1. マンガ760
  2. #83 不死身のパイセン:ホラー..
2021-09-29 39:09

#83 不死身のパイセン:ホラー耐性を引き上げよう!来週からはホラー番組です?【今日の持ち込み】

田口翔太郎先生、改めて「次にくるマンガ大賞2021」Webマンガ部門第5位『裏バイト:逃亡禁止』おめでとうございます!
裏バイト:逃亡禁止(1)→ https://amzn.to/3obL04X
#不死身のパイセン #裏バイト #ホラー #コメディ

10/31(日)~「マンガ760大賞」生配信やります!お便り募集中です!
「マンガ760大賞」について→ https://note.com/niwa_162cm/n/n2be4fac7bf3d
YouTubeのチャンネル登録も事前にお忘れなく!

番組の感想・語ってほしいマンガのリクエストはメール・ツイートで受け付けています。
ツイートの場合は#マンガ760、メールはsajima.niwa@gmail.comまで!
マンガ760のHPのメールフォームからも送れます!
◆マンガ760 HP→ https://sajimaniwa.wixsite.com/manga760
◆マンガ760 YouTubeチャンネル→ https://www.youtube.com/channel/UC5Wv5mnjNBAVHlp5xZ5ntwQ
※Amazonのリンクは「アソシエイトリンク」となっており、クリックして商品を購入すると収益の一部が佐島とにわに還元される場合があります。みなさんの支払いが増えることは一切ないので、どしどしご購入ください。

【マンガ760について】
マンガ760は、佐島とにわがいろんなマンガの魅力をふんわりワイワイお伝えするラジオです。
毎週水曜18時ごろにマンガのラジオ「マンガ760」をSpotifyやApple Podcastに投稿します。
ラジオなので、忙しいあなたも何かをしながら聴いてみてください。
#マンガ760

◆にわSNS
Twitter→ https://twitter.com/niwa_162cm
note→ https://note.com/niwa_162cm

◆佐島SNS
Twitter→https://twitter.com/SajiSouta
note→ https://note.com/sajikagen

00:00
さあね、今回も始まりました映画760。最近はですね、まあストリーミング騒ぎミスとかの勢いが増しに増している映画業界なんですけれども、まあそんな中でこう、オリジナル作品。
佐島さん?
はい。
マンガの話しましょうね。
佐島とにわのマンガ760
忙しい社会人2人がワイワイマンガを語るマンガ760をお送りするのは、佐島とにわです。
マンガ760は佐島とにわがいろんなマンガの魅力をふんわりワイワイお伝えするラジオです。
語りたいポイントのために軽くネタバレしてしまいますので、ネタバレ一切困るって人はマンガを読んでからお聞きください。
番組の感想、語ってほしいマンガのリクエストはメール、ツイートで受け付けています。
ツイートの場合は、ハッシュタグ漫画760、メールは佐島.にわ.gmail.comまで。
公式ページからも送れるので番組概要欄をご確認ください。
本日のコーナーは、今日の持ち込みです。
このコーナーでは佐島とにわのどちらかが選んだマンガ1作品について語っていきます。
本日話したいのはですね、田口翔太郎先生の不死身の敗戦です。
また裏替えやもう。
いやいやいやいや、これね、なんで今回不死身の敗戦なんですかと疑問に思われるかもしれないですけど、
田口先生といえばですね、次に来るマンガ大賞、ウェブマンガ部門にて裏バイト逃亡禁止が堂々の5位ランクインしておりましてですね。
超話題なわけですよ。
田口先生改めておめでとうございますと。
おめでとうございます。
裏バイト逃亡禁止については以前僕も紹介しましたよね。
はいはい、しましたね。
ガチガチホラーやねんけど、ところどころネタをぶっこんでくる感じがめっちゃやみつきになるみたいな話をしたんですけども、
気になる方はそちらも聞いてください。
ただ今回は田口翔太郎先生の裏バイトの1個前の作品、不死身の敗戦っていうのについて話したいなと。
これは裏バイトの1個前の作品なのね。
そうですね。単行本として出てるものでは最初の作品ですね。
この前もね、読み切りとかはやってたみたいなんですけど、単行本はこちらが初めてだと思います。調べた限りでは。
あらすじを紹介するとですね、謎の台風が去った直後のとある街。
ちょっと待って、謎の台風ってなんなん?
正体不明というか、なんか急にそんな台風ありましたっけ?みたいな台風が来るんですよ。
急に出てくるんですよ。
謎の台風が去った直後のとある街。
主人公の高校生秋田夏と後輩の紀劉院はいつも部活を終えて下校しているとエモいわれぬ化け物たちに襲われる。狙われ続ける夏と化け物を撃退し続ける紀劉院。彼女らに平穏は訪れるのか?
これさ、なんかもうバトルマンガではないんですか?
03:02
あー、まあ戦いはするね。
あ、そのなんか化け物たちを戦いはするんや。
たぶんね、僕が今言ったのでニアさんが想像している戦いとは全く違うと思うけど、叩くっていうか撃退はするね。
うーん、なるほどね。だってもうなんか紀劉院っていう名前が強そうやもん。
あの強い。
強い?
