1. 朝焼けラプソディー
  2. 6月16日 Zoom H6 ess Ent..
2024-06-16 16:05

6月16日 Zoom H6 ess Ential +Shure SM Beta 87A & 日テレ News Every. に出演しました

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

6月16日の配信です。手元に Zoom H6 エッセンシャルが届いたので、SM 

Beta 87A を接続して収録しています。

 

また、6月7日に日テレ News Every. の一コマに出演しました。

 

H6essential | ZOOM
https://zoomcorp.com/ja/jp/handheld-recorders/handheld-recorders/h6essential/

 

【「AI」が支援】視覚障害者を支える取り組み - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=B8scu83qbEs&list=LL&index=5&t=2s

 

「1人で自由に走りたい」「写真を撮りたい」 視覚障害者を「AI」が支援|日テレNEWS NNN
https://news.ntv.co.jp/category/society/ac6607a2bae34bd0a7d627bafbb3d07a

 

00:00
6月16日、日曜日です。 時間は午前5時
30分を迎えています。 おはようございます。
misonoです。 今日は朝から雨が降っています。
でも、断続的な雨でね、今は止んでいます。 で、この後は曇りから晴れに
変わっていくようですね。 6月10日の時の配信かな?で言ったと
言ったんですが、 今日はね
ままともで上野公園、上野公園じゃない。 上野動物園へ出かける予定でいます。
週の初めの頃はね、天気が悪いっていう予報だったんですけど、 とにかくこうにか天気が持ってくれそうなので
ありがたいなぁ、嬉しいなぁ、子どもも喜ぶなぁと思っています。 ままともと言ってもね
一組で、我が家は二組で出かける予定。 電車に乗って出かける予定でね。
だいたい 上野動物園までは
1時間ちょっとで行けるので
そんなに大変ではないかなというふうには思っています。 さてと
今日の録音環境なんですが、 実は
ZOOM H6 Essentialを
使用しています。 ZOOM H6 Essentialを使用しています。
そしてマイクなんですが、 普通は製品紹介とかになると内蔵マイク
を使って、まずは音を聞かせるところなんですが、 僕の場合はですね、昨日とその前とですね、ずっと
SHUREのSM-β87Aを使って収録しているので、音の比較のために今回は
ZOOM H6 EssentialとSHUREのSM-β87Aを使用しています。
どうでもいいかもしれませんけど、昨日まで僕はですね
SHUREのSM-β87Aだって言ってたと思うんですけど、昨日製品情報を見ていたら
正しくはSHUREのSM-β87Aっていうのが正しいみたいなんだよね。
03:04
なのでそのように言い換えています。
すごいですよこれ。 ZOOM H6 Essentialすごい。
エッセンシャルシリーズの最上位機種になるわけですが、実はですね、
メーカーさんからご提供いただいたんです。 1週間前でしたかね、ZOOMの方がですね、私の
ところにお見えになってですね、 2時間半もお話ししたんですけど、
その中で このエッセンシャルシリーズのアクセシビリティ機能について、いろいろと
情報交換、意見交換をさせていただいたんです。 そもそもその
面談に 行き着いたきっかけというのが
僕がですね、このH1、僕はもともとH1エッセンシャルを買っていたんですけれど、
そのH1エッセンシャルを5月、ゴールデンウィーク前ぐらいに買って使っていて、 見えないなり、
視覚障害者なりに使っていて、アクセシビリティ、 つまり読み上げ機能の部分、もうちょっとこうした方がいいのではとか、
そもそも使い勝手好意ではないですかね、みたいなことを ホームページからフィードバックしたんですよ、メーカーさんにね。
そしたら メーカーさんから
詳しく話を聞かせてもらえないかということだったんです。
こういった製品が
ハンディレコーダー、オーディオレコーダー、あるいはオーディオインターフェースというのが、
目の見えない人に使えるというのはすごいことで、そういったことをもっといろんな人に伝えたいので、
実機をご提供いただけないかというご相談もさせていただいてたんですけれども、
ありがたくですね、
今回このご提供に至ったという次第でございます。
なので、こういったポッドキャストでとか、地元とかいろんな場所でとかいう形で、
これから使いつつ、自分で使用しつつ紹介していきたいなと思います。
すごいんですよ。
とりあえず今日の朝起きて、もうあまり眠れなかったんだけどね、昨日の夜届いてて早く触りたいなぁと思って、
06:05
夜はちょっといつも頭が働かないので、朝起きてすぐやろうと思ったら、もう朝早く起きすぎちゃって。
なんですけど、セットアップとか動作テストとかそういうのに1時間ぐらい今経ったところかなと思います。
すごいなと思ったのは、このSMβ87Aというのはコンデンサーマイクなんですよね。
コンデンサーマイクだから、
