1. 声を武器にするラジオ
  2. お迎えの待ち時間イライラしち..
2022-07-21 17:02

お迎えの待ち時間イライラしちゃいません?

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
リスナーさん限定1,000円クーポン!!
ストアカ講座
【夏休み緊急企画!】発狂する前に!イラもやを落ち着かせる呼吸法
https://www.street-academy.com/myclass/136291?conversion_name=direct_message&tracking_code=7320912d0a02a72a9627900e9790359b
【育児・育自コミュニティ「経験談プレゼント」】
https://www.facebook.com/groups/experisent/?ref=share
【腹式呼吸のやり方】
https://note.com/micarp/n/ndfbaf5ae97c6
【Connect Up】つばつけコミュニティw
https://www.facebook.com/groups/connectup.fb
【レッスン】
https://www.experisent.com/lesson
【アカペラ企画】完成動画
https://youtu.be/0ekhgA1_wO8
https://youtu.be/DKgh_r0anqw
【歌うオカン】参加
https://www.youtube.com/watch?v=sQACdzKpquU

#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:02
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦をリアルタイムでお届けしております。
後半には、深呼吸のコーナーも用意しております。
実は、呼吸に詳しい私と一緒にリラックスとデトックスしていきませんか?
さあ、いかがお過ごしでしょうか?お変わりありませんか?
夏休みに入ったよ、というご家庭も多いんじゃないかなと思いますし、我が家も夏休みに突入しております。
と言ってもね、うちは学童に行ってもらっているので、ずっとずっと家に子供がいるわけではないんですけれど、
でもね、入学してすぐも環境の変化で、息子が小学校1年生なんですけど、環境の変化でわっと暴れたりとかあったんですよね。
なので、初めての夏休み、何か起きるかもしれないなとは思いつつ、なるようにしかなれへんなというふうにどっしりした気持ちも持ちつつ、そんな感じで過ごしております。
今日は夏休みに入る前にお話しすればよかったなと思っていたんですが、私のように学童に行っているお子さんもいらっしゃるかなと思ったので、
お迎えに行った時の待つ時間、あの時間、あれについてお話をしていこうと思います。
最初にお知らせをさせてください。
ストア科というところで講座をやっております。
イライラ、モヤモヤから早く抜け出すための呼吸法っていうのをお届けしているんですけれど、呼吸法プラスイライラ、モヤモヤを分解する簡単なワークも一緒にやっております。
ワークをして、頭の中もすっきりして、呼吸をして、体もすっきりさせてという形で、心も体もデトックスというような講座になっております。
夏休み直前企画にしてたんですけど、このまま夏休み企画ということで、リスナーさん限定クーポンっていうのを延長して提示っていうのかな、出しております。
ストア科の中の最安値の1000円でご受講いただけるようなクーポンがありますので、私のプロフィール、概要欄のところに載っているリンク、そこから入ってきていただいてお申し込みいただけたら、一番安いお値段でご受講いただけますので、よかったら覗きに来てください。
では、本題に入ろうと思います。私は5歳の娘と7歳の息子を持つ二児の母なんですが、この上のお兄ちゃんが、ちっちゃい頃からずっとお迎えに行ってもなかなか帰らないんですよ。
03:11
私のイメージしていた子供って、お迎えに来たら、「ママー!」とか言って駆け寄ってきて、「早く帰ろ!」みたいな、そういうのをイメージしてたのに、全然なんですよね。
帰ってきた!みたいなふうに、お母さんとは来てくれるんですけど、そこからお友達と遊びだしたり、先生とお話しだしたり、お迎えに来た別のママをナンパしたり、もう本当に全然帰らないんですよ。
1歳ぐらいからずっとそんな感じだったんですね。今7歳になるんですけれど、今でも変わらず、なかなか帰りません。
昔に比べれば、切り替える力がついてきたので、前ほどは待たなくなりましたが、それでもやっぱり待つんですよ。
5分は絶対待つので、平均私の中では15分というふうに考えて待ってるんですね。
これでも短くなったんですよ。15分って感じですけど、娘はわりとパッパッパッと準備してきてくれるので、本当にその子によるんだなって感じなんですが、
なかなか帰らないお子さんをお持ちの方に届けばいいなと思って、今日お話しさせていただきます。