ちょっと設定ね、たぶん2メートルぐらいある。身長。
ちょっと待って、身長が?
確か。
めちゃめちゃでかいやん。
そのなんか怖がりの夏さんがまあちょっと身長低めっていうかまあ2メートルの隣におったらそれは低く見えるよなって感じなんですけど。
夏さんと、あんまりそういうの怖がらずに、ようわからん化け物とか出てきても顔面パンチできるような紀劉院の2人がまあ毎回下校するっていう話なんですけど。
はいはいはい。
だからある意味僕らと似てますよね。ちょっと身長低い似和さんと、怖がりな似和さんと、あんまり怖がらないちょっと身長高い。まあ僕高くはないけど。
そんなに差なくない?ちょっと待って。
いやそれ2メートルとさ、比べるとそうやけど。
うん。
まあこの並び的にね。
まあなんかちょっと納得いかんやんけど、まあいいですわ。
みたいな感じなんですけど。
まあこの作品ちょっと前提として言っておくと、漫画ワンで掲載されてたみたいなんですけど。
はいはいはい。
ファンの投票によって電子書籍化されたらしいんですね。
へーなるほどね。じゃあもともとは作品化されてはなかった。
そうそうそうそう。で僕はその電子書籍の方を読みました。
でですね、今回話したいのは、似和さんのホラー体制を引き上げよう。来週からはホラー漫画番組になります。です。
なりませんけどね。なりませんし、別に僕のホラー体制引き上げなくていいんですよ。
体制って強い方がいいやん。人生において。何事も。
何て言うんだろうな。体制を上げようと思ったらさ、体にちょっとずつ、例えば菌を入れて強くしていくみたいな、ちょっとずつ味合わせて体制を上げるみたいなことでしょ。
まあそうですね。
いや。
なんでな。でもさらにその上の強さを手に入れられるんですよ。ちょっと我慢すれば。
もう人生においてホラーに触れなくていいと思ってるもん。
いやそれちょっと田口先生泣くで。
いやいや、田口先生の別のジャンルの作品が出たら読む。
いやでもね、そのホラーの話なんですけど、田口先生の作品については、前回も話しましたけど、逃亡禁止?
あ、ウラバイト逃亡禁止については、ホラー嫌いのうちの妻でも結構面白がって読むぐらいおもろいんですよ。
まあ僕もね、あの話聞いた後、実は一巻分は読みました。
ああそうなん。
読みました。まあ読める、読める。
その漫画読んでさ、まあ読めるっていう感想、マジでやめた方がいい。
06:03
だってさ、それはさ、怖いか怖くないかの話だから、まあ読めるっていうのはさ。
読めるっていうのはさ、耐えられたっていうことで。
そうそうそうそう。
面白くない面白いの話じゃないから。
その一個前の話。
そうそう、あの、受け入れられる、怖さを受け入れられるか受け入れられないかの話だから。
まあそこは多分そうね、ホラー好きの人は多分みんなわかってると思う。
その人に勧めて、ちょっと見れへんかったって言われても、まあそうやんなって思うから。
じゃあしゃあない。
うん。
そう、それぐらい、そのうちの妻が読めるぐらい、やっぱ話の軸がおもろいんですよね。
うんうんうん。
っていうのもあってですね、まあその皆さんのホラー体制、まあもういいです。
そしたら僕諦めます。
いやなんなん、今日のテーマじゃあもう崩れ去ってるやん。
いやちょっともう、そんだけ拒否されたらね。
いやまあ聞きますよさ、テーマ台無しにするなんてね、さすがにあれなんで。
今回ね、そのせっかくおめでたいタイミングなんで、タグチ先生の。
このタグチ先生の原点をね、探るっていう意味でも、この不死身のパイセンの話をしていきたいなと。
ほうほうほう、原点。
まずね、僕不死身のパイセンを読んで、むしろコメディーの人なんじゃないかなってちょっと思って。
あーなるほどね。
そう、その前ホラーの中にコメディーがみたいな話してたじゃないですか。
はいはい。
前もしかしたらちょっと話してたかもしんないですけど、ホラーとコメディーって結構こう似てるところがあって、
その予想してへんかった角度からなんか来るみたいな、不意に何かが来るみたいな意味だと、紙一重なわけですよ。
ホラーになるかコメディーになるかって。
で、前も言ったかもしんないですけど、海外のコメディアン、すごい有名なコメディアンがめちゃめちゃ怖いホラー映画作るみたいな流れって結構あるんですよね。
あるし、逆にそのホラー映画の監督も割とネタぶっこんでくるときはすごいみたいなのがあったりするんです。
まあなんとなくその紙一重っていうのはわかりますわ。
そうそうそうそう。
なんていうかほら、すごく失礼やけど面白くないコメディアンの人のネタを見ててたまにホラーみたいに感じることあるしね。
ちょっとそれまた違う気するけどね。
違う。
意味が。
そうか。ごめんね。
冷や汗的なね。
え、なにこれ。怖ってなる。
そういう意味だと確かになんか、漫才とかでこういう人がいるんですよみたいなのって割とある意味サイコパスっぽい人だったりとかね。
そうね、そういうの設定多いから。
落ち着いてみるとこいつサイコパスやんなみたいなのがあったりするもんね。借り上げくんじゃないけど。
とかあるから、紙一重っていうところはあるんですけど、裏ワイトではさっきも言ったみたいにホラーやけどコメディ要素があるっていう構図やったんですけど、
