1. ながらcast / Zumba天国
  2. なからcast064 色々手を出して..
2020-09-05 13:45

なからcast064 色々手を出して試してみないとわからないので、試しています。

spotify youtube
このPodcastをはじめ、stand.fmやspoon、YouTubeなど色々試してます。SNSは仕事と絡んでくる可能性もあるので、基本的に試します。基本的に物分りが悪いので、実際にやってみないと理解できないんです。そのため、やたらめったらに手を出してしまいます。母親も好奇心旺盛で、流行りのものに乗っかるのがうまいんですよね。私も、その血を引いているので、これでいいのだ、と思っています。
00:05
はい、ながらキャストです。
今日はですね、私自身の
いろんなものに 手を出すんですけども、続かないものが
多いわけですよ。
そんな 自分をちょっと振り返ってみようかと思います。
このポッドキャストはですね、昨年 冬に始めて
途中、年が明けてコロナに入ったこともあったりして、休みがしばらくあって、また再開してます。
おかげさまで、これはもう50回を超えることができました。 このポッドキャストでもね、話をしてるんですが、
先日はノートっていうね、ブログのサービスなんかも始めたり、
あと話してはいませんが、youtube をやってみたり、
SNSもなんか、とりあえず手は出してますね。
Twitterも、
割と早めに始めたり、 Facebook とか、
インスタもそうですよね。 割と全体的に放置しちゃってるんですけども、
なんとなくやっぱり自分が慌ただしくて、余裕がないっていうのを理由に、
Facebook はやっぱり何だか、
見るのが疲れちゃうっていうのもあって、
あまり熱心ではないんですけどね。
そんなものを、いろんなものに手を出しちゃ、
大してやってないっていう、
私ですよ。
この音声関係も、
例えば、スタンド FM っていうね、割と新しめの、
おしゃれな配信サービスなんかも、ほいほい登録して、
1回は、
生配信したりもしてます。
例えばスプーンなんていう、やっぱり配信サービスもあって、
しばらくはね、いろんな人を聞いてたりして、
03:01
1回だけ、生配信ではなく、
録音をするっていうので、やってみたこともあります。
でもやっぱりそれも、
続いてないですね。
そんなことで、
いろいろ手を出すけども、続かない私っていうのは、
ちょっと恥ずかしい話ではありますね。
でですね、
特に SNS 関係は、仕事と絡むかもしれないっていうのもあって、
ちょっとね、
手を出したりするところもあって、
それは半分しょうがないなとは、
思ってはいるんですけどね。
とはいえ、そういう音声関係なんかは、
そうですね、ちょっとやりたいなとか、面白そうだなっていう気持ちがあって始めたんですが、
それは続いてないのは、
根気のなさなんでしょうかね。
なんかコツコツとやれる人が本当に羨ましいです。
で、ノートもね、記事書いてみましたが、
なかなかやっぱり、
文を書くっていうのは、
ちょっとハードル高いですね、やってみると。
もちろんもうちょっと書き続けたい気持ちもあるんですが、
まあ、
どうでしょう、通勤の電車の中で処理できるなら、
続くかなとも思ってます。
で、このポッドキャストが続いている理由は、
行きと帰りに、
録音して、
で、帰って夕ご飯を食べてから、
寝るまでの間に、
ちょいちょいちょいっと、
必要なことを編集したり、
ちょっと音量をね、上げたりっていう処理をして、
で、アップすればできちゃうので、
通勤時間の有効活用でもあるし、
帰ってからかかってる時間ってどうなんだろう。
10分は短いか、
でも15分、30分は絶対かかってないですね。
15分くらいだとしたら、
まあ、15分で一つのコンテンツが、
まあ、曲がりなりにも、
出来上がるもんですから、
そういう意味ではすごく、
私には向いてるメディアですね。
なので、これはまだやれるなっていう気はしてます。
まあ、僕も50本は行ったので、
できれば100本目指して、
06:01
まあ、続けようかなとは思ってます。
で、まあ、
こんな色々手を出すのはどうよっていう、
気持ちもあるんですが、
まあ、その一方で、
それはそれで、
やってみないとわからないっていうのも、
ありますよね。
まあ、これはね、
僕は多分、
物分かりが悪いタイプなんですよね。
多分、頭がいい人というか、
頭がいいっていうのはちょっと、
なんていうか、
語弊があるのかもしれないんだけど、
