1. 声を武器にするラジオ
  2. 子育てって筋トレやわ…
2022-06-04 15:47

子育てって筋トレやわ…

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
【Twitterの新機能コミュニティ】
https://twitter.com/i/communities/1497116839037775872
【育児・育自コミュニティ「経験談プレゼント」】
https://www.facebook.com/groups/experisent/?ref=share
【腹式呼吸のやり方】
https://note.com/micarp/n/ndfbaf5ae97c6
【レッスン】
https://www.experisent.com/lesson
【アカペラ企画】完成動画
https://youtu.be/0ekhgA1_wO8
https://youtu.be/DKgh_r0anqw
【歌うオカン】参加
https://www.youtube.com/watch?v=sQACdzKpquU

#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:02
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦を
リアルタイムでお届けしております。
後半には、深呼吸のコーナーも用意しております。
実は、呼吸に詳しい私と一緒に
リラックスとデトックスしていきませんか?
さあ、いかがお過ごしでしょうか?
お変わりありませんか?
今日は、友達と子育てについての話をしていた時に
思ったこと、気づいたことなんかを
こちらでシェアしていこうと思います。
私がお話をした友達は、2歳ぐらいのお子さんを持つ子で
私は5歳と7歳の二児の母なんですね。
小さい頃、新生児だったりとかね、まだ受入期とかですかね
1歳ぐらい、受入期は人によるか
3歳ぐらいまであげてる子もいるんで何とも言えないんですけど
まあまあ、小さい頃、1歳ぐらいまでかな
おもつをかえたり、ミルクをあげたり、汗かいたら着替えさせたりとか
そういう感じで、親ができることっていうのがあるんですよね
というか、ほとんど親がやってあげないと自分ではできないっていうね
いわゆるお世話の時期だったんですけど
2歳とか3歳になってくると、いやいや気だったりとか
自我が生まれてくるので、そうなっていくと
お世話だけじゃ何ともならないんですよね
その辺から、相手の気持ちをどうしていくか
コントロールするっていうのは無理ですけど
気持ちをいい方向に持っていくために
例えば、公園から帰りたくないって言っている子供に対して
帰らないと無理だから早く帰るよって言ってもやっぱ動けないんですよね
そういう時に、よしじゃあお家までの道で石ころ見つけゲームみたいな感じで
何か楽しいものを用意して、そっちに気持ちを持っていってもらうみたいな
工夫かな?がいるようになってくるよねっていう時期が
大体2歳いくとか3歳な感じかなっていう印象なんですけど
今私、小学校1年生になったばっかりの息子を見ていて
03:04
先日もね、教えてっていうタイトルでお話しさせていただいたんですけど
全然聞いてもらえないんです
それは危ないからやめてねっていうこともやめてくれない
危ないからやめてねっていう内容も緊急ほどでもないぐらいのこと
例えばお箸をおもちゃにしているとか
お箸を楽器にして茶碗にカンカンってするとかって
ダメですけど緊急かって言われるとみたいな感じで
グッと怒るわけじゃなくそれはダメやめてくださいって言ってるんですけど
聞いてもらえないんですね
これを例えば2歳3歳みたいな感じで
気持ちをいいように向けてもらうように工夫をしたところで
なかなか聞いてもらえないんですやっぱり
やっぱりあかんでって言ってることを伝えるので
楽しく言うのもまたちょっと違うのかとかね
実は違わないのかもしれないですけど
なんかその辺で成長していくにつれて
対応の仕方が変わっていくなーっていうことに
薄々感じてはいましたけど
