1. 声を武器にするラジオ
  2. 腹が立ったらコレしてる
2022-07-29 17:32

腹が立ったらコレしてる

リスナーさん限定1,000円クーポン!!
ストアカ講座
【夏休み緊急企画!】発狂する前に!イラもやを落ち着かせる呼吸法
https://www.street-academy.com/myclass/136291?conversion_name=direct_message&tracking_code=7320912d0a02a72a9627900e9790359b
【育児・育自コミュニティ「経験談プレゼント」】
https://www.facebook.com/groups/experisent/?ref=share
【腹式呼吸のやり方】
https://note.com/micarp/n/ndfbaf5ae97c6
【Connect Up】いろんなことやっちゃおうコミュニティ
https://www.facebook.com/groups/connectup.fb
【レッスン】
https://www.experisent.com/lesson
【アカペラ企画】完成動画
https://youtu.be/0ekhgA1_wO8
https://youtu.be/DKgh_r0anqw
【歌うオカン】参加
https://www.youtube.com/watch?v=sQACdzKpquU

#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:02
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦を
リアルタイムでお届けしております。
後半には、深呼吸のコーナーも用意しています。
実は、呼吸に詳しい私と一緒に
リラックスとデトックスしていきませんか?
さあ、いかがお過ごしでしょうか?
お変わりありませんか?
今日はね、腹が立ったらコレをしようというお話をしていこうと思います。
ついね、人の怒りのパワーに引っ張られて
こっちまで腹が立ってしまうということが
あるんじゃないかなと思うんですけど、
そういう時のお話です。
最初にお知らせをさせてください。
今、ストアカーというところで講座をしております。
それこそね、今日お話しする腹が立つこととかね、
モヤモヤすることあると思うんですけど、
ずっとそこにいても大変ですので、
そこから早く抜け出すための呼吸法というのをお届けしております。
ボイストレーナーをしておりますので、呼吸には詳しいんですけれども、
呼吸プラスイライラモヤモヤを分解する
そんなワークもしております。
見えない感情とかね、そういう思いを可視化して、
本当にそれってそこまでしっかり抱え込まなきゃいけない
イライラだっけな、みたいなのを分解していくようなワークになっております。
このワークはね、この講座が終わった後も
ご自身でやっていただけるような形をとっておりますので、
興味がある方はぜひぜひ、ストアカー覗きに来てください。
今、夏休み限定企画ということで、
1000円クーポンお配りしております。
リスナーさん限定クーポンという名前でリンク貼っておりますので、
私のプロフィールのところ、概要欄のところにあるURL、
そこからお申し込みしていただけたら、1000円でご受講ができますので、
ぜひぜひご検討くださいませ。
この講座はZoomで繋いでやりますので、
この音声配信は一方通行になっちゃうんですけど、
Zoomだったら体を見ながら呼吸法をお伝えできるので、
こういう動きをするってことは、こっちのイメージで伝えたほうがいいかもとか、
今こっちになっちゃったからこっちだなというふうに、
調整というかアドバイスがしやすいので、
ぜひもうね、私の体を見てくれ、呼吸を見てくれという方は、
ぜひぜひストアカーに遊びに遊びに来てください。
さてさて、それでは今日は腹が立ったら俺をしようというお話です。
日々過ごしていると、特に家族とか一番身近な人の感情の影響ってあると思うんですね。
03:07
私は7歳の息子と5歳の娘を育てている2児の母で、
旦那さんと4人暮らし、猫も入れて5人をしているんですけれど、
例えば息子が感触を起こした時に息子のイライラに引っ張られて、
私までちょっと不機嫌になるとか、旦那さんが不機嫌な時に私までなんとなく不機嫌になるとか、
周りの人の感情に引っ張られることっていうのがあるんですね。
そんなのないんです。自分の感情はコントロールできますという方は、
この方法なんか聞かなくても大丈夫なんですけど、私はなかなかそれができずにいて、
でも最近ちょっとマシになってきたんですよね。
こういうことを意識しているからうまくいっているのかなという話をさせていただきます。
まず何をしているかというと、線を引くことです。
自分の感情と相手の感情は別だというふうに線を引くんですね。
相手が怒っていたりイライラしていたりしても、それはあなたの感情であって、
あなたの感情はあなたのもの。私が別にイライラしているわけではないので、
線を引きますという感じで、バリアみたいな感じで、
