1. 朝焼けラプソディー
  2. 6月17日 Zoom H6 essential S..
2024-06-17 16:25

6月17日 Zoom H6 essential Shure SM Beta 87A コンプ サウンドアイソレーション & viewカードに付帯されたSuicaの解約

6月17日の配信です。


 

Zoom H6 essential Shure SM Beta 87A コンプ サウンドアイソレーション & viewカードに付帯されたSuicaの解約。


 

収録途中で子供が起き出した。

00:00
6月17日、月曜。 時間は5時30分を迎えています。
おはようございます。misonoです。 今日の天気はですね、
今現在で22度あります。 最高気温は29度まで上がるみたいなので、
やや暑いぐらいになるでしょうか。 先週金曜日
が30度超えだったと思うのと、 あと土曜日は30度
切ってたぐらいで、昨日日曜日が30度間違いなく超えてたと思うので、 まあ29度ならば今日は少し過ごしやすいかな
ぐらいに思っています。 今週の予定はですね、
水曜日に出張があるのと、 木曜日に
1日中、今年度、今季初めての
仕事があるので、ちょっとハードかな。 しかも水曜の夜には
21時からの会議とかも入っているので、重い会議かなぁ。
あるので、だいぶ体力的に頑張らないといけないなぁと思っています。
今日話すことなんですが、 連日取り上げている
オーディオインターフェースとかマイクの話をしたいと思います。
オーディオインターフェースと言いますか、
このハンディレコーダーについては、 昨日も取り上げたZOOMのH6 Essential
それから今日のマイクもSHUREのSMβ87Aを使用しています。
今日試しておきたいなぁと思うことはですね、この後
コンプレッサーをかけて、一応聴いてみて、サウンドアイソレーションという
Apple GarageBandのプラグインでしょうかね、かけてみたいなぁと思っています。 こういったプラグインはですね
iPhoneでもできるようになっているんですよ。 僕の場合にはですね
これも先日からずっと言っているFarlightっていうアプリを使うことがあるんですが
03:01
そのFarlightだとですね、このエフェクトプラグインをマウントって入れるようになっていて
その中に
Farlight標準のコンプレッサーと
あとAppleプラグインの方の
サウンドアイソレーションとかね、そういったものもね 使うことができるようになっています。
で随分多機能なんですけど、昨日のですね
配信を自分で聴いていたら、すごく音は良かったんですが
コンプレッサーが効いてないせいで、ちょっと
音圧が弱いかなと思ったんですよね。 ちなみに昨日の収録環境なんですけど
Zoom H6 Essentialと同じマイク、β87Aを使用していた
その後、録音自体はですね、このH6で録音をとって終わってから
すぐにリッスン画面の音声ファイルからウェーブデータをアップロードした形をとっています。
だからもうほぼほぼ生データ
あと、ローカットは160Hzで
Zoom側で設定してあります。
昨日は窓を開けていたんですけど、今日は閉めています。
というのも、ちょっと大きめの声を出したいなと思ったんで、今は窓を閉めて収録しています。
マイクと口元の距離は10センチぐらいかな。
このマイク特性、マイク自体がですね、スーパーカーディオイドとカーディオイド
単一執行性の、さらにスーパーがつく形になるわけですけど
マイクの目の前の音だけをターゲットにして拾うという特性があるので、このくらいの距離が適当なのかなというふうに思います。
もっと近くで話すこともできるというかね、たぶん過去何回かのシロがこのくらい今も
2センチとか3センチぐらいで話していますけど、これくらいで話してたんですけどやっぱり今ね
ウィンドスクリーンもつけたんですけど、つけてるんですけどここ何回かも含めて
ボフボフって声が入っちゃうので、10センチぐらい話した方がいいかなというふうに思って今日は意識的にやっています。
06:10
なんかボフボフって声が入っちゃうと、あれ、
プロレスラーみたいに、プロレスラー?うん、見たくなっちゃう。
さあ、なんかね、オスモさんの相手、ここでは真似はしませんけど、ああいう
ゼーゼーっていう声もガッツリ入って、自分にとっても、このポッドキャストを聞く人にとっても
聞き苦しいだろうなぁと思ってちょっと工夫しています。 だいぶ一人話に慣れてきたなぁってところなんですけど
今日のその一番の目的っていうのは、この後にコンプをかけたいっていうことと
ノイズを除去するプラグインだと思うんだけど、
サウンドアイゾレーションっていうプラグインを使って、どんだけ音質が向上するかを自分で確かめたいと思っているわけです。
それぐらいなのかな?試してみたいこと。
それでね、いろいろ使っていると気がつくことが出てくるんだけど、
何か現時点で言っておきたいことあるかなって思うと、
一言で便利ですね。本当に刺して録音ボタンをポチッと押せば、録音できちゃう、収録できちゃうっていうのは本当に楽。
これがもう、この
ZOOM H Essentialシリーズの本当に良いところですね。