またこの対応が変わるフェーズに来たんだなーっていうのをね
今思っています
なんか変わらないのというか変えちゃいけないのは
新生児生まれて1ヶ月の赤ちゃんであれ
7歳であれ20歳であれ
やっぱり一人の別の人間だっていう部分を
忘れないようにしなきゃなっていうのはね
今強く思うんですね
新生児の頃って私もいっぱいいっぱいでしたけど
一人の人間っていうよりはもうただお世話しなきゃ
泣いてるならなんか手を使って泣きやませようとか
電車の中で騒がれたら困るから
とりあえずおやつあげとけみたいな
なんかそういうなんて言うんでしょうね
こっちの都合で言うこと聞いてもらおうとして
だけれどやっぱりね別の人間なので
本人のタイミングとかもあるでしょうし
この2歳3歳みたいに常にね
お母さんと一緒にいて
お父さんお母さんと一緒にいて
割とお母さん大好きお父さん大好きで
お願いを聞いてくれる時期だったのが
そうじゃなくなってくる
今でもね親のことは好きでいてくれてると思ってますけど
06:04
それはそれでやんちゃな心も育っているので
それはそれみたいな感じで
なかなか今ねまさに絶賛もがき中っていう感じではあるんですけど
やっぱり忘れちゃいけないのが
コントロールするもんじゃないなっていうね
ダメなことはダメって言わなきゃいけないし
そういうのはあるんですけど
それをどこまで言うのかっていうね
この前の質問のコーナーもあるんですけど
まあね全然答えが出ませんね
子育てって大変ですね
私ができることなんて限られてるんだなっていう風に思うと
別に何もしなくてもいいっていうか
何もできなくて当然みたいな
そういう境地に入っていけたらいいんですけど
なんかまだどっかでなんかしてあげられるんじゃないかとか
もっといい方法があるんじゃないかっていう
なんかちょっとね変な期待をしてしまうところがあって
その期待を子供に向けないようにね
自分にだったらいいですけど
子供に向けて変な負担にかけないようにだけは
気をつけなきゃなと思ってはいるんですが
やっぱりね距離が近いとそういうふうに思いがちなんだな
っていうのを今改めて思っております
ということで答えが出ているわけではないんですけど
うっすら相手の人生は相手のものだし
期待をしすぎずに諦めるっていう表現は
ちょっと違うかもしれないですけど
私ができることなんてたかが知れてるという感じで
あんまり期待を押し付けすぎず
言うことを聞いてもらえなくても
そうだよねぐらいに思ってね
過ごしていくだな
なんかバタネーフの心の筋力
諦め筋力って言うとちょっと言葉が悪いですけど
相手は相手自分は自分っていう
そういうののね筋力を鍛えてもらえてるんだな
なんて思いながら過ごしていこうと思っております
はいということで今日も質問
質問じゃねえわ深呼吸コーナーいこうと思います
こうやって私今もがいている時なので
本当に普段よりも深呼吸の量が増えているんですけど
深呼吸ねこうやってイライラしたり
もやもやした時に使うと
自分を取り戻せる感覚っていうのがあります
09:00
っていうのも理由があって
心と体ってすごい密接につながっているんですよね
で心をコントロールするっていうのは難しいんですけど
体って心よりはコントロールが効くんですね
体をコントロールする
落ち着かせる方にコントロールしていくことで
心も引っ張られるように落ち着いていくっていう
そういう効果があるので
私はこの深呼吸を通して
体と心をコントロールして
穏やかな自分を取り戻すみたいなことをやっています
深呼吸はね道具とかいらないんで
この音声配信で皆さんにシェアできるものかなと思って
このコーナーを作っております
私と同じようにねイライラ
もやもやってする機会が多い方は
ぜひぜひ一緒に深呼吸でね
乗り越えていけたらいいんじゃないかなと思っております
さてさて普通の
おっと失礼しました
普通の深呼吸でもいいんですけど
よりもやもやイライラ
軽減効果が高められる方法があるので
それをお伝えした後に
一緒に深呼吸していこうと思います
ポイント2つだけめっちゃ簡単なんですけど
1つは背筋を伸ばすことです
これでね自律神経にいい影響を与えてくれます
もう一つは笑顔です
