ポッドキャストの盛り上がり
こんにちは、Moです。おはようございます。こんばんは。皆さんお元気ですか?
私おかげさまで元気です。今日も毎日お祝いしようを聞きに来てくださってありがとうございます。
本当にね、最近はたくさんポッドキャストが増えて、今までやってなかった人もやってなかった、
会社の人とか企業の企業家の人とかも、どんどんポッドキャストに参入してきて、声って伝わるんだなっていうのが、
いろんなところに浸透してきている感じがして、
そうするとね、やっぱりこんなおばちゃんが配信しているポッドキャストを聞きに来るっていう人も増えるわけではなく、
皆さんのお耳がね、本当に忙しくなるのが目に見えているような気がしますけれども、
それでもね、初めから聞いてくださっている方とか、ちょっとずつね、ここに来てくださる方が増えている感じがあるので、
これからもね、おばちゃん投稿を続けていけたらいいなと思っています。よろしくお願いします。
私もね、今まで聞けていたポッドキャストが聞けなくなったりだとか、
いろんな興味の矛先って言っていいのかな、こういうのがどんどん増えていっちゃって、
今まで聞かせてもらっていたやつをなかなか聞きに行けなくなったりとかして、
ちょっとその辺、ジレンマがあるんだけれども、生活のリズムがちょっと変わってきたので、
耳が空いている時間がなんかちょっと多くなりそうな感じもするので、
その中で少しずつね、計画を立てるのは苦手なので、なかなかなんですけど、
何かこうやってね、ルーティン、ルーティンってもう今日本語になってると思うけど、
計画を立ててやっていけたらいいかなとかって思ったりとかしてるんですけど、
前回ね、あのツイッターについて私が鍵垢をね、始めたっていうことで、
すぐにね、そちらの方に入ってきてくださった方ありがとうございます。
やっぱりね、ちょうどね、同じ私がこういう風にフォロワーとかが増えている中で、
自分がどうやってツイートしてきたのかわからなくなっていったみたいな時期にね、
ちょうどね、スコープで宇野さんが遅いインターネットっていうのを奨励されていてね、
なんかね、人間って面白いなって思うのは、私も自由に感覚で生きてる人間なんで、
なんか流されちゃったりね、その時そうだって思ったことも、実はもう数日経つとそうじゃなかったりだとか、
もう自分のことすら信じられなくなるというか。
逆に私なんか結構無謀な感じな動きとかもしちゃうんですけど、
そういうのがやっぱり世間体とかもあるから、私みたいな動きをしているとちょっとなんか、
なんかなぁみたいな人も多分いると思うんですよね。
こういう人に見られてなんかこうアップダウンになったりとかするっていうのはちょっと恥ずかしいし、
みたいなそんな、なんとなくね、整った感じの方がやっぱいいんじゃないっていう感じの方もいるだろうし、
私がそっちの方はあまり気にしないので、やっぱりこういう生活というかなんか言動してる人はなんかガサツで、
自分はそうなれないなっていう人も多分いると思うんですけど、
どの性格にしてもね、やっぱりこのインターネットの情報がどんどん来るっていうところに身を置いていると、
やっぱり何かしらおかしくなってくるっていうのがあって、
で、あのなんていうのかな、
それはインターネットがあろうがなかろうが年を取ってくれば、
情報に対する変化
環境が変わったりだとか、自分の受け取り方がいろんなことに対して変わってきたりとかってする変化も当然あると思うんだけど、
それプラス自分たちではコントロールのできないところでいろんな変化が起きてきて、
どんどん情報に踊らされているというか、
何かをしなければいけないみたいなプレッシャーが来たり、
本当はプレッシャーでは何でもないのかもしれないんだけれども、
いろんな人が情報を出せるようになる、発信できるようになったおかげもあるし、性もあって、
こちらが情報型になっちゃうっていうのはあるんだろうなみたいなのを、
本当に難しい話でしたけれども、
宇野さんとか深井さんとか、野村さんがディスカッションされているのをアースコープで聞いて、
そんな感じのことをぼんやり考えてました。
ということでね、やっぱりちょっと自分が、
仮中から一歩出て、出た時に自分はどう思うかとかっていうのもやっぱり必要だなぁとは思いますね。
ということでね、今回少し離れてみたりして、
なんとなく楽しいところだけを続けていけそうな気がしてきたので、
あとは自分がちょっとでも何かできることからって思ってやってることとかも、
少しずつね、なんとなく進んでいる感じもするので、広がっていくというかね。
だから、一人ではできることではないことだらけなので、
いろんな方とつながらせていただいて、これからもやっていけたらいいなと、
なんかぼんやり本当思ったりしてるのは、
ちょうどね、今日はたまたま主人の車があって、今子供を送って行ったりとかしたので、
