1. マネーマネーマネー for you
  2. コヤって誰なの?~なぜアドバ..
2023-03-31 19:25

コヤって誰なの?~なぜアドバイスFPを始めたのか?~

この番組のパーソナリティをつとめる、キャサリン&ナンシー&コヤ

今回はコヤの紹介です

2週連続の今回は【前編】

2008年にFPとして独立開業したコヤが、どのような経歴で独立をするようになったのかというエピソード

00:01
FIWAスプレゼンツ マネーマネーマネー for パパママ
商品の販売に関わらないアドバイザーがパパママ目線で
サメに関する様々な気になることを話している場所です。
ちょっと学べて、ちょっと得する情報をお届けします。
パーソナリティは
個人向けに株式や不動産などの資産コンサルティングをしている小屋と
子ども向けの金融教育を行っているお母さんと
男子の3人でお届けしております。
今日もよろしくお願いします。
今日はですね、
今日の回は
小屋さんについてインタビューしてみようと思ってるんですけれども
小屋さんとはどんな人よっていう
誰なんだってことですよね。
誰なんだ、そうそう。
だって、知っているで私たちもはっきり知りませんので
一つ情報があるとするならば
私たち同じ40代ってことですよね。
そうそうそう。
で、小屋さんは
そう、子育て中。
40の真ん中を超えている。
私はギリギリ超えていない。
男子は前半半。
それくらいの情報しか持ってないですよね。
僕が最年長なんですか?
そうです。
超えています。
先輩です。
先輩です。
まあその、年齢的にも先輩だし
経営者としてもね。
でも子どもはうちが一番ちっちゃいよ。
あ、そうね。
そうですね。
幼稚園児いるから。
小1と年中3だから。
年中3なんですね。
ちなみに私は
高2、男。
中3、女。
小6、男です。
すごい。
すごいでしょ。
私は中3、男。
中3、男。
中1、女。
女。
ですよね。
子育て中だ。
子育てが一番後輩ですから。
あ、そうかそうか。
先輩の2人。
先輩ですから。
よろしくなっていう。
違うか。
個人向けに株式、薬業さんなどの
資産コンサルティングをしているっていうのはね。
どれくらいしてるのかなっていうのをまず聞きたいです。
なぜこれをすることになったのかっていうところから。
どれくらいって何年くらい?
何年くらい。
開業、創業、何年目でしょうか?
僕は2008年に独立して
今の仕事を始めたんで
15年になりますよね。
だから先週ね
キャサリンとナンシーは
初めて10年ちょっとって話だったんで
もうちょっと早めに始めたかなみたいな。
先輩ですね。
そこも先輩。
子育て以外は先輩やと。
そうですね。
人生とね。
その仕事に至るまで?
その創業に至るまでって
どんなことをされてたんですか?
大学卒業してやんね。
そうですね。
それでいうと
キャサリンとナンシーも証券会社出身だったんですけど
僕は本当に株が小さい頃から好きだったんですよ。
共通って。
03:01
だから僕が一番年上だってことで言うと
ちょっとかぶんないかもしれないけど
僕が小学校の高学年ぐらいの時が
いわゆる日本経済がバブル景気だったんですよ。
すごく株が上がってたし
周りの親とか親戚のじいちゃんばあちゃんとか
世の中一般的にそうだったと思うんだけど
結構株を買うとか株の話をしてることが多かったんですよ。
そういう家庭だったってことですね。
家庭というか普通のサラリーマンでしたけど
環境で多分日本の
多分ナンシーとキャサリンの親にも聞いたらいいと思うけど
80年代後半はみんな株買わなきゃダメでしょみたいな感じだったんですよ。
買ったら上がるよみたいな。
買ったら上がるよっていうそんな簡単な話だったんですよ。
だから身近だったんですね。
本当に買ってサラリーマンだから
要は買って売って短期で
例えば10万とか20万とか30万とか
そのぐらい儲けたみたいな
多分そういう話だったと思うんですよ。
今は僕らも運用するから
そんな普通だろうって思うけど
当時はサラリーマンの人が
株やって何十万か儲かるって
多分楽しかったなと思うんですよ。
新しい世界が見れたみたいな。
別にね。
当時は何買っても上がるから
結局何買ったって上がってたわけですよ。
いますよね。
実際に例えば20万儲かったら
例えば家の絨毯が新しくなったりとか
そういう変化があるわけですよ。
儲かった金で。
それが小学校の高学年ですよね。
高学年ですよ。
僕が77年生まれなんで
80年代後半がバブルでしたから。
それで僕株にすごい興味を持って
そんな小学生。
そう。新聞も読んでたし
小学校帰ってきたら
やっぱり今でもテレビ東京って
東京ではテレビ東京あるから
3時過ぎに帰ってくると
株の番組やってるわけですよ。
株終わった後のね。
3時で終わりますよね。
ああいうの見るの好きだったんですよ。
株好きで
ずっとそれが中学も高校も大学も
ずっと株に興味持ち続けて
株と経済が好きで
小学校の文集とか見ると
経済学者になりたいって書いてあるんですよ。
将来の夢みたいなのは。
大谷翔平みたいな。
FB界のね。
