-
-
コーノ妻
できれば早く欲しいな、みたいな感じで言われながらって。
あー、そうなんや。
コーノ
うん、そういう感じでした。
コーノ妻
結構遅めやったと思いますよ。そんなギリギリってわけじゃないけど。
コーノ
え、でも別に、あれ、それ、なんか、2位でしょ?
コーノ妻
2位なんですけど。
まあ、あれじゃないですか、どうせ送ってくれるやろうなって思ったじゃないですか。
いやまあ、そんな別に直接的に書いて、みたいな感じではないけど。
コーノ
これはお祝いメッセージの話ですね。
コーノ妻
そうですね。リスルンフレンズからのお祝いメッセージということで。
コーノ
キモノフレンズみたいなやつね。
見てないね、でもね。
コーノ妻
これすごい、やっぱデザイン、言ってた通りにめっちゃいい感じですね。
大変やだと思いますよ、これ。文字組んだりするの。
コーノ
あー、でも誰がどこからどこまでやってるんでしょうね。
コーノ妻
え、そういうのも、なんか言ってはありましたよ、いろいろ。
あー、そうなん。
はい。あの、葵さんがだいぶ頑張らはったって。
コーノ
うーん。
この辺ね。
さすが。
コーノ妻
うーんとね、ほんとこのタイトルのバナーをまず作らはったん、キリさん。
で、この表紙に仕当たるのは畑本さんとか、人表のとことかは畑本さんで、
で、葵さんが結構このね、最後のページのイラストとかも含めて、なんか結構大掛かりに、
なんでしょう、その手伝いというか、尽力をされたという。
コーノ
へー。
コーノ妻
で、マーチンさんもほんまに、たぶんめちゃくちゃ放送されたと思いますけども、いろいろまとめたりとか。
へー。
うーん。いや、すごいなーって思う。いや、結構みんな長さがまちまちなんで、メッセージの。
うーん。
大変やったやろうなって思うな。
コーノ
まとめるのは、サイズとかも違う人と。
コーノ妻
そう、いい感じに、このメッセージページを組んでいくのが大変やったと。
へー。
うん。統一感ある感じで。
コーノ
へー。
コーノ妻
うん。この、規定に因ある感じとか、いいじゃないですか。
大田寺さんのリクエストとか言ってたっけ。
コーノ
全然、俺それらへん聞いてないと思う。
コーノ妻
俺は興味ない。
で、なんかプラスであれでしょ、このへんとかが、イベントのあとに追加で入れたページっていう。
写真とか、振り返り。
コーノ
そのへんは聞いたから。
コーノ妻
そうそう。めっちゃ思い出に残る写真になってるんじゃないでしょうかと。
コーノ
言ってないけどね。
コーノ妻
いや、離れていても、これぐらい、こんな感じのイベントだったよなっていうふうにちょっと触れる感じ。
コーノ
イベントは、別に行った人のあれが載ってるわけじゃないもんね。送った人のあれが載ってるわけで。
そうですね。
メッセージが。
コーノ妻
みんなのお祝いの気持ちみたいなまとめ方やからね。
コーノ
また別の冊子はだから。
コーノ妻
一緒やろ。
よかったよかった。その場で作られたやつの話?
コーノ
イベントと冊子はまた別なんかなっていうね。
コーノ妻
どういうことですか?
コーノ
だからイベントに来てる人と冊子に載ってる人は別やから、冊子の思い向きみたいなのと、イベントはイベントの遊びみたいな。
コーノ妻
自然とそれはそれで、それぞれ違う感じにはなってるでしょうね。
相当交流会みたいな感じになったやろうなって思うし。
コーノ
多分行った人全然、お祝いメッセージ送ってないとかあるやろし。
コーノ妻
それは、なんか後から追記されてる人とかもいるっぽいんでね、これに。
そうなんや。
間に合わなかった人とか、メッセージ送るのに。
だいぶキンキンやったからね、言ってから締め切られるまでが。