しましたけどね、あのうどん屋の中では。
06:01
さて、2ヶ所目ですね。
えっと、 畑さんか、名前が出てこなかった、ぼーっとしてて。
畑さんはね、まあ以前も言ってるんですけども、 今回はね、この三門を入ったところにカラフルなデルテル坊主が吊るしてあって、
これなかなか見栄えが良かったですね。
まあなんだろう、こうやって映えスポットを作るっていうのがね、
ポイントなんでしょうね。 ちなみにここはあれなんですよ、
お化け屋敷もやってるのね。
なんか予約制だかなんかで、お化け屋敷、お化け屋敷って言うとちょっと変かな、なんか階段ホラーの部屋みたいな感じでやってます。
まあまあの値段が確かしたので、それなりのものを見せてくれるんじゃないかなと思いますけどね。
で、ずーっと登っていって、まあなかなか階段登るのも暑いんですけどね。
本堂のところに、
頂頭場っていうのかな、手を洗うところにもちょっと風鈴があって、で、右手にも小さなお堂があって、そこにも風鈴が吊るされています。
本堂かな、上がっていって、左右にまた廊下、渡り廊下があるんですけどね、そこも風鈴が下がってますね。
これはね、前と同じです。で、今回進化してたのは、その右側に行くとちょっと暗い小部屋が作ってあって、
その中は暗い中に明かり、ちょっとフラッシュ的な光を使った、ちょっと幻想的というよりはむしろ、あれだよね、ぱっと見が、あれみたい、もう名前が出てこない。
なんとか遊園地とか行って、結構ちょっとアートと科学を混ぜたような展示している人たちいますよね。
ああいう、めちゃくちゃ素朴な感じ。なんというかね、光がパパパパパって、ちょっとフラッシュ的な感じで動いていったり、色味を変えたり、結構華やかな演出でしたね。
で、まあ帰りにお団子を食べて、帰り、終わりにしましたね、そこは。
はい、帰りですけどね、雨降ってきちゃいましたね。 今8時ぐらいですけども。
さて、えーっと、
福老の湯山寺で、まあ三重の塔、それから立派なお堂を見て、その後、八田山ですね。
09:09
こちらでも風鈴を楽しみました。 今回ね、つくづく思ったんですけど、この風鈴祭り、
まあ、いろんなお寺さんでやってますけども、この暑い日差なかに、
わざわざ出かけて行ってですよ。 で、風鈴の音を聞いて、涼しねーって言ってるっていう、この図式は結構笑えますよね。
ただ、ここに目をつけたっていうのはすごいなと思います。
だって暑い差なか、わざわざお寺に行くって、なかなか大変ですよね。
でも、その風鈴がね、
綺麗に飾られている、映える写真が上がっていれば、
ちょっと行ってみようかなっていう気になりますよね。
だから、この夏の動員っていう意味では、非常に効果がある、そんな気がしています。
実際ね、まさにそれに釣られて出かけている側の立場としてはね、
なんかやっぱり良かったなっていう気持ちになりますね。 この風鈴の音色、あとまあ色とかね、
そういった色んな感じで、夏ならではの体験ができるっていうのが、やっぱりメリットなんだなと思いますね。
ちなみに、はったさんね、帰りにはったさん団子を食べて、そそ草と帰ったんですよ。
なんせそこもさ、夕方、そんなに遅くまでやってないんだよね。
で、もうあと15分ぐらいしかないみたいな時に入って、お団子。
でもね、その場で食べたんで、ある意味出来立てホヤホヤですよね。
で、あれって当日なんだよね、期限が。 だからまあ本当日持ちしないお菓子なわけだけど、
それをね、美味しくその場でいただいて、
で、まあ三道テクテク歩いて、
で、次の目的地ですね。 キミクラさんですね。
キミクラカフェというべきかな。 そこに向かいました。
まあ意外に近いんですよね。 で、エコパを通り過ぎて、もうちょっと行ったところなんですけどね、掛川の。
で、なんせ月曜日だったんですけども、
まあまあ普通にお客さんはいて、
で、LINEと連携した、こう、
12:03
なんだろう。
客待ち管理アプリみたいなのがあって、
QRコードをプリントして、それを読み込んでみたいなことで、一回友達になる必要があるんだけどね。
そうすると、順番が来るとLINEでお知らせが来る、という仕組みなんですけどね。
まあここもちょっとやっぱり感心しましたね。 だってLINEで一回友達にならざるを得ないじゃないですか。
で、一回になったら、じゃあもうそこで用が済んだから、その友達関係をすぐ解消するかっていうと、
まあ好きで行っている場所で、 結構印象良かったら、
とりあえずそのままにしちゃいますよね。 そうすると、まあなんだろう。
マーケティング、反則活動に使えるっていうわけで、 これは
上手いやり方だなと、 感心した次第です。
で、待ってる時間もそんなに長くなくて、
割とすぐに入れました。 2階に上がっていくとね、
結構こう、 和風、モダンな空間ですね。
割とね、ゆったりした空間作りで、
テーブルが、割と間隔も広くとれてあって、
でまあ、 大きめのガラスもあったりして、
すごくね、なんだろう。 落ち着く空間でしたね。これは
良かったですね。 で、神さんの目当ては、
かき氷だったんですね。 で、