自分の感情とは別だよというふうに線を引くというのを最初に意識しています。
その上で、以前にも何度か話をしているんですが、
私の持論で、怒っている人の方が困っているという考えがあって、
それを思い出すようにしております。
これをさらっと説明しますと、例えば兄弟喧嘩で喧嘩になって、
妹が泣きましたという時に、泣いている方は割と泣くということで発散できたりとか、
助けてって泣けるので、うまく発散できているんですよね。泣いている方って。
でも怒っている方って、自分でもどうしたらいいかわからなくて困っている。
困って、うわーってなって怒っちゃっている。
でも怒っちゃうと、また感情のコントロールも汚くても負のループみたいな感じで、
怒っている方が困っているんじゃないかっていう持論があるんですね。
その兄弟喧嘩が起きた時とかは、私は泣いている方に対してはちょっとよしよしするぐらいで、
落ち着いたらお話できるようになったらお話聞くねーっていう風に泣かしておくんです。
すっきりどうぞ泣いてくださいっていう感じで。
ほっておくわけじゃないんですけどね。あとでお話聞くねーっていう感じで。
怒っている方にどうしたん?なんで泣いてるの?っていう風に攻撃する感じではなくて、
06:09
どうしたん?お困りごとございますか?っていうスタンスで接しているんですね。
そうすると、すごく良くてバランスがいいって言うと変ですけど、
怒っている方は気持ちをシューッと落ち着かせられる。
その時間の間に泣いている方はある程度泣いてすっきりして落ち着いて、
両方の話を聞いて、ほらこうやなみたいな風に進めやすいんですよね。
そんなのもあって、私は怒っている人は困っているっていう持論を持っています。
なので最初に線を引いて、その後、そういえば怒っている方が困ってるんだよなーっていうのを考えるようにしております。
その次に、最近よく意識しているのが、相手の困っていること、怒っちゃっていること、
これを悪いことっていう風にしないように気をつけているんですよね。
相手の困惑を認めるというか、そういうイメージなんですよね。
怒っている時って困りながらも頑張って、うわーってなっているっていうことが多いように感じるので、
ああそうかそうか、もう今大変なんだねーっていう風にねぎらうっていうんですかね。
だったりとか、ああそうか、これはちょっと嫌やったなーとかって共感をしたり、
相手が怒ってしまっているっていうその感情を怒ったらダメよとかじゃなくて、
怒っちゃってしょうがないよね、もう今大変なんだねーっていう感じで、相手の困惑を認める、
あれさっき言ったな、そんな感じのことを意識しております。
誰だってってこともないのかな、私の感覚でしかないんですけど、
怒って過ごしていきたいわけじゃないと思うんですよ。
わかんない、そういう人もいるかもしれないですけど、私はそこは愛入れませんので、
ちょっと距離取ると思うんですけど、怒って過ごしたいわけじゃない。
かといって怒りっていうのが悪いものでもないんですよね。
これも受け売りなんですけど、怒るっていう感覚がなくなってしまったというか、
なくしてしまった方がいて、怒りって自分を貯める危機管理能力っていうのかな、
危機管理の部分をすごい、言えないな、補ってくれるというか補うじゃないな、
怒りがあることで危機管理ができるみたいな部分があるんです。
自分の身に危険が起きるから、何するんだ、やめろんだっていう風に防御する。
それが怒りに繋がるっていうのがあるそうなんですけど、
09:02
怒るっていうことを忘れてしまった、手放してしまった方が、
そのおかげで危機感が減りすぎちゃって事故に跳ねられちゃうとか、
大きな事故に遭うっていうことがあったっていう、そういう話を聞きました。
怒り自体が悪いっていうことではなく、怒りは大事。
怒りっていう感情は自分を守るためにとても大事なことなので、
怒っている人の怒りが悪いわけじゃないんだぞっていうのを意識しつつ、
怒っていることを責めない、線を引きつつ、大変だねっていう風に受け入れる。
そういう順番でやっていくと、私の中で今のところ感情的にいい循環ができているなっていう感じです。
そういう感じです。
やっぱりね、あれですよ、まず自分を整えることが大事だなっていうのがあるんですね。
線を引くっていうのが一番最初、一番大事だなっていう風に思っていて。
でもどうしても、今日の朝も私ちょっとワーッとなってしまったんですけど、
しょうがないですよね、線が引けない時もある。線が引けない時もある。
線が引けない時は、私がしているのは早めに怒りを済ませることをしております。
早めって言っても人それぞれですけど、1時間も2時間も1日中その怒りをずっと持っておくのもしんどいので、
1分とかで済んだらいいんですけど、私は今日3分、5分くらいかかったかな。
でもまあまあそれぐらいで、ああもう腹立つ、ワーッていう風に済ませる。
だから誰々のせいでとか、誰かのせいにするっていうよりは、ああ腹が立つ、私は怒っています、ワーッていう風に早めに怒りを済ませる。
そうしたら割とね、スッキリするので自分を整えるっていう方法に持っていけるかなーなんて思っております。