好きだったんだと思うんですよ。
当時から。
それでやって
大学卒業の時に
ちなみに大学は経済学部なんですか?
経済学部です。経済しか興味なかったです。
06:05
大学の後?
大学出て株の仕事したいなと思ってたんで
証券会社とか
運用したかったですね。
ファンドマネージャーみたいな。
運用側に回りたかった。
運用するかファンドマネージャーか
アナリストみたいな
証券アナリストみたいな仕事が
やりたくて
ただ僕が卒業した
2001年っていうのは
あんまり金融機関
採用が少なめというか
超氷河期じゃなかったですか?
私2000年入社なんですよ。
あ、2001年か。
ナンシーもやると思うけど
ここの大ってそれこそ
超氷河期じゃなかったですか?
僕も2001年に卒業なんですよ。
あ、そうですね。
だから大変だったんだと思います。
しかも変わってるというか
就活とかしてても
要はファンドマネージャーとか
アナリストしかやりたくない
みたいなこと言うんですよ。
当時はね。
尖ってたと。
営業とかいいですみたいな。
運用をやらせてくれなかったら
嫌ですみたいな。
世の中はよく分かってないから
そういうこと言います。
株は見れたけどって世の中は見れてない。
株は好きだけど。
最終的には別に
そういう仕事にはつけなかったんで
金融機関の営業
リース会社の営業から
スタートしたんですけど
へー
でも
結局は株が好きなんで
給料もらったら
株買うとか
ボーナスもらったら
株買うって感じで
ずっと株の運用を
個人でやってたわけですよ。
個人投資家として
株式とはかかる。
個人投資家というほど偉くはないけど
株好きのサラリーマン。
で、その独立するまで
独立するまでということですよね。
そうですね。独立するまでずっとやってて
途中で
金融機関で働いてたんだけど
不動産の勉強も
したいなとか
株は好きなんで
金融の知識は多分独学で
どんどん勉強していける
と思ったけど
不動産のことも知りたいんだけど
不動産独学で勉強するのは大変そうだから
転職して
不動産会社で勉強しよう
と思って
不動産会社に転職したんですね。
その時は
2008年の独立っていうのは
考えて不動産
行ってみようかなってあったんですか?
そうですね。いつ独立するかは
決めてなかったけど
さっき言った金融機関の営業やってると
だいたい
お金貸すっていう
仕事だから
中小企業のオーナー社長さんと
ほぼ毎日会うんですよね。
中小企業のオーナー社長と
1日2人も3人も会うわけですよ。
09:05
変で面白い人が多いんですよね。
そうか。その時に経営者が
身近になったっていう感じっていう。
そうそう。経営者の人たちが面白いんで
中小企業の社長を
やりたいなって思いました。
いいなーみたいな。
そこでちょっと
目は合ったんですね。
中小企業の社長をやりたいなっていうのと
当時
2001年頃流行ってた本で
ロバート清崎の
金持ち父さん貧乏父さん
私もそれ影響受けました。
本が流行ってて
それを
営業のアシスタントの
女性が
小屋さんお金の話好きだから
この本も気に入ると思うよって言って
それまで知らなかったんですか?
自ら手に取ったんじゃないんや。
貸してくれて
私も衝撃くれました。
4つのね。
クアドラントみたいな。
あれ見て結局
お金持ちになるためには
ビジネスオーナーか
投資かインベスターになる
必要がありますよと。
それこそ自営業者じゃ
ダメですよ。
医者だと忙しい時間がなっちゃうから
ってことですよね。
稼げるけど時間がないと。
概念が書かれてて
やっぱり僕投資も好きだったんで
ビジネスオーナーとインベスターに
やっぱりなりたいなって
思ったんですね。本読んだ時にね。
これやって。
中小企業の社長さんも毎日会ってて
楽しそうだし
中小企業の社長とか経営者になれば
いいんじゃないかなって。
投資は好きだから
自分でやるわけですけど
プラスビジネスオーナーも
やっていかないと
そこは視野に入ったってことですね。
そういうことを思って
今行った不動産会社に転職して
不動産会社も
規模を探して
オーナー経営者感があるっていうか
ちゃんと考えて
就職してるんや。
40人くらいの会社だったんですけど
そうすると社長も
見えるじゃないですか。
前の会社は言っても
上々会社だったから
社長とか会わないわけですよね。
じゃあその理想の
社長の下で
次は働いたみたいな感じですか。
理想かどうかは
めちゃくちゃ面白い会社だし
面白い社長だったんですよね。
大阪の会社だったんですけど
当時IDUって会社で
最終面接
行きましたけど
グリコの
震災橋の
グリコの看板の向かいが
見えないけどラジオだろうが
あそこまで
最終面接行って
面白いのは
最終面接大阪までわざわざ行って
グリコの向かいにある本社まで行って
社長来なかったんですよ。
なんじゃそりゃ
12:01
なんか
忙しかったんじゃないですか。
だから人事部長に
もう帰っていいよとか言われて
何しに来たんだろう
みたいなことを思いましたけど
そこで何年働かれたんですか?
不動産の勉強というか
そこで5年
ぐらいですね。
これは東京で働くんですか?