えっと、待ってる時間って結構イライラしません?
もう、まだなん?トントントントンみたいな。トントンって指をこうしているトントントンです。わかります?
聞こえる?こういうやつ。まだですか?まだですか?みたいな。
あんなんしてるとずっとイライラしちゃって、じゃあ実際に帰るぞってなった時に、
もう遅い!早くしてって言ってるやん!みたいなことになりかねないっていうか、なってました。
でね、これって、うーん、もったいないなと。
昨日とついもお話しした切り替え力を育てるっていうためにも、何やかんやあって、たとえ30分後だったとしても、
切り替えて、さあ家に帰るぞってしたタイミングには、
ああ、時間は上がったけど頑張って切り替えてくれたね。よし帰ろう!っていうふうに、
切り替えれたことを認めるっていう作業をしておくと、後々花開くんじゃないかっていうのが私の持論なんですね。
でも、イライラするんですよ。
でも30分も待たされたらイライラしますよ。
で、じゃあどうしようって思った時に、この待ってる時間をね、ただ待ってると、やっぱね、こうイライラに飲み込まれるなと思うんです。
06:05
まだやってんの?とか、いつまで遊んでんの?とか、なんで今またそのおもちゃ触んの?とか、気になることばっかりなので、
私はね、この待ってる時間に日記を書くことを始めていて、それがね、結構いいんですよ。
日記を何に書くかっていうと、まあ普通に仕事であったことだったりとか、子供の成長で気がついたこととかを書いています。
昔やっていたんですけれども、できたところ探しっていうんですね。できなかったところのダメ出しじゃなくて、
酔い出しとかいう方もいらっしゃいましたけど、私はできたところっていうのを探していて、
例えば、今日の朝ごはんはいつもよりは早く食べれたとか、遅かったけど苦手な味噌汁頑張って食べてたとか、
できてない中でも何か無理やり良かったところを見つけて、できたところをメモにして、日記としてね。
私は日記というか過剰書きなんですけど、バーッと書き出している。
そういうのをしていくとね、子供の小さな成長っていうのにも目を向けられるようになってきて、
イライラっていう感覚じゃなくなっていくんですね。
説明というか、聞いているだけだと何言ってるのって感じかもしれないんですけど、
イライラしているのって、やっぱりダメなところばっかりに目が行っているっていうのがあると思うんですね。
そりゃね、完璧にできる子供なんていないってわかってるんですけど、こっちとしては求めちゃうわけですよね。
早く準備してほしいし、パッと帰って夕飯の準備したいしっていうのはあるんですけど、
ちょっとそこは置いといて、置くんかいって感じですけど置いといて、
今日1日とか昨日とかで振り返って、昨日はこうやったけど、今日これできたなとか、
そうだな、1年前はこれできへんかったけど、今はこれできるようになってきてるよなっていう成長したところに目を向けると、
ちょっとね、気持ちに余裕ができるっていうか、子供の今、帰らない現状に対しても、
一生懸命、今を満喫して今を生きてらっしゃるんやな、みたいなそれぐらいの気持ちにもなりやすい。
すぐには難しかったですけどね。続けていくうちにそういう気持ちになれるようになってきました。
しょうがないですよね。30分帰りが遅れることで、寝るまでの時間がカカカカンってなるのはしょうがないんですけど、
09:04
しょうがないよ、なんとなくうまいことこうやって付き合っていくわけですけど、
その中でもね、イライラしながら過ごす30分と、良かったところを探して、
ここ成長したなっていうふうにちょっと穏やかな気持ちで過ごす30分だと、その後の時間というか、
その後も自分の気持ちがカリカリせんと、イライラせずに過ごしやすくなってくるなっていう、
私の実感ですけどね、あるので、良かったら試してみてください。
ただただ待つの、ほんとしんどくないですか?私はしんどくて、待ってられへんって思うので、
かといってね、一人では帰れないので、このご時世ですしね、学校的にも一人では帰れないというふうになっておりますので、
待たなあかんと、そういう時に、娘も娘でね、なんかね、小学校にあるおもちゃで遊んで待ってくれているんですよね、楽しんでいるので、
ほな私も自分のことしようっていう感じで待っている時間に、例えばSNS見たりとか、やりたかったメールの返信するとか、
私だったらその日記を書いて、いいところを探したり考えることで、心をね、イライラの方じゃない方に向けていくっていうのをしております。
SNS見てるとそうだな、ちょっとでも気持ちが荒れるから、私はね、私は荒れるんで見ないんですけど、
これはまあ人によるのかな、SNS見て心が落ち着くのであれば見たらいいと思いますし、自分が心が落ち着く方法を探して、
待っている時間は自分の時間だ、ぐらいの気持ちで過ごすと、ちょっとその後の時間ね、カリカリして過ごすと、その後しんどいじゃないですか、
なんかずっとイライラしてお風呂入って寝るみたいな、そういう日々だとやっぱね、ずっとずっとしんどいしんどいしんどいしんどいしんどいって、
