1. 寺子屋みみこチャンネル
  2. #277 【育児回】落選狙いの保..
2024-05-24 12:19

#277 【育児回】落選狙いの保育園申込をする人😡育休ってなんのために取るの?

ワーママさんへ
育休延長をしたいがため、落選狙いで保育園に申し込む人がいるそうです。当選したら文句を言う人もいるそうです。
ふざけたこと言ってないで、決められた時期に復職したくないなら仕事をやめてください。生半可な気持ちで復職を考えているなら職場にも歓迎されませんしお荷物になります。
復職するために育休中の過ごし方をよく考えてください。今回は、ロックンローラーばりに叱りつけています。

参照資料
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20240503-OYT1T50003/

🐰さんの放送
https://stand.fm/episodes/664db40c33246269a587a9f5

#子育てママ
#育休中
#ワーママ
#落選狙いやめましょう
#断乳
#中村淳彦
#春木良且
#クリティカルシンキング
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ffbc137fc3475e2c8971d61
00:06
はい、みなさんこんにちは。今日はですね、育児回にしようかなと思ってまして、ちょっと保育園関係の話をね、しようかと思ってます。
で、なんで話そうかなと思ったのかっていうと、先日のうさぎさんの配信で、保育園に落選狙いで申し込みをするやつがいるっていう話だったんですよね。
理由が、今育休って最大2年まで育休延長できるので、その育休を延長するために人気保育所だけ申し込んで落選を狙うっていう人がいるっていうことだったんですよ。
で、何を言い出しているのかと思いまして、ちょっとですね、ピキッときたんですね、私の中で。
で、ちょっとネット漁ってみたんですよ。私も、保育園とか育休とかそういう情報って私にとっていらないので、全然もう情報を追えてなかったんですよね。
で、見たところですね、読売新聞のオンラインの方で、落選狙い、人気保育所だけ申し込み、育休給付延長目的の申請続出、厚労省が審査厳格化へっていうことなんですね。
これちょっとひどいですね。この記事ですね、ちょっと貼っておくの後読んでいただければと思うんですけど、今の現状としては、育休を取る人って10年前の倍いるそうなんですね。
で、保育園が入りやすくなってるのかもしれないんですけど、育休を延長するために問い合わせをしているやからがいるっていうことなんですよ。
私はちょっとそこがですね、一番カチンときたんですけど、どうしたらこれ落選できますかとか、当選したが本当は育休延長したかったのにどうしてくれるのかってどういうことかなと思って。
そもそもですね、これ育休の意味をママさんたち全然分かってないと思うんですよ。
これって、育休って何であるんですか?まずそこちょっと考えてほしいんですよ。これはね、復職するための準備をする期間なんですよ。
これ子供とただいるだけの期間じゃないんですよ。
ここ履き違えないでください。
なんでかというと、この育休の間にまずママさんの交通事故前日3ヶ月ぐらいになっているんですよね。
産んだ後って。そこの体を休めるプラス、子供を保育園に預けた時に、保育士にどれだけ迷惑をかけないかを子供にちゃんとしつけをする時間なんですよ。
子供と一緒にいることだけが目的の時間ではないっていうことをですね、自覚してないからこの落選する方法を教えてくださいとか、当選したが本当に育休を延長したかったどうしてくれるのかって言葉が出るんですよ。
で、前回ちょっと放送で言ってますけど、育休の時にですね、やっぱりいかに復職しやすくするかっていうので準備しろって私言ったと思うんですけど、これはですね何を準備するかちょっともう一回言っておきますよ。
03:00
まずは母乳の人は母乳を切ってください。本当に断乳してください。これ母乳だとずっとおっぱいを覆われちゃうんですよ、子供に。で、子供が自立しないんですよね。
で、預けた時にお母さんがいないからってやっぱりよく泣くのは、あの受乳が終わってない人多いですよ、子供。
