00:03
8月13日、火曜日。時刻は午前5時30分を回りました。
ポッドキャストお聞きの皆さん、おはようございます。misonoです。
現在の気温は25度。室内の温度も25度です。
日中の最高気温は35度まで上がる予報となっています。
毎日暑い日々が続いていますが、
なんだか今日の目覚めはですね、少し涼しく感じましたね。
朝の空気があれ?って思って、もう秋の風なのかなって思うぐらいに窓を開けたときに思いました。
まあそれでもまだまだ、まだまだこれから暑くなるわけですよね。
ぼん休みの真っ只中でございます。
本日の収録環境なんですが、リビングでソファに座っています。
扇風機は弱めにつけていて、窓は完全に閉め切っています。
録音機材の方なんですが、最近のスタイルとはちょっと違います。
久しぶりにZoom H1 Essentialを使用しています。
Zoom H1 Essentialにマイク、当然マイクって言って内蔵マイクになるんですけれど、
内蔵マイクのカプセルのところにウィンドスクリーンを取り付けており、
イヤモニでモニタリングしながら収録しています。
ここからUSB Type-C to Type-Cケーブルをつないで、iPhone 50 Proに音をダイレクトに流し込んでいます。
収録用、録音用のアプリはMotiveを使用していますという環境になります。
言い換えれば、MV7 Plusとかその前のβ87AをH1 Essentialに変えたという環境になるでしょうかね。
聞こえ方はいかがでしょうか。
口元からマイクまでの距離は約10センチとなっています。
まずはですね、ここ2日の出来事を伝えておきたいと思います。
2日ですよね。
なんか前回の収録が随分時間が経っているような感覚を持つんですけれど、
一昨日日曜日は妻方の実家の方に出かけて行っていました。
03:09
そちら側の実家に遊びに行った時には必ず実家に寄る前に公園に寄ってから子供を遊ばせていくようにしているんですけど、
一昨日は妻方ですよね。
なので、さすがにこれでは遊べないぞと。
水遊び場もあるとしてもこれは遊ぶに厳しいんじゃないかと。
親も厳しいですけどね。
思いまして図書館に行きました。
公園の中に図書館が付設してあって、そこの図書館でずっと子供は鉄道関係の本を読んでいました。
いろんな鉄道車両が写っている写真集と言えばいいのかな、図鑑と言えばいいのかな、
そういったものを見て最近はすごく楽しんでいるんですけれど、
その中で特に気に入った車両を初めて経験したみたいなんだけど、
2枚だけA3サイズの紙にコピーを取って2枚持ち帰ってきていました。
図書館にいた時間が約2時間もいたと思います。
2時間も図書館でいられるという感じなんですけど、
その後に実家の方により妻が朝のうちに手作りハンバーグを作っていたので、
実家の人と私たち3人といただきました。
帰ってきたのか、夕方の5時半から6時くらいだったと思います。
ちょうど帰り際に車の中でオリンピックの写真を撮りました。
帰り際に車の中でオリンピックの女子、陸上42.195キロがやっていて、
ああもうそうだったんだ、オリンピックの最後の局面ではないかと思って、
06:01
自分なりにちょっと驚いてしまいました。
というのも、今回のオリンピック、パリオリンピックは全然見れていないんですよね。
ニュースもほとんど見ていなかった、オリンピック関連のニュースは見ていなかったので、
時間が経つのが早いなと思いながらも、オリンピックが見れなくてちょっと寂しいなと思っていました。
女子陸上がちょうど始まって聞きながら、車の中でデッドヒートを繰り広げているのを見て、
すごいなと思いながら見ていました。
東京オリンピックの時に実は私、千葉県の聖火ランナーを務めていたんですけれど、
その時はコロナ禍がまっただなかっていうことがあって、いろいろと制限がかかった状況の中で聖火ランナーを務めてさせていただきました。
正直言って聖火リレーというイメージ、思った通りのことはできなかったんですけれど、
どちらかというと子供のために将来思い出になるかなと思ってやり遂げた感があります。
ちょっと話全く逸れますけど、この録音機材が変わると全くしゃべり方も変わりますね。