ある意味このタグ先生の原点とも言える不死身の敗戦の方はですね、どっちかっていうとコメディやねんけどホラー要素があるって感じなんですよね。
なんかでもそっちの方が怖いかもしれんわ。
09:02
確かに日常にふっと出てくるのは怖いよね。ずっと怖いよりは。
分かるわ、確かに。ジュオンとかでもね、すごい日常のシーンでバスに乗ってんねんけど、不意に。
何も言わんでよ、やめて。そういうのが困るね。
不意に来るやつがね。準備できへんところに来るのが怖いっていうのはある。
なんか自分の生活にありえそうみたいなタイミングのホラーはね、ほんと怖い。
それで言うとでも、ニアさんも多分下降することないと思うんで大丈夫。
そういう意味ではないけど下降はない。
これね、二人で下降するんですよ。ナツちゃんとキリュウインさん。なんで今継承呼び分けたか分からへんけど。
毎回下降するんですね。そのたびにわけわからんことが起こるわけですよ。なんかバケモン出てきたりとか。
下降するたびにわけわからんことが起こるみたいなので言うと、千代ちゃんの通学路っていう漫画、アニメがあるんですけど。
全然知らない、それはホラー?
これはコメディ、超コメディ。
これは確かにだいぶ最高な人出てくるんやけど、コメディ。
毎回その陶下校のときになんかやばいことが起こって、はははってなるっていう。
だから千代ちゃんの通学路も似てんねんけど、でも違うのは、不死身の敗戦ではそこで下降中に出てくるやつがたまたま怖い顔してるっていう。
タイミングで言うと完全にコメディなんですよ。
タイミングで言うと?
そう、出てくるタイミング的にね。下降してます、なんか聞こえます、わーみたいな。
すんごい雑に説明してくるやん。
だから、たぶん二羽さんでも読めるかなって思った、これは。
一巻だけやし。
長さ関係ないんね。なんか短かったら怖くないみたいな理論じゃないからさ。
長くでも怖いのに触れ続けてるとやっぱさ、気がめいてきたりとかする人もおるじゃないですか。
そんなに長時間触れへんよ。
もうなんかさ、短くてもさ、例えば映画の予告でも結構ホラーの予告ってなんか挟まれるじゃないですか。
あーそうね、確かに。
映画館行ってもそうやし、YouTubeの広告でもさ、なんかチラッと映るやん。
はいはいはいはい。
それでももう辛いから。
もうダメなんや、あれでも。
なんかさ。
チラ見せでも。
チラ見せでもさ、はっ!みたいなところで終わるやん。もうそのはっ!だけでさ、こっちのなんていうの、日常が脅かされてるから。
先の話戻るけど、もう陶芸校せえへんから大丈夫ってこと?じゃあ。
まあなんかさ、コメディって言われるんやったらまあまあ、陶芸校はさ、出社退社があるからさ、それは似たようなもんやと思うけど。
言うてそんなでも歩かないでしょ、2人で。
まあ2人では。
社会人になってからの方が、夜中歩くことの方が多いから。
やめ、もうさ、ほら、そういうこと言い出すからさ、怖くなってくるんやって。
12:03
いやー、まあこれでどんどん慣れていくわけですよ、でも。
怖い怖いって言いながらも、あと多分漫画760続けて1年2年経っていくと、いつの間にか慣れてくるわけですよ。
なんか慣れてしまった自分もちょっと嫌やな。
いや、それは慣れた後は思わへんから、それは。
そういうもんなんか。
まあ慣れたなっていうだけでしょ、それは。
そういうことね。
ほんでね、ちょっと漫画の話戻りますけど、ただ軸がコメディではあるんですけど、
はいはい。
なんかね、やっぱ終わり方はホラー寄りなんですよね。
ホラーやっぱホラー寄り。
ホラー寄りっていうか、前もちょっとそのサスペンス味があるみたいな話したと思うんですけど、
はいはい。
その、まあ毎回下校するわけですけど、でその度にカイキと出会うわけなんですけど、
やっぱこの一環完結なんで、下校するだけでは終わらないわけですよ。
どういうこと、それは。
まあいつもパイセンを守ってくれてたキリュウインがついに襲われてしまうタイミングがあるんですよ。
はいはいはい。
今までカイとかもなんか、ああみたいな感じで殴ったりとか、
何を殴ったって言った今。
え、カイ、カイを。
カイ、あ、カイね。
あ、化け物ね。
化け物ね、はい。
を倒したりとか、あ、テメェ殺すぞみたいなのを逆に言ったりとか、
はいはい。
っていうの散々してきた超最強のキリュウインがついに襲われてしまうわけですよ。
なるほど。
その襲われて、え、キリュウインどこ行った?って探して行った先に、
ナツサさんが見つけた化け物が、急にこのナツサさんに向かって、
逃げるなって言ってくるんですよね。
おお。
でも、逃げるなって何から?みたいな。
その化け物が追っかけてくるわけでもないし、
あ、そういうわけじゃない。
あ、そうそうなんよ。
はいはい。
え、何から逃げたらあかんの?みたいな。
うん。
なるし、キリュウインそもそもどこ行ったん?とか。
はいはい。
っていう謎がね、急に出てくるんですよ。
うん。
そこからまぁ、ある意味物語が動くんですけど、
うん。
最終的にね、何が怪異で、何が現実なんかこう、分かれへんエンディングに突入していくっていう。
ふふふ。
ちょっとサスペンスっぽい感じが。
いやもう全然分からへんわ。何がどういうことなんか全然分かってない。
いやまぁ、読みなさいこれは。
ははは。
これは読もう。
えぇ?