笑顔でいるとね脳が
この人今笑ってるなーっていうのを受診して
いい成分みたいなのを出してくれるので
気持ちがねいい方向に向かっていきやすいんですよね
イライラもやもやしている最中は
笑えない本当笑えないので
そういう時は両手でほっぺたをぐっと持ち上げてください
顔はつぶれるんですけどそんなはいいとして
ほっぺたがぐっと上に持ち上がるってね
笑っている時の筋肉の位置にぐっと動く
みたいなことで
筋肉を無理やり動かすことで
脳みそがねでも分かんないんですよね
手で動かしてるとかそういうのはもうどうでもいいみたいで
この人笑ってるところに筋肉来てるから
きっと笑ってんねやっていうふうに
勘違いをしてくれて
笑った時に出るのと同じような成分を出してくれるんですよね
なのでイライラしている時でも
ほっぺたを持ち上げることで
心を落ち着かせやすくなるという
そういうからくりでございます
なので背筋を伸ばして笑顔で深呼吸をしていきましょう
まずはですね
体に残った空気を一度吐き出してから
吸っていくという流れでやっていきます
呼吸は鼻からでも口からでもOKです
では一度吐いていきましょう
吐き切って空っぽにします
では笑顔でゆっくり吸いましょう
笑顔のままゆっくり吐きます
12:04
ふーっと体の力が抜けていくリラックス感じてください
吐き切る
笑顔のまま吸って
背筋もまっすぐのままです
はいまた吐きます
イライラやモヤモヤはね
いらないものとして息と一緒に吐き出して
デトックスしちゃいましょう
吐き切ってまた吸います
はい吐きます
リラックス
デトックス
吐き切っております
はいいかがでしたでしょうか
吸いすぎたり吐きすぎたりして
頭クラクラってならないようにね
ご自身で気持ちいいなと思える呼吸をしていただけたらと思います
ゆっくり吸うとかゆっくり吐くっていうのって
何回かやってると分かってくるんですけど
最初のうちって分かりにくいと思うので
ことあるごとに深呼吸をしてもらって
私はこれぐらい吸えるんだなとか
このペースで吐くと気持ちいいなみたいな風に
自分の体のことを知っていくと
いざイライラしたときもやもやしたときに
すごいバランスを見れるっていうか
今はなかなか吸えてないなとか
そういうのが分かってくる目安になりますので
ぜひぜひ普段から何もないときでもね
気分転換に深呼吸を使ってもらえたらなと思います
よりもっとこのイライラもやもやすっきり効果を上げたいぜ
っていう方はぜひぜひ
腹式呼吸をお勧めしております
腹式呼吸はより体をコントロールするイメージも
できるかなと思いますし
何よりもっといっぱい吸えていっぱい吐ける
そういう風になっていきますので
そういう方はぜひ腹式呼吸を試してみてください
私ボイストレーナーしていて
よく聞くのが腹式やったことあるけど
大地しっくりきてません問題
これ本当によく聞くんですけど
そういう方に向けてね
ちょっと変わったアプローチで書いた
腹式呼吸のやり方っていうノートの記事を書きました
2パターン書いてあるんですけど
ちょっと変わったアプローチなんでね
くすっとしながら試してもらえたらと思うんですけど
大体私長年やってきて
大体この2パターンどっちかにはまるっていう方がほとんどです
中にはそうじゃない方もいらっしゃいますけど
大体はこの2パターンのどっちかで
こっちの方が深く吸える感じあるわっていうのは
わかってもらえると思いますので
腹式呼吸だって思ってらっしゃる方
15:01
ぜひぜひ読んで試してみてください
プロフィールのところに
ノートの記事のリンク載せてあります
他にもいろんなリンク載ってますけど
興味があればちらちら覗いてもらえたらと思います
はいということで今日は
今まさに筋力鍛えてもらってるなっていう
そんなお話をさせていただきました
私と同じようなフェーズにいる方いたら
一緒に頑張っていきましょう
一緒に筋トレしていきましょう
はいということで
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました
今日も充実の一日にしていきましょう
それではまた
15:47

コメント

スクロール