1. みおしゃべりラジオ
  2. #85 ママ友って何なのか
2024-02-13 13:46

#85 ママ友って何なのか

最近考えた“ママ友”のこと👩🏻
めったに「誘わない」わたしが、ママを「誘う」ことができたワケ

#ママ友 #ママ友付き合い #卒園 #入学 #ママだって1人の人間 #心地いい関係
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64a3cfbdb352effb9d2aa98b
00:06
こんにちは、みおです。
みなさん、三連休どのように過ごしましたでしょうか?
私は、友達に会いに行ったりとか、
歯科健診に行ったり、いろいろ予定を詰め込んでいました。
普段の土日の休みだと、なかなか動けないこともあるんですけど、
三連休だと、やっぱり少し一日、休み増えるだけでも余裕ができるので、
結構詰め込みがちになってしまいます。
今月は、あと一回三連休ありますので、
その時はちょっと緩く過ごすかなとは思うんですけど、
ちょっと今回は張り切りすぎましたね。
だけど、すごく充実した連休だったなと思います。
あと、この三連休を使って、ゆっくりお休みできた方もいるんじゃないでしょうか。
今日はですね、ママ友って何なのかっていうテーマで話したいと思います。
ちょっとテーマが広がっているというか、雑な感じがあるんですけど、
そのママ友っていうことに対して、私が感じたこと、今思っていることを、
今日はお話しできたらなと思っています。
これからお子さんが入学したり、入園したり、
いろいろな関係の変化があるかと思うんですけど、
私も4月から長男が小学生になるので、
そういうところでもね、人間関係がまた変わっていくのかなって、
不安もありつつドキドキしています。
やっぱりお母さんだからこそ気になることっていうのが、
ママ同士の人間関係だなって思うんですけど、
皆さんはそのママ友っていうことに対してどんなイメージを持っていますか?
私は今までは80%ぐらいが怖いイメージでしたね。
ドラマとかの影響もあるかもしれないし、
ひとつ手に話を聞いていたりすることもあったので、
結構ネガティブなイメージを持っていました。
ママ友っていう括り自体が、
カテゴライズする時にわかりやすいので、私も使う言葉ではあるんですけど、
あんまり言い回しが元々好きじゃないっていうのもあるかもしれませんね。
03:06
ただ、私が保育園長男を入れて、
その園で出会ったお母さんとか、
いろんな人と話すようになって感じるのは、
思った以上にそんな心配はいらなくて、
みんなすごくいい人ばかりだなって思いました。
創毛で決まった人によく会うんですけど、
お疲れとか言って励まし合える人もいれば、
いろいろな情報共有ができたりとか、
そういうことがあって心強いこととかもあったし、
ママたちに助けられることっていうのもたくさんありました。
その一方で、もちろん会わない人、
話してはいないけど会わなそうな人っていうのももちろんいて、
なかなか挨拶自体につながらなかったりとか、
スルーされてしまったりとか、
なんだか話しにくくて、
こちら側が勝手に怖いって感じてしまったりとか、
そういうのも正直ありますね。
だけどそれって、ママ友だからっていうよりは、
たまたまお互いがママだっただけで、
結局普通の人間関係と同じだよなって、
それは思いますね。
だけどやっぱり子供がそこに関わっているから、
なんとなく特別に感じてしまうんだと思うんですよね。
それで結構ママ同士の関係が複雑になるというか、
そういうふうに思われるっていうこともあるのかなって思います。
こないだね、私のインスタのストーリーにも少し挙げたことなんですけど、
最近ちょっとママ友っていうところで思うところがあったので、
その話をこれからしたいなと思います。
今長男は年長3なんですけど、
その同じクラスのお友達のママで、
私がすごく一緒にいると楽しい人がいます。
その人はいつも穏やかで優しくて、
でもその中でもすごく自分を持っているなって分かる人で、
いつも素敵だなって思っているんですよね。
そのご家庭はママだけじゃなくて、
パパともお話ができるような、
06:03
本当にすごく素敵なご家族なんですよね。
長男もお子さんと仲良くしてもらってて、
今の保育園、長男は2つ目なんですけど、
その子も同じタイミングで今の保育園に転園してきたということで、
転園前も今の保育園もずっと一緒に過ごしているんですよね。