ちょっと撮ってみました。
またね、また車がなくなったっていうことでね、
いろんな生活が変わってきて、それもまたエクサイティングなんですけど、
この前もね、電車に乗ったことあるんですけど、
普通には使ってはないんですよね。
それもこの前乗ってみたら、結構その時間ずっとポードキャスト聞けたりとかして、
新しくなることについて
他にすることないんでね、いいですよね。
車とかだって、車の中にいたりすると雑音もあれだし、
自分で喋っちゃったりとかもして、なんかいろんなことしようとしたんですけど、
電車だとね、もうね、乗ってるだけしかないんで、
周りの人たちの様子とか見たりとか、そういうのも面白いなと思ったりして、
いろんなことがね、新しくなってる。
本当ね、たまたま4月で、日本では新学期とかなんでね、新年度とかなんで、
なんかちょうど自分もね、そういう流れがあって、
自分の星座のね、いつも椎茸占いとか読ませてもらってるんですけど、
すごい大好きでね、
みんなその星座の人が同じ運命なんて嘘でしょって思うかもしれないんですけど、
まあいいんですよ、それはね、いいところだけをこう、
ああ、合ってる合ってるみたいな感じで考えると、
本当ね、結構背中を押してくれるような、
結構あれを、あの、椎茸占いってダメな時はダメですよって書いてあるんでね、
今動く時じゃありませんみたいな感じのことを、
ダイレクトじゃないんですけど、やんわり言ってくれる時があって、
結構ね、進んでいい時か、ちょっと待つ時かって、
結構教えてくれるのが今までもあったので、
今回もね、なんかなんとなく今までいろんなことを迷いながらしてきたことが、
これからどうにか身を結ぶんじゃないかって、
結構これはこの半年間ぐらいずっと言われてきてるんですけどね、椎茸さんには。
そんな感じなのかなーとか思って、
まあそれを人に理解されるかどうかっていうのは難しいっていうかあってね、
そういうのもちょうどと書いてあったりとかして、
そういうのもあるので、まあそれいいとこだけ撮ってるんでね、
私が多分読みたいところだけを撮ってるので、
今そうやって、あ、そんないいこと書いてるんだって話になるわけですけど、
まあ人の話なんていうのはそういうもんだって、
いつも聞いといた方がいいですね。
あとは全部を話してるわけではないのでね、その人がね。
だからそういうコミュニケーションちょっとやっぱりね、
最近ね、いろんな方と喋るようになって、
その辺のスキルなんだろうな、そういうのっていうのは。
人と話す時に、まあ全部話してないよねっていう感じで話を聞くとかね。
だからそういうのって大事ですよね。
で、まあね、そうだね。
なんかこっちは全部話してるつもりでも、
結構話せないこともあるんだなっていうのも最近わかってきたし、
まあなかなかね、コミュニケーションというのは難しいわけですけれども、
4月の変化とリスナーへのアピール
そういうことでまあいろんな、
例えばその占いを読むにしても、何かを読むにしても、
誰かが言ってることを聞くにしても、
まあね、こっちがあらゆる想像をして受け取り方を工夫する。
そうするとまあ大体のことはうまくいくんだよなとか思ったりとかしてるんですけど、
どうでしょうかね、皆さんどう思われるかわかんないけど。
ということでいろんな変化が周り、私の周りにも起こっていて、
私自身もいろんな変化が起こっていて、
これっていつもそんな感じかなと思うんですけど、
なんかこの4月は結構改めていろんな変化があって、
そう、コンピューターも壊れたりとかね、
いろんなものが壊れていなくなったりとかしますので、
そういう時ってあるので、
ちょっとねじっくりいろんな周りをね見てみたいなと思ったりとかもしています。
ということで最後まで聞いていただいてありがとうございました。
あのね、なんかね、評価とか、
なんか本当なんか喋って、
喋ってじゃない、なんか書いたりするのめんどくさかったら、
もしよかったらアップルポードキャストとかの評価とかで、
あの星をピっていい感じに押していただくとか、
あのスポティファイとかでね、
あのフォローしていただいたりとかすると、
あのちょっと励みになりますので、
あのお互いになんていうのかな、
あの言葉のないコミュニケーションなんですけど、
あとはね、アップルポードキャストにも、
なんかちょっとコメント残してくださる方とかがいて、
それを見逃してたりもするんですけど、
もしよかったらそちらにも何かちょろっと書いていただくととっても嬉しいので、
できたらよろしくお願いします。
エピソードの締めくくり
じゃあ、そういうことで、
えっとまた今日もね、
良い一日って言っておくといいか、
もうあの夜の人もいるかもしれないし、
朝の人もいるかもしれないんですけども、
良い一日をお過ごしください。
またねー。バイバイー。