今このH1エッセンシャルを左手に持って話しているんですけれど、
いつもはMV7プラスを使用して肘掛けのところに立てて背筋をどちらかと伸ばして話しているんですけれど、
今は背もたりに横たわってって言えばいいんだっけ、かなり脱力した状態で収録しているので、
力が抜けて話せるんですよね。
だから随分楽に感じます。
今後ろ側で急に炊飯器の音が鳴り始めました。
09:05
だから結構入っているんじゃないかな。
H1エッセンシャルだと全方向無指向性のマイクですので、音はよく拾っているはずです。
話は戻るんですけれど、
日曜日の夜に花火もやりました。
その前の配信で、近所の方が亡くなった話をしたと思うんですけど、
その亡くなったことが、警察が来ていたとか、さすがに縁起でもないみたいなところもありますので、
その日は花火はしなかったんですけれど、
日曜日の夜に子供もやりたいと言っていたので、やりました。
やっている途中で、チャッカマンのガスがなくなって、切れてしまって、
あれって使い捨てかと思っていたんですけど、ガスだけ交換できるんですね。
ネットでその辺を調べたりとかもしていました。
そして次は昨日ですね。
昨日はですね、日曜日の朝の配信の段階では、
ママ友達とママ友と公園に出かけるという風に伝えていたんですけれど、
その約束をキャンセルしたんですよ。
というのも妻がですね、あまりママ友と会いたくないって言っていたからです。
そういったこともありますよね。
子供は子供同士で集まれば楽しいんだろうけれど、
親はね、やっぱりいろんな意味で気を使うこともあるでしょう。
それを無理言ってね、遊ぼうって、いや断るわけにもいかんだろうって言っても、
それは良くないと思ったので、
キャンセルするのであれば別の予定を考えてねって言っていたんです。
結局僕が別のことを考えたんですけれど、映画に見に行ったんですよ。
映画、映画。
ボン休み、夏休みといえば映画ですよね。
12:04
若い頃じゃないか、子供の頃のボン休みの、特に中高生の記憶って思い出って、
ボン休みは、映画に友達同士で見に行くっていうことぐらいなんですよね。
そんな感覚なんですけれど、
昨日は映画をですね、子供は初めて体験することになったんですよ。
でね、映画の映画館に行ったんですけれど、
子供は初めて体験することになったんですよ。
でね、実はうちの子供、大きな音が苦手なんですよね。
苦手なんです。
だから映画館に行って、ドーンとか言う音とか大丈夫かなって正直思ってたんです。
だから朝のうちに見たい、見られるであろう映画がクレヨンしんちゃんだったんで、
クレヨンしんちゃんの予告動画とかを見せて、これ見に行くって聞いてみて、
本当にって何度も何度もね、確かめながら行くって言ったんで連れて行ったんですが、
映画は途中でアウトしました。
でも約2時間の映画で、1時間ぐらい見られたので、
まあよしと思ったんですけどね。
1時間ぐらいちょうどこれからストーリーが盛り上がっていくぞっていう恐竜の映画だったんですけど、
ちょうどいいところでもう見たくない、うるさい、出たいってなっちゃって、
あと大騒ぎしそうだったんでね、
じゃあ出ようって言って家族3人でロビーまで出て行って、
ソファーに座ってどうするのってずっと話をしてたんです。
子供にね、他の子供、他の子はみんな出てきてないよとかね、
なんでって、音が怖いって言うのにね。
ちょっと恐竜っていうのも良くなかったかなと思っているんですけどね、初めてにしてはね。
そこもね、無理に見させたりとかするのも大人になってトラウマになっては困るんでね、
よく眺めたりしながらだったんですが、
15:08
ただね、そこでもういいよっていうのは良くないと思ってたので、
映画の上映が終わる時間まではね、そのソファーにほぼほぼ座ってずっといたんですよ。
ちょっとでも見ない?って時々ね、声をかけながら、子供に話しかけながらいたんですけれど、
あと一回ね、入って、ロビーに出てから30分くらい経ってから一回ちょっとだけ入るって言うから入った。
やっぱり出るってすぐなって、やっぱりダメだなと思って。
もう一回眺めてどう?って話を聞いてたりとかしたら、
あと残り5分だよ、10分だよみたいなところで、それくらいだったら見てみるって言ったので、