でもその上でやっぱり線を引いた上で、私はどういう風に過ごしたいんだったっけな、自分はどう過ごしたいんだっていうのを思い出す。
私はねやっぱり穏やかに笑顔で過ごしたいと思っておりますので、それを思い出して、
ああ怒っててもいい方向にはいかないぞと、私が目指した方向にはいかないんだなっていうのを改めて意識をして、
それでやっぱりね、それからですね、自分を整えてから、相手のこと、相手の感情も認めるとか、受け入れる、受け入れなくてもいいか、
そういうのをやっていけるんじゃないかなーなんて思って、今日はこの話をさせていただきました。
ただ、ちょっとこれ注釈、米印でちょっと伝えたいんですけど、
12:05
あのね、相手のことまで考える余裕がない時ってあるんですよ。
てか私もあったし。
そういう時って、まず自分だけでいいと思います。
自分の余裕がないのに、人の余裕とか気にしてる場合じゃなくて、まず自分が大事。
まず自分が大事、自分を整えることができて、自分の余裕が出てきてから、
そうやって相手のこともね、認めるとか包み込むみたいなことができるようになっていくと思うので、
もう今ちょっとそれどころじゃないですっていう方は、本当にね、自分の余裕を作るっていうところだけ考えていたらいいんじゃないかなーなんて思っております。
あまり無理せずね、余裕がある上で、このイライラモヤモヤが起きた時、相手の怒りに引っ張られちゃうっていう時に、
私がやっているっていうことのご紹介でございました。
はい、なんかちょっとごちゃごちゃっとしたような気はするんですが、まとめると、
自分の感情とは別だぞと線を引く。
で、線を引いた上で、相手はもしかしたら困っているっていうこともあるよねっていうふうに考えをちょっと変えて、
相手が困っていること、相手の怒りをね、悪いことっていうふうにしない大事な感情なので、
そういうこともあるよね、ちょっと今コントロールできなくなっちゃって、ちょっと大変だよねっていう感じで、
受け止めなくて、受け入れなくて、なんていうんですかね、認める、そういうこともあるよね。
そういうこともあるよね、私の感情とは別ですけどっていう、そういうふうにしていくと、
感情の赴くままにパーっと感情のぶつけ合いになることっていうのは減るんじゃないかなと思っております。
で、イラッとすることもあると、そうしたら早めに済ませちゃおうと。
2時間も3時間もずっと引きずっててもしょうがないので、早めにはーって怒って済ませる。
自分を整えてから、自分に余裕ができてから相手のこと考えたらいいと思いますのでね。
そんなふうに私は最近頑張っているというお話でございました。
さてさて、それでは深呼吸していきましょう。
えーとね、この深呼吸もやっぱ自分の感情に余裕を作るっていう意味で私はやっておりますので、
よかったら一緒にやっていきましょう。
ポイント2つです。1つは背筋を伸ばすこと。
で、もう1個は笑顔。この2つを押さえた上でゆっくり深呼吸をすると早くイライラモヤモヤから抜け出せますので、ぜひお試しください。
じゃあ一緒にやっていきましょう。背筋を伸ばして。
呼吸は鼻からでも口からでも両方でもOKです。
一度吐くところから始めていきます。吐きます。
15:00
吐き切って空っぽにして、ふっ。で、軽く笑顔でゆっくり吸い込みます。
ではゆっくり吐きましょう。
ふーと体の力が抜けていくリラックス感じてください。
吐き切る。また吸って。笑顔と背筋キープです。吐きます。
イライラモヤモヤしているときは息と一緒にこのイラモヤを吐き出しちゃいましょう。デトックスです。
吐き切る。はい、吸って。はい、ラスト吐いて終わります。
リラックス。デトックス。吐き切って終わりです。
はい、いかがでしたでしょうか。冒頭に紹介したストア科の講座では、
この呼吸をそれぞれに合った方法というのがやっぱりありますので、
この呼吸法をお伝えしつつワークをしているという感じです。
このイライラモヤモヤから早く抜け出す、これをもっと高めたい、この効果を高めたいと思っていらっしゃる方は、
ぜひ腹式呼吸を試してみてください。
1回やったけどちょっと挫折してみたいな方は、
ぜひ私、ノートの記事でちょっと変わったやり方を紹介しておりますので、
ぜひ読みながら試してみてください。
2つのパターンを書きましたので、両方試していただいたら、
だいたいどっちかにハマります。私と長年の経験上、
だいたいどちらかに当てはまるんじゃないかと思いますので、
読みつつ試しつつ、自分の腹式呼吸のタイプが見えてくると思いますので、
呼吸のヒントにしてもらえたらと思います。
ノートは無料の記事で書いておりますので、
これもストーカーと同じところ、プロフィール概要欄のところにリンクを貼ってあります。
お気軽に読んでいただけたらと思います。
ということで、今日は腹が立ったら、人の怒りに引っ張られたら、
これをしようというお話をさせていただきました。
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日も充実の一日にしていきましょう。
それではまた。
17:32

コメント

スクロール