コンデンサーマイクだからっていうか、普通マイクって差し込んだら、
このゲインを調整して適度な音量、入力にしてから収録を開始するという手順を踏むんですけど、
この製品のZOOMエッセンシャルの売りっていうのは32ビットフロートなんですよね。
だから音量、ゲイン調整とか必要ありませんよっていうことなんですよ。
で、僕がまず試したかったのが、この外付けマイクをつないですぐに収録できるのかどうかだったんです。
多分ZOOM H6エッセンシャルを使いたい、買いたいな、興味あるなっていう人は、
まずオーディオインターフェースとして考えていると思うんですよね。
その意味では外付けのマイクつないでっていうのがまず頭に浮かぶと思うのね。
自分もそうしていて、しかもコンデンサーマイク大丈夫なのって思ってたら、
セットアップしてる時にはファンタム電源どうやって入れるのだったんだけど、
メニューからファンタム電源のオンオフができるようになっていて、
最初は入れ方がわからなくて、音なんてないぞ、録音できてないぞって思ったんですけどね。
オンできてきちんと電源落としてからまた入れ直しても、
その情報が記憶されてて、すぐに収録できる環境が整うという感じです。
とにかく最初のその原因を調整するのっていうのはすごく面倒で、
それだけで5分とか10分とかかかることあるよね。
いや普通に5分かかるかと思うんだけどね。
原因調整する時には大抵はオーディオインターフェースとマイクをつなぐでしょ。
それとイヤホン、ヘッドホン、モニターするためにヘッドホンなりイヤホンで聞きながら調整するでしょ。
09:09
あと電源供給でパソコンなりコンセントなりスマホなりをつなぐっていう、こういう作業が出てくるんですよ。
その辺を全部取っ払ってですね、マイクをつないで電源を入れればOKっていう風になってるわけ。
すごい便利じゃない?
今いろいろモニターとかテストとかするのにイヤホンをくっつけたけど、
一旦全部外して、今はマイクと本体、H6エッセンシャルがつながっていると。
今はちょっと寒電池がですね、たまたま充電が切れたので
USBからですね、電源を供給もできるので、電源供給しながら収録しています。
寒電池を入れておけさえすれば、もうこの本体とマイクだけで行けるっていうことか、ですよね。
便利だなぁ、なんかすごいなぁと思ってます。
この後聞くのが楽しみです。
ということで、この辺のレビューというのは、今後この後の配信などで話していきたいなぁと思っています。
本来はYouTubeとかで動画でアップすべきなのかもしれませんけど、
動画するのって大変なのよね。
やっぱりそこは見えない人が動画を作るっていうのは、必ず見える人のヘルプが必要というのがあって、
動画はやってみたいなって気はあるけれども、自分が一番得意とする分野で、ポッドキャスト的な形で配信できればいいかなぁと思っています。
結構ウキウキモードで話しちゃってますけど。
で、もう一つ…
あ、そっかそっか。ちなみにですね、今設定はですね、ローカットですね。
ローカットを160Hzはオンにしてますので、周囲で…
あ、今扇風機が回ってたりとかするんですけど、
うまく音が切れてるか消せてるかどうかっていうところでしょうか。
窓も開けています。なんでそこそこ周りの音は入っていると思うんですけど、
12:06
思い入っていて収録しています。
はい、もう一つ話があるんですけど、これも本当はもっと前に話すべきだった内容なんですが、
実は6月の…
6月の7日でいいのかな。
6月の7日金曜日にテレビに出ていました。
日テレのニュースエブリーという番組の5時半ぐらいのところに、
5分間ぐらい出演していました。
僕がずっと前から取り組んでいるプロジェクト、協力しているプロジェクトがあって、
Googleさんがやっている、視覚障害者が一人で走れるようにするためのテクノロジーなんですよね。
そのテクノロジーを使って、トラックを一人で走るっていう
プロジェクトに協力していて、今年の4月からはですね、横浜ラポールっていうところで
そのトラックが
常設されたと。
常設まで行ってないのかな。週1回とか行ってたような。月1回だったかな。走行会か。
そういうことで、取材を受けてもらえませんか?っていうことだったんですよね。
正直言って、自分みたいなおっさんでいいんですか?って話なんですよね。
もっと若くて、うつりのいい人がたくさんいるので、そういった方に依頼したらどうでしょう?みたいな話もしてたんですけど、
GoogleさんからMisonoさんには前から協力をいただいているので、
ぜひお願いしますってことでね、受けさせていただいたっていう形で
撮られています。
ああいった取材は、今までも何度も受けているんですけれど、
1日中かけて撮影するんですよ。
でも今回は3時間くらいか。3時間くらい撮影で、
15:01
撮り上げられるのは5分と。一番いいところだけ映っていますので、そういう目で見てもらえたらと思うんですよね。
その時の放送内容をYouTubeで公開されている記事にもなっているので、
この配信の概要欄にURLを貼っておきます。
もしよかったらご覧ください。
ということで、とりあえずはまた今週、来週というのか、
Zoom系の話が、このポッドキャストの中で取り上げていきたいなと、
もちろん日常のことを含めつつ取り上げていきたいなと思っています。
ではまた。バイバイ。
16:05

コメント

スクロール