1. 畑と読書チャンネル
  2. 内向型だけどおしゃべり好きで..
2024-03-17 14:03

内向型だけどおしゃべり好きですが何か?😁

農村日和リットリンク
https://lit.link/nousonbiyori

🍅tomajo DAOリットリンク
https://lit.link/tomajo

📚もとリットリンク
https://lit.link/motomurider
#読書
#読書ラジオ
#家庭菜園
#tomajoDAO
#農村日和
#クラウドファンディング
#内向さん
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b
00:06
こんばんは、もとです。
この放送は、クラウドファンディングに挑戦している
トマジョダオの提供でお届けしています。
今日の21時から22時の間で
トマジョダオがオープンする
農村緑というサイトがあるんですけど
それに向けてのボイシーで対談がありまして
その対談の相手というのが
トマジョダオの中のココロン・サトシさんという方で
この方は愛知県で農家をされているんですけど
それに加えて農業体験とか
いろんなところに出張してイベントをされている方なんですね。
そしてこの方の農法としては農薬を使わない
化学肥料も使わないだったと思うんですけど
お米とか野菜、ハーブ類なんかですね
確か作っていらっしゃる方なんですけど
私も家庭菜園では
自然農とか金ちゃん農法とか
そういった農法に興味があって
いろいろ試したりはしているので
サトシさんの発信というのは
興味を持って見ているんですけど
今日話したかったことは2つありまして
そのうちの1つが
サトシさんにも少し重なるところがありまして
サトシさんはXで
よく24節記のことを発信されています
そこにも少し関わることだと思うんですけど
今のこの時期ですね
私の住んでいる鹿児島県も雨が続きます
今日からおそらく1週間近く雨が続くんですけど
この時期って種まきであったり
夏野菜の苗を育てている時期であったり
もしくは畑に行けば
いろんな作業が待っているわけで
忙しいんですよね
家庭菜園はもちろんですけど
農家さんだったらもっとたくさんすることがあって
すごく忙しい時期だと思うんですけど
こんな時に何で雨が続くんだろうなって思ってたんですよ
そしたらこの時期の3月下旬から4月上旬に
降り続く雨っていうのを
特別な呼び方があるらしくて
菜種梅雨とか
菜花雨という呼び方をするらしいんですね
どういうことかっていうと
菜種梅雨っていうのは菜種油の菜種
梅雨は梅雨ですね
大体6月頃に来る梅雨ですよ
これはどういう意味から来ているかというと
03:01
菜の花の咲く時期に降り続くということで
菜種の時期の梅雨
菜種梅雨というらしいです
もう一つの菜花雨なんですけど
菜花というのは花を早く咲きなさいという
そんな意味を込めて菜花雨と呼ばれているらしいです
菜というのは開催するの菜ですね
そういった意味があるんだって思って受け入れてみれば
必要な雨なんだなというふうに思えてきますよね
この時期にしっかりと暖かくなり始めて
雨が降ってくれることで植物が花を咲かせて
種を付けてくれるという
自然に必要なことなんだなと感じていました
そしてですね
ちょっとここで話は変わるんですけど
ここ1週間ぐらいですね
読んでいる本がありまして小説なんですけど
公衆紹介という本で書かれているのは
結城波郎さんといって実家とか書かれている方ですね
あとは箱舟とかですね
この2冊はかなり有名だと思うんですけど
この公衆紹介というのは
閉める首の紹介というのは秋内の回
章はちょっと難しい字になるんですけど
4文字で公衆紹介
これがですね
読みにくくて全然進まないんですよね
1週間ぐらいかけても全然ですね
3分の1もいかなくて
ちょっとですね
めげつつあります
そんな時に手を取った本が
静かな人の戦略書という本で
これ以前読んだ本なんですけど
ちょっと内容を忘れてきたので
採読という形で手に取りました
すごく実用書ビジネス書のような
雰囲気のあるタイトルなんですけど
どんな内容かというと
タイトルからわかる通り
いわゆる内向型の気質を持った人が
どんなふうに生きていけばいいのか
どういうふうな気持ちの持ちを
仕事とか私生活とかですね
送ったら生きやすいかというような
ポイントが書かれている本なんですね
なんで読んでるかというと
もちろんですね
私が内向型というですね
自覚があるからなんですね
2度目になると
なんとなく読んでるうちに
思い出してくるんですけど
そもそも内向型外向型っていうのは
言葉からイメージはつくと思うんですけど
どちらかに分類できるわけではなくて
06:02
内向型的資質も
外向型的資質も持っているけど
例えば内向的な資質の方が優位であるよとか
そういう捉え方がいいそうなんですね
完全に私は内向型
あの人は外向型って
分けられるものでもないそうなんですね
そしてですね
そこからですね
適色に関しても同じことが言えて
私は内向型だからこの仕事がいいんだとか
私は外向型だからこの仕事がいいんだ
っていうような決め方じゃなくて
内向型というのは
自分のその資質を決める
一つの要素でしかないので
内向型でもあるけど
人とコミュニケーション取るのは好きだからとか
あとは少ない人数の方が
自分は話しやすいなとか
そういったいろんな資質を抑えた上で
じゃあどういう職業がいいかっていう風に
決めるのがいいんだと
いう風に書いてありましたね