大阪の
本社の会社の東京事務所で
東京事務所が
多分当時
6、7人ぐらいだったんですよ。
6、7人ぐらいの
事務所でね。
社長も大阪からたまに来るから
そんだけ
近くにいたら
いろいろ勉強できるんだろうな
こんな風に経営するんやとか
ここがキャッシュポイントになってるんや
そこまで分かんないと
分かんなかったけど
社長が何してるのかな
社長という仕事?経営者という仕事が
どういうものかということを目の当たりにした
これなら
僕もできるっていう感じですか?
できないですよ。だってそこの会社
上場もしましたからね。
すごい!
わお!
上場の時には小屋さんは
出られてた?
いました。
上場経験されたんですか?
逆に入ってすぐだったんです。
逆に言うと
あんまり関わってない
株ももらいましたけど
その話もあるんですけど
株はね、買った株が
別の会の方がいい?
2、30倍ぐらいにはなりましたけど
やっぱ夢あるな上場
リーマンショックもあったじゃないですか
僕はリーマンショックの前に辞めたんだけど
僕が辞めた時に
株売ったら
さっき言った、買った株が
20倍ぐらいになったけど
僕が辞めるときまた10分の1になってて
結局買った額の
2倍ぐらい
すごい夢あるな
2倍にはなったんや
でもやっぱり何十倍かなっても
10分の1になるなって今だなって思いましたよ
すごい一つの銘柄で上業を見たって感じですね
だからね、今お客さんのアドバイスにも役立ってて
自社株で
何千万何億持った人っているんだけど
売った方がいいよって
価値あるときに
ほんとほんと
その話が戻ると
5年弱不動産に勤められて独立するきっかけみたいなのはあったんですか?
でも2つ目が
独立を見据えた転職してますよね
いつしようかな
いつしようかな
いつしようかなと思ってて
決めようと思って
31歳の時に
独立しようって
30歳ぐらいで決めたんです
1年後に独立しようみたいな
先に期限を決めたってことですね
そうですそうです
それにきっかけは特にはなくですか?
ゼロ損入ではなく?
15:03
よく言われると思うんですけど
目標を書いて
家に貼ってたんですよ
そんな人いるんややっぱり
私もなんで?
本の教科書通りやってるやんみたいな
本に書いてあると思うんですけど
合格必勝的な
紙に書いて貼っておくと
実現しやすいんですよね
31歳独立って書いてあったってことですか?
紙に
31歳独立って書いてあるから
30歳ぐらいになると
そろそろ何かやらないとまずいなみたいな
独立に向けて何するみたいな
話になって
僕の場合は
アントレブレナというか
起業家用の大学というか
講座みたいなのを受け入って
こういうことやろうかなみたいな感じで
とりあえず31で
社長に独立したいんで
辞めさせてくださいって言って
辞めて独立したんですよね
その時に
今の株式会社ができてるんですか?
そうです
会社は作って
でもやることはあんま決まってなかったんで
何をしようかなと思って
さっき言ったらずっと株やってきたし
不動産の会社で
不動産の勉強もさせてもらったんで
株と不動産で
お客さんに
そういうアドバイスをする
要はみんな
株もあんまやらないし
不動産もあんまやらないので
言ったらやっぱ
素人の人が初めて株やるとか
初めて不動産やるとかっていうと
失敗しやすいわけでしょ
勉強量が少ないから
勉強量も少ないし経験も少ないわけじゃないですか
経験も少ないわけじゃないですか
株はまだマーケットがちゃんとあるからいいんだけど
不動産の場合は
海船山船というか
不動産業者もいろいろいるから
やっぱり情報と経験が少ないと
やられちゃうんですよね
だからそういうのも見てたんで
そこがビジネスになるかなみたいな
一般エンドユーザーさん向けに
株とか不動産でアドバイスしたら
要はやられないというか
損させないように
アドバイスできるんじゃないかなって
思って始めたって感じですね
それが
FPっていうのが一番
ジャンル的に近そうだから
会社辞めてから
FPの資格も
FPが一番近いかなと思って
取ったって感じですよね
会社辞めてから取るんですか
そうだって
会社辞めてから何しようかなって考えて
これがいいかなみたいな
じゃあFP取るかなみたいな
なるほど
やるかやらんかの世界なんですね
なんか何て言うの
18:00
期限を決めて夢を叶えるには
いろいろ計画するとか
いろいろあるじゃなくてやるかやらないか
その二択っていうか
やるって決めて動き始めたら
結果的には小屋さん
みたいになっていく
実現していくっていうことなんですね
どうなんですかね
やらないと始まらないですけど
やってうまくいくかどうか全然別の話ですけどね
次はやってみてからの話を
次回は
うまくいく方法を聞けたらいいかな
ちょっと時間がそうか
次回は
来週はそれについてお伺いしていきたい
独立してからの小屋さんを
インタビュー
していきたいと思います
ありがとうございました
資産コンサルタントの小屋と
ヤサリンと
シナンシーの3人でお届けしました
ではまた来週
ありがとうございました
バイバイ
19:25

コメント

スクロール