まぁその毎回ね、そのなんか、テンプレじゃないけど、毎回2人で帰ってます、何か襲われます、はははってなって、
あの、まぁたとえどんだけあの、パイセンが傷ついても、次の回では無傷に戻ってるっていう。
それもそれでホラーやけどさ。
いやまぁそれギャグではあるじゃないですか、でもそれ。
次のコマで何か毛が治ってるみたいな。
はい。それギャグ扱いなんよ。
ははははは。
こうなんか首吊られて、めっちゃなんか首伸びるんすけど、
まぁ次の回の1コマ目ではめっちゃ首長い状態でパイセン出てくるんですけど、その次のコマでは普通に戻ってるみたいな。
なんかあるんすよ。
はいはいはい。
まぁギャグですよねこれ。
まぁでも、だから不死身なんですけどパイセンが。
あ、そういうことね。
そうそうそうそう。
はいはい。
まぁそういう意味もあるっていう。
15:00
なるほどね、はい。
ところなんですけど、そのテンプレが崩れる時がね、キルインがいなくなる時なんですよ。
はいはいはい。
っていうそこからがこう、あれ?今まで見てたの?ってみたいな、なるんですよね、ちょっと。
へぇー。
ウラワイトでも言ってたんすけど、結構ね、こっちの想像力とか解釈に任される部分が多いんですよ、その最後の終わり方が。
はいはいはい。
で、いい話っぽく終わってるんで、そのね、独了感みたいなのはすごい爽やかなんですよ。
うん。
なんですけど、でもそのエピローグっていうかなんか、そのおまけエピソードみたいなので、余計わからんくなるっていう。
爽やかな感じのまま終わらせてくれへんの。
そうそう、あ、終わったー、なるほどなー、えー話し合ったなーってなったら、えー?みたいな。
どういう、しかもこれおまけ?みたいな。
匂わしてくるねー。
いやそうなんですよね、これはちょっと最後まで言わないですけど。
はい。
っていう、そのね、なんか考え始めると、結局どっちなんやろう?みたいなのとか、どういう構造なんやろう?みたいなのがめちゃめちゃこう、想像の余地がある。
へぇー。
いい終わり方をするんだ、これ。
なるほどね。
っていうところで、割とね、前のウラワイトの話とかぶるところが結構あったんですけど、今回ね、ちょっとこれが一番の肝ではあるんですけど、
そして登場する、ミートザフィーブルズ、怒りのヒポポタマスっていう。
沢島さん、一回ちょっとストップしてもらっていいですか?
はい。
これ、言いますけど、映画でしょ?
まあ、かどうかわかんないですけど。
いやいや、これ映画作品の名前でしょ?
