1. 声を武器にするラジオ
  2. 家族の食事は同じものにするべ..
2022-02-24 13:48

家族の食事は同じものにするべき?

育児・育自コミュニティ
【経験談プレゼント】
https://www.facebook.com/groups/experisent/?ref=share

【腹式呼吸note記事】
https://note.com/micarp/n/ndfbaf5ae97c6

#深呼吸
#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:02
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦をリアルタイムでお届けしております。
後半には、深呼吸のコーナーも用意しておりますので、実は呼吸に詳しい私と一緒にリラックス・デトックスもしていきましょう。
さあ、いかがお過ごしでしょうか。
今日はね、またちょっと保育園が休園になりましたので、途中で子供たちが入ってくるハプニングなんかがあるかもしれませんが、ご了承くださいませ。
ポケモンを見て楽しんでおります。
えーとですね、朝食ってどうでしょう?ご家族同じメニュー食べてらっしゃいますか?
ほとんどの方がそうじゃないかなと思いますし、我が家もそうなんですが、
我が家はね、平日はご飯と味噌汁、お休みの日はパンみたいな、そういう感じで回っています。
でも子供たちはパンの方が好きなので、こういう風に休園になった日とかは、
お父さんはお仕事であったとしても、子供は休みなのでね、なんで休みなのにご飯なんだ、みたいなクレームがきます。
昨日も息子に、明日の朝はパンがいいなって言われたんですけど、明日は味噌汁やでーって言ったらね、なんでなん?って言われたんです。
なんでやろ?って思って。
そういえばなんでみんな同じメニューだっていう、同じメニューであるべきみたいな固まったね、固定概念があったことに気がついて、
なんでそんなもの持ってんだ私?って考えてみました。
これに関しては答えっぽいものは出たんですけど、どうでしょう?これを聞いてくださってるあなたはどう思いますか?
まず私が思った一つとしては、食ってやっぱ生活の大部分を占めるので、同じものを食べることで絆が深まる、みたいなことを思ってるかなって感じました。
もう一つは、食が違ったとしても家族は家族じゃん?っていうね。
例えば私、今もう別の家庭を築いていますが、私にはもともと親がいますし、親と別の食事を今とってるわけですよ。
かといって、もう親子じゃないの?家族じゃないの?って言われたら、んなわけないっていう感じなので、
03:02
そうなってくると食が絆を結ぶのか?って言ったら、そうとも言い切れない。
あれあれ?なんでなんで?っていう風にどんどん悩んでいった結果、おそらく手間だからだと思うんですよ。
だってみんなそれぞれ違うメニュー作るの大変じゃないですか。
作ってる方が大変ですよ。
だから手間を伏せるための口実として、同じものを食べましょうって言ってるっぽいなって、そんなことに気がつきました。
私はね、料理がどうも得意じゃなくて、食に対してそんなに深い思い入れがあるわけではないんです。
なのでね、食が絆を結ぶっていうことに関して、そらないだろうとは思ってはいないけど、別にあんまり関係ないかなと思ってるんです。
だからね、食を大事にされてる方にこんなこと言ったらね、違うんだって思われるかもしれないんですけれども、
絆を結ぶのは食だけじゃないって感じてる感じかな。
食もでもやっぱ大事です。旦那さんが作るおいしいご飯食べて、みんなでこれおいしかったねーとか、あれまた食べたいねーとか、食に関してね、同じ共通の話題で盛り上がれるっていうのがあるので、食は大事だと思ってます。
でも、それだけでもないとも思っているんですよね。
ってなってくると、そんな風に感じてんのに、なんでみなさん、家族みんな同じものを食べましょうって言っている私、すごい矛盾ですよね。
そうだなー、私、手間を防ぎたくて、言い訳として、口実として、みんなで同じものを食べるのって言ってたなーっていうことに気がつきました。
これね、子供がもっと大きくなってきて、自分で朝ごはんの用意とかができるようになったら、自分で好きなものを作って食べてってやっていけるかなーなんて思っています。
まぁね、それで、支度の準備とかも間に合うならねって感じですけど、その辺も全部全部、子供たちに決断を委ねていけばいいかなーという感じですかね。
今はね、6歳と4歳で、我が家はそんなにね、料理に関してやらせていないので、何もできないです。包丁も持たせていませんし。
やればできると思うんですけど、やらせてないんですね。
これはごめんなさい、私が面倒くさがっているっていうだけなんで、本当に申し訳ないなと思うんですけど。
06:05
まぁね、いつかできるようになりますし、今でもグラノーラに牛乳を入れるぐらいならできるんで。
そういう感じで、朝食もね、ゆくゆく自分たちでできるようになったら、どんどん自分たちでやっていってくださいっていう風に手渡していけば、
私が今抱えているこの絵って思っているのは、解消されるかなと。
なんかね、これまで同じものを食べてたんだから、みたいな。
これまでハンコ押してきたじゃん。これまで紙でやりとりしてたじゃん。っていう感じ。
わかります?老害みたいな。
そういう感覚で、みんな同じものを食べましょうって思ってたなーって気づきました。
ごめんなさいね、これは私が思っただけで、食を大事にしている方に老害だって言ってるわけじゃないです。