で、そこが必要だっていうことと、あとは離乳食。離乳食進めておいてください。あの1歳になって保育園入ると離乳食出てくるんですよ。普通のご飯出てくるんですよ、柔らかいけど。
それ食べられないと困るから、先生たちが困るから、できるだけ食事を進めておく必要があるんですよ。で、いろんなものを食べられる。ちょっとアレルギーの人とか障害になる人置いておいてくださいよ。普通の子のこと話してるんで。
普通の子はいろんなものが食べられるように、この育休の間にですね、バリエーションを当てていくんですよ、ご飯の。で、保育園っていうのはほとんどが日本食出るんですよ。結構質素なもの出てきます。
なので、例えば出汁を使ったりですとか、日本食が食べられるようにしておけば、好き嫌いなく先生も困らせることなく給食が食べられるんです。
あとは飲み物ですね。例えばストローが飲めませんとか、そういう子も出てきてたんですよ。私が2人子供預けてましたけど。これは親のせいもあるんですよ。親がちゃんとコップを自分で持って飲ませる練習、トレーニングです。
トレーニングをいつからさせるかっていうのをちゃんと計画的にやってないからできないんですよ。で、私はもうそれ分かってたから、ちゃんとそのストローから始まって、コップを口につけてちゃんとマグで持って飲めるようにさせるまで、ちゃんと育休前に終わりましたよ。ちゃんと復食する前に。
だから保育園預けた時に先生に言われました。ちゃんと練習させてたんですねって言って。やってない人いっぱいいましたよ。先生たち全部スプーンで一個ずつあげるんですよ。こんな手間かけるんだったら、親が教育しとけばいいんですよ。子供なんか練習させればすぐなんですよね。これ何度も言いますけど、障害のある方とかアレルギーのある方とかそういう方はちょっと別で考えてください。
なのでこの育休っていうのは、子供を外に預けた時にいかに預けやすくするかを訓練させる時間でもあるので、これ延長っていうのは考えないでほしいんですよ。
かつ、復食するための育休なので、そういった延長を考えるようであれば、申し訳ないですけど、仕事やめてくださいっていう話なんですよ。
ちょっとこれ勝手すぎるなと思って、私ちょっと今日怒ってますよ。本当に。よく考えてほしいなと思ったんですよ。
で、今ってやっぱりパパさんが協力するのが当たり前の時代になってるじゃないですか。それすごい良いことなんですよ。
なのですごく良いことなんですけど、パパありきでいろいろ考える人もいるんですよ。ただ基本的にお母さんお母さんなんですよ。子供って。
なので、自分がまず何かをすると、それで足りないところだけご主人にお願いするような気持ちでいた方がね、やっぱりいいと思う。
06:00
基本自分が動くっていう気持ちで能動的にやっていかないと、本当ですね育児は大変なので後々困りますよっていう話です。
はい、なので落選狙いとかするんだったらもう申し込みしないでください。仕事をやめてくださいっていうのが私がちょっと今日言いたかったことなんですよ。
まあこういう考えの人って本当浅はかだなぁと思って、なんか今日はですね、このことでちょっとイラっときましたっていう話を今日しました。
なので育休の時間をどのように使うかっていうのと、あと復職後のことっていうのを想定した上で育休の時間を過ごしてほしいんですよ。
そう、子供とただ過ごすだけじゃないんですよ。例えば専業主婦であればね、ゆっくりやっていけばいいんですよ。
ただ仕事に戻らなきゃいけない、育児と仕事を両立させなきゃいけない前提での休みであれば、それなりのことをちゃんと計画立ててくださいっていうのが私が今日ちょっと言いたかったことになります。
それでですね、私のその育休明けの復職までの流れみたいなところですね、かなりですね、保育園の入園に関して苦労してますので、ちょっとその話をちょっとしたいと思います。
私は1回目の育休が2007とか6とかそういったとこだったんですけど、1歳児の入園ってものすごい入園しづらい時代だったんですね。
今はちょっとわかんないんですけど、1年目は認可保育園全部落ちちゃったんですよ。
落ちる理由はわからないです。以前は点数制じゃなかったので、ただ入れた人の話を聞くと、医療系、福祉系、公務員、学校の先生、ここは親が近くにいようがいまいが全員入れます。