えー、そうですけど。
もうだんだんなんかわかってくるようになってきたもん。
ちょっと聞いて、ちょっと聞いてでも。
いや、まあじゃあ聞きますけどね、はい。
これ僕もこんな急に持ってこないですよ、映画の話。
いやいや、いつも持ってきてるよ。
急にじゃないの、これは。
一応、最終話。
今までの財政を認めたみたいな感じだったけど。
一応ね、この最終話である7話のいっちゃん最初のコマで、ナツさんがですね、キルイに対して話してるんですけど、
こうして怒り狂ったカバは劇団を壊滅させたわけだ、っていう謎のセリフから始まるんですね。
で、「へー、なんか面白いですね、パイセン。」みたいな感じで会話してるんですけど、
その謎のセリフ、田口先生がおまけのページで解説してるんですけど、
これは映画のミート・ザ・フィーブルズ・怒りのヒポボタマスっていう映画のことです、っていうふうにおっしゃってるんですね。
この7話の後にエピローグ回、はてなはてなはてな回っていうのが続くんですけど。
なんやそれ、ゲームの未開放のタイトルみたいな。
そういうのがあるんですよ、謎の回があるんですよ。
さっき言ったみたいに、7話でこういうことの爽やかな終わり方なんやなっていう終わり方をした後に、
18:00
エピローグ、はてなはてなはてな回で、お?みたいな感じになるんで、
かなり曖昧な終わり方をしている中で、このめっちゃ大事なタイミング、クライマックスに差し掛かるタイミングで出てきた、
この怒りのヒポボタマスの引用っていうのが何かを意味してるんじゃないかなと。
深掘ってるねー。
そうだって、わざわざ入れてくるくらいですから。
まあまあ確かに、それはそうかもしれない。
今まで一回も映画の話してへんのに、たぶんね、僕がちょっと見逃しただけだったら申し訳ないですけど、
してへんのに、この映画の話がぶっこんでくるわけですよ、その7話で、最終話で。
この映画を見ずして、フジミノパイセンの最後を語れるかと。
めちゃめちゃ嬉しそうやん、もうさ。さっきよりキラキラしてんもんなんか。
いやいやいや、フジミノパイセンだけでもキラキラしてましたよ、僕は。
いやしてたけど、2割増しぐらいでキラキラし始めた。
ホラーっていうだけでキラキラしてるけど、さらにそこに映画が乗っかってきたから余計キラキラしてるみたいなとこありますよね、なんか。
あるんや、やっぱり。
ステーキだけ食べてたと思ったら、途中からなんかラーメンも食べていいよって言われたみたいな。
ステーキとラーメンはあんま嬉しないな。組み合わせ下手すぎるやん。
すみません、パッと出てけへんかった、今。子供が好きそうなやつ考えてしまった。
お前は、はい。
買たれるかと思って見ますわね、そりゃ。
ま、アサジマさんならね、はい。
なんですけど、見ようと思って探したらですね、めちゃめちゃ難航して。
見つからないってこと?
そう、見つからない。まず、いわゆるストリーミングサービスにはないんですよ。日本でよくあるサービスやとね。
じゃあDVD買おうかしらと思って見てみたら、日本版1万6千円。
高っ。
ブルーレイとかじゃないっすよ、DVDですよ、DVD。
いや、ブルーレイでも高いんちゃうの、そんな。
箱がなんかええ感じとかさ、なんかいろいろグズついてますとかってあるんですけど、普通のDVDで1万6千円、僕が見たときは。
高いなあ。
輸入版できり3500円ぐらいだったかな。
うーん。
いやけど、ちょっとね、2週間、3週間ぐらい海外から発送がかかりますみたいな感じやって、どうしようと思って。
で、TSUTAYAとかも見ますわな、そりゃ。
渋谷にありますと。渋谷店に。
まあまあまあ、一軒距離じゃないから借りに行くかと思ったけど、よく見たらVHSですと。
ビデオや、ビデオ。
いやーなんかね、レンタルDVDって書いてあったから、おっと思ったんですけど、よく見たらそっとVHSって書いてあったんですよ。
まあ珍しいんでしょうね。VHSっていうカテゴリーがないんでしょうね。
早くさ、話進んでくれへんか。わかったって、ビデオやったって。
本でね、本でね、ビデオやって、でも何とか見れへんかなと思って、いろいろ調べてたら、アメリカのストリーミングサービスで2Bっていうのがあるんですけど、
違法サイトとかじゃなくて、ちゃんとしたところが運営してるサイトで、
21:01
タダで見れるんやけど、途中でCM挟まるよっていうやつなんですよね。
ここでなんかね、見れそうやったんですけど、海外のストリーミングサービスってそもそもなんていうか、見ていいのかみたいなのあるじゃないですか、地域的に。
そもそも日本から見て、権利的に大丈夫なんかとか、
っていうのがちょっと怖かったから、わざわざその2Bのカスタマーサポートに法的に大丈夫ですかっていう、日本から見ても大丈夫ですかっていう連絡をして、
全然問題ないですっていう回答をいただいた上で見たんですよ。
長いの見るまでがさ、早よ見て。
これ本物でめっちゃ大変やったんですよ、これ。苦労したのね。
っていう中でね、いよいよこの、やっとやん。
フジミノパイセンのこの謎を解く限りになるかもしれないヒポポタマスを見たんですけど、
これあんまり漫画760で喋ったあかんやつやんってなって。
どういうこと?漫画760で喋ったあかんってどういうこと?
いやーなんていうかね、映画の内容をほんまさらっとだけ言うと、いわゆるパペット系の映画なんですよね。
パペット系、人形劇みたいな。
人形劇と、あとまあ着ぐるみとかも出てくるんですけど、人間が出てこないんですよ、だから。
動物のパペットとか着ぐるみとかが出てくるだけの映画、映画やし、しかも監督がね、ロード・オブ・ザ・リングとかわかるでしょ、にはさん。
はい、あの指輪求めて何たら買ったらするやつね。
あのロード・オブ・ザ・リングシリーズを監督したピーター・ジャクソンが作った、若い時に作ったやつ。
やし、平和そうやなって思ったんですよ。すごいファンタジーも好きな監督やし、着ぐるみやし、と思ったんですけど、内容的にめちゃめちゃブラックやし。
ブラックっていうのはどこまで言っていいのかわからないけど、どうブラック?