僕が抱っこしてね、画面、映像、スクリーンを見なければいいんだよって話をしながら、
パパの方向いておいでって言って、抱っこして入っても、もう音がドーンって聞こえた瞬間、
わー出る!ってなって、結局ダメだったっていう具合です。
まあね、将来的には映画は見られるようになってもらわないとなって、親ながらには思うんですけど、
小さい頃からそう言ってそうなんですよね、大きな音は苦手で、
たぶん我が家、この家とかこの周辺もそうなんですけど、静かな場所だから普段そんな音なんてないですからね、
そういったこともあるのかなと思うんですけど、慣れてないんだろうなと思います。
次のチャレンジは冬かな、冬の冬休みの頃に映画を見せてみたいなと思っています。
その後にずっと映画のすぐ横にショッピングモールがあるので、そちらをぐるぐる回っていて、
僕が興味があったので楽器屋に寄りたいと、ギターを触りたいな、見たいなって話をして寄ったんですよね。
そうしたらドラムキット、電子ドラムキットが置いてあって、
ちょっとヘッドホンをつけて叩かせてもらったら、すごいですね、今の電子ドラム。
リアルすぎて、これ叩けるんだ、これで楽しめちゃうんだみたいな。
18:03
それでいて値段が20万くらい、プロ仕様レベルなど50万くらいというのがあったんですけど、
これいいなと思いましたけどね、自分が買うことはないですけど、子供も妻も楽しそうにパンパンパンパン叩いてました。
不思議だなと思うのは、ドラムのパンパーンとかドンドンという音をヘッドホンをつけて子供は楽しんでるんですよね。
映画館ではあんなに怖がってたのにと思うわけですが、
能動的な音では平気なんだろうけど、受動的な音だとダメなんだろうな、
突然パーンとなるのはダメなんだろうなということかと思います。
楽器屋30分くらいいたかな、出てからモールの中をぐるぐるぐるぐる。
せっかく涼しいところに来たんでね、ぐるぐる回って。
そこから1時間くらいいて、もう時間的には夕方になって家に帰ってきたのかなと思います。
見てたのは、食品売り場だったり、カルディか、だったりですね。
これだけ言うとどのモールかわかっちゃうと思うんですけど、まあいいか。
イオンモールですね。
イオンモール良かった。広くて時間が潰せた涼しいところで時間が潰せました。
びっくりしたのが、イオンモールの中に道案内ロボットがいて、
そのタッチパネルで行きたい場所をタッチするとロボットが連れてってくれるというシステムがあったんですよ。
これすごくすごいなと思って、子供は喜んでずっと後ろくっついて歩いていってね。
無印良品のところまで行ったりとかしていましたけど、親も一緒について行って。
大名行列家のように先頭はロボット、後ろに子供がぴったり張り付いて、その何メートルかをひょう我々がついて行く。
21:07
完全に注目の的みたいになっていました。
ついて行きながら思ったんですけど、これって目の見えない人にも役立つよねって思いますね。
そういった研究って結構あるんですけれど、そんな研究までしなくてもすでに実用化されてるじゃんって思ったんですよね。
これについていけば、お店の入り口まで仮に一人で行けたとして、一人でそのお店の行きたい目的地まで行けるようなと思いましたね。
この辺の話をどこかで今度してみたいなと思っています。
それも1時間くらいやってましたかね。30分とか1時間とかね。
帰ってきたのが立ち寄ったところもあるんですけど、もう夕方6時を超えていました。
盆休みって言うけれど、思ったよりは渋滞はしていませんですね。
うまくその辺をくぐり抜けているっていうのもあるかもしれませんが。
これが2日の話です。2日だけでこんなに話せるとはって自分でも思うけれど。
今、汗もたれから起き上がったところです。
ちょっとコーヒー飲もうかな。
コーヒーって実は収録にとってはあまり良くないですよ。
リップノイズが出やすいって言いますね。
本来はきちんと収録するのであれば水を用意しておくべきなんでしょうけど。
そこまではね、ぎっちり撮ろうとは思ってはいないのでいいかなと思っています。
お聞き苦しいところがあったらすいません。
今日は、昨日の夜の段階で話していたのは、この後、