私が老害だったなっていうだけで、私の中でそういう答えが出ましたっていう配信でした。
なんかね、食に関して、もうちょっと、まだちょっと私の中で浅いというか、手間を防ぐための口実っていうのと、
個人的に私が老害っぽかったなっていうのだけじゃなくて、なんかもっと深い、いわゆる絆みたいなところの、
なんかもう一個引っかかるところもあるので、ここは引き続き考えていけたらいいなーなんて思っております。
あなたはどうですか?食に関して大事に思っている。それも本当に素晴らしいことだって私も思いますし、
そういう考えをお持ちなのか、それともやっぱり別に別のもの食べてたって笑顔の方が大事だよねって思ったら、
それもそれでとっても素敵だと思いますし、皆さんの食事に関しての意見とかがあったら教えていただけたらと思っております。
それでは今日も深呼吸をしていきましょう。
私ね、実はボイストレーナーをしているので、実は呼吸に詳しいんですけれども、歌を歌っているので呼吸ってそばにあるんだって思ってたんですけど、違いました。
子供でイライラすることとかも増えたりした時に、呼吸がかなり私を支えていてくれたことに気がついて、
じゃあ私、今やっているこの呼吸のあれこれは歌をやりたいって言ってくださっている方以外にもシェアしていけるとてもいいものだなと思ったので配信でお届けしております。
やることは簡単で、深呼吸です。
深呼吸すると何がいいかというと、イライラとかモヤモヤが軽減されたり、あとはリラックスですね、気分転換だったり、そういうのにつながっていくので、
いっぱいいっぱいになるときありません?ワーってなるとき。そういう時に深呼吸をちょっとゆっくりね、2,3回とかじゃなくてゆっくり何回か自分の気分が落ち着くまでやってから次の行動に移せると、
09:12
すごくパフォーマンスも上がるし、すっきりもするし、イライラを軽減できるのでね、人間関係も良好になったりっていう、すごいいろんな効果があるなぁと感じています。
その深呼吸なんですが、せっかくやるならより効果が高い方がいいかなって私は思っているので、ポイント2つお届けします。
1つは背筋を伸ばすことです。これでね、自律神経に良い影響が与えられるので、普通に深呼吸するよりも効果が上がります。
もう1個は笑顔でゆっくり息を吸い込むことです。
これはね、イライラしている時には笑顔が難しいので、そういう時は両手でほっぺたをぐっと持ち上げてあげてください。顔潰れますけど。
こうするとね、表情筋が笑った位置に行くので、脳が勘違いしてくれるんですよ。
この人笑ってるわ、みたいな感じで意識を良い方向に連れて行ってくれますので、ぜひぜひ笑顔でゆっくり吸い込む、これもやってみてください。
では一緒にやっていきましょう。まず背筋を伸ばす。
今体の中に残っている空気を一旦全部吐き切って空っぽにしましょう。
せーの、吐く。吐き切っちゃう。
じゃあ笑顔にして、吸い込みます。
口からでも鼻からでも良いですよ。
では、ゆっくり吐きます。
こう、ふーっと力が抜けていくリラックスを感じてください。
吐き切る。
ではまた笑顔にして、ゆっくり吸いまーす。
また吐きましょう。
イライラやモヤモヤも息と一緒に吐き出しちゃうようなイメージです。
デトックス。吐き切る。
また笑顔にして吸いましょう。
吐きまーす。
デトックス。
リラックス。
デトックス。
吐き切って終わりまーす。
さあ、いかがでしたでしょうか。
実際にイライラモヤモヤしているときは、この3回なんかじゃ気分転換にはならないと思いますので、
ゆっくり何回か自分が納得するまでできるといいかなと思います。
納得できるまでじゃなくてもね、呼吸が深くなるとだいぶ落ち着きますので、
イライラしているときとかね、怒っているときって呼吸が浅いんですよね。
それが続くとどんどんどんどんイライラも膨らむので、
ゆっくり、わざとゆっくり、深い呼吸にしていくことで、
12:01
イライラを若干コントロールすることができますのでね、
イラッとしたらちょっと私を思い出して、
あ、美香さんなんかあんの言うてたわって言って、
ほっぺたをギュッと持ち上げて、面白い顔になって笑いながら深呼吸をしてもらえると、
少しいい未来が待っているんじゃないかなと思いますので、
ぜひ深呼吸を生活のそばに置いてみてください。
はい、ということで、今日もね最後に言葉のシェアをしていこうと思います。
私最近ね、言葉のシェアっていうのを最後にお届けしております。
Twitterで毎朝していることを音声でもっていうだけなんですけどね。
はい、じゃあ今日の言葉の紹介です。
君がいいと思ったらそれでいい。
誰かから何と言われようと事実が変わるわけじゃない。
君がいいと思ったらそれでいい。
誰かから何と言われようと事実が変わるわけじゃない。
はい、そうですね、もう本当そうです。
事実は一個しかないんですよね。
それをどう捉えるか。
あなたがいいって思ったらいいじゃん。
他の人がなんかわーわー言ってたって、
それはその他の人の意見だし。
あなたがいいって言ったらいいんですよ。
朝ごはんが別だっていいんですよ。
朝ごはんが一緒だっていいんですよ。
そうなんですよね。
事実が変わるわけじゃなくて。
やっぱね、そういう気持ち大事だなと思って、
今日はこの言葉をシェアさせていただきます。
ということで、今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日も充実の一日にしていきましょう。
それではまた。
13:48

コメント

スクロール