どういった職業が適色かという
判断基準なんですけど
その仕事において
自分が最も価値を出すことができる仕事が
適している職業ということで
これが必ずしも自分が好きな職業かどうかというのは
また別な話ですけど
それが二つとも重なり合った職業というのは
まさに転職という
言ってもいいんじゃないかなと思いますね
そこを考える上で
一度振り返ってほしい項目というのが書いてあったり
内向型的な人と外向型的な人と
こんな特徴な違いがありますよとか
外向型内向型診断のページもあったりしますので
なかなか面白いですね
軽くサクッと読めるような本になっていましたね
私がものすごく共感する内向型的な資質というのが
突発的な質問とか声かけが得意ではない
これは本当にそうなんだよという気持ちなんですよね
普段だったら何気ない会話というのは
雑談ぐらいだったらできるんですよね
一方的に話を聞くというのは全然大丈夫なんですけど
いざ何かをちょっと勢いのある聞かれ方とかすると
特にそうなんですけど
いわゆる外向型な人の声かけるときの雰囲気
あれでガッと来られると
すごいパッと一瞬フリーズしちゃうんですよね
よくよく時間を置いて考えると
全然回答もできるし会話もできるし
09:00
意見もあるんですけど
パッと出てこないんですよね
なので何も考えていなかったんじゃないかとか
自分の意見がないんじゃないかとか
そういった印象を持たれがちなのが
内向型の特徴らしいんですけど
そんな内向型の人がきちんと評価をされるためには
どういったポイントを押さえて
仕事なり生活を送った方がいいかということが書かれていて
これはちゃんと意識していないといけないなと思いましたね
ただ救いだったのは
無理に外向型のように振る舞う必要もない
またはですね
外向型の人は外向型の人で悩みがあるんだと
それなりにですね
だから話しやすい人とか
外向型とか社交的だからといって
高い評価を受けるとも言えないということで
確かに周りの人を見てみるとそこは分かりますよね
すごく社交的で
すごく誰とでも仲良くすぐなれる人だけど
仕事において評価されているかといえば
そうでないケースもあったり
逆にですね
内向型だなというような人でも
仕事においてはものすごく評価されていたり
というのは普通にあるわけなので
ここでですね
ハッとしたことが
今私の所属しているトマジョダオというところは
皆さん言っているんですけど
本当にですね
明るい人陽気派が多いんですよね
私もですね
そこまで極端な内向型ではないんですけど
おそらく
自己診断はまだしていないんですけど
どちらかといったら内向型よりだなというのは
もう自覚がありまして
だから実際にお会いして話す時とか
ライブでですね
話をしたりというのは結構苦手なんですよね
だけどこうやって録音してしゃべる分には
なんか噛んでしまったりとか
言葉が思い込まなかったりした時は
全然編集して遅れるので
そんなに苦じゃないし
何ならですね
少人数だったり
というか1対1とかですね
せいぜい3人ぐらいだったら
全然ですね
しゃべるのは好きなんですよね
だから改めてですね
無理する必要はないなということを
すごく実感しましたし
ただですね
それに甘えてちゃいけなくて
やっぱりどうしてもですね
内向型とはいっても
人前に出て話をしないといけないことというのは
絶対出てくると思うので
そういう時にどうするかというと
やっぱり事前準備しかないですよね
実際私もですね
仕事の関係で
他の職場の人が集まる中で
プレゼンテーションをする機会というのもあるので
上手に話す
話せるに越したことはないんですけど
そこだけが評価だったり
相手により伝えられるポイントではないんだな
12:02
ということをですね
意識して
自分の伝えたいことが
相手にも自分にも
ストレスなく伝えられるようにするには
どういった言葉を使ったらとか
どういったまでしゃべればいいかとか
そういうところをですね
意識して
これからやっていきたいなという風に
ところがですね
すごく今
考えをアップデートしていますね
アップデートという言葉を使いたかったので
無理に入れてみました
フューチャーコーヒーというですね
カフェが好きな人たちが
集まっているコミュニティがあって
そこでですね
コーヒーのドリップパックを
試作していたんですね
それをですね
なんとか私もですね
購入することができまして
そこのですねパッケージに
カフェ活動アップデートすると書いてあったので
ちょっとね
アップデートという言葉を使いたかった
はいというわけで
なんか雑談っぽくなりましたけど
今日はこの辺で終わりたいと思います
あと3日
明日からですね
3日間仕事をしたら
そこからですね
ちょっと私はですね
有給消化を兼ねてですね
3月いっぱいまでずっと休むんですよね
有給消化は
旅行もする予定もあったり
あとは息子の春休みに合わせて
有給を使ったというのもありますので
何をしようかなと考えてますね
もちろん畑作業がかなりたまっているので
それをどんどん消化したり
寸読を減らすべく
本をガンガン読んでいきたいというのもあったり
あとはですね
運動をしたいなというのもあったり
だけどですねやっぱり
貴重な息子と2人で過ごせる時間なので
2人でですね
キャンプに行ってみたりとか
いろいろですねやりたいことはあるので
計画を立てていきたいなと思っているところです
では最後まで聞いていただきましてありがとうございました
おやすみなさい
14:03

コメント

スクロール