これはね、劇団の話なんですよ。なんですけど、シングってわかる?映画。動物たちがいっぱい歌って、その劇団でひとつショーを作るみたいな。
なんとなく。
話なんですけど、それと似てるんですよね。動物たちが歌うんやけど、その裏では劇団の長がコカインを密売したりとか、ギャングを脅してたりとか、劇団の地下で違法なポルノを作成してたりとか。
あとそのスターの女優がいるんですけど、その子を若い時に、枕営業じゃないけど、いい関係になってくれたらプロデュースしてあげんで、つってプロデュースして有名になって、あと歳とってから捨てるみたいな。捨てて若い女の子に乗り越えるみたいな、クソみたいな劇団のオサがいるんですけど。
それは動物たちね。
全部動物、動物。この声打ちがクソ野郎、マジで。しかも時代的にめっちゃセクシストやし、レイシストなんですよね。キャラが。そんな中でめちゃめちゃ登場人物多い割に、意外と話まとまるのがすごい上手いなっていう感じの。
24:11
いろんな意味で面白いんですけど、エロもあるし、グロもあるし、もうゲボ吐く、うんこも出てくる、みたいな。これ漫画760で話されへんなーっていう感じの内容だったんですよね。
今まあまあ話したけどね。 ちなみにこのセクシストレイシストのやつは結局最終的にヒッポポタマス、カバの女性がブチ切れてマシンガンで全員落ち込む。 いやいやもう衝撃的すぎるよ、内容。
っていう話なんですけどね。田口先生のコメントよく見ると、大好きだけど多分見なくても何も損しないって書いてあって。 いやもうさっきそのコメント見ようよ。 いや怒りのヒッポポタマスですというとこだけ見て、見な!ってなって見たんですけど。
今そのせいでさ、そのこの話の割かし8割くらい尺使って喋ったんじゃないかぐらいなんかその映画にたどり着くまでの話されたしさ。 田口 ヒッポポタマス。いやでもこの苦労はねやっぱねちょっとどっかに出したかった。こんな苦労したのにダメでしたって送られるんですけどちょっとねやっぱ許されへんかった。
どっかに吐き出したかった。 田口 もう頼むとこんだけ苦労したんやからと思って見たんすけど、まあそのあらすじがそんな感じで内容もそんな感じでインパクトが強すぎてその映画の方の。 あーなるほどパイセンが言ってた映画ってこういう話やったんやしかわかれへんかった。
それはそうやろうね。それはそうやろう。 田口 いやほんまになんかあの映画ではこうなってたからきっとこの終わりもこうなんじゃないかみたいなもうなんかね見つけられない。
それはだって田口先生もそんな風に書いてないんでしょ。 田口 まあ損しないって言ってたから。いやだからほんまどうしようねっていう。
知らんやん。自分がめちゃめちゃ苦労しただけや。 田口 いやほんまにね結構ね頑張って考えたんすよ。やねんけどエログロが多いっていうのもあって僕あんまり得意じゃないっすよねそういう映画が。
田口 あんまりこう頭が働けへんくてここはこれのメタファーなんじゃないかみたいなのが全然出てけへんくてなんかすごい映画でしたねっていうことしか言われへん。
何の話してんの?フジビノパイセンの話でもないしさ。 田口 ちょっとそのうまいことつなげようと思ったんすけどちょっとごめんなさいお手上げです。
じゃあこれはシーンは田口先生に聞いてみるしかないですよね。 田口 そうだからそれは多分田口先生のルーツっていうかこういうのを吸収して育ってきたんだなっていうのはわかったね。ある意味その原点を見れたなっていう感じはするんですよ。
27:00
ファン的には嬉しい。田口先生が好きなものを見れたっていうので嬉しい。けどこの作品にじゃあどうこうなんていうか関わっているのかっていうのはなんかで聞いてほしい。
確かに。ちょっとこの回が届いてツイッターでもいいからちょっと教えてほしいですね。 田口 そうですね。多分フジビノパイセン見て怒りのヒポポタマス見た人そんなおらんと思うんで。
だって見ようと思ったらめちゃ大変だった。それはおらんでしょうね。 田口 これちなみにどれぐらいそもそも怒りのヒポポタマス見てる人どれぐらい珍しいかっていうと、ちょっとあんまりこの基準わかりづらいんですけど
フィルマークスっていう映画好きの人たちがよく使ってるサイトがあって、見ましたとか感想書いたりとか自分で星つけたりとかできるサイトがあって
そこで280人しか見たをつけてないっていう。 まあ少ないやろうね。それは少ないやろうけどさ。
田口 ちなみに史上最低の映画と言われているプランナインフロムアウタースペースっていう映画があるんですけど、こっちは1000人見てた。
史上最低の映画よりも少ない。 田口 こっち逆にね、史上最低って言われてるから結構有名なんですよ。
逆に見たくなっちゃうよね。 田口 そうそうそう。し、最近プライムビデオにも来たりしてるんで皆さんぜひチェックしてみてください。
何をすすめてんねん。違う話しとるしさ。 田口 っていうぐらい珍しい映画ではあるんで。
田口 ちょっとね、これは田口先生でもいいし、逆にその田口先生ファンの方でヒポポタマスも好きな人が、こうこうこういうことですよみたいなのを教えてくれると大変嬉しい。