トッピングができるので、抹茶アイスと練乳を
トッピングにしたかな。 で、ほうじ茶のかき氷でしたかね。
割と渋めのセレクトでしたけど、 まあトッピングでね、味変もできて、
すごく良かったんですけどね。 で、2人とも
かき氷はきついんじゃないかっていうね。 どっちもそれほどめちゃくちゃかき氷好きではないので、
別のものにしようっていうので、 アンミツか、
えー、何にしようっていう話になったんですが、
実はね、その店について気づいたんですけども、
ゆるキャンのね、りんちゃんがその店でお茶してるんですよ。
で、実はその1階にお店があるんですけども、 そこにコラボ商品が一つだけあって、
りんちゃんパッケージのお茶なんですね。 で、漫画もそこに置いてあってね。
15:02
で、りんちゃん何頼んだかって見てみると、 抹茶ティラミスだったんですね。
なので私も、 まありんちゃんに乗っかって、
抹茶ティラミスにしてみました。 で、
お茶がね、選べるのね、5種類ぐらいあって、 後ろ2つ3つはプラス100円なんですけども、
まあ最初の2つ3つは、 まあ料金に含まれるってやつでね、
一番おすすめのキミクラさんのお茶をセットにしました。
まあ夏休みだったせいか、家族連れも多かったですね。
まあ、小学生ぐらいの女の子を連れた、
お母さん2組とかね、隣には。 あとは本当、お父さんお母さん子供2人みたいな家族連れもいました。
駐車場をね、見た時に県外ナンバーが何台かいたんですよ。
で、あれ?と思ったんですが、 あれはきっとゆるキャンのファンでしょうね。
おそらく間違いないと思うんですけどね。 まあそんな風にですね、リンちゃんの頼んだ抹茶チラミスも大変美味しくて、
かき氷もね、美味しくいただいて、
なかなか贅沢な時間でした。
ちなみにさっきね、 途中でぶつ切れになったハッタさんの中で、
あの、ちょっとフラッシュみたいな光の演出があったって言ったので、どうしても思い出せなかったのが、
やっと出てきたのがチームラボです。 チームラボっぽい
部屋が一つありました。 まあ当然、あのクオリティーには至らないわけですけども、
方向性としてはね、そういう、ちょっと、
非日常の体験をさせてくれる部屋もありました。
明らかにね、前に行った時とは違う。 だからなんだろう、
風林だけではないっていう演出が始まってるなっていう何か、
新しい動きも感じることができましたね。
まあそんなわけで、それでね、キミクラさんではね、 あのちょっとだけお土産なんかも買ったりして、
もちろんリンちゃんのね、あのお茶ですよ。 で、まあちょうど閉店時間ギリギリだったんでね、
18:00
そそくさと帰ったわけですけども、 なかなか楽しい旅行でしたね。
まあ、あのさっきの話に戻るんですが、
この夏の集客イベントとしての風林祭りっていうのは、
これからもね、広がっていくでしょうし、 なんとなく進化していくような気もしてきましたね。
何か、まあ風林で素朴に楽しむっていうのは基本にあるんですけども、
ハッタさんで見られたような、 デルテルボーツとかね、カラフルな。
あと、あ、言わなかったけど、あのアンブレラって言って傘をですね、 やっぱり藤棚みたいなところから吊り下げて、
あの、で、何だろう、 水しぶきっていうか霧をね、ファーッと
出してて、結構涼しげな演出をしているエリアもありました。
ある意味ハッタさんは結構頑張ってるなって感じはしましたね。 さっきのチームラボ風も含めて。
もしかしたらね、例えば、 ライトアップも当然やってるでしょうし、
まあプロジェクションマッピングみたいな 方向性も出てくるかもしれないですね。
まあ、 これからもちょっとね気にしてみようかなと思っております。
そして、 キミクラカフェ的な、
お茶屋さんがやってるかき氷とかね、 お茶屋さんがやってるスイーツっていうのも本当にいいですね。
こないだチャラクっていうところにね、 聖堅寺の、行ってすごくそこも良かったんですけども、
今回のキミクラさんは高級感があって、 なかなか贅沢な感じだったんでね。
まあ結構おすすめですね。 一応ね、あの、
お茶漬けっていうメニューともう一個、 そっちの方がいいなと思ったんだけど、
ちょっとした、 和風の定食みたいなのもあるんで、
ご飯を食べるっていう選択肢もあります。 なんかちょっとしたスイーツもね、ついてくるんですけどね。
ただまあ、コスパを考えるとですね、
まああれですね、 我々のように丸亀製麺で食べるっていうのもありですね。
あ、あと言い忘れたんですけど、 ハッタさん、そのお化け屋敷やってるなんて話したんですけども、
曜日は限定で、それから、 食数っていうのかな、なんか、
数も限定でランチをやってるんですよね。 それもなかなか良かったですね、写真見たら。
21:04
我々もその日行く途中で気がついて予約の電話を入れたんですが、 もういっぱいで、
残念だったんですけどね。 もしね、行かれる方は前もって予約されると良いんじゃないでしょうか。
というところで今日はここまでです。 じゃあまたね!チュース!
21:28

コメント

スクロール