割と先が読める人であれば、
やらなくてもわかる人もいるんじゃないかなって、
思うんですけども、
僕の場合はどっちかというと、
なんか、
物分かりが悪いもんですから、
とにかく一回はやってみないと、
わからないっていうところがあるので、
まずはやってみると。
で、まあ、
それで自分に合ってるかどうかっていうのが、
やってみてわかる。
なので、手は出してみるのは、
やっぱり僕にとっては必要なことなんですよね。
興味があったら、
とりあえず手を出す。
で、まあ、これはですね、
僕の中では、
自分の母親がそういうタイプだったんじゃないかなって、
振り返ると思うんですね。
例えば、子供の頃に、
紅茶きのこってめちゃくちゃ流行ったんですけど、
やっぱりうちの母親も、
すごく一生懸命やってたんですよ。
なんだか謎の液体に謎の物体が浮いてるっていう、
なかなか得体の知れないものだったんですけども、
そういうのをすごく熱心にやるんですよね。
まあ、かと思えば、
例えばカスピカイヨーグルトって流行ったときは、
やっぱりそれを一生懸命やってた。
あとはまあ、流行ったかどうか、
でも反流ドラマですよね。
もう、一時期めちゃくちゃハマって、
もう、なんだろう、どんどん録画して、
で、まあ、母親のすごいところは、
例えば、それをCMをカットしたりとかして、
上手に編集して、
それをDVDに焼いて、
お友達に配るとかね、
そういうところまでやっちゃう人なので、
これはすごい、もう本当に尊敬できるんですけどね。
今でも80を超える年なんですが、
なんだろう、昔の映像なんかを、
09:00
やっぱりちょっと軽く編集、
まあ、編集って言っても、
デッキ、ビデオデッキ、ビデオデッキじゃないか、
今で言うとブルーレイレコーダーなんかを使って、
編集したりしてますね。
まあ、そんな母親来産は良いとして、
でもまあ、僕もこうやっていろんなものに手を出すっていう姿勢は、
母親の影響もあるんじゃないかなって思ったりもします。
まあ、とにかくね、いろいろ、
なんて好奇心旺盛な人なので、
まあ、確かにその地を受け継いでるんだなって思えば、
なんか納得いきますね。
で、まあ、そうやって手を出してみて、
ただまあ、あの人は根気があるもんですから、
もう最強なんですけどね。
始めたらなかなかずっと続きますからね。
ここはもうどうにもかなわない。
全くかなわない。
とはいえ、まあ、いろんなものに積極的に手を出すのも、
いいんじゃないか、それを言いたいがために、
こんな話をしております。
まあ、本当に、
なんだろう、
こう、自分の好きなことがね、
ど真ん中にどんとあって、
それをコツコツ続けてる人っていうのは、
すごいなって思いますよね。
僕自身も若い時、
10代、20代、30代までは、
音楽中心の生活でギターを弾いたり、
ベースを弾いたりしてたんですけども、
まあ、子供ができたことがひとつきっかけになって、
ちょっとね、そこから遠ざかってしまいました。
まあ、そのことは別にね、
なんとも思ってないんですが、
ただまあ、続けていたなら、
また違った景色が見えてるだろうな、とは思います。
まあ、でもそんなね、もしとかただとか、
言ってても仕方がないんで、
まあ、今は今の自分の興味に従っていくのが、
いいんじゃないかなと思ってます。
まあ、何物をねだりをしても仕方ないんでね。
12:00
このポッドキャストもね、
本当にテーマなしで、
あっちゃいったりこっちゃいったりしてるわけですよ。
これもね、やっぱりテーマを絞って、
コツコツと回を重ねてる方のポッドキャストを、
僕はやっぱりそれを好んで聞いちゃうんですよね。
だからやっぱりテーマがはっきりしてる人のポッドキャストを、
まあ、自分は好んで聞いてるので、
こんなね、なんか毎回どうでもいいようなことを喋ってるのは、
たぶん自分が聞くかどうかちょっとわからないんですけども、
それでも日々の記録として残していけるっていうことには、
大きな価値があります。
なので、ポッドキャストをまだ始めてない皆さん、
やってみませんかと強く言いたい。
そんなちょっと始めと違っちゃった結論になったんですけども、
とにかくいろいろやって続くものは続くし、
そうでないのは続かないという、
もうめちゃくちゃ意味のないというか、
意味はあるけど当たり前すぎる話になりました。
こんな回があってもいいんじゃないでしょうか。
最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
ちゅーす。
13:45

コメント

スクロール