どんどんどんどん積み重なっていって苦しくなってくると思うので、いい感じにガス抜きというか、
待っている時間に自分のことします、という感じでね、癒される動物の動画見たりとか、そういうふうに時間を過ごしてみるのはいかがでしょうか、という提案でございました。
はい、ということで今日も深呼吸していこうと思います。
深呼吸はね、道具もいらないし、近所迷惑とかにもならないので、それこそお迎えの待ち時間なんかに使っていただくのもいいかもしれないですね。
この深呼吸をすることで、イライラ、もやもやから早めに抜け出せるという効果もありますし、
あとは普通にシンプルに気分転換にもとてもいいので、ここでは3回深呼吸を行っております。
普通の深呼吸でももちろんいいんですけど、せっかくね、呼吸に詳しい私でございますので、ポイントを2つ、簡単なポイントを押さえて、その上で3回呼吸をするというふうにやっております。
12:13
めちゃくちゃ簡単ですので、ぜひぜひ一緒にやっていきましょう。
1つはね、ポイント1つ目、背筋を伸ばす。
こんだけです。簡単でしょ。背筋を伸ばす。
で、もう1個が笑顔です。
まん面の意味じゃなくて大丈夫です。ちょっとニヤッとするぐらいで大丈夫ですので、
ちょっとほっぺたがポコッと動くぐらいの笑顔が理想的ですね。
それをしながら、ゆっくり深呼吸をする。
これでね、気持ちをすごい切り替えやすくなっていきますので、お試しあれ。
ちなみに、呼吸は鼻からでも口からでも両方でもOKです。
マスクしながらだとちょっと息吸いにくいかもしれないんですけど、
酸欠にならないようにね、ご自身が気持ちいいなと思う。
そういうペースで深呼吸してもらえたらと思います。
じゃあ、一緒にやっていきましょう。
背筋を伸ばして、今ね、体の中に残っている空気、一度全部外に吐き出しましょう。
吐き切って空っぽにします。
では、ゆっくり笑顔で吸い込んでいきます。
吸って、ではゆっくり吐きます。
こう、ふーっと体の力が抜けていくリラックスも感じてください。
吐き切る。
はい、また吸って。
笑顔と背筋キープです。
吐きます。
イライラモヤモヤの最中の時は、息と一緒にイライラモヤモヤ吐き出しちゃいましょう。
デトックスです。
吐き切ります。
はい、ではまた吸って。
はい、では最後吐いて終わりましょう。
リラックス。
デトックス。
吐き切って終わります。
はい、いかがでしたでしょうか。
実際にね、イライラモヤモヤの最中は笑えないと思うので、
そういう時はね、両手でほっぺたをクッと持ち上げてください。
たまに顔潰えたりとかするんですけど、
ほっぺたがギュッと持ち上がるくらいやってもらえたら大丈夫です。
ぐっちゃぐちゃに潰さなくても大丈夫です。
これね、ほっぺたが上に上がることで、
笑っている時の位置に筋肉がグッと動くんですね。
実際に筋肉を使っているわけじゃなくても、
位置が変わるだけで、
脳みそはこの人笑ってるん違うかっていうふうに勘違いをしてくれるんですね。
で、笑っている時に出る、脳から出る良い成分みたいなのをバッと出してくれるので、
気持ちを良い方向に持っていきやすくなるという、
15:01
そういうカラクリなので笑顔が良いですよっていうふうに言ってます。
笑えない時ありますので、そういう時はほっぺたをクッと持ち上げる。
持ち上げながら、ふーふーっていうふうに深呼吸をしております。
イライラしている時ね、やっぱりどうしても呼吸が早く浅くなってしまうので、
イライラモヤモヤから早く出したいぞっていう方は、
ぜひぜひ腹式呼吸を試してみてください。
ゆっくり呼吸しますし、体をコントロールする意識を持てる呼吸法だと思うので、
より効果が高まるなというふうに私は思っております。
でね、私ボイストレーナーしていて、腹式呼吸に関しては、
この挫折組というかね、やったことあるんですけどよくわかんないんですよねとか、
しっくりきてないんですよっていうのを本当によく聞きます。
そういう方に向けて、文字で腹式呼吸のやり方っていうのも書いております。
えーと、ちょっと変わったアプローチで2パターン書いてますのでね、
ぜひ両方試してみてください。
長年の経験上ね、このどっちかの2パターンに大体はまりますので、
あ、私こっちがわかりやすいとか、
あ、僕はこっちの方が深く吸える感じある、あるわみたいなのがわかれば、
これがあなたに合った呼吸法の入り口になるなと思いますので、
ぜひぜひ、無料の記事になってますので、試していただけたらと思います。
冒頭に紹介したストア科の講座と同じようにね、
プロフィール概要欄のところにリンクを貼っておりますので、
よかったら覗きに来てください。
はい、ということで、今日は待ち時間イライラしちゃうけど、
その時間はもう自分の時間にしちゃおうと。
自分の癒しの時間にしちゃおうという提案でございました。
何か参考になれば幸いです。
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日も充実の1日にしていきましょう。
それではまた。
17:02

コメント

スクロール