例えば、コンプとかですね、ノイズリダクションとか、
あとリバーブ、最低この3つかな?
僕の感覚の中では、コンプとノイズリダクションとリバーブ、この3点が欲しい。
そうしたら本格的なオイドインターフェースじゃんってなるんだけど、
正直言って、そういった
Podcastに欠かせないであろうノイズリダクションと、
ノイズリダクションと、何て言った?
思い出せなくていいよ。
コンプ、コンプ、コンプと、っていうのは必須かなと。
ちゃんと真面目にレコーディングしたい人にとっては必須かなと思うわけです。
09:03
もう一つ増えちゃう。
ピークリミッターかな?
今これで4つだね。
リバーとどういう順番で言おうか?
最低優先順位が高い順で言うと、
ノイズリダクションかな?
次にピークリミッターで、その後コンプ、最後にリバーブと、この4点セット欲しいね。
これが追加で有料パッケージ、有料のファームウェア更新とかでも僕だったら買う。
仮に1万円でも買うと思うね。
そういうのをメーカーさんには考えてもらいたいなぁと思っています。
聴いてるかどうかわかりませんが聴いてないと思いますが。
さっき言ったようにノイズリダクションについては、
やっぱりね必ずサーっていう音は入ってしまうので、それを除去するためのエフェクト。
それからピークリミッターっていうのが音量を上げるプラグインですね。
今現状は僕は最終的にリスンのラウドネスを調整するっていうチェックを入れてるから、
結構毎回音量が上がって、しかもどの回も同じ音量で聴けるようになっているんですけど、
そういったことができなかったら、自分でパソコンなりスマホでやらなきゃいけないよねってなるじゃないですか。
なので、そのようなものも含めて入っていてほしいというのが2つ目。
3つ目のコンプですね。コンプは音圧を揃えるっていうことができるので、
まぁここらへんのレベルになってくると、結構本格的なポッドキャスターだなぁって思うようになるんだけど、
そこまでやってくれたら、より品質の良いポッドキャスターになっていくだろうなぁと思うわけです。
4つ目のリバーブだね。普段のポッドキャスターはリバーブはあんまり使わないんですけど、
僕の場合はアコギ、ギターを使用するので、例えばアコギをですね、
エコーをつけたい、響かせたいという時にはリバーブ必須じゃないですか。
それは欲しいなぁと思ったわけですね。リバーブって何かと恐怖することありますよね。
リアルタイム配信の時もリバーブでタイトルコールする人もいるじゃないですか。
12:08
リアルタイム配信までは考えちゃいけないね。あくまでも収録ベース、録音ベースで考えたほうがいいかな。
リバーブがあったらいいかなって思ったわけ。オン・オフと
オン・オフをあらかじめできることっていうのと、響かせ方をパラメータを調整できるってことかなと思うわけですね。
要望だね。結構このために今長い時間喋ってるけど。
そういったことを今思ったわけです。
あくまでもメモとして残しておくんですが、この前ちらっと言ったMV7プラス
MV7プラスだったらUSB経由じゃないと効かないっぽいんだけど、その点のエフェクトが内蔵DSP
エフェクトが搭載されているのでできるんじゃないかなって思いますので、いろいろと支援しています。
ここまでが録音環境についてです。窓を閉めてると暑いなぁ。
はい。次はね、昨日の出来事を話したいです。
昨日の朝の配信、ポッドキャストでも語っていましたように、昨日は上野動物園に行ってきました。
順番に時間的な流れで語っていこうかなと思うんですけど、
朝はもう9時半、9時くらいには駅に着いてって感じだったんですけど、早めに着いてやりたかったことが一つあって、
それはね、ビューカードに付帯されていたスイカの払い戻し、解約なんですよね。
今のステーション、駅ってほとんど窓口がないじゃないですか。
インターホン越しに呼び出しするんですけど、センターに呼び出しをかけて対応してもらうんですけど、
実はこの手元にあったビューカードっていうのがもう4年ぐらい前に使えなくなってて、
ずっと払い戻ししなきゃなって、解約しなきゃなと思ってたんですよ。
スイカが付帯されて、解約しなきゃなと思ったんですよ。
だいたい3000円ぐらいなんですけどね、でもなんか気持ち悪いじゃん。
15:02
カードはあって、お金が残っててそのままあって、
もう1年以上、何年か前から駅に行くたびにやろうと思って手続きしようとするんですけど、
ある時は持って行くのを忘れたり、ある時は別のカードを持って行っちゃったりって、結局実現できてない。
それで昨日はちゃんとそのカードを持って行けたまでは行ったんですが、
インターホンで呼び出して10分ぐらいかな、待たされて出てくれて、カメラ越しに見てもらったら、
このクレジットカードについては緑の窓口でないとできません。
申し訳ないです。申し訳ございません。みたいな感じになってなったみたいな感じになっちゃって、
結局またどこか別の駅でやり直さなきゃいけないっていう具合になっています。
まあしょうがないね。
あ、子供が起きてきた。
ちょっと動物園の話はまた明日語りたいなと思います。
明日、次回語りたいなと思います。
ではまた。
16:25

コメント

スクロール