いやそれはおらんって。さすがにおらんと思う。見つからへんと思う。 田口 いやー。おる気するけどなー。
おるおらんというより見つからへんが正しいかな。 田口 まあおったとしても果たして漫画760効いてるかっていうところですよね。
それはなかなかないわな。 田口 ぜひあの皆さんの解釈というか教えていただけると大変助かります。
絶対これお便りこうへんやろ。 田口 ねえどうしようねこれ。 知らんし。何の話かわからへんし。
田口 っていうこのなんか余韻を残す感じの終わらせ方にして、あとはリスナーさんの解釈に任せるみたいなこう作品をオマージュした感じで終わらせるのでいかがでしょうか。
いやいやもうあの全然後味というかの余韻残ってないしね。 田口 残ってるでしょヒポポタマス何だったんだろうね。
だからもうフジミノパイセンのこと忘れてしまう感じになってもうたよ。 田口 忘れないでほしいそれは。
それはそうそっちの話をしてたやからさ。もうそのヒポポタマスはいいよ。いいよそれは。
皆さんあの怒りのヒポポタマスとフジミノパイセンどちらかで言うとフジミノパイセンの方を見てほしいですね。 田口 当たり前やろ。何でそこでヒポポタマスを進めんねん。おかしい。
30:01
いやでもやっぱ田口先生の原点ではあるからさ。 田口 いや田口先生はだって言ってたんでしょ。多分見なくても何も損しないって言ってるんですからそれは大丈夫。
田口 いやそうなんかな。そういうところになんか真意ってあると思うんだけどな。
それじゃあさじま説ということにしときましょうかね。 田口 じゃあ皆さん分かったら教えてくださいというところです。
餃子に焦点を当てて考察するのがユニークでとても面白かったです。 田口 ありがとうございます。
野球会も面白かったですが私はシンとノイのいじめっこサンドイッチの話が好きでした。
最後になりますが毎週楽しみに配置をしています。お二人ともお体に気をつけて配信してくださいといただいております。
田口 いいですねいじめっこサンドイッチ。 いじめっこサンドイッチってなんなん?
シンとノイの部下じゃないな、なんか同僚みたいな人たちがいるんですけど、その人たちがあんまり魔法を使ったり対術が強かったりしないんで、絡まれてたんですよ。不良かなんかに。
そこにシンとノイが来て、どっちだったかな、ノイがチョップするんやったかな。チョップして絡んできた二人の片方をチョップして、頭からケツまでを真っ二つにして。
いやいやもう待ってさ、チョップしてって言うからもうちょっと可愛い攻撃なんかと思ったのにさ。
田口 いやそう首都ってゴルゴ13とかあったら瓶切れるからね。 作品を混ぜないで。
田口 ちょっとだからチョップして真っ二つにして、それをもう一人の方にこうガシンってするっていう技。技っていうか。
最後のガシンが何なのかわからへんしさ。ちょっと細かいのはネタバレになるから、一旦置いとこうかな。なんかチョップしてガシンとなるっていう。
田口 そうそうそうっていうやつがあるんですよ。 これサンドイッチで、ごめんなさい全然漫画と関係ない話ちょっとしたいんですけど、サンドイッチっていろんなサンドイッチあるじゃないですか。
田口 え、これ普通のサンドイッチの話すんの? うん、サンドイッチの話。
田口 よく今の話聞いてから普通の食べ物行こうと思いました。 いやだって何が起こってるか僕にはわからへんかったから。
田口 なのさっきだけ日常となんかホラーが重なると怖いみたいな言ってたのに。自ら日常に持って行ったんや今。
それは起こらへんからさ。なんかチョップされてガシンってならへんから。それは大丈夫なんですけど。 田口 確かにそう。確かにそうやな。
サンドイッチっていろいろあって、例えばコンビニに売ってるサンドイッチもあるし、売店みたいなの売ってるサンドイッチもありますけど、僕が気になってるっていうか喋りたいのが、パン屋さんでサンドイッチって結構いろんな種類のがあるじゃないですか。
食パンに挟まれてるサンドイッチもあれば、ベーグルみたいなのに挟まれてるのもあれば、いろいろあると思うんですけど、パン屋さんのサンドイッチってちょっとええ値段しますよね。
33:13
最近ね、ちょっと外食を避けるために物を外で買って帰って家で食べたり外で食べたりするタイミング多いんですけど、パン屋さんのサンドイッチもちろん美味しいんですけど、結構ええ値段するなと思ってて。
まあね、やっぱ工場でさ、こうバシンガシンガシンって挟んでさ、それを裁断するのとはやっぱコストが違うんじゃない?
まあまあそうね。あと、中に入ってるもんもね、ちょっと豪華というかええもんが入ってるからなんでしょうけど、1つだとやっぱ足りないんですよ、僕の食欲だと。で、2つ買うと結構もう1000円近い。
まあそうね。
で、ランチでサンドイッチ2つで1000円近いってなると、結構豪華やなと思って。
ステーキ定食ちょっと安いやつとかだったら食えそうやもんな。
そうそうそう。なんで、どうしようかなっていう。
どうしようっていう。買うのやめようかしらってこと?