千葉県にある養老渓谷に遊びに行こうと言っています。
これは妻次第ですね。
妻が実は運転をしますからね。
妻が元気だったらいけるかなと思います。
24:00
多分行くと思いますけど。
そして、明日は最近ちょくちょく行っているプール。
そして、さらにその盆休み最終日はですね。
実家の方にお墓参りに行く予定となっています。
まだまだ収録を続けたいんですけれど、すいません。
聞かなくても大丈夫です。
2つニュース記事を発見しました。
というか、気になる記事を読みました。紹介します。
1つがですね、これはもう39年前の事件になるんですけれど、
日光喜ジャンボ墜落事故のニュース記事ですね。
もう39年も経つんだなって思いながらニュース記事をちらちらと読んでいたんですけれど、
コロナ禍にあってずっと慰霊登山はやってなかったと思うんですけど、
今年は行われたそうです。
8月12日で墜落から39年だそうですね。
そのニュース記事をザッピングしている中で読ませていただいた記事がですね、
非常に当時の状況をまとめた、現状でよくまとめた記事になっていたので、
概要欄に貼っておきたいと思います。
日光喜ジャンボ墜落事故についての書籍などは、
実証検証なども含めてたくさん出版されていて、
いろいろと前から読ませていただいているんですよ。
というのも、僕の子供の頃の思い出の記憶の中で、
結構鮮明に当時のテレビが残っているんですよね。
27:00
何だったかな、親と遊んで旅行に行ったか、楽しかったなって思いながら家に帰ってみたら、
墜落事故の模様が放映されていて、
ずっとお亡くなりになった方々の名簿を読み上げていたんですよね。
今でもその辺のテレビのアナウンサーの感じとかが鮮明に残っていますけど、
そこからずっと大変な事故だったんだろうなって思って、
大人になってからは何冊も本を読んだりとか、
YouTube時代になってからはその時のボイスレコーダーの内容とかが公開されているんですよね。
そういったものを聞いて、いたたまれない気持ちになっていました。
今年はヒレ登山が行われたんだなって思って、
たまたま目についた記事を読んだんですけど、
この記事の内容、遺書の内容とか、当時のメモ書きとか書き残されているんですけど、
それが書かれていたりとか、
あとそのクルーですね、機長とか、
そのフライトに関わっていたクルーの人たち、
クルーのタイムレコードのことも詳細に記載されているんですけど、
本当に何秒単位で最後の最後まで諦めずに頑張っていたんだなということがつぶさに伝わってきます。
もしよろしかったら読んでみてください。
話は全く変わるんですけど、もう一つ面白い記事を見つけました。
ひみこに関する話題ですね。
ひみこの最新研究っていう記事が載っていますけれど、
これは本当にひみこはひみこという人物だったのかとか、
ひみこに弟は本当にいたのかとか、
ひみこは単にひみこという呼び名で、
その位を表すなり立場を表す言い方で、
本当の人物はそうではないのかというような記事ですね。
30:05
この手の古代古墳時代とか、その頃の歴史が結構好きでよく読むんですけど、
なかなかまだ解き明かされないですね。
一方で、何人類って言ってたか忘れちゃいましたけど、
70年前の人類の骨が見つかったとかいうニュースも流れてますけど、
いろいろですね。
70年前の骨は見つかるんだけど、
約2000年前の、1700年前かの歴史はなかなかわからないという、
ちょっと待って、
という具合です。
ちょっと今iPhoneの画面がロックされてしまい、
このロックされてしまって、
という具合です。
ちょっと今iPhoneの画面がロックされてしまい、
このロックされると面倒なんだよね。
また解除してとかやったりするんですけど、
今、このMotiveっていうアプリだと、
開いていれば画面はロックされずにそのままいるのでいつも進んだりいくんですけど、
例えばMotiveから別のメモアプリとか開いたりすると、
途端にロックされるんで、
今録音を止める準備でもかかろうかというときに戸惑ったわけですよ。
という具合で元の状態に戻ってきたので、そろそろ終わります。
30分超えていますね。
ぼん休み的なダラダラトークになりましたが、
お許しください。
ではまた、バイバイ。