あとはシングルですね。シングルマザーですね。ここは大体入れますと。それ以外はなかなか入れないんですよ。
で、我が家の条件は、まず2人とも都内に働きに行ってるってことと、都内に大体もうその12時間ぐらいはいるってことですね。
電車の通勤時間も合わせて。通勤時間は1時間から1時間半ぐらいかかる片道ですね。
というような状況で、近くに親もいない。ワンオペっていう状況なんですが、保育園に入れませんでした。
1年目入れなくて、無人家に預けたんですね。認証保育というのも以前なかったので、無人家に預けて。
無人家は高いんですよ、とにかく。1ヶ月、1日12時間預けて12、3万円って言われたんですよ。
それを交渉して握って8万円にしてもらったんですね。8万円を1年間払いました。
家賃みたいなものですよね。1年間払って、2年目は普通の公立の第一規模の保育園に入れたんですよ。
2歳は割と入れるんだなっていうのが分かったんですね。
10年後ですね、また子供ができたので、2016とか17とかそんなもんですね。
09:01
その時に補活をして、こことここっていうのを決めて、希望を出しました。
希望外のところに入ってしまっても、結局遠いから大変だから、書かなかったんですよ。
今回行けるかなと思ったら、また行けなかったんですよ。
条件はさっきお話しした通りなんですけれども、入れないってなって、
私の中で切れちゃったんですよね。
不服申し立てしたんですよ。
そしたら不服申し立てをする人っていないみたいで、今。
市役所から連絡があって、ダイレクトには言わないんですよ。
この不服申し立てを取り下げてほしい、みたいなこと言われたんですよね。
嫌ですと、頂点まで持ってきますし、なんなら弁護士つけますよって、ちょっと脅してやったんですよね。
そしたら話し合いみたいになって、結局その年は入れなかったんですけど、
これでもうかなり文句言ったから、絶対に印象付けたから来年は入れるだろうと思ったら、来年はその2歳の時ですね、
第一希望の保育園以外書かなかったんですよ。入れました。
っていうぐらい、いろいろ入ることに関して苦労してるんですね。
それで今、落選してほしいとか、させてほしいとかっていうのを聞いたら、すごい嫌な気持ちになりましたね。
だから、やっぱり育休の意味っていうのを本質で理解してないんじゃないかなと思うんですよね。
バカみたいに、ハウトゥーばっかり求めて育児方法とか、ネットにいっぱい書いてあるのを漁って、分かんない時はそれを見てやってるって言うけど、
この育休を取った人は、育休の意味っていうのをちゃんと理解した上で、1年間なり2年間ですね、1年半とか2年ですね、行動をしてくれということなんですよ。
育休中は暇だからなんとかとかって言う場合じゃないんですよね。
で、例えば今子供が8ヶ月9ヶ月とかで、まだ母乳を吸っていて、例えば夜何回も起きるって言えば、ちょっと考えていただいた方がいいですよ。
もうあの復職するって近い人は、母乳はもう話した方がいいですよ、本当に。
ママさんがやっぱり仕事に集中できないんですよ。
母乳をあげてる人で復帰してきた人、何人も私前の会社で見てますけど、やっぱりですね、すごい疲れてるんですよ。
疲れていて、仕事効率は全然良くないです。
ただ本当にいるだけみたいな人もいましたし、そういう方はですね、はっきり言って企業として、人材としてはお荷物になっちゃうんですよ。
なので、やっぱりその復職しても、復職してきてよかった、あなたが復職してきてよかった、そういうふうに迎えられるようにしないといけないなと思うんですよね。
なのでちょっとこの期間をですね、何か金を儲けてやろうとか考えてる人がもしいたら、それも絶対やめてください。
本当もう復職するために何が必要かっていうのを一回洗い出してほしいなと思いました。
ちょっと厳しい話ではあるんですけど、結構甘いママさん多いなって思ったんですよ、これを見て。
で、これパパ協力してもらうの当然で、あの書いてる記事とかもあったので、基本自分がやるっていうことをですね、前提でサポートしてくれる人がいるっていうぐらいの気持ちでいないと、ちょっと子育て難しいんじゃないかなと思いました。
12:06
はい、今日はちょっと辛口、かなり辛口な話をしてしまいましたが、以上となります。
それでは失礼致します。
12:19

コメント

スクロール