その縁もあって、休日も何度か一緒に遊んだことはあったんですけど、
なんとなくバタバタしてたりしてるのもあって、
ここ1年以上はそういうのがなくて、
草芸とか縁のイベントで会って、
ちょっとお話をするぐらいだったんですよ。
私もその間遊びたいなとは思いつつも、
何度もお誘いしたら迷惑かなとか思ってしまったりして、
流れてしまっていました。
だけど、卒園が近づくにつれて、
私がその人に会えなくなるのかって思うと、
すごく寂しくなってしまいました。
直前になってすごく実感が湧いてきてしまって、
子供ももちろんなんだけど、
こうやって草芸とかで気軽にお話できたりすることもなくなるんだなって思って、
その子も小学校が別々になってしまうので、
なんか卒園してしまったら、
もっと関わるきっかけっていうのがなくなってしまうよなっていうふうに思ったんですね。
この間、私の方から勇気を出して、
遊びのお誘いをしてみました。
でも何て言っていいかわからなかったんですけど、
寂しくなってしまってっていうふうには正直に伝えましたね。
そしたら、そのお母さんから、
すごく嬉しいですって、
小学生になっても会いたいですっていうふうに言ってくださって、
そのLINEをもらった時にめちゃくちゃ嬉しかったですね。
私はそもそもいつも誘われる側なので、
やっぱり予防線を張ってしまって、
断られたりとか避けられるっていうのが本当に怖すぎて、
自分から誘うっていうのをほとんどしないタイプなんです。
しかもママを誘うなんて今までしたこともなかったし、
09:01
LINE送るのもちょっと勇気が出なくて、半日ぐらいかかってしまいました。
そうだけど、そう言ってもらえて、
なんかその時すごく勇気を出して言って、
よかったなって思いました。
その人は私にとって、
ママ友っていう括りよりも、
子供が関係しなくなったとしても、
どこかで繋がっておきたいというか、
定期的に会いたいっていうふうに思えたから、
こうして行動することができたんだろうなっていうふうに感じました。
もちろんママ友園で出会ったママさんたちも好きだし、
やっぱり仲良くなれる人がいるっていうのはすごく嬉しいことなんですけど、
でも、もしそれを無理にしてしまうっていうことだったら、
なんかちょっと違うかなって思うんですよね。
ママ友を作ろうとするっていうのが、なんか私は違和感があって、
最初のきっかけ、取っ掛かりとしては話しかけたり、
何かきっかけがあるっていうのはあると思うんですけど、
そこからもっといっぱい会うようになったりとか、
関係を築くようになるっていうのは、それはもうその関係次第だから、
無理してそこまで運ぶ必要はないと思うんですよね。
それぞれの関係っていうのがあるので。
だから何が大切かっていうのは、やっぱりママとしてよりも、
人として会いたいとか関わりたいっていう人に出会って、
それでお付き合いできればいいのかなって、
私もそれで実は十分だったんじゃないかなっていうふうに、
今回のことを通じて分かりました。
私は結構、あの人すごく明るくていいなとか、
たくさんママ友がいていいなとか、
みんなが集まってくる人っているじゃないですか、
そういうのを見ているとすごくいいなって比べてしまうんですよね。
だけど、比べてしまうからこそ楽になったというか、
それが良い悪いとかではなくて、
本当にそれぞれの形があっていいんだなって思えたというか、
12:00
別にママ友も数ではないし、
やっぱり自分の視点というか、
私はこの人がいればいいとか、
この人といると楽になれる、楽しいとか、
そういう気持ちの方が何十倍も大事で、
それを守っていけばいいんだなということに、
改めて気づいたっていう感じですね。
だから3連休もバタバタだったんですけど、
その3日間の間でこういうこともすごく学んだというか、
気づきになりましたね。
だから私は結構小学校に向けても緊張したりはしているんですけど、
この気持ちを忘れないように構えすぎずに、
自然体でいけたらいいのかなって思います。
子供の環境の変化に伴って、
お母さんお父さんの環境も変化していく人も
4月多いかなと思うんですけど、
もしそういう人にも今日のお話が少しでも楽になれるエピソードとして、
聞いてもらえたらよかったかなと思います。
では今日はこれで終わりにします。
いつもいいね、コメント、レターなどありがとうございます。
フォローもしていただいてとっても励みになります。
皆さんもいい1日をお過ごしください。
またね。
13:46

コメント

スクロール