2023-11-12 11:44

20231111

2 Comments

サマリー

2023年11月11日、朝、彼女はトイレの掃除をしています。彼女は1週間に1回トイレの掃除を行っています。彼女は郵便物を送らなければなりませんが、土曜日なので、少し遠い郵便局まで荷物を持って行きます。彼女はオーバーザサンと東京ポッド許可局のポッドキャストを聞いています。

朝の日常と東京ポッド許可局
2023年11月11日、朝、トイレ掃除、1週間に1回行っている。
郵便物を送らないといけないけど、土曜日のため、少し遠い郵便局まで荷物を持っていく。
途中で、オーバーザサンと東京ポッド許可局を聞く。
公園日記は朝には上がってなかった。 ただあの、公園日記、公園日記というか、リッスンは
あの、容量を
食うため、スマートフォンの
何? パケット?
Wi-Fi以下で、だいたいリッスンは聞いています。 東京ポッド許可局では
マキタスポーツのおじさん生態報告っていうのをやってた。
マキタスポーツのおじさん生態報告は、 ひとし松本の酒のつまみになる話でも
話されていた。 今週の話は
何だったか忘れた。
でも、 彼らの言うおじさんは
僕よりもちょっと上の年代になる。 例えば、生態報告で上がっていたのは
駐車場の中で 駐車場?
駐車場で車の中にいるおじさん とか
台所から 窓の外を眺めているおじさん
とか
人が今言った話を もう一度自分で繰り返すおじさん
とか こういったのはさすがに自分はまだ該当していない。
これは年齢なのか
えっと 世代?時代なのか?
今日一個言ってたのは
思い出した。おじさんは 手先が不器用みたいな話
があった。例えば、 コンビニのおにぎりとかを
全然ちゃんと フィルムを剥がせないとか
そういう おじさんは
細かいことが 下手みたいなそういう話
があった。その理由っていうのは
その 説明書きをちゃんと読まないんじゃなくて
老眼で読めないから どうしても
適当にやってしまってぐちゃぐちゃになる その老眼鏡をかけるのがめんどくさい
その おにぎりのフィルムを剥くためだけとかに
そういう話が今日というか今回、今週では出てました。 それもまだ自分は該当しないかな
コンビニのおにぎりってずっと食べてないけど 最後に食べたのはちょっといつか覚えてないかなぁ
でもスーパーで買ったんとかは割と最近にあったかもしれんけど別にフィルムを
下手に剥くとかはなかった。 コンビニ
いつか覚えてないね
リクルートにメールの返事を送る これはだいぶ先になるか
流れそうだ また決まれば
何か言います 母親が家に来て
iPhoneのメモが消えたから探してほしいと言われた メモアプリが消えたっていうわけではなくて
メモの中身が 消えたらしい
仕事で使っている買い物メモらしくて 検索フォームに買い物と検索したらすぐ出てきた
このメモアプリっていうのは iphone の apple の標準メモアプリではなくて google keep でした
で間違ってアーカイブボタンを押してたみたいでアーカイブの中に入ってました そういうのは
口頭で説明しても 無理なんでうちの親とかには
検索したらすぐ出てくるって言っても 検索フォームが目に入ってなかったらしくて
だから毎回持ってきてと言いました ついでにスパムメールの処理もした
sms とキャリアメールはもう スパムから流れられないいくら処理をしても
もう延々と送られてくる だからメールなんてもう使わない
使うなと言ってるんですけどね 例えば gmail を使うとかね
こういう そういうことを言っても全然
通じないというか今さら何もできないんで しょうがないんですけど
昼 奥さんがケンタッキーを買ってきて
食べた ポッキーも買っていたけど食べてない
東京バイスを7話まで見た 8話でシーズン1が終わる
話が結構いろんな方向に展開していて この先がどうなるのか
予測がつかない 盛り上がりとしては
落ち着いている 5話ぐらいが一番盛り上がっていたかもしれない
夜 カレーとコロッケで胸焼け
美味しいけれど 油が処理できない
映画駅馬車を見る 途中少し寝てしまった
それは食後であることと ビールを飲んでいたことと
映画が長い映画であることと
落ち着いたシーンが続いたことなど いろんな原因があった
盛り上がるシーンは起きていた これは1930年代ぐらいの映画かな
昔の映画が長くて単調である
理由を考えてみた 単調というのは単調なシーンが長いっていう
意味です 一つは
制作費が少ないためとか あとは技術的な理由で
今の映画やドラマみたいに短い尺に何度も盛り上がるシーンが作れない
もしくは 昔の観客がそんな激しいシーンの
連続を求めていない
映画が長いっていうのは 2時間
終えとか 2時間とかっていう映画が
昔は当たり前だったと思うけど 映画の入場料が高くて
この映画館に行くとかっていう 元を取るために
映画館自体が長いのかなっていう
思いました
お金を払ってわざわざ映画館に来たら その時間を長く楽しみたいっていう気持ちがあったんじゃないかなと
今みたいに コンテンツが昔は溢れ返っていたわけじゃないんで
今は時間を何に割り振るか
の競争になってるけど
僕が子供の頃も 2時間映画が標準だったから
もっと別の理由もあるかもしれない
11:44

コメント

お母さんのスマホ対応、おつかれ様です。うちの父母のスマホ・パソコン対応もそんな感じなので気持ちわかります。

コーノ

そういえば親世代はパソコンはもう使わなくなりました

ひろひろし
スクロール