買うのやめたら食べるもんがなくなっちゃうんで、他に何かを買えばいいのかどうしたらいいんかなっていうのが最近の悩みなんですよ。
まあでも美味しいからなーなんやかんや。
いや美味しいんですよ。美味しいし、値段相応のものだと思うんですけど。
コンビニでもさ、普通のいわゆるコンビニのサンドイッチは安いけど、ちょっとなんかライムギパンとか使ってるさ、なんていうの意識高めのサンドイッチっていうかさ、わかる?
ええやつね、ええやつ。
そう、ええやつとかはさ、ちょっと高いやん。やっぱり。
まあまあそれはそうなんよね。だからさ、ランチでやっぱそこまで出すのさ、いや別にダメじゃないんやけど、ちょっとこう節約したいなっていう思いもあるんで。
確かに全体的に、なんか日本で買うサンドイッチ高いなって思うことはある。
それは海外と比べてってこと?
そうそうそう。海外とかやと結構デカめのサンドイッチで、そのなんかターキーとかさ、ローストビーフとか、あとチーズとかも入ったやつが、まあそこそこの値段で売ったりするんですよ。
500円ぐらいで割とデカめのやつ買えるみたいな。
多分国とか地域によっても全然違うと思うけど。
やっぱその、やっぱ挟むのが肉とかチーズとかやから、それって向こうでめっちゃ食うじゃないですか。
そういうことなのかな。
だから多分日本でも、日本でよくあるやつで作ると安くなるんですよね。パンの代わりに米を使いますと。肉の代わりに魚を使いますとか。
おにぎりってこと?つまり。
そうそうそう。安いやね、おにぎり。
まあそういうことなのかな。
いや海外でおにぎり1個100円で絶対手に入れへんよ。
まあ確かにね、それは向こうでお米がなかなかね。そういう理論ね。
じゃあおにぎりにすればいいのか。
おにぎりの方が安く上がる可能性はありますよね。
36:03
なるほどね。
パン屋さんで買われへんくなるけど。
そりゃそりゃそうやけど。
魚とか挟んだらいいんちゃう?でも。
サバサンドみたいなやつ。
結構サバサンドとかもいい値段するからな。
僕オーストラリア行ってた時期あるんですけど。
オーストラリアに居た時の朝ごはん10円のパンやったもんね、毎日。
でも安いけどさ、あれですよ。てかめっちゃ偏見で言うけど海外のパンめちゃくちゃまずいとかまずない?
いや僕食べてたらそんなまずくなかったから分かんない。
10円でも大丈夫やった?
10円でも美味しく食べてましたよ。
あ、そうなんや。
なんか僕が食べたところではことごとく何食わされてんねんこれみたいな硬さで。
なんかそう思うとやっぱ日本のパンって平均的にレベル高いんやなって思ったことある。
まあだからそれなりの値段がするんかもしれない。
レベル高い低いっていうかまあ自分に合ってんねんなっていう感じでしょうけどね多分。
なるほどね。
だから値段高くてもまあしゃあないんかなっていうね。
じゃあちょっと今度からもうあのサンドイッチ、美味しいサンドイッチ1個とおにぎり1個にしますわ。
炭水化物プラス炭水化物感やばいけどね。
佐島さんよくそれ指摘してくるよね。
いや僕にはさんに長生きしてほしいから言うんですよこれは。
まあランチでさなかなかお肉と野菜とかを取るって結構大変やん。
まあ確かにね。
外で買ったりするときはね。
だからまあチキンサンドと明太子おにぎりとかにしようかな。
明太子おにぎりか。
なんかそこ引っかかるんや。
塩分多くない?大丈夫?
お母さんかよ。
じゃあ何のおにぎりがええねんって言われると分からへんけど。
なかなかさ健康ランチって難しいよやっぱ買い食いで。
高鳴るよね。
でもいいんじゃないですかサンドイッチプラスささみとかでいいんじゃない?
ささみはサラダチキンとか?
まあまあまあまあそこら辺でもいいかな。
なんかちょっと意識高い感じするよね。
まあそれはだって健康に意識を払ってるっていうことは意識が高いんじゃないかな。
じゃあもうほんまはさこのサンドイッチの話さもう一個そのサンドイッチ高いちょっと高いよねっていう話ともう一個本当はフルーツサンドの話したかったんやけど
ちょっとこのフルーツサンド論争するととんでもなく長くなりそうやからまた今度にしておきますわ。
僕もあのサンドっていう日本語英語に若干意義を唱えたいところがあるんですよ。
なんか二人ともなんていうか文句あることめっちゃいっぱいある。
文句ではない僕は提唱したいだけやから。
意義も押し立てしたいだけやからそう思うと同じ理論なんだ。
クッキングパパ回を聞いてください。
また別の回に話しましょうかね。
はい。
漫画760はSpotifyやPodcastで毎週水曜18時頃に更新しています。ではまた来週バイバイ。
バイバイ。
39:09

コメント

スクロール